2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Civilization6 (Civ6) Vol.110

879 :名無しさんの野望 (ガラプー KKd3-fe/c):2020/08/19(水) 08:53:47 ID:2ZtSpDIUK.net
地形シャッフルって全てのマップからランダムではないの?
何度かやったけど、いつも大陸マップか少し湖の多いマップしかでない

880 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-YpYZ):2020/08/19(水) 09:43:03 ID:afKGQvzW0.net
雪結晶とかクローバー、地球等は出たこと無いからすべてのマップからではない

881 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f4d-qjQY):2020/08/19(水) 09:48:01 ID:NvegBRhc0.net
いつもシャッフルでやってるけど
群島とか細分化フラクタルとか原初の世界みたいなのは普通に出るな

882 :名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-yfO8):2020/08/19(水) 09:49:27 ID:DWKu5IfPa.net
>>879
フラクタル50%、アイランドプレート30%、大陸20%

883 :名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp73-Lf6i):2020/08/19(水) 10:00:35 ID:ZrV2eDqIp.net
>>874
まあそれはそうなんだけど、銃眼なしでも軍団化解禁したあたりで育成したユニット同士合わせるのはなんかもったいないなあと思ってたところを、意識してツリー分けておけば一気に強化できるから普通にありがたあり

ユニット新規製造でいくならシャカよりスキタイとかオスマンの方が使いこなせそうな気がする

884 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 10:30:29.40 ID:gx9aaf/Ed.net
フラクタルはベテラン使って湾口都市作りまくれば良いから意外と土地に余裕ある

885 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 10:33:11.74 ID:PrlgtI6K0.net
山削って埋め立て出来ないかなあ

886 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 10:41:43.97 ID:gz+9bHj70.net
マップは7つの海が一番面白いと思う

887 :名無しさんの野望 (アウアウカー Sa13-ciPk):2020/08/19(水) 11:11:52 ID:89zVjLZ+a.net
大陸と島々がバランス良い

888 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 11:46:52.85 ID:+mkNnwB20.net
大陸と島々は中盤になっても拡張出来る島がかなり残ってるから
早めに船で探検しておけば戦略資源を確保しやすいのが好き
ちょっと大航海時代感ある
AIの島への都市出しが遅い?からか、楽に確保できてしまうのがあれだけど

889 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 11:52:52.39 ID:5WOyuvGx0.net
>>866
不具合とかじゃなければ軍団化の大きな利点になるね

890 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 12:04:30.19 ID:3I5L+9dj0.net
大陸くっついてると船とかまったくいらんくなるしな

891 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 12:05:09.60 ID:uCAWrWDXd.net
>>886
7つの海は1文明くらいは狭い半島スタートの糞立地になるのと
ツンドラ雪原がめっちゃ広くなるのを除けばすき

892 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 12:09:38.01 ID:gz1E9krhd.net
使いどころはあるから覚えておきたいけど、新兵と合体させないと高レベルユニット減っちゃうからあんま使わなそうだね
1段目両方あるに越したことはないけど2段目以降の方が大事だしな

893 :名無しさんの野望:2020/08/19(水) 12:32:38.33 ID:a3zr4CjV.net
このゲーム、ほぼ勝ちだろうなという所から確定させるまでが異様に長いのがしんどい
制覇勝利と宗教勝利の時やたら多い敵の都市を全部プチプチ潰ししていく作業とか
文化勝利のよくわからない観光客の増え方でいつまでもダラダラやらされる感じとか
序盤から中盤にかけては面白いんだけどな

894 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 12:40:57.15 ID:zo2uKb2C0.net
最近勝利ターンを縮めることにハマってるから中盤以降も気が抜けなくなった

895 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f11-U7PW):2020/08/19(水) 13:07:12 ID:UZgn50F00.net
久しぶりにやってんだけど
もしかして水車小屋ってトウモロコシの食料も+1されてる?

