2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart113

1 :名無しさんの野望:2020/08/11(火) 00:14:06.24 ID:LZgn6wIG0.net
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ

ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?

前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart112
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1593755621/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

831 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 03:14:01 ID:qPqM7ITE0.net
>>830です。
1からインストールし直したのですが、やはりMO2からSEKEの実行キーを押しても起動しませんでした。一応、SEKEのexe?からはスカイリムを起動することができましたが、RaceMenuが起動されませんでした。MO2を見るとRaceMenuだけ斜線文字になっていました。

832 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 03:36:49.40 ID:uHEqCKoSa.net
>>831
RaceMenuはEnhanced Character Editと併用できないはずです。
それが原因かは分からないですが、左ペインのECEのチェックを外してみてはどうでしょうか。

833 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 06:04:03 ID:j7HhO8P/0.net
複数のスタンドアロンフォロワーにまたがって起きているのですが、フォロワーが移動しようと足を動かしても、その場から動けません。
また、屋内外に移動する際に上から降りてくるようなのですが、そのまま空中に止まったままになることがあります。
フォロワー管理はEFFとFLPとhomesweethomeを使っています。
セーブデータのスプリクトの掃除もしたのですが無意味でした。
何か解決策がないかお願いします。

834 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 06:08:23 ID:qPM+0/a3d.net
NFFに乗り換えるが最善の解決策に思える
俺が色々試して検証した個人的な見解だがな

835 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 06:46:43 ID:jCiuK+h2H.net
>>831
overwriteフォルダに何か残ってるみたいだけど、それが悪さしてる可能性はないですか?

SKSEだけを入れた状態でも起動しないのでしょうか?

それだと起動するならModに原因があると考えられるのでは
1からインストールして一個ずつ動作確認してもこのリストと同じだけ入れたら起動しなくなるの?
それとも途中でアカンかったModがあれば、それのせいかもだし

836 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 07:19:54 ID:ktVlK3go0.net
5年ぶりくらいにPC版をやりたいのですが、最近のグラボ事情がよくわからないので教えて頂きたいです
RubyENBとFOHと細かい所の調整修正MOD、天候をリアルにするMOD各リテクスチャで2Kの高解像度のものと差し替えて遊びたいです。
ド派手なMODはいれない予定です。
パソコン組み直してグラフィックボード買う予定なのですがGTX1650_OC_GDDR6_4GBで60fpsくらいはキープできそうでしょうか?
CPUはcore i5 8600Kでメモリ8GBです

837 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 07:43:44 ID:99tAOWVC0.net
個人的な感想としてENB+天候調整MODの環境を構築するなら
自分ならグラボはせめてVRAM8GBのもの(RTX2060SUPER以上)、ついでにメモリを増設して16GBにする
2060S以上だと補助電源が必要になるから、現在使用している電源の容量次第では足りなくなるから注意

正直これでも60fpsキープの保証は無い

838 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 07:54:49 ID:0dutgZ+M0.net
>>836
LEなんかSEなんか知らんけど無理

839 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 07:57:22 ID:7q2gvZPG0.net
ECEとRACEMENU問題なく同時使用してYGNORDをRMでキャラメイクできてる
https://i.imgur.com/PspPOLC.jpg

840 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 10:41:48.74 ID:KpGglfPr00909.net
LE版でのドラゴンボーンのクエスト「偽りの頂点」でアポクリファの6章の場所まで来たのですが、本来道が出来ていてドラゴンアスペクト三段階目を習得できる筈なのですが
画像のようにあたり一面黒い触手の海と遠くのマップテクスチャがところどころ途切れている歪な地形になっていました
http://iup.2ch-library.com/i/i020882833815874311283.jpg
碑文の場所は表示されているのですが近くに行くことすら出来ず習得不可能、碑文の前にいる筈の敵も出てきません
サーロタールも出現しないのでtclで無理やり空を飛んでミラークのところに行ったらCTDしました
服従のシャウトは全てとっています
ドラゴンアスペクトは1段階目はとっていたのですが2段階目とブラッドスカルの剣系統のクエストも全て無視してアポクリファに行ってしまった事が原因なのかと思ったのですが
それをとっても地形がバグったままです
どうすればいいのでしょうか…

