2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bannerlord】Mount&Blade2 164馬力【Warband】

1 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 09:30:44.40 ID:SSQgj6eK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること

このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。

Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/

次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

※前スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 163馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1595820427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-e++8):2020/08/10(月) 18:56:13 ID:uMNLr8250.net
■関連スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586598576/
【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】2馬力
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1590229577/
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/

■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/

■新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る

3 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-e++8):2020/08/10(月) 18:57:01 ID:uMNLr8250.net
○Bannerlordのよくある質問
英語わからないんだけど日本語化は?
 公式で翻訳が明言されてるのでお待ち下さい。
 待ちきれない場合は有志翻訳MODまたは「Capture2Text」を利用してみましょう

視点がバグった!!
 日本語入力キーを触ると、ViewCharacterモードが暴発する模様
 英語入力にもどしたあとAlt+Tabで一旦ゲームウィンドウから抜けて戻りましょう

木炭ってどうやって手に入れるの?
 TradeからHardwoodを探して買って鍛冶場で焼けば手に入ります

○○ってクエストで進行不能になったorクラッシュした
 アーリーアクセスとはそういうものです、可能ならクラッシュレポートを送りましょう

チュートリアルのクリア手順は?
 訓練場での動作訓練(やらなくてもいい)→村へ行って村長と話す(左ALTで首長の位置が強調表示される)
→同じ村で小麦(grain)を買い込んで兵隊を募集する→村長ともう一度会話してクエストを受ける
→周辺に散っているLooter三部隊を蹴散らして医者を助けて話を聞く
→隠れ家(Hideout)に乗り込んで親玉を倒す(親玉との会話は、腕に自信がなければ決闘に応じない下の選択肢を選ぶ)
→チュートリアル終了、あとはカルラディアを自由に探検しよう

勝ち方が知りたい
 https://i.imgur.com/O9Q7Jh4.jpg

4 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 22:00:02.55 ID:2NnfQbcvd.net
>>1
スレたて乙
今宵もスタルジアが蹂躙される

5 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 22:06:23.89 ID:D1W8vKx10.net
「ラガンバドである。 ラガバンドでもランガバドでもない!」

6 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 22:11:14.11 ID:laiMGSI+0.net
>>1

30歳独身無職と北方の雄ラガンバド公によるカルラディア統一がいま幕を開ける

7 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 22:21:46.90 ID:yuHQ6RfS0.net
ワイ「ら、ラガンバドちゃん!宣戦布告しないで!!」
ラガバンド「うるさいですね……」ポチッ(四正面作戦開始)

8 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 22:35:10.71 ID:MgBvNgAW0.net
カルラディアはノルドのものだ!

9 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 23:13:19.84 ID:D1W8vKx10.net
でも安全策ばかりの君主より無茶ブリ君主のほうが仕えてて楽しいよね

10 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a90c-Ea0s):2020/08/10(月) 23:32:31 ID:NRAVvMLy0.net
>>9
俺「ラガンバド様がウランジアに奪われて間もない現在兵力149人のネビヤンスク城に700人以上で攻め込んだか(大人げない
俺「ラガンバド様は700人くらいで攻めても400人くらいの防衛軍が来たらなぜか逃げてしまうチキンだからな・・・よし
俺「オーマンファードの峡谷で仁王立ちしてウランジアの防衛軍がちょっかい出せないくらいの被害を与えてやったぜ
ラガンバド「悪いタイアル攻められてるからちょっと行ってくる惜しいなあと民兵17人なんだけどなー(結束力残り20程
俺「は?俺玉砕して捕虜になってんですけど・・・

11 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 13da-OpCV):2020/08/10(月) 23:47:49 ID:pt+aZVTa0.net
同戦力なら最後方待機からの撤退連打、数が多い相手と戦わ無い、村焼かれても気にしない
都市の兵力が多いなら村を焼けば善いじゃない、のんびり城壁を打ち壊すまで待つ
感じでやってるは、どうせ戦力減らしたら回復させるのに結局時間取られるし

12 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6969-FoHg):2020/08/10(月) 23:49:47 ID:hOb3w7IV0.net
>>1
乙、影響度10あげよう

13 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-Ea0s):2020/08/11(火) 00:12:24 ID:GhO/V7Q90.net
サーザイトくんがあまりにしつこいんで
もう手あたり次第クビを刎ねちゃえばいいじゃない!ってやってたら
あっさり降伏してきたでござる

14 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 01:06:58.88 ID:HQBE+XoN0.net
軍団についていくメリット特にない説
会戦中に横殴りすれば不利でも離脱できるし自部隊操作できるし好感度上がるしで良いことづくめよ

15 :名無しさんの野望 (スッップ Sd33-eZha):2020/08/11(火) 01:47:53 ID:B9Eg0hTud.net
>>7
リアリスティックで自軍700のスタルジア、相手500のフーザイト
如何に騎兵メインの相手とはいえ200も上回ってれば流石に勝てるだろガハハ

からのボロ負けで真顔になった
こんなの国家の総力を上げて停戦に持ち込めるかどうかなのになんで全帝国とバタニアに宣戦布告しちゃったのラガンバドちゃん?
ウランジアくんとまだ仲直りもしてないよ?