896 :名無しさんの野望 (JP 0Hc3-YpYZ):2020/08/19(水) 13:10:00 ID:fSww/QgPH.net
されてない

897 :名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-Wj3q):2020/08/19(水) 13:13:12 ID:8EBY0oRXd.net
文化はロックバンドラッシュで結構あっという間に終わるけどな

水車小屋は農場改善の資源の出力アップだから当然とうもろこしも上がる

898 :名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp73-Lf6i):2020/08/19(水) 13:31:33 ID:ZrV2eDqIp.net
ペリクレス「せやろか…」

899 :名無しさんの野望 (JP 0Hc3-YpYZ):2020/08/19(水) 13:43:17 ID:fSww/QgPH.net
水車小屋は建設済みの都市の領土にある資源に直接食料+1だよ

900 :名無しさんの野望 (アウアウカー Sa13-ciPk):2020/08/19(水) 13:46:02 ID:89zVjLZ+a.net
文化が時間かかるとか単にやり方が下手くそなだけだろ
決め打ちでやってりゃあっという間に観光客埋まるわ

901 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f11-U7PW):2020/08/19(水) 13:48:47 ID:UZgn50F00.net
米と小麦に云々って書いてるから騙されたわ

902 :名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-Wj3q):2020/08/19(水) 14:20:51 ID:QfXgnHYUd.net
仮にさらに資源が追加されて、それが農場改善の資源だったらそれも水車小屋の対象ってことやね

903 :名無しさんの野望 (JP 0Hc3-YpYZ):2020/08/19(水) 14:21:25 ID:fSww/QgPH.net
敵から奪った開拓者で敵の都市周辺に都市を築いて
終末の予言者で敵の領土内に連なってる森に火をつけて強制的に忠誠度へのダメージを減らしました

904 :名無しさんの野望 (ガラプー KKe3-fe/c):2020/08/19(水) 14:29:17 ID:2ZtSpDIUK.net
水車小屋よくわかってないけど、都市に1ずつ追加と、小麦米あれば1ずつ追加でいいの?
ほとんどブーストのみしか作ってないけど

905 :名無しさんの野望:2020/08/19(水) 14:30:42 ID:a3zr4CjV.net
あと50ターンで勝利とか書かれた次のターンにはあと200ターンになったり、その次のターンには表示が消えてたり
かと思えばあと20ターンとかになったりしない?あれが全く意味不明なんだが
あと20ターンなんだわーと思ってたら勝ち確定まで200ターンぐらいやらされたりしてね
何をしたら観光客が何人増えて、今の状況だと1ターンに何人の観光客を得られますってのが全く表示されてないんだよ、このゲーム
例えば国立公園1個立てた時、それで1ターンの観光客がどれぐらい増えるのかも分からない
だから終わりも見えずに何となく観光力の上がる何かをひたすらやり続けるだけでフワフワしてる

906 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 14:49:13.42 ID:DWKu5IfPa.net
とりあえずいつもの
https://i.imgur.com/F0f6URp.jpg

907 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 14:51:51.40 ID:2apDF+DrM.net
新カトリーヌで生産軍拡重視からの文化勝利なかなか新鮮で良い
科学なんていらんかったんや!

908 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 14:53:22.45 ID:iqDwfp66d.net
わかりづらいと言うのは全くその通りだけどわかってしまえば別にふわふわはしてないので…
ターン変動は俺もよくわからんが多分ロックバンドとかの瞬間的出力もターン出力とみなして算出されてるからじゃない

909 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-rGOw):2020/08/19(水) 14:57:26 ID:sd542J+Ca.net
えっ水車小屋って小麦米以外も+1されてたの!?

910 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM93-VbCD):2020/08/19(水) 14:58:26 ID:2apDF+DrM.net
>>905
ライバル文明の中で一番国内旅行者(文化力比例)が多いやつの国内旅行者数が目標値
だから相手が成長すると目標も延びる
Real Ranking だかの mod オススメ

911 :名無しさんの野望 (アウアウカー Sa13-NuY1):2020/08/19(水) 15:01:59 ID:KfpvXJY8a.net
このMOD欲しい

912 :名無しさんの野望:2020/08/19(水) 15:04:20 ID:a3zr4CjV.net
>>908
ターン毎の変動を理解しないままプレイしてる時点でフワフワのままでしょ、それ
ロックバンドを計算に入れたとしても
例えば必要数 200、毎ターン10得られる状態なら「あと20ターン」になるわけでしょ?
そこでロックバンドで12000の観光力=10の観光客を得たとしても、10/200となって1ターン縮むからあと19になるだけで
200になったり20になったりする説明にはならない

>>910
それだとあと20ターンがあと21ターンになるのは分かるが、あと20ターンだったものが突然200ターンになるのは
相手の文化の伸びとするには理解できなくないか?
本当に意味不明だよ、このゲームは

913 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f81-bcPv):2020/08/19(水) 15:06:38 ID:OqxaEzw/0.net
突然ターン伸びるのって同盟更新のタイミングとかで政策の効果切れて一時的に文化力下がってるパターンじゃね?