841 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 11:00:29.16 ID:KpGglfPr00909.net
すみません
ゲームファイルの整合性を確認をしたらファイルがいくつか抜けてたみたいでそれをしたら大丈夫でした
次はドラゴンアスペクトを習得出来なくなってたんですが 碑文の前にいる敵を倒す前に碑文のとこに行ったらなんとか習得出来ました

842 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 11:29:11.28 ID:b4MvdxjDr0909.net
>>836
Ruby ENB+Noble skyrim2kで読み替えてみたけどそれなら多分いけるんじゃない?
もしキツければNobleを1k圧縮して、気になるところだけ2kテクスチャmod入れればほぼいけると思う

843 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 11:51:17.00 ID:eH2VkCFkM0909.net
ENB使うならメモリが多いRX570でもいいかもしれないですね
でもi5と相性合わないのかな
GTX1660とRX570でskyrimのENB使うとどっちがいいんだろ

844 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 12:20:42.17 ID:ErxS5xWWM0909.net
>>843
ビデオメモリ多くても活かせなければ意味ないしなあ
その2つなら1660にするね

845 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 12:25:19.95 ID:s+KmzHsN00909.net
質問させて下さい
先週末まで普通にプレイできていましたが、
本日起動すると攻撃時のプレイヤーの声が再生されません
シャウトの声は出ます
ハード、ソフト共に変更はなく、MODの入れ替えもありません
解決方法はありませんでしょうか

846 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 12:34:10.94 ID:/46cbsKrM0909.net
>>845
死んだんじゃないの
復活系のModは死ぬと声が出なくなる

847 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 13:08:50 ID:s+KmzHsN00909.net
>>846
コメントありがとうございます
それがnewgameでも声が出ないんです
bashedpatchをoffにすると声が出るところまでは突き止めたのですが…

848 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 14:57:11 ID:qPqM7ITE00909.net
>>830です。
すべてのMODを削除してSKSEから起動したら起動できました。
RaceCompatibillityをオフにしたところ、以下のような通知が来ました。https://imgur.com/undefined
また、ECEとRaceCompatibillityを同時にオフにすると文字化けするようになりました。https://imgur.com/dr0hQn6
あと、言われたOverwriteのフォルダはこんな感じになっていました。https://imgur.com/3zfWw62

849 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:03:57 ID:qPqM7ITE00909.net
>>848
一枚目の画像はこんな感じでした。
https://imgur.com/tpaS7jX

850 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:07:25 ID:xH6mbCw/00909.net
>>849
文字通りマスターファイルが欠落している
タイトル画面でCTD確定です

851 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:16:44 ID:qPqM7ITE00909.net
>>850
CTDですか;;;
どうすればよいでしょうか・・・・初歩的な質問ですいません。
SKSEとMODのバージョンが対応していないということでしょうか

852 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:27:58 ID:WZImT7ha00909.net
>>851
必須のMODを入れてないってことだからその必須MODを入れればいい

853 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:33:03 ID:AN3tb7Afd0909.net
ECEとRacemenuを共存させてるって事?あんまりやらんよ。必須指定の関係で一時期Racemenuを後読み込みにして共存した事あるがすぐにECE外したわ
先々を考えればRacemenuは必要だがECEっている?
今は追加種族の良いの幾らでもあるし

854 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:35:08 ID:WZImT7ha00909.net
ECEとRacemenuはふつうはどっちか一つしか使わないね

855 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:59:35 ID:nsEXnUQJr0909.net
>>802
根本的な解決ではないけれどCandlelight OverhaulかOrange Candlelightあたりで光の色を変えれば多少はましになると思う

856 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 18:18:37 ID:8jQUvVBGr0909.net
ECEは日本人しか使ってないというからちょっと扱いに困る
Racemenuはプリセットの登録や作った顔の切り取りができるから基本的にRaceMenu使うほうが良いと思われる

857 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 19:56:28.43 ID:WUfmz5kT00909.net
ECEをデフォで使っててRacemenuを使った事が無いんだけどそんなに良いの?

