2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4X】宇宙ゲーム総合スレ【スペコン】

1 :名無しさんの野望:2020/05/24(日) 19:43:11 ID:OfTxhrTu0.net
個別スレの無い宇宙のゲーム全般の情報交換

123 :名無しさんの野望:2022/04/20(水) 12:18:11 ID:v+jPmba90.net
>>122
https://store.steampowered.com/app/1113400/Alliance_of_the_Sacred_Suns/?curator_clanid=38719421
こっちに期待してるけど
開発会社はそれぞれのゲームで違うけど、OLD Worldが5月19日発売でこの会社での初リリースだね
ローカライズとかアフターケアとかチャントやるかどうか・・・

124 :名無しさんの野望:2022/04/20(水) 12:22:47 ID:v+jPmba90.net
いや、Old WorldはEpicではすでにリリース済だったか

125 :名無しさんの野望:2022/04/20(水) 16:26:55.04 ID:7AbKeCxD0.net
123のは stellar monarch とか star dynasties とかに似てるな

126 :名無しさんの野望:2022/04/21(木) 08:41:14.93 ID:ZQ47lFj20.net
Space Commander
https://store.steampowered.com/app/1963490/

127 :名無しさんの野望:2022/05/03(火) 19:24:41.30 ID:WZt0pK4U0.net
ハンソロみたいな運び屋をやりたいんだけどX4foundationはどんな感じ?

X3TCはコックピット固定だからイマイチだった

128 :名無しさんの野望:2022/05/03(火) 19:28:53 ID:tYvvsF6n0.net
序盤は運び屋でいけるんだけど、そのうち運び屋をアゴで使うジャバザハットになってゆくゲームだからなぁ

129 :名無しさんの野望:2022/05/03(火) 21:09:48 ID:lgSmy6Jt0.net
X4はプレイヤーが大規模な介入をしないとゼノンが大暴れするのでmodで調整しないとロールプレイは難しい
特にDLC入れてるとスプリット領が必ず滅びる
あんなんでプレイヤーが現れるまでどうやって生き残ったんだろう

130 :名無しさんの野望:2022/05/03(火) 22:08:17 ID:Ri95n9PE0.net
運び屋ゲーと呼んでいいかは怪しいけどRebel Galaxyが雰囲気好きだった

131 :名無しさんの野望:2022/05/04(水) 17:21:49 ID:O0Omyv1o0.net
運び屋プレイならエリデンのほうがまだ近いかもね

132 :名無しさんの野望:2022/05/13(金) 00:44:18 ID:3FBFD9J+0.net
starfield半年延期ってマジかよ

133 :名無しさんの野望:2022/05/13(金) 01:18:45 ID:YBpt2ANs0.net
マジだぞ
楽しみにしてただけにショックがでかい…

134 :名無しさんの野望:2022/06/14(火) 09:03:51.48 ID:EJH6yNOd0.net
Master of Orion、内政周りがEndless Spaceに比べると若干ダルいんだけど戦闘はまあまあ楽しい
Endless Spaceは内政がシンプルで好きなんだが戦闘がクソ雑バランスな上にテンポも悪すぎる
両方をイイトコ取りしたようなゲームが欲しいなぁ

135 :名無しさんの野望:2022/08/05(金) 05:30:40 ID:PvQZquBS0.net
Homeworld3は本当に年内に出るのかと疑ってたが
案の定来年に繰り下げになったな
Spacebourne2は11月のままだけど
予定通りに出すならオープンベータレベルのリリースになるかな

136 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
https://store.steampowered.com/app/1113400/Alliance_of_the_Sacred_Suns/
Alliance of the Sacred Sunsのデモがリリースされたな、デモは日本語対応はしてない
Unityゲームをリアルタイム翻訳するツールがあるけど、こっちの環境だとツールが動作しなかった

137 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
Alliance of the Sacred SunsのデモはXUnityTranslatorで日本語化できたけど、システムやUIが直感的に分かりにくいな、製品版でなんとかなるか怪しいな

138 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
Lord of Rigel
https://store.steampowered.com/app/437440/Lord_of_Rigel/
Gal CivやMoMっぽいけどグラフィックは好み
アーリーにしても安すぎるから今後のアプデがどうなるか不安だが

139 :名無しさんの野望:2022/10/14(金) 13:24:20.00 ID:Mx75Z8Jf0.net
他のゲームを買うついでにLord of Rigelも買ってやってみたけど、EA以前のベータテストレベルでやればやるほどバグが出そうだから止めた
一年ぐらい改良を重ねてどうなるか・・・
MoOオマージュしているみたいだけど新生MoOのほうがマシか

140 :名無しさんの野望:2022/10/14(金) 13:26:31.42 ID:Mx75Z8Jf0.net
あと、UnityならばXUnityTranslatorでリアルタイム翻訳出来る可能性はあるんだけど
最初はUnityで開発していたけど途中から他のエンジンに変えたらしくて残念

141 :名無しさんの野望:2022/11/28(月) 00:35:19.09 ID:Hgxzvxoea.net
Gaia Beyondくっそ面白い
日本語が無くて、英語は全くわからないけど敵を攻撃するだけでも楽しい
機体や武器の種類も豊富だし、ドロップアイテムを漁る楽しみもあるし文句無しの出来
オープンワールド宇宙ゲー好きならオススメ

142 :名無しさんの野望:2023/06/16(金) 22:04:09.09 ID:O7N54c1b0.net
ヤマト(仮)のデモが来た 忙しそうだけど面白そう
https://store.steampowered.com/app/1893820/Jumplight_Odyssey/

総レス数 142
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200