914 :名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-Wj3q):2020/08/19(水) 15:20:09 ID:iqDwfp66d.net
>>912
なーんも分かってないくせに偉そうで草 文化勝利は相対的なものでこっちの観光力だけで考えるものじゃないよ
いいから仕様を勉強しなさい それでもわかんないことあったら教えたげるから

915 :名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp73-Lf6i):2020/08/19(水) 15:21:16 ID:ZrV2eDqIp.net
観光力っていろんな要素で補正かかるからね
マジック点灯はあんま当てにしない方がいいよ。脳死でロックバンドぶちこんでりゃそのうち勝てるし

ゴールが決まってないのが嫌で俺は宇宙に走りがちだけど

916 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM93-VbCD):2020/08/19(水) 15:24:22 ID:2apDF+DrM.net
20→200だったら自分の観光力ダウンかな
ロックバンドで一瞬高かったとか交易路切れたとか国境封殺とか相手が啓蒙思想とったとか
なるか知らんけど偉人プロジェクト終了時みたいに瞬間的に出力でたらなりそう

917 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-QxxZ):2020/08/19(水) 15:24:51 ID:luhxH1E+a.net
>>912
前ターンからの観光客数増加を参考にするよ
20/100→40/100(あと3ターン!)→41/100(あと59ターン!)
こんな感じ だからロックバンドとか使うとあと○ターンの表示は縮んで見える

918 :名無しさんの野望:2020/08/19(水) 15:33:13 ID:a3zr4CjV.net
>>917
ロックバンドでの1回こっきりの増加を1ターンごとの増加に加えて計算するって全く意味無くないか?
もし本当ならバグレベルの欠陥だと思うが
何でターン毎の絶対的な継続増加の数値だけで計算しないんだろうか

919 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-rGOw):2020/08/19(水) 15:34:48 ID:sd542J+Ca.net
>>914
ワッチョイ消しまで使ってるけどいつものガイジだろ相手をするな

920 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb0-Dag0):2020/08/19(水) 15:35:56 ID:8l4I1Hyh0.net
身元を隠す胡散臭い奴か。

921 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-VbCD):2020/08/19(水) 15:38:17 ID:zwz2mULJa.net
とりあえずすぐバグだの意味不明だのゲームのせいにするのはやめた方がいいで
人の好きなもん貶めたら人格攻撃されるのも当然や

922 :名無しさんの野望:2020/08/19(水) 15:38:23 ID:a3zr4CjV.net
例えば必要数 200、毎ターン10得られる状態で「あと20ターン」となってたものが
ロックバンドで30得た場合、本当なら30/200に+10/ターンとなるわけだから「あと17ターン」になるのが正解
でも+40/ターンと勘違いして「あと5ターン」とか言い出してるわけでしょ?

それってプレイヤーが混乱するだけで何も意味がないと思うんだが・・・
ただのバカが作ったゲームになってしまうよ

923 :名無しさんの野望 (スフッ Sd9f-oOmq):2020/08/19(水) 15:41:36 ID:mOHvZg0Td.net
>>918
そんなもんプロジェクトの偉人ポイント加算も同じだしな

924 :名無しさんの野望:2020/08/19(水) 15:43:34 ID:a3zr4CjV.net
>>921
自分も理解せずに遊んでいるのだろうから、変に言い訳などせずとも
「意味不明だけど面白いからいいんだ」と主張すればいいだけだ
ダメな部分を無理に擁護しようとするから無理が出て人格攻撃に逃げなけりゃならなくなる
自信を持て、おかしくても馬鹿な仕様でも面白いものは面白い
だがおかしい仕様はおかしいし、馬鹿な仕様は馬鹿なんだ

925 :名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp73-Lf6i):2020/08/19(水) 15:44:25 ID:ZrV2eDqIp.net
偉人ってあと何ターンで貰えますって表示あるんだっけ?
もともと傑作やら遺産によるターン毎に与える観光力が前提だったUIがロックバンド実装後もそのままだったからちょっとしっくりこないって話でないの?

