2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4X】宇宙ゲーム総合スレ【スペコン】

1 :名無しさんの野望:2020/05/24(日) 19:43:11 ID:OfTxhrTu0.net
個別スレの無い宇宙のゲーム全般の情報交換

22 :名無しさんの野望:2020/08/17(月) 04:14:15 ID:IlVlqyG70.net
結局ベセスダのイベントでstarfieldの新情報あったのかな

23 :名無しさんの野望:2020/08/20(木) 07:52:37 ID:TwzT1I2C0.net
M&Bとborderlandsを足して2で割ったという謎のコンセプト
https://store.steampowered.com/app/1067360/Earth_From_Another_Sun/

24 :名無しさんの野望:2020/08/20(木) 13:10:23 ID:PONIkWsz0.net
>>23
いいあじゃん

25 :名無しさんの野望:2020/08/23(日) 21:53:25 ID:KrdbYqZS0.net
https://i.imgur.com/5vBM6q9.jpg

26 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 18:02:02 ID:Md6eayZI0.net
【X4】Xシリーズ総合スレ Part17【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597396242/l50

27 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 16:54:53 ID:bJ3hTOjN0.net
X4: Cradle of Humanity
https://store.steampowered.com/app/1288460/X4_Cradle_of_Humanity/

テランが帰ってくる

28 :名無しさんの野望:2020/12/06(日) 13:15:17.35 ID:B95pVqOF0.net
Terra Invicta
https://store.steampowered.com/app/1176470/Terra_Invicta/

いろいろな要素を詰め込んでて、本当に完成出来たら凄そうだが…

29 :名無しさんの野望:2020/12/17(木) 00:13:30.28 ID:YIU/YElx0.net
日本語版ってめっちゃデカく書いてあって笑った
ここまで日本語アピールしてくれると買いたくなるな

30 :名無しさんの野望:2020/12/20(日) 12:59:48.77 ID:57ClvZw10.net
宇宙船がダサいな

31 :名無しさんの野望:2020/12/20(日) 15:34:35.24 ID:v8SEiwRN0.net
俺はけっこう好きだけどなー
日本のアニメみたいな宇宙船のほうがださいよ

32 :名無しさんの野望:2020/12/22(火) 15:25:27.52 ID:GYrEbClo0.net
それ以前にインディーに完成出来るボリュームじゃ無いような…

33 :名無しさんの野望:2020/12/23(水) 12:31:41.34 ID:KsQjEdLX0.net
x4がグリーンマンで最安値

34 :名無しさんの野望:2021/01/14(木) 18:31:19.10 ID:V9LuvNpm0.net
cradle of humanity いつ出るんだ?

35 :名無しさんの野望:2021/01/15(金) 03:36:30.28 ID:AnfDScFC0.net
コロナで色んなゲームが延期になってるし、これもそうだと思うから気長に待て

36 :名無しさんの野望:2021/01/16(土) 00:05:58.85 ID:AiXeZ/5R0.net
来週EpicでGalCiv3無料配布っぽい

37 :名無しさんの野望:2021/01/20(水) 03:30:45.05 ID:g6SJqYY70.net
ぎゃる☆しぶっ

38 :名無しさんの野望:2021/01/21(木) 15:15:19.43 ID:tiDJUN190.net
EVERSPACE 2に期待

39 :名無しさんの野望:2021/01/21(木) 17:40:18.04 ID:WxdMzZEb0.net
everspace2はなかなか評判いいね
ただし、まだアーリーだから買うのは完成するまで待つ

40 :名無しさんの野望:2021/01/27(水) 23:17:20.90 ID:eF/dbek20.net
デモやったけど2021年のゲームにしてはグラがショボかった

41 :名無しさんの野望:2021/01/28(木) 15:39:09.79 ID:ibIw+gEl0.net
グラ(笑)

42 :名無しさんの野望:2021/01/29(金) 05:10:25.07 ID:/I/jOod30.net
グラwwwwwwwグラwwwwwwwwww
ぐりとぐらwwwwwwwwww


グラフィックでしか判断できないチンパンジーはこのスレに来るなよ

43 :名無しさんの野望:2021/01/29(金) 12:28:18.88 ID:d2YIQUuApNIKU.net
Distant World2楽しみ、また翻訳の敷居が低いといいなあ

44 :名無しさんの野望:2021/01/29(金) 14:36:04.12 ID:YnbKurU80NIKU.net
Distant Worldは、構想は面白かったけど、ゲームを作る技術が足りてない感じだったな。