16 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr5d-lKpq):2020/08/11(火) 01:54:20 ID:8lO8vjABr.net
スレ諸侯の間でラガンバド盛りたてチャレンジが流行ってるな
立身出世でカルラディア皇帝になるよりスタルジアで統一する方がムズい説あるで

17 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-f2iR):2020/08/11(火) 02:10:16 ID:o1Ns4Te20.net
「あれぞ我らが王 ラガンバド ホントマジラガンバド」

この時代にスタルジア内で栄えた韻文・短詩の代表作とされ
後世に成立するスワディア国内では「マジハルラウス」として再興隆する

18 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59dc-e++8):2020/08/11(火) 02:35:04 ID:+h3XGIru0.net
フーザイトやウランジアに仕官すると何もしないでも勢力広がってくからね
あいつら強い癖に立地条件も良くてずるい

19 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 03:55:37.19 ID:3TcYes2k0.net
>>16
そりゃ自分で統一するなら全部殴ればいいけど
スタルジアで統一は最大の敵が殴れないからね

20 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 03:57:47.46 ID:Va2+GLYX0.net
スタルジアはとっとと消えてもらわれると後々面白くないし
早期に割といろんなとこと戦争するんで捕獲→解放で人脈づくりが捗るんだよな
うん仕官前に傭兵で腰掛けにするにはいい国だと思いますよバルタカンドさん

21 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 04:25:50.89 ID:nO+WNpIP0.net
スタルジアは立地がクソすぎる
雪だからただでさえ進軍遅いのに最果て付近のレヴィルまで軍団招集かけて諸侯を全員引き戻した後にウストコルみたいなすげえ奥の村まで徴兵に行くからな
戦争が不利になればなるほどこの傾向が強くなるから対応能力がカタツムリ並でどんどん足速いフーザイトに拠点落とされる

22 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 01b1-eteq):2020/08/11(火) 07:04:06 ID:hzer6OxA0.net
バタニアも大概早く滅びるしリーダーのカリスマも怪しいけどスタルジアほど悪く言われんよな

23 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 33de-8T+1):2020/08/11(火) 07:19:17 ID:HXqfRT3n0.net
バッタは立地だけは良いからプレイヤーが頑張れば何とかなるけど
スタルジアは土地が痩せ過ぎててまずプレイヤーが干からびて死ぬ

24 :名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp5d-eteq):2020/08/11(火) 07:34:16 ID:PIfva00gp.net
緑の評判の半分は貴族兵が担っている

25 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb04-Ea0s):2020/08/11(火) 07:37:10 ID:43GDiAL30.net
スタルジア仕官チャレンジやってみようかな
フーザイトに勝てる気しないが

26 :名無しさんの野望 (ワッチョイW b1cf-kjaA):2020/08/11(火) 07:39:04 ID:1LfTbtVu0.net
こいつら最前線の城の分配の時だけ圧倒的多数表くれやがって(´・ω・`)

27 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 07:58:36.33 ID:W7ETmsyp0.net
国に所属せずに独立するには貴族同士の戦闘に介入して敵対
そこから領地攻めるって感じで行けるかな?
村の悪さは禁止してる
奴隷が売りまくるがなあ!

28 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 69b4-DVQg):2020/08/11(火) 08:00:46 ID:W7ETmsyp0.net
奴隷は売りまくるがなあ!です

29 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a90c-Ea0s):2020/08/11(火) 08:04:37 ID:iikEV7lt0.net
>>27
賊VS村人なら介入できるけどどっちかが貴族だったら話しかけて襲うって意志示さないと戦えなかったような

30 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59dc-e++8):2020/08/11(火) 08:06:17 ID:+h3XGIru0.net
>>27
買えばいいんじゃない?