926 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-QxxZ):2020/08/19(水) 15:45:04 ID:luhxH1E+a.net
>>918
そうは言ってもロックバンドって継続的に発動させるものだし
別に一ターンきりって訳でもないと思うけどな

927 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb9-rpsR):2020/08/19(水) 15:45:30 ID:cfN5gYAl0.net
喧嘩ばっかしてると両乳首後ろからこねくり道の信者が来るよ!

928 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ff03-ciPk):2020/08/19(水) 15:45:43 ID:yfEtNPlH0.net
長文野郎は今の時代においてもバカとよく分かるな

929 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-a7oo):2020/08/19(水) 15:47:42 ID:BYilyxeC0.net
レス番飛んでるけどまたキチガイさん来てるのか

930 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-VbCD):2020/08/19(水) 15:48:37 ID:zwz2mULJa.net
>>924
教えてくれてありがとう、でいいのに

931 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-VbCD):2020/08/19(水) 15:50:54 ID:zwz2mULJa.net
>>866
まじか、知らなかった
ついにレンジャーラッシュができるか…!?

932 :名無しさんの野望:2020/08/19(水) 15:55:05 ID:a3zr4CjV.net
>>926
継続ではなく固定値の観光客を得るわけだから累計の観光客に足して終わりで良いでしょ
得られる数も消失もあるものを継続数値として計算してもややこしいだけ

>>930
結局分かったことは馬鹿が作った馬鹿な仕様のせいで意味不明になっているという事だけだぞ
それ以外は役に立たない既に知っている事ばかり
あとは自分の大好きなゲームを貶されたと思って発狂している馬鹿ばかりで見るに耐えん

933 :名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-Wj3q):2020/08/19(水) 15:57:00 ID:Sqm5QMVod.net
誰も仕様の擁護なんてしてないのに自分が仕様を理解してないのを認めるのが嫌で論点ずらししてますね

このゲームのUIが褒められたものじゃないのは周知の事実でそんなの大前提なんだよなあ

934 :名無しさんの野望 (JP 0Hc3-YpYZ):2020/08/19(水) 15:57:18 ID:fSww/QgPH.net
身分を隠さないとイキれない馬鹿

935 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr73-j3kS):2020/08/19(水) 15:59:42 ID:TcThIqxtr.net
主張は一理あるけど言い方が悪すぎて伝わらないし相手にされないやつ

936 :名無しさんの野望:2020/08/19(水) 16:01:13 ID:a3zr4CjV.net
仕様の擁護はできないけれど、大好きなゲームをけなされるのは腹が立って許せない
だから人格攻撃をしよう、という感じではないの?
そんな思考、単細胞すぎて手にとるように分かってしまう

937 :名無しさんの野望 (SG 0Hdf-q1I4):2020/08/19(水) 16:01:26 ID:WRTLOQWnH.net
あと10ターンで相手国が文化勝利します、みたいな時、
10ターンで核ミサイル発射しまくったら逆転できるだろうか?

938 :名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp73-Lf6i):2020/08/19(水) 16:04:44 ID:ZrV2eDqIp.net
>>907
あんま噛み合ってないと思ったら、俺みたいにすぐ工業科学したがる奴が周りのメンツに合わせて文化狙いにも変えられる系のキャラと思えば融通が効いててよく思えてきた

939 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc3-7paz):2020/08/19(水) 16:05:03 ID:EsJ1Injk0.net
ワッチョイ消してゲームを馬鹿って言ってるやつが一番馬鹿でよろしいですね

940 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f58-a7oo):2020/08/19(水) 16:07:43 ID:gfuZSxak0.net
>>908
そのターンの出力で残量を割って残りターン計算してるから、一時的に出力増えたターンは残ターン数狂うよね
プロジェクト完成時の1ターンだけ出力が増えた時なんかも同様だわ

941 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f81-bcPv):2020/08/19(水) 16:09:35 ID:OqxaEzw/0.net
ワッチョイ消してまで構ってほしいとか相当な構ってちゃんもいたもんだな
ワッチョイ消してる奴をNGにしてるから見えねーけど