上手く改善されていれば2は良いゲームになりそうだけど、どうなるかな。

45 :名無しさんの野望:2021/01/29(金) 15:56:36.02 ID:9CuaO7UX0NIKU.net
プレステ1みたいなグラでも困るんだよ

46 :名無しさんの野望:2021/01/29(金) 16:53:59.15 ID:/I/jOod30NIKU.net
極端だなぁ
そんなPS1レベルのグラのゲームはスチムーにもほとんどないでしょ
あったとしても、意図的にレトロゲーム目指してる作品くらい

47 :名無しさんの野望:2021/01/29(金) 16:55:02.03 ID:AKfN4H2Q0NIKU.net
PS1レベルだとポリゴン全盛だし
レトロ調目指すところとも微妙にずれるんだよな

48 :名無しさんの野望:2021/01/29(金) 17:03:33.74 ID:PLL1Ui0m0NIKU.net
そんな中途半端なもんあるならむしろ教えてほしいわ

49 :名無しさんの野望:2021/01/29(金) 17:06:29.33 ID:7go7qWHu0NIKU.net
ポリゴン使うならいまごろわざわざPS1レベルにするほうが面倒だし
ドットやテキストはまた別物だしな

50 :名無しさんの野望:2021/01/29(金) 17:20:37.52 ID:/I/jOod30NIKU.net
RodinaとかそのへんがPS1くらいのグラか

51 :名無しさんの野望:2021/01/30(土) 15:53:45.11 ID:gw5e2/aq0.net
グラとかあんまり気にしたことなかった、気にしてたらAurora4Xなんかやれないし

52 :名無しさんの野望:2021/02/02(火) 02:15:19.91 ID:TXd2E+bp00202.net
グラは悪いよりは良いほうがいいが、それはゲームの面白さではないからな
あくまで副菜で主菜はゲームシステムだと思う

53 :名無しさんの野望:2021/02/02(火) 23:21:52.01 ID:5c1knzt70.net
>>42
バカか、市ね

54 :名無しさんの野望:2021/02/03(水) 03:01:04.01 ID:2FdX33Hu0.net
くやしかったんだねw

55 :名無しさんの野望:2021/02/03(水) 17:30:30.26 ID:2FdX33Hu0.net
パッドとグラ

56 :名無しさんの野望:2021/02/06(土) 17:29:18.19 ID:3YvQBpSa0.net
パッド派とグラ派は同類に近いな

57 :名無しさんの野望:2021/02/06(土) 21:33:28.18 ID:frsf63pG0.net
グラがあざといぐらいに綺麗で何が悪いの?

58 :名無しさんの野望:2021/02/06(土) 21:38:59.02 ID:3YvQBpSa0.net
悪くはない

59 :名無しさんの野望:2021/02/06(土) 21:41:21.50 ID:3YvQBpSa0.net
しかしゲーム性の話をすべきときに、
グラがどうたらとか言い出す奴は、
ゲーマーとしてはゴミだと思ってる
特に日本人に多いのが、洋ゲーはグラがキモイとか言う奴
本質を見ることができず、木を見て森を見ずみたいな奴はゲーマーとしては三流

60 :名無しさんの野望:2021/02/06(土) 21:51:11.77 ID:9h6tESkB0.net
そもそもキレイな分には誰も文句無かろうよ

61 :名無しさんの野望:2021/02/07(日) 01:11:46.89 ID:4LURJUEE0.net
グラは要らないわけじゃない
でもいちばん大事な部分じゃない

62 :名無しさんの野望:2021/02/07(日) 02:02:55.52 ID:nqCGW3OC0.net
そりゃ悪いよりは良いほうがいいに決まってる
でもゲームの面白さを語ってるときに、グラがどうたら言われたら、
お前やる気あんのかよって思うじゃん

63 :名無しさんの野望:2021/02/16(火) 13:51:38.72 ID:0p2xB0ik0.net
宇宙ゲームとしての出来はどうなんだろう
https://store.steampowered.com/app/1034140/Subverse/

64 :名無しさんの野望:2021/02/17(水) 00:33:29.51 ID:UGfhV5n20.net
エロゲとしては良さそうw

65 :名無しさんの野望:2021/02/20(土) 16:25:43.54 ID:11eg6p0g0.net
cradle of humanity は3月17日か
同時に大型アプデも来るらしい

66 :名無しさんの野望:2021/02/26(金) 16:55:24.67 ID:0MhC/kO80.net
Distant Worlds 2がcoming soonになったな

