2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イカダ】Raft Part3

1 :名無しさんの野望:2019/12/06(金) 04:59:17 ID:+5x0NmvT0.net
道頓堀より汚い海を筏で漂流するサバイバルゲーム「Raft」のスレです。

・公式サイト(ページ中ほどのDownload nowより無料体験版がDL可能)
https://raft.itch.io/raft
・購入(steam)
https://store.steampowered.com/app/648800/Raft/

・前スレ
【イカダ】Raft Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1530027324/

229 :名無しさんの野望:2020/01/10(金) 23:25:22.07 ID:RlKwIXOn0.net
問題解決しました
テンキーにジャンプを割り当ててると、ダッシュジャンプができないみたいです
スペースキーに戻すとできるようになりました。

ありがとうございます
チャレンジしてみたいと思います

230 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 00:49:06.46 ID:56mlx43R0.net
大きな島難しすぎる

鳥で死ぬし
ふぐで死ぬし
イノシシが攻撃してくるし
どれも倒せず・・・

やめた

231 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 01:36:18 ID:HaYlhOBu0.net
>>230
鳥50匹倒した俺からのアドバイスは
軟膏を持て
鳥は真上に向かって嘴に当てるつもりで撃て
撃ったら横に動け
イノシシは横移動してたら雑魚
フグは耳をすませろ、弓を持て
ネットランチャーは崖まで追い込みUターンして正面に来たら撃て

232 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 01:37:15 ID:JkQzYvmL0.net
ふぐ?の倒し方難しいね

なかなかいないなー
おっ鉄鉱石だ ホリホリ
シュパー

気づくと毒吐かれてる
それが3匹連続

毒吐かれたらもう出現しないの?

233 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 01:40:43.19 ID:JkQzYvmL0.net
>>230
クリエイティブでちょこっと動物出したら
かわいいのなんのって
時間かかっても俺はやるぜ

>>231
耳かー
やはり視覚では気づきにくいんですね
耳をすましてホリホリします

234 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 07:23:25.82 ID:n1npzUBV0.net
フグはたまに空泳いでやってくるから困る

235 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 09:56:19 ID:IMebOUvs0.net
海中を探索中にふと後ろを見たらフグが3匹ほど並んでついてきてた時は焦ったな

236 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 10:18:11.13 ID:HaYlhOBu0.net
やっと船攻略したぜ
一個全然見つからなくてグルグルしたけど、楽しかった
次は大きな島かな?
ワクワクがドキドキだぜ

237 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 11:13:48 ID:JkQzYvmL0.net
俺は金庫の暗証番号が14桁要求されているのに4桁しかなくて
ずっと探し回っていたら
4桁番号が1必要って意味なことに別の人の動画を見てやっと気づけてその後はあっという間に攻略できた

無駄にネズミと戦闘し続けてたよ

何個必要とかの表示が繋がってて分かりにくい

238 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 11:20:26 ID:IMebOUvs0.net
ボリビア島はとにかくクマが鬱陶しいから軟膏と武器用の金属を溜め込んでいくと良いぞ
マチェーテが作れるようになったらクマ退治はかなり楽になるが金属の消費も激しいのが玉に瑕

松の木は「枝が顔ぐらいの高さ」、シラカバは「葉っぱが緑色」が伐採できる木の目印

239 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 11:24:30 ID:JkQzYvmL0.net
ボリビア島まだ行っていないが
その前にある程度物資を準備した方が良いですかね?

240 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 12:03:11.31 ID:IMebOUvs0.net
>>239
よほど手際が良くないとイカダと島を何往復もすることになると思う

・呆れるほど広いし迷うので、弁当の準備はしっかりと。ヘッドライトも複数持ち込みが望ましい
・現地で採れる食料はクマの生肉とキノコぐらい、水は一切ないのでスイカかペットボトルがほしい
・クマは無限湧きなので探索中に何度も出くわすし追跡がしつこい。武器や軟膏が尽きると危険
・カバの種、松の種(松ぼっくり)もほしいなら斧も必要。石とロープがあれば現地で二本目が作れる

・クマから毛皮が取れるので、アルパカを飼ってれば(金属は消費するが)防具は量産できる

241 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 12:11:11.26 ID:uLfT6zWQ0.net
結局軟膏1度も作ることなくクリアした@ノーマルソロ
ママ熊(ラスボス)は弓2本と鉄矢90本もっていってボス熊の右斜め後ろに
崖上から降りてこれる段差があるんだが、そこに慎重にすべりおりて
そこからチュンチュン撃ってたわ、弓1本壊れて鉄矢60本以上使ったと思う
実績解除とボス熊の頭トロフィーいらないならベリー食わせておけばいいんじゃないかな

雑魚熊は無限沸きだけど鉄槍1本あれば簡単に倒せる、攻撃パターン単純だから
熊を真正面にこさせて攻撃モーション入ったら2歩下がって、攻撃モーション終わったら速攻で2歩詰めて殴り
これを延々くりかえしたら簡単に倒せる

242 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 12:14:21.48 ID:uLfT6zWQ0.net
>>241
2歩って言ったけど2歩で攻撃食らうなら3歩でも4歩でも下がればいいが
ビビって下がりすぎると無駄に雑魚熊が詰めてきて退路確保が面倒になってくるし
攻撃モーションのパターン見極めて退路節約した方が楽

243 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 13:04:07 ID:JkQzYvmL0.net
船のネズミと同じモーション?