942 :名無しさんの野望:2020/08/19(水) 16:13:06 ID:a3zr4CjV.net
馬鹿な仕様のゲームだとは思うが面白いとは思っているよ、心配しなくとも
序盤から中盤までは面白い
「このままやればもう明らかに勝ちですね、主要な遺産も取ったし戦争をふっかけられる心配もない
 文化勝利は確実でしょう
 もうあなたの勝ちってことでいいですよ、あとは無駄に時間かかるだけですし」
とAIゲームマスターが人間的な判断でさっさと勝利させてくれるならもっと面白くなるとは思う

130時間ぐらいは楽しんだが、勝ち確定作業が長くて面白くないから最近はRimworldしかやってないな
まぁ自分で勝手に勝ちって事にすりゃいいんだが、それもスッキリしないしな

943 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:19:18.86 ID:EsJ1Injk0.net
金払って構ってもらうって友達料かな

944 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:20:36.97 ID:zwz2mULJa.net
そんなことより次のアプデの話しよーぜ
ランダムテックツリーは面白いけど難易度上がるかな

945 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:23:11.45 ID:LqPkNReB0.net
ワッチョイ消してるのはどこかのスレの常連で身バレ防ぐためなの?
civ4スレとかそういう感じの

946 :名無しさんの野望:2020/08/19(水) 16:24:48.02 ID:a3zr4CjV.net
IPスレでIPが出ないようにデフォルト名で消しているだけだね
特にこのスレで隠す意味もないが、一々名前を変更するのも手間だというだけの事

947 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:25:14.68 ID:LqPkNReB0.net
ランダムツリーはますます戦争のうまみが消えるでしょう
弓術引けなくて序盤死亡クソゲーとか頻繁に起きそう

948 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:28:00.80 ID:ZrV2eDqIp.net
AIが上振れしていきなり剣士で襲ってきそう

949 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:29:35.51 ID:wGDUfk3c0.net
研究がコストのTierごとにランダムで出てくるゲームに、Stellarisってがありまして、このタイミングでテラフォーミングしたいって時に
必要な研究が出てきてないって事が良くあるので、マルチでは差を小さくして面白くなるとして、ソロでは微妙な印象ですかね
でも、戦争の比重が大きいと、なかなか必要な研究が引けずに厳しくなってってのが面白いかどうかは意見が割れそう

950 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:33:55.51 ID:bJBTOurd0.net
ランダムツリーは使いたい人だけ使えば良いんじゃね?自然遺産のオンオフは自分使うつもりないし。

951 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:34:58.98 ID:LqPkNReB0.net
ツリーはランダム、資源湧きもランダムじゃぁ戦争なんてストレスすぎて無理だと思う
まあやってみたら案外面白いかもしれないけどね

952 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:38:18.35 ID:yfEtNPlH0.net
ワッチョイ消しマンはもれなくキチガイという好例
なんで自動あぼーんされてないのかと思ったらこの板への指定が外れてたからだったわ

953 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:40:19.36 ID:FLZGo5Lc0.net
今作の技術ツリーはなんか練られてない感じがしちゃうな
淡々と技術取ってる感

954 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:41:06.02 ID:bJBTOurd0.net
たぶん立てられた、なんか間違ってたらすまん

Civilization6 (Civ6) Vol.111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1597822799/

955 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:43:17.81 ID:zwz2mULJa.net
>>954
おつかとりーぬ

956 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:44:36.19 ID:Kv2wN1ZId.net
俺もランダムツリーは使わなそうだけど、公式ツイへの返信に悩まなくていいから楽しみ!みたいな返信があった
固定だと先々まで考えられる分大変、ランダムなら先のことは考えず出たとこ勝負で気楽にできるってことかと思うけど、わかるようなわからないような

957 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 16:46:14.39 ID:zpavqz8a0.net
ランダムツリーって今の複数の技術の前提になってる技術の場所に別の技術が収まるんだろうか
それともその辺りも含めて全てランダムなんだろうか
前者ならランダムなりのセオリーとか生まれそうだけど

まぁ序盤乗り越えればとはセオリー通りに進めれば余裕、みたいなのは崩れるのかな
序盤がなおさら難しくなって意味がない気もするけど。

958 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f32-YWQz):2020/08/19(水) 16:50:05 ID:L+/fvtwj0.net
帆走術が上で地図作成が下とかになったらキツそう

959 :名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-yfO8):2020/08/19(水) 16:57:45 ID:DWKu5IfPa.net
PVだと時代内の前期後期も変わってたから
攻囲戦術(射石砲でひらめき)取らないと、鋳造(射石砲解禁)につながらない
みたいな無茶ブースト起きそう

960 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-zfiP):2020/08/19(水) 16:58:32 ID:X+C1FFvc0.net
なんで布告のラッパ無くしちゃったの?

