2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart113

1 :名無しさんの野望:2020/08/11(火) 00:14:06.24 ID:LZgn6wIG0.net
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ

ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?

前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart112
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1593755621/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

735 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 13:57:21.18 ID:8Z1Yiyura.net
>>715
>>716
遅くなりましたが、ありがとうございます
片手剣を両手剣モーションで振るうMODが見つからなかったので、モーション自作の方法を調べるか、nemesisを導入するか一度考えてみます

736 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 14:31:41.30 ID:2sttTfGX0.net
上のレスを見てみたけど>>694の内容だとそれこそDARで出来るでしょう
DARはアニメーションに条件を付けて再生させる事が出来るmodというだけなので>>694の内容だとDAR導入後、
meshes\actors\character\animations\DynamicAnimationReplacer\Skyrim.esm\00000007 までのフォルダを作成し、
00000007の中に両手剣のhkxを入れファイル名を2hm○○から1hm○○にリネーム、
出来上がったmeshe以下を7zに圧縮してmodManagerで導入
で主人公だけに適応出来ますが如何でしょうか

737 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 15:32:22 ID:V7DB2VIqa.net
弓を射るとき、時々真横に矢を放ったりしてレティクル通りに撃ってくれなくなる時があるのですが、直したり予防したりするにはどうすへばいいのでしょうか?

弓モーションはバニラのままです。

738 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 15:33:53 ID:F2lBDXI4r.net
>>737
バニラなら仕様
三人称カメラならずれるのも仕様
アーチェリーオーバーホール入れてみるとか
弓のときだけ主観にするとかするしかない

739 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 16:33:10 ID:JIAY7ibkr.net
>>737
一人称視点で撃つのが吉
マイナス仰角(崖下狙い)で矢が足元に落ちるなら修整modかCrushFixで治ります
オーバーホールは矢の速度が変わるから長距離の落差がバニラと違うので好みが出るかも

あとはロングボウや狩猟弓から高威力弓に乗換えると引ききらず撃ってしまうことも

740 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 21:07:22 ID:xxmrWzsw0.net
自分で調べるなりしましたけど、SSEEditでの上書きされている翻訳の治し方がわかりません、
数値の修正っぽいのは出来るんですけど、翻訳の治し方が全く分かりませんでした、
もしそれらの事柄について知ってる人がいたら教えてください、解説されてるサイトなどがあったら
それも教えてください。

741 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 21:13:15 ID:JIAY7ibkr.net
sseeditで…翻訳?…xtranslatorではなく?
unicodeのバイナリをnameに書き込む方法です?

742 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 21:21:02 ID:Z80ONeaw0.net
LEです
scriptを使用しているMODはマージ出来ないと昔聞いたことがあるのですが、それは今もでしょうか?

というのも、単一の魔法MODがscriptを使用していて(魔法1個でesp1個)、それらを一つ有効にする度にesp枠が1つ減ってしまうので
5個くらい一気にマージして枠を節約したいという理由です

743 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 21:59:49 ID:JIAY7ibkr.net
>>742
マージの仕方やスクリプトの内容によるけど普通にできます
魔法のmagiceffectに付いてるスクリプトならコピー元の引数を合わせて、参照してるリソースも忘れずコピーしてやればok
Questやpackage呼び出すタイプは注意が必要
最終的にCKでチェックが必要かも

744 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 22:36:33.59 ID:nqOCH61D0.net
SE版にしかない景観リテクスチャ系のMODをLEに適用することは可能ですか?
木とか岩とかのMODです。

745 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 22:41:15.22 ID:Z80ONeaw0.net
>>743
ありがとうございます!やってみます

746 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 22:46:51 ID:UAth8y6w0.net
>>744
SEのその手のMODはBC7フォーマットになっていることが多い。そしてLEではBC7は読めないので自力で変換するしかない
メッシュも同様。LEではBSTriShapeは読めないので変換必須
つうかMODの名前わからんのでDesc読んでフォーマット調べるか中身開いてフォーマット調べろとしか言えんね

747 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 22:51:50 ID:nqOCH61D0.net
>>746
ありがとうございます。
変換すれば適用できる可能性があるんですね。
調べてみます。

748 :名無しさんの野望:2020/09/05(土) 00:01:17.46 ID:JSqJo7lH0.net
>>740
大抵はxtransで翻訳できるけど
SSEEditで編集する場合は基本名詞類ならFull - Nameってところを右クリック→Editで編集できる
魔法の効果などの解説文の場合はMagic Effectのツリーから選んでDNAM - Magic Item Descriptionを右クリック→Edit