244 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 13:45:29.40 ID:IMebOUvs0.net
どうだったかな、まぁ体躯も違うし
やりあってみれば分かるよ
母グマでもなけりゃ即死するほどではないし危なくなったら最悪
近場の崖から海や下の土地に飛び降りれば逃げられはする

245 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 14:19:48.23 ID:HaYlhOBu0.net
島攻略して来たぜ
4ー5日くらいかかったかな
実績アイテム一個見つけられなくて攻略見ちまったけど、他はどれが切れる木かわからなかったくらいで優しく出来てた
水は3本くらい持ってくと不安なくなる
飯は上限突破まで上げて卵数個持って1日1回くらいの帰宅ペースで余裕はあった

何が面倒だってバッテリー変えないとスプリンクラーが止まって動物死んじゃうのがな
バッテリーの消費を考えたら1匹に付き1台くらいのが楽かも
鳥2アプパカ1ヤギ1いればいいや

246 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 15:17:18.69 ID:uLfT6zWQ0.net
>>243
熊ちょっと殺してきたからupしとくわ
https://www.youtube.com/watch?v=ris7r0o-wLc

247 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 15:18:10.68 ID:56mlx43R0.net
空腹との戦いだよなぁ
空腹回復するの面倒すぎる

KENSHIいうのも空腹なければしたかったけど
空腹あると楽しめないわw

248 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 15:20:17.95 ID:56mlx43R0.net
>>246
簡単そうにみえるけど、慣れるまで大変なんだろうなぁ
今後の参考になるわありがとう!

イノシシも倒し方ある?
1段高いところに上がったら攻撃してこないけど、
かなりダメージ与えたら逃げられてどこかにきえた
弓で倒してた
槍だと攻撃くらいながらだから無理だった

249 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 15:30:05.16 ID:uLfT6zWQ0.net
>>248
イノシシはイノシシの顔を正面にとらえた状態で
3歩以上は距離あけておいて、相手が突進の構えで前足をカキカキしたら
そのまま真横に1歩移動するだけでイノシシをかわせる
白い煙を上げて突進終了後スタン(硬直)するから
そのケツに1発、弓で鉄矢をぶちこめばいい
白い煙でケツ見えにくくて当てられないときは落ち着いて次のモーションを待つ
基本的に焦らずそれのくりかえし

250 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 15:45:24.84 ID:/ReTn7wD0.net
バイオ燃料をエンジンに使っても全然無くならないけど仕様?

251 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 15:49:34.39 ID:uLfT6zWQ0.net
>>250
えっそんな燃費いいの?コスパ悪そうと思い込んで搭載してなかったわ
木材から乗り換えてエンジンもっと積もうかな

252 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 15:56:20.79 ID:/ReTn7wD0.net
>>251
バグなんじゃないかってくらい無くならんぞ
減るっていうか残量メーター的なものもないしよくわからん

253 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 16:39:28 ID:/ReTn7wD0.net
土台アーマでエンジン保護するにはエンジン設置面の3マスだけやればおkかね

254 :名無しさんの野望:2020/01/11(土) 16:47:08 ID:Rb3iuhYnp.net
>>253
俺はバイオ燃料製造機とタンクを隣に置きたいから4マスx3(パイプで1列分)

255 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 00:57:38.17 ID:Q8XwmrF20.net
>>245
スプリンクラーは単純にあればあるだけ動作停止するまでの時間が倍加するから
1匹1台どころか1匹につき複数台設置してもいいぐらいだぞ
自分は4台置いて4倍長持ちさせてる

256 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 01:44:34.20 ID:FwvA5fk+0.net
すいません アルパカ?とか捕まえて買う意味はあるのでしょうか?
素材集めれるんですか?

257 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 01:56:06.64 ID:jmQokfU90.net
>>256
防具の作成に必要な羊毛が取れる
1匹いれば十分だよ

258 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 02:26:07.03 ID:FwvA5fk+0.net
>>257
教えていただきありがとうございます
アルカパが羊毛とれるんですね!