961 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f19-rZ5E):2020/08/19(水) 17:01:36 ID:1oAG4gAg0.net
通知系統のSEをCiv5のに変えるmodなら最近見かけた
4のはどうだろう

962 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 17:19:20.95 ID:33hF6HuD0.net
>>927
何をされてもあなたなんかにイカされはしないわ!
あたし最大の弱点である「両乳首後ろからこねくり」でもされない限りはね!

963 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f32-YWQz):2020/08/19(水) 17:33:19 ID:L+/fvtwj0.net
>>962
もっとハーラルっぽく

964 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 17:50:53.21 ID:bJBTOurd0.net
ジャヤーヴァルマン「ガタッ

965 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 18:30:58.10 ID:DZsaiSId0.net
自分がどの4Xゲーと心中するか決めるために交互に色々やってるとほんとに死にそう…

966 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 18:38:47.16 ID:cfN5gYAl0.net
このハーラル・シグルズソン(ムキッ) オーディンがこの海を枯らそうとも決して貴公にイカされはせぬ!(ムチッムチッ)
バイキング最大の弱点である両乳首後ろからこねくり戦法でも食らわぬ限りはな!

967 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 18:41:41.51 ID:3GK4sgC90.net
初めて文化勝利目指してみたんだけどロックバンド購入出来ない....どうして...
信仰力あっても宗教始めてなきゃ買えないんですか?

968 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 18:44:08.96 ID:bJBTOurd0.net
>>967
他の民間人ユニットを都心に置いてるんじゃね?

969 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 18:51:14.38 ID:m6jq92NYa.net
今日は夕焼けがキレイやな

970 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 19:31:36.30 ID:BFTjrfGQ0.net
なんでこのゲームって妙にイキッてる人が多いの?
そもそも難易度やらマップサイズやらで人それぞれやってる環境が違うはずなのにそれで他人にマウント取ろうとするのは無理があると思うんだけど

971 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 19:38:34.70 ID:o7SAXlfa0.net
対人が薄い分だけマシな気がする

972 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 19:41:34.37 ID:ZrV2eDqIp.net
civ6 がっていうか洋ゲーはイキり多い(クソデカ主語

973 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 19:43:41.20 ID:rEQisTz30.net
>>970
5ちゃんはそこそこ人がいる場所だといつもこんな感じだよ
マウント取るために不要な情報は無視してマウントを取ってくる
内陸国なのに海軍の弱いぞとか馬がないのに騎兵ショボいなとか言ってくるからな

974 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 19:49:09.28 ID:BGrSPU2M0.net
話題ごとに別になってるとこと違って、5ちゃん形式の掲示板だと
細かくゲームを追求してくことが難しいから、ダベリや馴れ合いが中心になるんだ

どういうプレイが称賛されるべきプレイなのかって基準や定義を、話し合うことも出来ないから
その場の勢いでオレは凄いって叫ぶしかやりようがないのよ

975 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 20:22:03.88 ID:MndwkquGH.net
本当に凄いのかどうか、まったく判断できないっていうのはあるんだよな。
結局のところゲームを作成する際、自分に有利になるように作成すればラクラクっぽいんだけど
そうなのかどうなのか書き込みだけじゃ全然判断出来なくて。
蛮族出ないように作成するだけで相当凄くなれそうな気はする。
(いますぐプレイ派)

976 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 20:23:04.05 ID:3GK4sgC90.net
>>968
マジだ大著述家とか余らせておいてんの忘れてた ありがとう

977 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 20:26:19.06 ID:ZrV2eDqIp.net
蛮族オフって軍の伝統の天啓もなきゃ青銅器の閃きもなく、秘密結社なら一生緋の同盟に出会う事なくなるし、ついでに時代ボーナス薄味になるからデメリットに対してメリットがなさすぎる気がするんだけどどうなん

978 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 20:29:14.78 ID:o7SAXlfa0.net
開幕10ターン内に左右から蛮族に位置バレした時は感情的にもなる