大抵はxTransでできるけど自分がそのツールで見つけれなくてSSEeditを使った例はStealth Kills for FollowersってMODのメッセージログ表示で
これはMessageツリーからDESCを右クリック→Editで編集した。

749 :名無しさんの野望:2020/09/05(土) 04:44:34 ID:vbf2TvfMa.net
>>738
>>739
ありがとうございます。

750 :名無しさんの野望:2020/09/05(土) 11:09:34.44 ID:QCm7hpjW0.net
SE版を最近買って、Enhanced Character Edit SEを導入したんですが反映されません
良く見てみると、対応しているSKSE64が2.0.17までで、現行のSKSE64が2.0.19でした
もしかして近頃アプデがあって、各MODはまだそれに対応しきれてない状況なのでしょうか?

751 :名無しさんの野望:2020/09/05(土) 11:26:46.64 ID:lGAoBLiW0.net
>>750
SKSE64 2.0.19は不具合というか問題があるので2.0.17を使いましょう

752 :名無しさんの野望:2020/09/05(土) 11:50:21.72 ID:dRNPmWua0.net
LEでの質問です
Auto Harvest https://skyrim.2game.info/detail.php?id=19618
でTechnicolor Alchemy Overhaul https://skyrim.2game.info/detail.php?id=74924
での追加された植物の自動採取はどうすればいいのでしょうか?
Auto Harvestでお気に入りに登録しても採取されませんでした
よろしくお願いします

753 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 02:15:12 ID:M3YvuAjj0.net
FNISを実行している時に各アニメーションの行でCTD0.5%や1.1%と表示されたりしますが
ゲーム内でそれが動作した時に起きるCTD率とかそういうのでしょうか?

754 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 02:24:33 ID:D9e/Plhg0.net
>>753
関係ない
それが当たるなら自分はCTD率50%超えてるけど10時間に一回ぐらいしかCTDしないし

755 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 10:43:39.66 ID:LFnY/NQw0.net
UNP、ECE、XPMSEを導入しているのですが画像のように反り返ってお腹だけ異常に突き出している格好になってしまいます
どのアイドルアニメーションにしてもこのような体勢になるので服を着るとぽっこりとお腹だけ目立ってまるで妊娠している人のように見えます
腕の太さも変えれないので歪な体型になってしまっているのですがこれが普通なのでしょうか
何度MODを入れ直してもこの体勢から変わりません
ちなみにエロ系は一切導入していないです
http://skup.dip.jp/up/up15668.jpg
http://skup.dip.jp/up/up15664.jpg

756 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 16:55:17 ID:M3YvuAjj0.net
>>754
ではあの数字はあまり気にしなくて大丈夫でしょうか?

757 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 22:35:29 ID:FpTpi3UO0.net
>>755
普通じゃないね
mod1つずつ無効で確認が最速

758 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 23:56:38 ID:92yFz2T70.net
>>736
また遅くなってしまいましたが、ありがとうございます
これからDARをDLするところなので早速試してみます

759 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 00:12:21.07 ID:HsQNWd5W0.net
クエスト、武器防具、バニラのドゥーマーアニムンクリ等の外見変更が一纏めになったMODについて質問です。
MO2の左ペインで該当するMODにチェックを入れ、右ペインのプラグインからそのMODのespファイルのチェックを外すとゲーム中でそのMODは無効になると思います。
この状態で、クエストや敵の外見変更無しでアイテムだけゲーム中で使いたい場合、SSEEditなどで調べた武器のコードをコンソールで入力して手に入れることは不可能でしょうか?
紙にメモを取って何度か試したのですがうまくいかず、紙に書いたコードが間違ってるわけでもないようで、やっぱり無理なのでしょうか?