858 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 20:34:18 ID:DOfa7ERV00909.net
MODの内容よりかは互換性の問題でないかな

859 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 21:21:33 ID:BTYt4CyP00909.net
SEではハイヒール履かせようと思ったらRacemenu必要だからなあ

860 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 21:26:03 ID:P6P3Kfj3H0909.net
>>848
一番最初のスクショ見ても少ない数のModなので
必要な前提Modもいれてロードオーダーもちゃんとして導入できてたら
おかしなことにはなりにくいと思うんだよね
今までのレスの流れを見てECEとRacemenuのどっちかにしたほうがいいんじゃないかと思うんだけど、どうしてもそうしたい理由があるのかな
両方使える可能なやり方があると見たことあるし自分でも試してみたことあるけど(すぐECEの方を外した)
あなたの場合、最初の方から躓いてるみたいだから無理しない方が良いんじゃないかなって思った

861 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 22:41:30 ID:0FVZVt300.net
>>857
外しても顔が変わらんぞ

862 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 23:08:23 ID:NMANvKsU0.net
800です。
現在こんなグラフィックがこんな感じなんですが、これはENBの導入に成功してますか?
ttps://imgur.com/LfwzHRb

863 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 23:21:23 ID:WUfmz5kT0.net
>>861
色々MOD構築した後だけど今からでも入れ替えて導入出来る?

864 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 23:35:16.00 ID:qPqM7ITE0.net
ECEを削除して試行錯誤してみた結果、なぜかわかりませんがゲームも起動でき、RaceMenuも起動しました。
お騒がせして申し訳ありません。

865 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 23:43:28.38 ID:IWeD+j0M0.net
modの装備の肌の欠けを修正したくてoutfit studioでやったんですが
欠けている部分をセパレートして削除
使用している体のメッシュをインポート
スケール調整して使わない部分をセパレートして削除
エクスポートで保存
ゲーム中で装備するとctd
という結果になります
なにがいけませんでしょうか

866 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 23:59:36.87 ID:tBfspArQp.net
>>865
弄っているMODと装備の名前を教えてちょうだい

867 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 00:08:36.85 ID:qVRurwK00.net
divine eleganceのalexis outifitです

868 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 00:12:25.53 ID:qVRurwK00.net
すみませんalexis outfitでした
ゲーム内ではde cowboy armorです

869 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 00:44:39.49 ID:KIqN+ZAW0.net
>>863
新種族のYoungノルドだと顔が消える。
そうでないならECE外してから乗り換えるのは可能だったはず。

まぁ、極論コンソールで顔変えればなんとでもなる

870 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 01:30:03 ID:ZnHjyKMI0.net
Preset requests for RaceMenu and Bodyslideを導入しようと指定されたMODをすべて入れたのですが、Ponytail Hairstyles v3_0のAzarHair.esmがエラーが出て起動しなくなってしまいました。
一応、削除、再インストールをしたのですが変化なかったです。この場合、どうすればよいでしょうか。
https://imgur.com/kIdQeH8

871 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 01:44:55 ID:hL2bEHyVM.net
>>870
スカイリムのMODはテキトーに入れて動くもんではないから
まずこのサイトのチュートリアル読んで
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/

それとSE環境にLE用MOD入れられるけど、あなたみたいな人はトラブルの元だからSE用があるものはSE用を入れて

872 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 01:53:20 ID:pzhrn/el0.net
>>826
バニラのブラッドスカルの衝撃波のやつはよくわからなかったのですが、別modの魅力的な斬撃エフェクトmodをesm化してフォロワーmodのマスターにし、エフェクトを複製してオリジナルで作成しフォロワーの攻撃アニメーションした際に発生する魔法効果(spell)に設定したら
擬似的にですが斬撃エフェクトを発生させることができました

873 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 02:36:02 ID:MbXvP0OT0.net
>>826
バニラのブラッドスカルの衝撃波のやつはよくわからなかったのですが、別modの魅力的な斬撃エフェクトmodをesm化してフォロワーmodのマスターにし、エフェクトを複製してオリジナルで作成しフォロワーの攻撃アニメーションした際に発生する魔法効果(spell)に設定したら
擬似的にですが斬撃エフェクトを発生させることができました