31 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1383-Znx7):2020/08/11(火) 08:58:23 ID:rZFCV1K70.net
バタニアは街が最高の繁栄をするし、ぎゅっと領地が固まってるから諸侯が固まりやすいよ
スタルジアとは比べ物にならん
アセライが立地悪いけどあそこ結構戦争するの遅いよね スタルジアのように好戦的過ぎることがない

32 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 09:14:57.61 ID:W7ETmsyp0.net
ありがとう!
話しかけて戦うか領地買うかすればやれそうだね
仲良い村から略奪した冷酷な貴族に悪役やってもらおうw

33 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 09:38:11.69 ID:SBDZ3Im60.net
バタニアは2強のウランジアと早期にガチでやり合うと滅ぶけど繁栄して軌道に乗ると割としぶとい傾向がある
アセライは接してるのがほとんど他でいっぱいいっぱいの帝国だからフーザイトが気まぐれで攻めない限り余裕
スタルジアと並び立つのは囲まれ方が最低で下手すりゃ最速で滅ぶ北帝国と西帝国くらいじゃないかなぁ

34 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 09:43:52.26 ID:B9Eg0hTud.net
スタルジアが潰れやすい理由の一つは開幕ウランジアと戦争してるのはまだしもウランジア領がバタニア領越えた先ってのがある
ウランジアとだけ戦争してる時は拮抗するんだけどどこか参戦してくると主力の軍団は西にいるから攻めてきた新しい敵に軍団で対抗しにくく、そのまま落とされやすい
ついでにその敵が内地の村を焼き討ちしまくってるから諸侯は兵力の回復が追い付かなくなる
この関係でバタニアと帝国はギリギリ戦えなくもないがフーザイト参戦されると何も出来ずにタイアルからシビル以降まで押し込まれる
フーザイト参戦されたら東部辺境伯としてプレイヤーが踏ん張らないと終わり

35 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 69b4-DVQg):2020/08/11(火) 10:12:10 ID:W7ETmsyp0.net
賊退治ばかりしてるんだけど
もしかして村人が自由に動けるぶん国力に良い影響与えてたりするのかな
起動したら状況見てみよう

36 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-lnVQ):2020/08/11(火) 10:20:59 ID:WyH5yrOj0.net
工房を持ってる街の周辺は賊が少ないと流通が改善して収益が増えてる(気がする)
ので、賊退治はマメにしてる。

37 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1305-SQv1):2020/08/11(火) 10:31:20 ID:rWzcTdNj0.net
影響力ってもっといろんな入手法があっていいと思うんだ
同国のやられかけの部隊救助でそいつから奪えるとか焼かれてる村救出でもらえたり
前線の落としたばかりの城とか兵が極端に少ない城に駐屯したり(傷治すついでにだけど・・・)
他人の領地で物品寄付したりプロジェクト手伝ったり
現状どんな大群倒しても名声120影響50士気25.5でMAXみたいだねまぁそれだけガッポリ稼げるときなんてゲーム中1度あるかどうかだけど

38 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 11:26:36.37 ID:fwHb3agQd.net
街を4つ手に入れてちょっとした小国気分なんだけど
建国したら今までの領地どうなるの?
謀反扱いでいくつか没収されるん?

39 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 11:31:10.70 ID:h+zs0NVCd.net
>>38
領地ごと建国推挙するともったままなれる
もともとの国との関係は大きく拗れる

40 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 12:10:15.16 ID:qTcN994E0.net
スタルジアはもう雪原移動ペナルティを無くした上で地殻変動を起こさないとどうにもならんよな
スタルジアのユニットに雪原移動ボーナスを付けても他国の商隊が足止めを食らうから結局意味がない

41 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 12:12:48.74 ID:KP7tpiKlp.net
正攻法で武器スキル200代到達した人ってどれくらい居る?150〜170くらいで次のデータに移行して未だ未到達の域なんだが

42 :名無しさんの野望 (ワントンキン MMab-MOaT):2020/08/11(火) 12:32:44 ID:TwGts/2SM.net
>>41
長柄と弓はいった
まあ馬乗って撃ってれば勝手に上がるしな

43 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 496c-LXfm):2020/08/11(火) 12:42:15 ID:zr9zNgUj0.net
これからのアップデートで地形が変わったり城や街が追加される可能性はあるのだろうか

44 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b73-TPqO):2020/08/11(火) 12:43:46 ID:s0F/xx+e0.net
毎回起動すると設定だけデフォルトに戻るのめんどい...
どうにかならないの?