760 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 00:20:19.30 ID:KrAWB11eM.net
>>759
espがなければメッシュ、テクスチャ、スクリプトのファイルの束でしかないから無理でしょ

761 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 00:24:02.41 ID:84BdhfB7r.net
>>759
無理です
なぜならespに振り分けられてるIDでゲーム内で出現するパラメータを与えられてるから
アイテムなのか武器なのか防具なのかそういうことは全部espに書いてあるからゲーム内に持ってこれる

それやりたいならespの構造解析が先だ

762 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 00:43:23.47 ID:HsQNWd5W0.net
>>760
>>761
ありがとうございます

763 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 03:22:23.70 ID:g3lA0Fxa0.net
>>757
ECEと体型MODとスケルトンの入れ直しで元の正常な体型になりました
ECEスライダーも一部日本語になってなかったのでそれも修正しました
英語スライダーのやつを色々イジってたような記憶はあるので、胴周りの位置を一気に変えてしまったのかもしれません
ありがとうございました

764 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 04:12:47 ID:agxN74LFM.net
Silent Horizons ENB v7.1 に関する質問です。

オプション導入
Dof,RevoLUTion

ENB関連導入MOD
ENB v440
Obsidian Weathers v1.07
ELFX v3.06(FOMOD導入、core,enhancer&SMIMpatch選択)
Smooth Sky mesh v1.0.262
ENB Helper v1.5

Ini設定
MOD詳細の推奨指定に設定

回答しにくい質問かと思われますが、公式がアップロードしている画像の様な雰囲気になりません。
ENBをオフにしたときの方が色が明るく強調され、オンの時の方が薄く茶色っぽくなっている様に見えます。
ENBの設定はデフォルトのままで、LUTもAddonのものは追加してありますが、デフォルト(kitsune base)のままです。
こちらのENBは自身でENBのカラーグレーディングやコントラストなども調整するものなのでしょうか。
天気の影響もあるかと思いますが、どの天気でもすっきりとした空気感になりません。
ttps://imgur.com/Dp0V6qa
御解答よろしくお願い致します。

765 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 04:16:33 ID:TrqbdcUHM.net
弓を使ってるときに魔法を使う、もしくは戦闘中に弓に魔法をエンチャントできるmodってないですか?

766 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 07:15:05 ID:Ocf0D7o70.net
ESP-ESM Translatorの自動一括翻訳のやり方を教えてください。。
どの様に設定してもフランス語に変換されてしまいます。

767 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 07:33:30 ID:76FoHxPW0.net
Shift+Enterでゲーム内で設定したENB設定ってどこに保存されますか?

768 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 08:39:12 ID:UCeg0JyP0.net
>>765
Witchhunter Spells and Prayers Packが両手と弓でも使えるパワー型の魔法で近いのかな?
爆発する矢とか召喚して自動で装備してくれたりでおすすめ

769 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 08:43:22 ID:qgxdbAmf0.net
>>765
Magic Warrior's Strikeってのを愛用している。
使い勝手良いぞ
LEのMODだがbsaをバラせば SEでも問題なく使える

770 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 09:38:00 ID:N0Slpehp0.net
フォロワー追加 「Poet follower」についての質問です。
LE版・英語音声・日本語字幕で遊んでいるのですが、poetの音声を子供化させようと某所のログを漁ったり、検索をかけたりとしたのですが、解決に至らなかったので質問させてください。
Creation Kitを使ってVoiceTypeをFemaleChildに変更し、kitを閉じという方法で変更を試みたのですが、ゲーム内で反映されずにいます。
その後Creation Kitで読み込むとVoiceTypeが変更されておらず、設定が保存されてないのではないかとまでは考え至ったのですが、解決策がどうにも見つからず、助言を頂きたいです。

以前にSE版で同MODをSE版にコンバートし、音声変更しており、成功していたので、そちらのespをCreation Kitで確認してみるとしっかりと変更は反映されておりました。

771 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 09:42:40.99 ID:84BdhfB7r.net
>>765
SEならThe Wizard Warriorってのがあるな

772 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 10:21:54.94 ID:cXnRf8Bxd.net
>>770
保存してないんじゃ

773 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 10:46:12 ID:IojkphCv0.net
モーサルって金床は無いですか?
ウステングラブやモヴァルスの隠れ屋にも無かったですま
出来るだけそう言った物はチート的にmodで増やさず
ファストトラベル禁止縛りでやってますんで
無いなら徒歩でソリチュードまで装備修理に行かないといけなさそうなのでモーサルから近場の金床など修理鍛治機器配置場所知ってる人いたら教えてください

774 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 10:49:06 ID:0r9eQY/jr.net
>>770
セーブw
あとバニラCKだとActor弄って保存するとfacegen上書き出力するから元メッシュ保存しとくのが吉