874 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 02:37:05.19 ID:MbXvP0OT0.net
なんか間違えて再読み込みして2回送信してしまいましたすみません

875 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 05:18:53.06 ID:1KsHoJII0.net
SE版なのですがObsidian Weathers and Seasonsに合った緑化MODは何がオススメでしょうか?
Cathedral Landscapesを導入しようと思ったのですが要求ファイルにCathedral Weathers and Seasonsがあり天候MOD同士でOWSとかち合ってしまうため見送りました
出来ればあまり重くない緑化MODを導入したいのですが

876 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 06:36:25.09 ID:bOCn/I2X0.net
map画面に虹のように筋が出るのですが、これはグラボの故障でしょうか?
https://imgur.com/crUCzfj

877 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 06:52:10 ID:PYTu2W9Lr.net
マップ画面だけならなんかマップのテクスチャがおかしくなってんじゃないの?
MOD全部抜いて治らなきゃSkyrimアンインストールしてデータ全部消して再インストール

878 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 08:38:53.60 ID:9XMNNT600.net
BodySlideとRaceMenuのMorphsについて質問です
Morphsにチェックを入れて出力した装備はキャラクリのCBBE Morphsのスライダーで調整ができますが
ここで調整した装備は他にMorphsにチェックして出力された別の装備にも影響が出てしまうのでしょうか?

体型が小さすぎる装備をこれで大きめに調整したら
別の体型が大きい装備がさらに大きくなってしまった…

879 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 09:54:24 ID:cmn7pVDc0.net
>>876
霧か雲のテクスチャがおかしいな
テクスチャマップにUVマップ貼り付けたように見える

880 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 09:55:25.10 ID:cmn7pVDc0.net
UVじゃなくてノーマルマップな

881 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 10:04:31.49 ID:cmn7pVDc0.net
>>865
それ_1と_0で同じ処理でメッシュは「完全に」同期してるか?
セパレート処理は相当慎重にやるべき処理だぞ?

882 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 11:56:48.16 ID:MbXvP0OT0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i020884444415874411244.jpeg
LE版なのですが突然Vortexを起動しても画像のように怒濤のエラーが出て画面真っ白→勝手に起動→また画面真っ白・・・という無限ループになってしまいました
Vortexがクラッシュしたため再起動されました。申し訳ありません、と前回のVortexセッションはクラッシュしました、が延々とループ表示されている感じです
下の方にSKSEプラグインエラー?があるのですがエラーが出まくっているせいで一瞬の画面切り替えがループしているので詳細を押す事すら不可能で内容を見れません
画面切り替えの一瞬のタイミングを見計らってログアウトしてみても、Vortexをアンインストールしても同じようなエラーがループしてて状況は変わりませんでした
Skyrimのほうは一応起動は出来ますがこのままだとVortex自体が二度と使用不可能です
Vortexで同じようなエラーが無いかググってみてるのですがこのようなエラーが出ている方が見つからず、ここで質問させていただきました
同じようなトラブルが起きた方や、解決方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか

883 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 12:29:12.31 ID:4La4Zisk0.net
>>882
ていうか今日の日付変わるぐらいにVortexの自動アップデートが来て
全く症状は違うがこちらも不具合出てる(日本語セーブデータの文字化け程度だが)
Vortexを上書きインストールしてみてからだなぁ

884 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 12:40:29.88 ID:8TuShusWd.net
画像貼って質問する人増えてきたけど貼るならちゃんと拡張子付けて貼ってくれ
サムネも見えないしわざわざリンク先飛ぶの面倒なんで見づらいんですよ

885 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 12:47:54.69 ID:26OGyNTz0.net
見えますけど
クソショボブラウザかな?

886 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 12:50:04.24 ID:4La4Zisk0.net
>>884
一部のアレな人は3レスぐらいしか遡らないし内容も覚えてないから注意ね

887 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:02:31 ID:26OGyNTz0.net
いやimgurの話でしょ 見えるよ
なぜなら拡張子ついてなくても変換できるように設定してるからな
クソショボブラウザさんw

888 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:05:21.43 ID:A56sip+Q0.net
上のほう酷いな画像すらまともにはれないとか

889 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:07:05.67 ID:26OGyNTz0.net
冷静に見てみたら拡張子ついてないimgurだらけだなw
うちはクソショボブラウザじゃないからちゃんと見えてたから気づかなかったわ

890 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:08:17.62 ID:8TuShusWd.net
>>887
普通付けるよねバカなのかな?