979 :名無しさんの野望:2020/08/19(水) 20:30:25.48 .net
蛮族が出ないということは、初手で戦士を自動化偵察に放てるわけで
その後も基本的な生産技術が整うまで弓すら揃えなくていいし、不満高まっても反乱起き無さそうで凄くラクそう。
まぁ基本今すぐプレイしかやらないので空想だけだけど・・・。

980 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f6e-Wj3q):2020/08/19(水) 20:32:54 ID:2FOz/qMv0.net
そりゃあ蛮族に悩まされることもあるけど蛮族オフにしたいと思ったことはないな メリットデメリットのバランス取れてると思う

981 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f81-Dag0):2020/08/19(水) 20:37:57 ID:zpavqz8a0.net
オフにしたいとすれば時代が下った頃の蛮族かな
都市建てる旨味もない僻地から湧いてこないようにユニット突っ立っとかせるのももったいないし

982 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f58-bcPv):2020/08/19(水) 20:38:22 ID:OGWQi6Of0.net
蛮族が一番鬱陶しいのって開幕より数都市出した頃くらいじゃね
もちろん嬉しくはないけど首都だけなら蛮族には落とされないわけだし

983 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f73-X6B7):2020/08/19(水) 20:38:40 ID:hHHcP3BI0.net
積んでいたciv6をしようと思うのですがバニラでも楽しめますか?
必須のdlcはありますか?

984 :名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp73-Lf6i):2020/08/19(水) 20:39:09 ID:ZrV2eDqIp.net
今すぐプレイって極小王子らしいから、まあそらはなから内政でリードできるルールならその手もあるんだろうなとは思う
神でやるなら蛮族対策に作ったユニットは探索なら太古奇襲への備えなり、ゆくゆくの閃き用と基本腐らないので、軍備優先をそこまでデメリットに感じないわけよ

985 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-VbCD):2020/08/19(水) 20:41:16 ID:m6jq92NYa.net
海外勢はDiscordで知らないやつと集まって実際に話しながらマルチやるけど、ここではそんなの作ろうって話すら見たことないね
まぁ海外勢も野良だと最後までやらないで終わるけど

986 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 20:44:32.04 ID:2FOz/qMv0.net
よく大陸でやってるんだけど、文明のいない小島に湧いた分で野営地が限界数に達してしまうのか、
視界取ってなくても近場に湧くってことがほとんどなくなるから中盤以降は気にならないな

987 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 20:48:00.25 ID:m6jq92NYa.net
蛮族は都市落とさないからほっとけるけど、都市国家に都市破壊されたことはある

988 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 20:50:48.84 ID:DWKu5IfPa.net
首都が破壊不可なだけで、他の都市は蛮族も破壊するぞ

989 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 21:17:04.14 ID:m6jq92NYa.net
>>988
それは知らんかったわ…たまたまか

990 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 21:25:37.34 ID:rDmWjsPDd.net
>>966はもっと評価されるべき

991 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 21:39:34.63 ID:8l4I1Hyh0.net
蛮族が湧いた時は廃墟都市と思しき丸い一マス道路があるね。

992 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 21:46:35.80 ID:wGDUfk3c0.net
蛮族なしの設定よりも、都市国家への宣戦布告なしの設定が

993 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 22:00:27.91 ID:LZxCVG6Ya.net
蛮族は海文明だと味方だよな
神でも原子力時代まで孤島を守り続ける守護神

994 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 22:04:27.32 ID:m6jq92NYa.net
最弱の呼び声高いヘルメス教団をどうにか活かせないものか…

995 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 22:04:32.07 ID:p13IroCh0.net
ゴルゴー&ギルガメシュ「蛮族なしとかありえんわ」

996 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 22:11:42.44 ID:m6jq92NYa.net
吸血鬼も困っちゃうな

997 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 22:12:01.12 ID:m6jq92NYa.net
ウメウメ

998 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 22:12:53.33 ID:m6jq92NYa.net
>>983
バニラからやってるけど楽しいよ
マルチ(オンライン)だとバニラでもやるし

999 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 22:13:45.55 ID:m6jq92NYa.net
ずっとやってるけど指導者全部やるのはだいぶ大変

1000 :名無しさんの野望 :2020/08/19(水) 22:14:53.50 ID:m6jq92NYa.net
あなたが蛮族にボコられてる時、AIもまたボコられてるのだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200