775 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 10:49:24 ID:N0Slpehp0.net
>>772
Creation Kitでいじった後は閉じれば自動セーブされるものと思っていたのですが、勘違いでしょうか?
一応セーブは試してみたのですが、エラーダイアログで
file 'poet.esp'is a master file on in use.
please select another file to save to.
と表示され、上書き保存ができず、試しに別名で保存した後 リネームして上書きし、起動させてはみたのですが、poet自身が行方不明になってしまいました・・・。

776 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 10:57:16 ID:cXnRf8Bxd.net
>>775
詰まるようならsseeditでやったほうが簡単かも

777 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 11:04:45 ID:oJzuNJa5p.net
>>773
土地買って家建てるのが手っ取り早いな

778 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 11:16:45 ID:N0Slpehp0.net
>>774 >>776
レスいただきありがとうございます。
SSeeditを使って変更し、保存したところ上手く子供の声で喋ってくれるようになりました。
しかし今後のためにもCreation Kitでの操作を覚えておきたく、なにが原因で保存されなかったのか覚えておきたいです。
ご迷惑でなければ原因の解消方法を賜われればありがたいです。

779 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 11:19:02 ID:0r9eQY/jr.net
>>773
Hearthfireで土地購入(東北沼地方向:ウインドスタッド邸)
ストーンヒルズ鉱山(東南方向道沿い)

吸血鬼の巣窟…には無かったかも

780 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 11:29:52 ID:0r9eQY/jr.net
>>778
まずCKを使える環境にすることから
skyrimeditor.iniにいくつか追記が必要
「creationkit 初期設定 複数マスター」辺りで検索したページを参考に

次に編集ファイルの開き方
openのあと編集ファイルにチェック入れたあと、下のactivateボタン押して編集したいファイルがactiveになってること
これをしないとファイルを上書き保存出来ない

781 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 11:48:02 ID:N0Slpehp0.net
>>780
先程までの環境に戻し、CKの設定をし、ボイス設定をやり直したところ
SSeeditで設定したときと同じようにpoetが子供の声で喋るようになりました。ありがとうございます!
今後似たような事例に対処できそうです。大変助かりました!

782 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 12:07:25 ID:IojkphCv0.net
>>777
>>779
地図確認しましたらストーンヒルズもそこそこ遠いですね
フォロワー達と揃いの毛皮ロシア帽子が壊れたってだけの些細な理由なのですが気分良くないので家を建てて金床を
設置しようと思って急いでクエスト進めたのですが
ダニカ宛の手紙を持ってホワイトランに行く羽目になってしまい海を泳いでソリチュード馬車を目指しますので
ついでに街で修理していく事と相成りました
アドバイスありがとうございました

783 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 15:26:06.05 ID:vPAAqmEX0.net
PC版始めたんですけどとりあえず一周めはMOD入れないで一通りやったほうが楽しめるよとかありますか?

784 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 15:40:22.99 ID:LpL7tUwEM.net
お好きにどうぞとしか
バニラを知らないとトラブった時にバニラ由来のトラブルかMOD由来のトラブルか分からないと言うのはあるけど
発売後9年目のゲームだし最初からMODモリモリでもいいと思う
ただMOD管理はMO2を使うべし
vortexとか言うのはゴミなので絶対に使用しない事

785 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 15:54:14.57 ID:dsslybMEa.net
なぜ唐突にそこでVortexユーザーを敵に回すのよ

786 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 16:17:15 ID:2/g3PiLl0.net
でもVortexの方がトラブったときややこしいのはそうだと思う

787 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 16:40:27.02 ID:4n9VISUj0.net
>>783
SkyUIが無かったらスカイリムやらなかったね、オレは

788 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 17:20:14.40 ID:7hvV7dlm0.net
PCEA2を入れたんですが、アニメーションセットをMCMで選択してもPCのアニメーションが全く変化しません
似たような症状になった方はおられますでしょうか?
ちなみにSEで、Vortex使ってます
関連したModはFNIS(必須)とTK dodge SE入れてます

789 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 17:47:31.22 ID:ECoYM66+a.net
FNISを入れたたげて実行してないというオチは星の数ほどあった

790 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 17:59:20.20 ID:XFY8OktW0.net
modのLegacy of the Dragonbornについて
眺めのいい部屋というクエストで「オーリエンにギルドハウスを見せて、憲章について話し合う」という目標が出たのですが
オーリエンを完成したギルドハウスの目の前まで連れて行っても何も起きません
ギルドハウスの中までは着いてこないし
バグでしょうか?それか何か勘違いしてますか?