67 :名無しさんの野望:2021/02/28(日) 11:41:24.73 ID:kTD7/QUW0.net
絵はキレイになったけど戦闘はほぼ二次元のままっぽい

68 :名無しさんの野望:2021/03/04(木) 17:24:50.31 ID:sefCwsgh0.net
Alliance of the Sacred Suns
https://store.steampowered.com/app/1113400/Alliance_of_the_Sacred_Suns/

69 :名無しさんの野望:2021/03/05(金) 02:26:05.02 ID:mtGpMTdG0.net
Star Dynasties
https://store.steampowered.com/app/1194590/Star_Dynasties/

70 :名無しさんの野望:2021/03/05(金) 02:33:17.85 ID:mtGpMTdG0.net
Dominus Galaxia: KS Edition
https://store.steampowered.com/app/1173590/Dominus_Galaxia_KS_Edition/

71 :名無しさんの野望:2021/03/09(火) 21:28:47.94 ID:Ng2itZwO0.net
Falling Frontier
https://store.steampowered.com/app/1280190/Falling_Frontier/

72 :名無しさんの野望:2021/03/28(日) 11:03:48.67 ID:7g7P8Pb90.net
Subverseが売り上げ上位にいてワロタ

73 :名無しさんの野望:2021/04/19(月) 17:14:01.27 ID:iPwVKoyB0.net
なんか期待してたのとちょっと違うなあ
エリデンやx4のブリッジのクルーがみんな全裸のwaifuになってるだけでいいんだけど

74 :名無しさんの野望:2021/04/19(月) 19:20:58.25 ID:q8FtLfhp0.net
XRの例の彼女が全裸になってるゲーム?

75 :名無しさんの野望:2021/04/19(月) 22:40:32.69 ID:iPwVKoyB0.net
いや、demiとかfortuneでたのむ

76 :名無しさんの野望:2021/04/20(火) 22:19:56.23 ID:PPHKCqyo0.net
Master of Orion 2 を日本語化中 フォントから作らんといけんから完成まで五年ぐらいかかりそうだ。

77 :名無しさんの野望:2021/04/27(火) 02:32:05.23 ID:YsRXynRP0.net
space Bourne の作者がmod対応は次作でって言ってるな
出るの何年先になるかわからんけど

78 :名無しさんの野望:2021/05/04(火) 02:01:06.63 ID:kFwTJMFq0.net
Project eden てほとんど empyrion と別ゲームだな
https://www.youtube.com/playlist?list=PLeXxYGyW3yFSJUizI2j8zzIaJOpivxRO4

79 :名無しさんの野望:2021/05/29(土) 13:26:53.57 ID:xFOe4tHz0NIKU.net
Stellar Wanderer
https://store.steampowered.com/app/1401630/Stellar_Wanderer/

80 :名無しさんの野望:2021/10/01(金) 15:59:58.69 ID:7XLXBz6a0.net
Stellar Warfare
https://store.steampowered.com/app/1113030/Stellar_Warfare/

81 :名無しさんの野望:2021/10/31(日) 13:39:35.32 ID:8qW6130s0VOTE.net
https://store.steampowered.com/app/1393660/Rising_Constellation/
誰かやった人いる?

82 :名無しさんの野望:2021/10/31(日) 15:16:11.87 ID:8V2zh4N+0VOTE.net
グラがなあ

83 :名無しさんの野望:2021/11/04(木) 01:14:35.54 ID:6I6nCzs80.net
starpoint gemini って3とwarlord買うならどっちがいいのかな?

84 :名無しさんの野望:2021/11/07(日) 22:20:02.44 ID:2Gb5wWNS0.net
Warlordsの方が評判はいいね
3の方が普通のスペコンだけど

85 :名無しさんの野望:2021/11/07(日) 22:21:47.67 ID:2Gb5wWNS0.net
spg3だったらたぶんever space2あたりの方が評判はいいと思う
スペコンスレに詳しい人がいるから聞いてみたら

86 :名無しさんの野望:2021/11/08(月) 00:52:31.28 ID:TaWpM5Qm0.net
>>84
ありがとうございます
もうちょい調べてみます

87 :名無しさんの野望:2021/11/14(日) 22:43:35.50 ID:EwWn9zxG0.net
ステラ

88 :名無しさんの野望:2021/11/21(日) 18:47:32.83 ID:m6GoQsfa0.net
Mass effect le 最安値で30ドルになってるな
年明けまで待ったらさらに5ドルぐらい下がるか

89 :名無しさんの野望:2021/12/04(土) 12:41:36.62 ID:MnUzl0060.net
chorusはスペコン好きなヒトには評判いいみたいだな
自分はスペコンやらんのだけど