891 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:11:04.54 ID:26OGyNTz0.net
クソショボブラウザで画像見えなくてイライラしてるバカより
ちゃんとしたブラウザで自動変換かけてる俺はそんなの全く気にならないし
半年ROMってないネット初心者にも優しくなれるんだよなぁ…

892 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:11:48.86 ID:26OGyNTz0.net
>>890
うんそうだね
マナーとしてはそうだよ
でもお前は小さいことでイライラw

893 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:13:30.93 ID:26OGyNTz0.net
技術で対応してやれば全く気にならないことでいちいち初心者にマウント取りに行く小さいやつなんだよなぁお前は

894 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:18:30 ID:A56sip+Q0.net
技術とか草
拡張子付けることを覚えたほうがいい

895 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:19:58 ID:4La4Zisk0.net
ちなみに自分はWindowsも含めて全環境でchmateにしてるんで拡張子なしはサムネ見えない

896 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:24:38 ID:26OGyNTz0.net
ふだんPCでカタカタシコシコMODやってるくせにブラウザだけわざわざandroid使うとか草

897 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:28:01 ID:26OGyNTz0.net
たしかにさぁchmateは便利だけどあくまでそれはスマホ上の話であって
PCの前でシコシコしてるだけのSkyrim民に最適な選択肢ではないよなぁ

898 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:37:59.99 ID:4La4Zisk0.net
Windowsゲーム用PCとスマホの他Chromebookもあちこちに置いてあって
未読の同期が面倒なんで全部chmateにしたという

899 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 14:54:01.09 ID:SREVMyGe0.net
>>871
なるほど…。ということはこのmodはSE版では動かないんですね…。

900 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 15:00:55.73 ID:BKlUmpDlM.net
>>899
違う
LE用SE用どちらの物かはちゃんと自分で確認して入れてって話

901 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 16:20:52.42 ID:4La4Zisk0.net
MODの道は一日にしてならずぢゃ
動く仕組みというか概念を把握するだけでもかなり時間がかかる

902 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 19:01:38.52 ID:fBLo0QPC0.net
MODで不具合ない環境構築するだけでも毎日やって2ヶ月はかかるよ

903 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 19:08:38.77 ID:8T3Gj2OJ0.net
ルーズファイル化って、bsaファイルの中身を展開したものと考えていいのでしょうか?
Smart CastをSEで使いたいのですが、SE版が移植関連のトラブルが原因で消されたらしいので、それならLE版のをSEでも使えるようにしてみようかと思って調べてみると
LE版をルーズファイル化すると問題なく使用できるとの情報があったので、bsaをBSA Browserで解凍した中のPEXファイルと差し替えてSmart Castを入れてみてもSEが起動できません
ルーズファイル化とは、具体的にどうすればいいのか、どなたか教えてくださいませんでしょうか。

904 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 19:11:23.76 ID:4La4Zisk0.net
特にSkyrimは多機種に移植されててまだデータ形式が固まってない時期のものなんで

日本語文字コードだけでも
esp内日本語がUTF8(一番互換性高い)
外に出てるtranstation翻訳なんかはUTF16
デバッグログの中はCP932(ShiftJis)

と事故らないほうがおかしい仕様だから

905 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 19:12:56.63 ID:fBLo0QPC0.net
>>903
smartcastはLE版を入れてからSEで配布されてるパッチを当てる形に落ち着いた模様

補足とするとbsaはloosファイルを固めてメモリ上で一つのファイルとして読み込んで読み込みをスムーズにしようという試みなんで解凍しても動く
その場合bsaファイルは退避させないと二重読み込みになる可能性がある

906 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 19:28:38.89 ID:4La4Zisk0.net
>>903
BSAファイルを展開したものという認識で間違いないですな
ESPとスクリプトとMCMの絵だけなんで起動しなってことはないと思うんですけど
フォルダ構成はちゃんとBSAに入ってるとおりに合わせる必要あります

907 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 19:29:23.56 ID:4La4Zisk0.net
自分使ってなかったですがSEで普通に起動してMCM設定画面まで行きましたね

908 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 22:36:30.45 ID:8T3Gj2OJ0.net
>>905
>>906
PEXファイルをスクリプトフォルダに入れ忘れと言うクッソ間抜けなオチでした…
ともあれ、おかげさまで正常に動作しました
ありがとうございます

909 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 23:59:10.20 ID:6vOWS7xX0.net
ygnordのヘッドメッシュをハイポリ化は出来ないのでしょうか?