791 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 18:13:16 ID:nefQRPtod.net
言い方ってもんがあるだろう
そのコメからはただ、MO2を押す奴はガイジとしか読み取れんわ
おすすめ位にしとけよ

792 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 18:15:31 ID:BiqN3OoG0.net
>>790
中まで連れてくよ入口変えてみたら
入口は外から入るのが2つダイニングルームから入るのが一つ

793 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 18:22:22 ID:XFY8OktW0.net
>>792
入り口変えたらいけました!ありがとう!

794 :>>764:2020/09/07(月) 19:16:43 ID:pj2rfLt0r.net
764です。
別の形で質問させて頂きます。
VortexでのSilent Horizon ENB(以下SHENB)の導入方法を教えて下さい。

現在私の導入方法は、ENBからd3d11.dllとdecompiler_46e.dllを取り出し、SHENBを解凍した中にあるenblocal.iniと同じファイル階層にENBから取り出した二つと、ENBHelperのDataフォルダを置き、その上の階層であるSilent Horizons 7.1 Obsidian Weatherという名前のフォルダを圧縮し、Vortexに入れて、他のENBと同様の入れ方(mod type をENBにしたり、ファイルマネジメントからSkyrimのDataフォルダに入れられてしまうENB関連ファイルをSkyrim.exeのあるフォルダに入れる様に設定する等)をしています。

改めてこのENBプリセットの導入方法を教えて下さい。

795 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 19:46:32.62 ID:oPFdxmB10.net
>>794
そのやり方はどこかに書いてありましたか?

ENBHelperはVortexで導入しますが
その他はVortexを使いません
SilentHorizonsの中身はSkyrim.exeと同じ階層です。

というかENBいじりまくるならENBMAN経由で入れることをオススメします
ttps://tktk1.net/skyrim/tutorial/installenb/

796 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 20:24:45 ID:pj2rfLt0r.net
>>795
返信ありがとうございます。
このENBの導入の仕方はNexusの公式に書かれていた物と同様のやり方です。
ttps://wiki.nexusmods.com/index.php/Tool_Setup:_ENB
ゲームディレクトリ(Skyrim.exeのある階層)とデータディレクトリ(Dataフォルダ下の階層)どちら階層にもVortexで分けて入れられるので、こちらでやっていました。

Silent Horizons ENBの導入に関して何か、設定関連でしなければならない事とか教えて下さると助かります。

797 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 20:45:47.94 ID:oPFdxmB10.net
>>796
>ゲームディレクトリ(Skyrim.exeのある階層)とデータディレクトリ(Dataフォルダ下の階層)どちら階層にもVortexで分けて入れられるので、こちらでやっていました。

え、ごめん
Vortex永らく使ってるけどそんな機能あるって初めて知った
どこいじるの?

798 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 21:33:07.23 ID:vFYkBRICM.net
You Tube等でVortex ENBと検索すれば、英語ですが出てきますよ。
どちらのディレクトリに区別して入れられるのなら、最初から必要な物を混ぜて、一つにまとめて置くだけです。
文章で説明すると大変で、一応Wikiの自動翻訳を一部書いておきます。

ゲームディレクトリに置くものはそのままではDataフォルダに入ってしまいます。ですが、Vortexで該当Modを右クリックでファイルマネジメントを選び、そこからどの様な階層構造でゲームフォルダに入れられるのか仮想のファイル構造が見られます。ここから上手く言葉で説明できないので、あまり意味ないですが
wikiの自動翻訳文を貼ります。
Vortex mods]タブで、ENB modを右クリックし、[Open in File Manager]を選択します。

開いたWindowsエクスプローラウィンドウで、Vortexによって正しくインストールされるようにファイルを配置する必要があります。この例では、現在独自のフォルダー内にある「WrapperVersion」を使用します。この場合、ルートフォルダー内の他の2つのファイルを削除してから、「WrapperVersion」のコンテンツを最上位にコピーし、最後に「WrapperVersion」フォルダー自体を削除します。

これがゲームディレクトリに置く方法です。

動画を見るのが一番早いと思います。ファイル構造さえ理解してればプロファイルもまとめて入れられると思います。LEではSnapdragon,rudy、SEではRudyを試しましたが、特に問題は無かったです。
なぜかどうしてもSilent Horizons ENBは上手く行きません、description通りのはずです。ちなみに本来のSilent HorizonsENBは私が上げた画像の通りの出来なのでしょうか。それとも問題があるのでしょうか。
長文すみません。

799 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 21:58:42.67 ID:qgxdbAmf0.net
Obsidian Weathers自体のプリセット変更を行っても変わらんの?