90 :名無しさんの野望:2021/12/05(日) 00:39:46.94 ID:/zGaIvOB0.net
CS出る3ヶ月後まで日本語で遊ばせねーよ、かー
うーん…

91 :名無しさんの野望:2021/12/26(日) 19:35:13.04 ID:3LpYH6lAM.net
Master of Orionを現代風にアレンジしてた奴がついにv1.0になってリリース
登録いらずの無料なので気になる人は

Remnants of the Precursors
https://rayfowler.itch.io/remnants-of-the-precursors

92 :名無しさんの野望:2021/12/28(火) 17:58:45.25 ID:icTYWnuM0.net
starsectorってのが気になってて、とりあえずreddit覗いてるんだけど
誰か試してみた人いる?
2D RPG/Trade/Fleet Combat Game らしい

公式 https://fractalsoftworks.com/

93 :名無しさんの野望:2021/12/28(火) 22:18:00.97 ID:+tF4HP4A0.net
宇宙版Mount&Bladeでピンとくるなら買い
おざなりになりやすい戦闘部分が細かいのが好き

94 :名無しさんの野望:2021/12/31(金) 00:18:18.87 ID:D8qQpgC80.net
era one て宇宙ゲームがキックスターターやってるらしい
Homeworld complex mod の制作チームらしいけどカネ集まるかな

95 :名無しさんの野望:2021/12/31(金) 19:04:33.78 ID:D8qQpgC80.net
Homeworld3
https://store.steampowered.com/app/1840080/Homeworld_3/

96 :名無しさんの野望:2021/12/31(金) 21:48:49.92 ID:aTnuvzln0.net
3は初代みたいに遊べるといいなぁ
2はなんかいまいちだった

97 :名無しさんの野望:2022/01/01(土) 16:32:14.63 ID:TNn23/vb0.net
グラは?

98 :名無しさんの野望:2022/01/01(土) 20:33:56.13 ID:XOHtarmZ0.net
逆に言えばグラ以外あまり進化無さそう

99 :名無しさんの野望:2022/01/03(月) 05:41:24.90 ID:uUQ4bBWs0.net
spaceborneが304円
続編がキックスタータ
https://www.kickstarter.com/projects/spacebourne/spacebourne-2

100 :名無しさんの野望:2022/01/03(月) 12:36:42.72 ID:uUQ4bBWs0.net
Distant worlds 2 は相変わらず2Dっぽいグラのようだな

101 :名無しさんの野望:2022/01/03(月) 14:40:49.61 ID:aj/mO1NV0.net
スーファミみたいなグラでゲームに没頭できるかよ

102 :名無しさんの野望:2022/01/03(月) 20:30:11.70 ID:NGMrN6cm0.net
できない奴が悪い(断言

103 :名無しさんの野望:2022/01/06(木) 09:17:02.95 ID:shMYU9fO0.net
spaceborne2はキックスタータ中なのに11月発売発表したな
ちょうどstarfield と同時期
x3とmass effect を足して2で割ったようなゲームらしくて
個人的にはx4より期待、ちゃんと完成出来ればだけど

104 :名無しさんの野望:2022/01/22(土) 19:06:54.35 ID:MtaLUBL60.net
Rebel Galaxyやってるが相手の戦艦にダメージ与えてる気配ないのは攻撃力足りてないからかね

105 :名無しさんの野望:2022/01/23(日) 15:14:04.48 ID:ODr08l3/0.net
>104
シールドで吸収されてるだけだった

106 :名無しさんの野望:2022/02/05(土) 13:50:23.95 ID:zu1BtJAh0.net
Homeworldは2のエンジンが本当に出来が悪くてな
弾道兵器の初速を下げ過ぎて、2エンジンを使った1リマスターのスワーマーが全然死なないw
初代とカタクリは本当に名作なんだけどね

107 :名無しさんの野望:2022/02/12(土) 23:52:04.26 ID:NVU+7zKH0.net
DistantWorld2の発売日が決定したね
またTXTで翻訳できれば嬉しいんだけど
https://www.matrixgames.com/game/distant-worlds-2

108 :名無しさんの野望:2022/02/16(水) 04:43:08.56 ID:qPoSLIDi0.net
安かったのでES2ほっぽり出してMaster of Orion始めてみたけど、すんごく薄味だな
序盤で狭い銀河を全域踏破できるのに国力の成長は亀のように遅く、星系一つ埋めるのも容易ではない
クエストの類は無し、イベントは数十ターンおきの襲撃くらい
艦船のカスタマイズは細分化されて拘ってるから、ここが肝なんだろうとは思うけれど
ハマれなくて残念だ