45 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 13:30:20.54 ID:dn/JmUJT0.net
BLTweaksで経験値4倍にして歩兵専で両手武器を330まで持ってった事ならある
とりあえず範囲内の敵は死ぬし盾持ちも3,4回で砕け散る
個人的に騎兵を馬ごとぶち殺しやすくなるのが大きかったな

46 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 13:37:31.06 ID:8lO8vjABr.net
>>40
スタルジアに雪原ボーナス付けるより騎馬兵にきつめの雪原デバフつける方がいいかも
雪原で遊牧民が元気すぎるわ

47 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 14:09:37.79 ID:2NJXeQic0.net
>>35
村人は村の生産物を実際に運搬してるので食料や原料の面で国力に影響してる
あと村人が無事村にたどり着くと販売金額に応じて税収が発生するのでクランの財政面でも影響してる
村人パーティーが7日以上村に帰れなかったり、全滅、または人数が減ると村人パーティーの再結成や補填が行われて、補填人数/2の繁栄度が失われる
村の繁栄度は200以上、600以上で段階的に生産力が増えるので村人の安全は大事

48 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 14:12:42.07 ID:43GDiAL30.net
村人ってそんな大事なのか
護衛みたいなの欲しいなぁ

49 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 14:14:49.37 ID:yWBM9o1od.net
improvedgarrisonMODオススメ
駐留部隊から衛兵隊を作って領内の巡回をさせたり出来る
これで周辺の追いはぎはほぼ絶滅する

50 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 14:33:08.09 ID:43GDiAL30.net
>>49
城に入れた捕虜も雇用してくれるMODだっけ?
あれ使うとプレイヤーの城堅くなりすぎてヌルくなる気がするんだよなぁ

51 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-lnVQ):2020/08/11(火) 14:35:32 ID:WyH5yrOj0.net
>>48
個人的には装備にも環境ボーナス欲しいんだよなあ。
フルプレートアーマーでクソ暑い砂漠を平気で走り回るとか変だし。

要は何でも良いからホームでは強くあって欲しいって事だね。

52 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 14:50:46.42 ID:dn/JmUJT0.net
こっちが精鋭揃いってのもあるけどウルフェドナル強すぎる

https://i.gyazo.com/adb976ec5271be8c9b39e93128aa65ae.jpg

53 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 15:58:44.58 ID:HQBE+XoN0.net
変更できないパラメータで極端に向き不向き決めちゃうと良くも悪くも境界線で拮抗しちゃう気がするけどね
緑国は接近戦になりやすい森でこそ活躍できるとかは好きだけど

54 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d134-8T+1):2020/08/11(火) 16:32:28 ID:qTcN994E0.net
土地での有利不利はNPCがそれを利用する動きにならないと意味がない
そして実際そうなるとお互い動きが無くなってつまらなくなる

55 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59dc-e++8):2020/08/11(火) 16:42:31 ID:+h3XGIru0.net
>>43
港とかはあるから水上ルートは追加されると思う

56 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 134e-vjoQ):2020/08/11(火) 16:59:48 ID:OkUEPuJ30.net
>>46
モンゴルは冬のモスクワを陥してるけど、
ゲームバランスとしては分からんでもないな……

もうちょっと文化毎の差別化というか、地形や天候の影響欲しいよね

57 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2976-e++8):2020/08/11(火) 17:03:34 ID:b1yDJwaq0.net
リリース前は馬に特徴があって地元の騎兵は強いみたいな要素があると思ってた

58 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59dc-e++8):2020/08/11(火) 17:31:32 ID:+h3XGIru0.net
敵国の領土に入ったら進軍遅くなる仕様ってまだ実装されてないよね?

59 :名無しさんの野望 (ワッチョイ c196-W4sk):2020/08/11(火) 17:47:07 ID:a4Y3h91D0.net
スタルジア統一の秘訣は3つのKよ!

60 :名無しさんの野望 (スッップ Sd33-vjoQ):2020/08/11(火) 18:04:23 ID:e7fPvzYWd.net
スタルジアのSibirあたりに立ってるチンコみたいな家紋いつ見ても卑猥なんですけど

61 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 18:38:11.11 ID:iikEV7lt0.net
>>59
・根性なしのラガンバドは半分の防衛部隊が来ただけで逃げだす
・今回の諸侯の働きで手に入れたこの領地もラガンバドのもの
・攻撃地点に到着するころを見計らって反対方向からの宣戦布告

62 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 18:50:43.19 ID:IQwureia0.net
WBの時は村人が賊に襲われてるところに介入して百人ばかしの兵を預けて最強の村人集団とかやってたな

63 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 18:52:28.52 ID:JFVy70ex0.net
>>59
(兵を)Kill!(諸侯を)Kill!(ラガなんとかを)Kill!

64 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b1-e++8):2020/08/11(火) 19:15:22 ID:sfmtf5Tb0.net
>>59
屈さぬ!媚びぬ!省みぬ!