800 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 00:12:39 ID:XYgyLLE7M.net
>>799
回答ありがとうございます。この天候Modに選択可能なプリセットとかありましたっけ。一応、天候Mod(dolomite)も変え、別天候用(dolomite)のenbにしましたが、変化が無かったです。
他にキャラ映りの良いENBはありますか?最悪Silent Horizonsを諦めようかと思ってます。

801 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 00:20:16 ID:kMYmbb2qd.net
スクショたくさん貼ってあるしキャラクリスレ行って聞いてみたら?
SKYRIM エロSS/キャラクリスレ その14
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1599036155/

802 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 01:54:58 ID:YjSTkOHn0.net
SE版にて。灯火や松明を暗所で使うと、フォグや滝、クモの巣などの照り返しがキツくて目がものっそい疲れます。
特にクモの巣は明かり付けたまま近寄るとホワイトアウトするレベルなので、これをどうにか出来る手段があれば教えてください。

803 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 05:24:31 ID:JIv/9+pE0.net
フォロワー死んだ時のみ全画面にドーンとか赤字でくっきりみたいに通知表示されるmodありませんか?
リアリティ出す為に全フォロワーを不死から保護に書き換えますが割と何かの手違いで死亡してもハードな混戦に
夢中で左上に小さく表示されるフォロワー死亡通知を
見逃してて暫く経過してから気づきセーブデータを遡り復帰させる事が多々あります。
NFF管理ですので追尾やサンドボックスが自由すぎて
なかなか全フォロワーを常に目視出来ないのも死亡発見が
遅れる要因ではあります。何かアドバイスあればお願いします。

804 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 05:38:38 ID:XTybWrW40.net
強いて言うなら死亡するように設定しておいて死亡が確認できないとセーブデータをたどるというのが何を求めてるかよくわからなくなってるということ

フォロワーに死んでほしいのか死んでほしくないのか

805 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 06:14:08 ID:JIv/9+pE0.net
説明不足でした
死亡確認はNFFのMCMで雇用中フォロワー一覧で確認したりQuickmenusの移動項目で生体なり死体なりを召喚して確認してます。死亡確定時にはデータを順にロードしていき死亡直近データを特定してそこまで戻してますので
ひたすら死んで欲しくは無いが臨場感出す為に死亡もあり得る状態でプレイしてます。死亡したら生前までデータ戻すのは自分の中では決定事項ですので、通知見逃しによる死亡に気づくまでのロスタイムと激しい戦いだったが
まだ生きてる?っていう疑問と毎回の確認作業を軽減したいのです
死ねば普通にわかるだろ?と思われるかもしれませんが、カラフルマジックの召喚と破壊を沢山学ばせた小さなフェアリーを二人と派手な魔法を大量に学ばせた人型フォロワー三人言うパーティーを組んでプレイしていますのでエフェクトだらけで敵味方何がなんだかわからない事が多いですし、どこも旅のnpcがそこそこ居て参戦しますし、
敵増加追加超大量と数をx3倍にするmod導入環境ですから戦闘中に目視の安否確認が難しい状態です。確認を可能にする死亡通知や通知音があればと言う感じです。

806 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 06:31:58 ID:tcWM/hmop.net
nffからのメッセージを常に注視する癖つけるかな
各々が召喚魔法使ってるなら敵一掃後も味方同士や
召喚されたモノが敵対してダメージスルー限度数をこえて死んでそうだね

807 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 08:25:57 ID:jn5TW18zp.net
>>800
いや、Obsidian Weathers はゲーム中でいくつかのプリセット持ってるでしょ。その話だっ たんだけど単純にENBプリセットの導入でコケてるぽいね

ENB : ON (Silent Horizons : Default)
https://i.imgur.com/THukNmZ.jpg

ENB : OFF
https://i.imgur.com/DArzr3G.jpg

ENB入れるのにツール使ったことはないけど手動インストールはダメなの?
----------
\Skyrim Special Edition
├ ほにゃら
├ \enbseries
├ enblocal.ini
├ enbseries.ini
├ ほにゃら ...
----------
こんな感じになっていればおk