109 :名無しさんの野望:2022/02/16(水) 19:11:36.07 ID:QRAbEt9F0.net
>>108
同じく自分も安さに釣られて手を出してみた
俯瞰の戦闘画面がどことなく大昔にハマったインペリアルフォースを思い出して懐かしい

110 :名無しさんの野望:2022/02/17(木) 00:15:07.89 ID:OeUrOwXdM.net
これは刺さるひと多いと思う

NEBULOUS: Fleet Command
https://store.steampowered.com/app/887570/NEBULOUS_Fleet_Command/

111 :名無しさんの野望:2022/02/22(火) 12:33:25.64 ID:hm5sZlId0.net
Shadow Empireってこのスレの担当?
興味があるんですが、すごく難しいそう

112 :名無しさんの野望:2022/02/24(木) 09:48:46.06 ID:Qt0LUQ/g0.net
Master of Orion、開始してある程度進むと異次元からの謎の勢力の侵攻みたいなのがランダムに湧くようになるんだけど、これが滅法強い
こんなの銀河全勢力が互いに争ってないで共通の敵の前に団結して立ち向かわないといけないレベルだよ・・・
まだゲームの進め方に馴れてないせいでもあるんだろうけど大体この辺りでボロボロになるなぁ

113 :名無しさんの野望:2022/02/26(土) 08:57:37.83 ID:XlRpIjlW0.net
>>112
どうにも勝てないのでsteamに掲載されてる攻略ガイド見たら
奴らが迫ってきたら無駄な抵抗はせず全力で移民船作って一人でも多く惑星から住民を逃がしましょうみたいな対応で笑った

114 :名無しさんの野望:2022/02/26(土) 16:56:06.38 ID:RvYgBRiN0.net
立ち向かって相討ちみたいな感じになっても別に得るものはないし
むしろ戦力減ったところを周りに殴られる危険が出てくるくらいだからなあ

イージーだと艦隊が遠すぎてやむなくスルーしたら
爆撃が全部シールドで止まって何事もなく帰って行ったこともあった

115 :名無しさんの野望:2022/03/13(日) 01:08:57.11 ID:KV+Omsvy0.net
DistantWorlds2 前作と同じくTXT主体のようなので翻訳の難度は低そうな感じ

116 :名無しさんの野望:2022/03/13(日) 12:40:41.90 ID:NbRHteWy0.net
>>115
TXTの翻訳自体は簡単だけど、フォントが対応していない
フォーラムで中国なども問題提起してる

117 :名無しさんの野望:2022/03/19(土) 16:32:28.65 ID:Twqh28zJ0.net
フォント対応はまだ先みたいだね
対応できるから不明みたいなので気長に待つかぁ

118 :名無しさんの野望:2022/04/02(土) 20:53:30.56 ID:/zn+5FGt0.net
>>111
Shadow Empireやってみたけど難易度は相当高い Auroraほどじゃないけど
兵站周りはDasTacticがyoutubeで上げてる解説動画みてやっとわかった
ただ仕組みがわかってくるとウォーゲーム要素と斬新すぎるゲームシステムがいい具合に組み合わさってめちゃくちゃ面白い

119 :名無しさんの野望:2022/04/12(火) 21:15:51.74 ID:ES9ghirk0.net
マニアックなところかも知れないけど、Prosperous UniverseがSteamに来るらしい。

宇宙ビジネスMMOブラウザゲーなんだけど、あんまりMMOって感じはしない。
Aurora4x的なチマチマしたのが好きな人は好きだと思う。

https://store.steampowered.com/app/1761220/Prosperous_Universe/

120 :名無しさんの野望:2022/04/19(火) 06:06:53 ID:C7gQICSb0.net
Distant world 2 はまあまあ、ギャラシブ4は残念てかんじらしいね
Stellarisがあるから後発の4xは難しいな

121 :名無しさんの野望:2022/04/19(火) 06:31:09.17 ID:C7gQICSb0.net
Fragile Existence
https://store.steampowered.com/app/1672320/Fragile_Existence/

122 :名無しさんの野望:2022/04/19(火) 20:40:13.65 ID:G3MVbi3y0.net
>>121
「壊れやすい存在」とかいうそのまんまな邦題がじわる
このHooded Horseって会社?は他にもずいぶん多くリリース予定作品抱えてるけど、今はまだ何も売ってないのね

総レス数 142
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200