65 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59dc-e++8):2020/08/11(火) 19:28:31 ID:+h3XGIru0.net
>>64
ラガンバドさん正しくコレよね

66 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:07:18.50 ID:q2P8pp9j0.net
つまりラガンバドは世紀末覇者拳王

67 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:17:56.85 ID:tF34uwC10.net
バタニアとかいう修羅の国

68 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:26:32.61 ID:JzgcyB0f0.net
バタニアとフーサイドが伸びて挟まれてる帝国が無茶苦茶になってしまった

69 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:28:15.57 ID:dn/JmUJT0.net
ウランジアの傭兵になってラガンバドを捕虜にし処刑してからスタルジアに行くのも有りかと思ったけど
あいつのクランは奥さん以外皆性格が最悪だから挙動は多分変わんねーな……

70 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 616e-B5sl):2020/08/11(火) 21:17:14 ID:34dU5Ipl0.net
攻城戦って攻城兵器いらんね
はしご掛ける
→司令官が単騎ではしごを登って人混み掻き分け城内に入る
→城門を開ける
→全軍呼び込む
これで勝てるわ
ただ味方が到着するまで城門閉じられないように司令官単騎で城門死守する必要があるけど
そこはアリーナで培った技量の見せ所よ

71 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2976-e++8):2020/08/11(火) 21:20:46 ID:b1yDJwaq0.net
攻城兵器出来る前に潰される

72 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59ef-HICl):2020/08/11(火) 21:23:26 ID:0BfIRckz0.net
ver1.4.2
はじめの村で兄者を弓で射ってみたんだけど最初は医療経験値だったけど
村長からチュートクエもらった位で弓スキルに経験値入ってた
村から出て入りなおすと兄者全回復してるし矢も満タンだからはじめの運動スキル上げにいいかもね

73 :名無しさんの野望 (スプッッ Sd33-5XTv):2020/08/11(火) 21:26:28 ID:kiSZCTTod.net
もうスタルジアだけ山越え可とかにすればいいよ

ていうか踏破可能な地形わからなすぎて
通れると思ったら追いつかれてボコボコにされるのどうにかして

74 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ebbc-W4sk):2020/08/11(火) 21:34:37 ID:HQBE+XoN0.net
せっかく季節があるんだから雪でこそというのはあると面白いかもね

75 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 22:10:16.37 ID:J+q+7Col0.net
>>21-22
うちの世界だと帝国系が全部滅亡して残ってるのが士官してるクーザイトとバタニア、ストゥギア、アセライの4国だわ

76 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 22:16:06.27 ID:+h3XGIru0.net
>>70
リイアリスティックだと厳しくね?
5〜6発喰らうと死ぬんだけど

77 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 22:24:39.01 ID:OkUEPuJ30.net
工城兵器で役に立つのは雲梯車と衝車くらい
特に雲梯車は接近中は井蘭車として使い、城壁につけば普通の梯子よりも融通が効く
何も用意しないよりも明らかに損害が少ない

78 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 22:31:06.24 ID:HQBE+XoN0.net
防衛側も兵器を選んで作れないものか
バリスタ強いよね

79 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 22:50:44.19 ID:HjZ1GZmQ0.net
バリスタを塊に撃つと貫通して4〜5人殺せることもあるの好き

80 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:05:55.19 ID:nO+WNpIP0.net
攻城兵器は防御側のカタパルトを減らすためのもの
防御側がバリスタならいいけどカタパルトをフルで設置されてると流石にこっちの破城堆が城門到達前に破壊されるので1つか2つは突入直前に潰しておきたい

81 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:12:53.90 ID:xi9d0kbi0.net
スロープタイプの塔ならいいけど梯子タイプの塔だと普通に梯子でよくね?ってなる

82 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:33:47.13 ID:btwxwDCN0.net
>>70
ベリーイージーでやったら何やっても勝てるよ

83 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:42:25.36 ID:Ksd0+8hb0.net
投石器は極力1つは配置するなあハシゴ付近の壁壊せれば弓兵のキル数が段違いだし
まあ最悪破城槌すらなくても人力で正門を集中突破でもいいんだが
攻城櫓は壊れるとそのルートが進入不能になるのが痛いね

84 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 314e-Ea0s):2020/08/11(火) 23:57:31 ID:FqMa5CwN0.net
ここ最近ラガンバドばっかりネタにされてるけど
他の王様や諸侯も大概だよな
南帝国に仕官したから安定、って思ってたのに
北西フーザイトと戦争始めて初期から領土増えてないのに
ラガエラ様がアセライへの宣戦布告を動議して、諸侯が賛成に回りやがったし
1000人級の軍団が食料切れで追いかけ回されてるし

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200