808 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 09:20:05 ID:XHJQs0xQ0.net
LEです
ドーンガードのクエストをダーネヴィール召喚出来る所まで進めたのですが、
この状態でセラーナと「ここで別れよう」を選択して別れた場合、セラーナはどこで出会えるでしょうか?
(二度と会えなくなってしまうかもしれないのが怖くて「ここで別れよう」を選択したことはないです)

809 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:00:10 ID:cKCvXcUvp.net
>>805
セーブデータ戻すのが常態化すると色んな意味で
つまらなくなるだろ
例えば誤攻撃で犯罪賞金ついたらヤバってなり
データ戻したり
ミスる度にデータ戻してたらアンタの言うリアリティや臨場感とは程遠くなり矛盾してるんじゃないの
死んだら死んだんだよ
それがリアリティだろ

810 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:01:24 ID:nUme3E6x0.net
最近MOD生活を始めたばかりで、ググっても解決しない問題が出てしまったので助力を請いたい

SE版で遊んでて追加したフォロアーのアマリアが可哀想なことになってる
他のキャラはちゃんとしてるのに、この子だけスキンテクスチャがおかしい気がするのだ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2249636.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2249634.png

体型を整えるMODなどを入れてるからだと思うんだけど、他には反映されててこの子だけに
適用されない理由がよくわからない…

811 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:12:52 ID:R7zHRNa9d.net
DBのSS見て好みじゃないと思い敬遠してたが実物は
なかなかいい感じだな導入してみよう
ってか何がおかしいんだ?普通にみえるんだがな
よくわからんがテクスチャがおかしいならNifSkopeで
指定先確認とSSEEditeで競合調べてみるとか

812 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:13:21 ID:qTWYxC1u0.net
乳首出てますよ
そのフォロワーが指定してる体型と自分の環境の装備の体型がまず合ってない
フォロワーMODはだいたい専用の体型とスキンをもってるのでフォロワーMODの中身を変更するしか無いけど
そもそもフォロワーのキャラメイクはそのスキンをもとに作られてるので下手にいじると顔が変わる
自分で使ってる体型とスキンを使いたいならMODの中身のtextureとmeshesの中身を入れ替える

813 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:26:47.99 ID:AsKgqo08a.net
本人は気付いてないけど実は乳首出ちゃってる感があってちょっといいな
新しい方向性のMODでは

814 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:31:23.21 ID:nUme3E6x0.net
>>811
ありがとうございます
SSEEdite、こういうのがあるのね
早速入れておこう

けど今回の問題は>>812の方か…
テクスチャやメッシュのディレクトリをいじったりする自信はないので
アマリアさんは露出度の低い服を着せるという対処療法で行くとしよう

原因が分かってスッキリした
ありがとう

815 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:36:09.78 ID:qTWYxC1u0.net
調べたけどアマリアって体型メッシュ入ってないから自分の環境で選ぶんじゃないの?
UNPかCBBEか知らんけど正しいの選んでその状態ならそもそもバニラで吸血鬼アーマー着てるNPC全員乳首だぞ

816 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:49:40.09 ID:nUme3E6x0.net
>>815
わー、それだ
ありがとう…俺が選択を間違ってたのね、それらをキーワードに検索したら出てきた

>CBBE体型なのにUNP用装備を着た時に真っ先に気が付くのが、
>腰の部分が欠けているようになってしまうのと、乳首の位置が上にずれてしまうことです。

アマリアすまん
お前の乳首が妙に上に付いてるのは俺のせいだった

817 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:51:13.09 ID:58ezYpm1d.net
バニラ体型でunpテクスチャだとそうなる筈

818 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 11:01:42 ID:eIr5j+u2a.net
NPC全員乳首のパワーワード感

819 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 11:09:12 ID:AkPwr5AXd.net
アマリア導入しようと思ったが、マジかよ体型がvanillaは
ウチだと不味いな
裸アーマーで体型作ってそれを初期装備指定しといて
誤魔化すしかないな
まあBodySlideで体型合わせた装備着せとけば問題ないと言えばないな

820 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 11:16:10 ID:+rcDmsD70.net
>>805
フォロワー全員不死化しておけばいいだけの話だろ
上に書いている人もいるけどセーブデータ巻き戻しとか馬鹿じゃねえの?