910 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 00:14:03 ID:9dZgmEG/0.net
>>868
DLして"alexis_outfit_1.nif"を見てみたけど何処もおかしなところはないけど
この装備はCBBE(LE)をベースにしているぽいので、貴方のテクスチャの環境がUNP系もしくはVanillaだとUVが合わないので表示がズレる
とりあえずFileを元に戻し、CBBE系のテクスチャを入れて表示を見てちょうだい

911 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 01:11:28 ID:9+JpxUt50.net
>>910
ありがとうございます
やってみます
あのあと考えたんですが装備についているボディメッシュを全部消して
インポートしたメッシュを装備からはみ出さないようにへこませて編集することでctdしなくなりました
そのかわり首に隙間ができてしまいましたが付属のスカーフでなんとか隠せています

912 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 01:26:21 ID:PtsuaL7a0.net
High Elf Preset Midを導入しようと思ったのですが、SKSEが起動しなくなりました。
High Elf Preset Midの関連MODを削除してキャラクリしたところ冒頭ですべてのキャラクターがフリーズしてシナリオを進めることができませんでした。
これはMODの導入をミスったんでしょうか・・

https://imgur.com/undefined

913 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 01:46:02.69 ID:Liim41jN0.net
スカイリムVRなんですけど、初めての初心者でいまいちわかりません。
処刑場で、ドラゴンが表れてその後小屋の中に入ったら今度は外に出れないようです、
どう対応すればいいのでしょうか?
後、ワープ操作から手動にふつうに徒歩での移動に変えたいのですが。

914 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 11:37:21.12 ID:6ZHgng7Rr.net
>>883
文字化けしたセーブデータってちゃんと読み込めてる?
俺のはデータぶっ壊れた
アップデート前は普通だったのになぁ

915 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 19:23:27.23 ID:IcwqoLxE0.net
>>914
こちらはセーブデータ読みは特に問題ない

今日もその修正アプデが降ってきたかなと思ったけど全然直ってない。
「アップデートしました再起動してください」がどんだけ再起動しても表示されてる。

916 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 19:34:46.21 ID:bh+FQz/8r.net
その表示治らないよね
ダウングレードしても結局再起動したら勝手に最新版にアップデートされちゃうし早く修正してほしい

917 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 20:09:46.75 ID:2z9TArOm0.net
LEです

「MODを作る上で「esm」にすると「esp」より制限が緩和される」みたいなことをどこかのサイトで読んだ記憶があるのですが、
そのサイトのURL忘れてしまい、「esp esm 違い」でググったのですが
いくら探しても「esmはespより先に読み込まれる」ことしか記載されていないサイトばかりで参りました

「esm」のほうが何の制限が緩和されるのかご存じの方おりますでしょうか?

918 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 20:32:56.71 ID:KQKZEOzzr.net
>>917
んなもんはなかったと思う
というか、esmにユーザー側がしたいのって前提MODとしての意味しかないと思う

919 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 20:42:52.95 ID:2z9TArOm0.net
>>918
ありがとうございます
発見したので共有がてら貼っておきます
https://tktk1.net/skyrim/trouble/ctd/#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AECTD

>スカイリムでは配置オブジェクト数の限界を超えると、セーブデータのロード時やセル移動時にCTDが発生するようになります。
>
>配置オブジェクトが1048576個以上の場合に起こります。
>クエストmodやダンジョンmodなど多くの配置オブジェクトが含まれるものを大量に入れていると発生しやすいです。
>他にもDynDOLODや、大量にアイテムがドロップするmod(死体を骨に変換するmodなど)も該当します。
>
>一時的な配置オブジェクトはespとesmで扱いが違うらしく、espをesmに変換することで回避可能です。