821 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 11:17:44 ID:Mamqkjkp0.net
パワーアタックで特殊な攻撃が出るmaximumDriveや魔法剣のようなmodを追加種族のフォロワーにどうにか覚えさせて使わせたいのですが、CKで可能なのでしょうか

822 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 11:21:26 ID:Dkf7+BYcd.net
敵に張り付いた不死化したフォロワーごと後方から
クロスボウで撃ちまくれば負け知らず
つまらんゲームになるわな馬鹿は自分って悟れよw

823 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 11:25:54 ID:cKCvXcUvp.net
Modフォロワーの初期は、ほぼ不死になってるな
俺も保護に変更する派ではあるな

824 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 14:26:36 ID:/DPz7f020.net
>>808
たいていドンガ砦か次のクエの対象ダンジョン入口で待ってる
別れるとクエが詰むような場所では別れてくれない

825 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 15:11:41.81 ID:XtFort0Y0.net
>>821
一番簡単なのはブラッドスカルの剣が衝撃波を飛ばすの参考にオリジナルで武器作って持たせるのじゃね

826 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 15:15:06.43 ID:XtFort0Y0.net
>>821
ああ、後は特殊なモーションの攻撃を出せる武器はMODのVigilantに色々あるからそっちも参考になるんじゃね

827 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 16:07:11 ID:OKjv5DqL0.net
ちょっとスレ違いかも、MOD翻訳やってるんですが
xtranslatorの右端のLDの欄に△!マークが出てきて
xmlファイルにその部分が落とし込めません。
どの様な対処をすればよろしいでしょうか?

828 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 19:16:08.43 ID:/nwBYebq0.net
>>807
一応入れ替えも考えているというか、バイナリとプロファイルも1つにまとめて入れられるので、こちらの方が簡単なので。
ファイルの構造についてはこういうことですよね。vortexで入れた印に一番下にjsonファイルがあるので入れ方自体は問題ないかと。
ためしに原因を探る為に、このENBのみで再構築してみます。
天候に関しては別のを入れても変わらなかったので、恐らくObsidianは原因ではなさそうな気がします。
ttps://imgur.com/hiEtWlL

829 :694:2020/09/08(火) 20:29:40 ID:INK4vtmCa.net
>>736
結局バニラの両手剣モーションのhtxファイルがどこにあるのか分からなかったので、
2h katana attack animations SEというモーション変更MODから中身のhtxファイルを移してファイル名の頭を1hmに直したところ、MODのモーションが無事片手剣モーションとして適用されました。
ありがとうございました。

830 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 22:10:24.72 ID:oVehjyqB0.net
初歩的な質問ですいません。調べても分からなかったので投稿します。
MO2を通してRaceMenuをインストールしたのですが、競合していたファイルがあったので再度インストールし直したのですが、SKSEから実行キーをクリックしてもスカイリムが起動しなくなってしまいました・・・
一からやり直したほうがいいですかね・・・念のためMO2のスクショを張っておきます。
https://imgur.com/UEkVItN

831 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 03:14:01 ID:qPqM7ITE0.net
>>830です。
1からインストールし直したのですが、やはりMO2からSEKEの実行キーを押しても起動しませんでした。一応、SEKEのexe?からはスカイリムを起動することができましたが、RaceMenuが起動されませんでした。MO2を見るとRaceMenuだけ斜線文字になっていました。

832 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 03:36:49.40 ID:uHEqCKoSa.net
>>831
RaceMenuはEnhanced Character Editと併用できないはずです。
それが原因かは分からないですが、左ペインのECEのチェックを外してみてはどうでしょうか。

833 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 06:04:03 ID:j7HhO8P/0.net
複数のスタンドアロンフォロワーにまたがって起きているのですが、フォロワーが移動しようと足を動かしても、その場から動けません。
また、屋内外に移動する際に上から降りてくるようなのですが、そのまま空中に止まったままになることがあります。
フォロワー管理はEFFとFLPとhomesweethomeを使っています。
セーブデータのスプリクトの掃除もしたのですが無意味でした。
何か解決策がないかお願いします。

834 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 06:08:23 ID:qPM+0/a3d.net
NFFに乗り換えるが最善の解決策に思える
俺が色々試して検証した個人的な見解だがな

835 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 06:46:43 ID:jCiuK+h2H.net
>>831
overwriteフォルダに何か残ってるみたいだけど、それが悪さしてる可能性はないですか?

SKSEだけを入れた状態でも起動しないのでしょうか?

それだと起動するならModに原因があると考えられるのでは
1からインストールして一個ずつ動作確認してもこのリストと同じだけ入れたら起動しなくなるの?
それとも途中でアカンかったModがあれば、それのせいかもだし

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200