要はesmの方が配置オブジェクト数に余裕があると言うことでした

920 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 21:11:23.20 ID:n2FN0INv0.net
>>882ですが、上書きアップデートしようにもダウングレードしようにもvortex自体がクラッシュしてるので不可能です
こちらはゲームデータの文字化けは特に異常ありませんでした
なぜ突然このようなことになったのか…

921 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 23:23:52.38 ID:PtsuaL7a0.net
>>912
すいません。どなたかお願いします。

922 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 23:26:09.56 ID:IcwqoLxE0.net
>>921
そもそもハイポリヘッドは入ってますか?

923 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 23:28:37.04 ID:IcwqoLxE0.net
あ、間違えた。忘れて。

924 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 00:15:30.84 ID:GBKEA8aL0.net
>>921
>https://imgur.com/undefined

これだと画像が表示されないから正しいURLをおね

High Elf Preset MidってRaceMenuで利用する単なるPresetにすぎないので
このMODを出し入れしても通常はゲーム本体に大きな影響は及ばないし
SKSEで起動できなくなったりすることはまずありえないんだよね

また、RaceMenuの導入に失敗するというのも可能性はかなり低いので
High Elf Preset Midを導入する前後に入れた別のMODの導入失敗
という可能性が高いとエスパーしてみました

とりあえず次の予備質問に答えてくださいな

1)もともとSKSEからの起動は問題なくできていたのか?
2)RaceMenuはもともと動いていたのか?
3)High Elf Preset Midとは関係なく最近導入したMODのリスト
4)High Elf Preset Midと一緒に導入したという関連MODのリスト
5)High Elf Preset Midと一緒に削除したという関連MODのリスト

925 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 00:29:57.67 ID:GBKEA8aL0.net
>>921
あと、NEXUSのHigh Elf Preset MidのFILESから
どのファイルを選んで導入したのかも明記してください

というのも、>>922も触れてるけど、High Elf Preset Midには
High Poly用のプリセットがMAIN FILESに一緒に並んでいるので
何も考えずに全部DLして導入すると、ノーマルポリとハイポリの
プリセットが両方導入されることになります
(※プリセットの導入だけではトラブルはおきませんが、それを使おうと
したときにトラブル可能性があります)

また、DESCRIPTIONからリンクされているMODを全部突っ込むと
High Poly Headも導入することになるので、それもトラブルの原因になる
可能性があります

ということで、
>>924の質問とあわせてこのレスの冒頭の質問もお答えください

926 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 01:23:10.49 ID:FEIFBKBr0.net
約三年ぶりに再開しようと思ってるのですが、
LE版のランタイムエラーは解決していますか?
ソウルケルンクエを全部終わらせないと出てしまうあれです。

927 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 02:23:16.96 ID:4r3sf/lq0.net
黒き星で壊れたアズラの星が入手できません。
白骨化したメイリンの前の灰にクエストマーカーがついているんですが、見ても壊れたアズラの星はありませんでした。
原因に心当たりある方いましたら教えてください。

928 :927:2020/09/12(土) 02:23:39.19 ID:4r3sf/lq0.net
skyrimはLE版です

929 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 02:36:30.41 ID:i8yyAVYC0.net
どんな場所に行ってもフィールドの夜の曲がずっと流れたままになってしまいました
戦闘になると戦闘BGMに変わるのですが、戦闘が終わるとまたフィールドの曲に戻ります
コンソールでremovemusicというコマンドを使って曲名を指定するというところまではわかったのですが
曲名がUESPに載っているtitle、filenameどちらを入れてもnot foundで、コンソールコマンドに入れるべき名称がわかりません
BSA Browserでファイルを見てもわかりませんでした
曲名を調べる方法を教えていただけませんでしょうか

930 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 03:07:18.02 ID:D6NWDDHA0.net
>>927

魔法とかでどっかに飛ばされてるので壁際を探す
フォロワーがうっかり拾ってしまってるかもで持ち物確認
何かの拍子に床をすり抜けて落ちてしまってるので床の下覗いてみる

一番簡単な解決法はダンジョン入る前のセーブからやり直し

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200