259 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 02:43:02.23 ID:Oh5wHu9c0.net
最初アルパカ=シカかと思ってぶっ殺したら何も拾えなくて
もしやコイツが飼育ペットのアルパカ=羊毛じゃないかと思い至りガッカリしたな
だって山羊から羊毛とれそうな感じするやん・・・

260 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 05:13:08 ID:Q8XwmrF20.net
マンゴーの木からヤシの葉が採れて
海藻からブドウのべとべとが採れて
ヤギから牛乳が採れるんだ
アルパカから羊毛が採れるぐらい何でもない

261 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 10:12:03 ID:Tf8rW78C0.net
行く先々の島にアルパカが居るのってどのあたりの海域なんだろうな、これ
情報を読んでると結構北欧の方っぽいけど雪とか降るわけじゃないし体温にも困らない
植生とかを見るとかなり赤道に近いっぽいが…

陸地の沈んだアンデス山脈の上の方なんだろうか

262 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 10:46:52.04 ID:ZmLYegbl0.net
>>259
ヤギから牛乳取れるのでもう無茶苦茶
まあ日本はミルク=牛乳だからなぁ

263 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 12:17:05 ID:2RQTU1wv0.net
>>261
arkなどのように気温によって体力ゲージ下がるとかになったらますます大変になるな

264 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 15:24:11.59 ID:ZmLYegbl0.net
ぶどうのベトベトってわかりやすい日本語で言うと何になるんだろう
海藻糊かな

265 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 16:11:02.25 ID:2RQTU1wv0.net
初めてのいのししと鳥とアルパカが同じところにいて大変だった
アルパカなかなか捕まえられないのに鳥邪魔してくるし
鳥倒そうと思ったらいのしし邪魔してくるし
なんとか木の下に隠れて鳥をしのぎつつ1匹ずつ狩った

266 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 16:25:17.05 ID:x2R44Nttp.net
>>265
上でも書いたけど、動物を捕まえるのが苦手だったら袋小路まで追い込めばコッチに向かってくる
0距離近い距離なら大体捕まえられる

あと敵性動物は動いてれば当たらないから2マスくらい離れてイノシシを中心にグルグル回ってればノーダメージ
まあ慣れだけどね

267 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 17:25:41.37 ID:7zTMilH+0.net
ずっとエンジンにぶちこんでるけど割とバイオ燃料は無くならない模様
現物で一個手に入るし修正されるまでは作る価値ないね

268 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 17:29:58.20 ID:Oh5wHu9c0.net
島の資源ってちょっとイカダで距離離れたらすぐ全部復活するけど
最低どれぐらいの距離離れたら復活するんだろうね
MAPも無限じゃなくて同じところグルグルするようにできてるような気がする

269 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 18:40:24.84 ID:x2R44Nttp.net
>>268
レーダー範囲が2kmだけど、表示されるのって精々300-500mくらいじゃないかな
でもまあエンジン手に入れたら進んだ方が早いんじゃないか

色々建築に手を出したけど、スクラップが一番枯渇する
階段、ランタン、柱…
鉄フックだとスクラップ使うから浅瀬は節約して漁ってる

270 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 19:51:35.78 ID:Oh5wHu9c0.net
鉄と木とロープとプラスチックは結構樽頼りだなあ
伐採場はもちろん大きいの作ってあるけど
先行投資だと思って縦15横15の十字型に網つけて鉄強化したわ
基礎土台部分の半径は4×4で上に広げていく感じにして超節約してる

271 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 20:12:10.90 ID:2RQTU1wv0.net
動物初めて飼えるようになって牧草を4つ、それを柵で囲ってスプリンクラーもつけて
追加追加で3種類全部飼って
たまに回収してやってたが
気づいたらいつの間にスプリンクラーのバッテリー切れててみんな死んでたorz

まだ定期的に交換する習慣とかなかったから気づけなかったよ
あっという間に死んじゃうんだな
悲しすぎる

272 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 20:30:21.19 ID:Oh5wHu9c0.net
松とシラカバのタネ取れる木どれかわからない人向けに写真とったので良かったら参考にして


https://i.imgur.com/6rSvkMt.jpg
https://i.imgur.com/S0OUm19.jpg

シラカバ
https://i.imgur.com/k9dvvAk.jpg

松とシラカバ
https://i.imgur.com/vWF3DJq.jpg

273 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 20:34:03.28 ID:Oh5wHu9c0.net
>>272
今あらためて観たらシラカバの画像、左右に種がとれる松があるな

274 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 20:48:39.64 ID:Oh5wHu9c0.net
スプリンクラーにたまたま海水持ったボトル近づけたら
海水を投入する表記がでたから海水そのままぶち込んでみたら普通に作動したわ
今まで律儀にろ過水入れてた手間ww

275 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 21:17:18.63 ID:nUWBsfpX0.net
海水入れれるのか!知らなかった

276 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 22:20:06.76 ID:kDWrDr/I0.net
>>271
3種類全部ってまさか9匹を4マスに押し込めてたのか!?

277 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 22:24:31.72 ID:7zTMilH+0.net
使い切ったバッテリーはヘッドライトにして再利用できる素晴らしいエコシステム

278 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 22:27:56.74 ID:x2R44Nttp.net
俺も濾過水入れてたわ…

279 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 22:37:52 ID:Oh5wHu9c0.net
>>277
まじすか
捨ててたわ

280 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 22:45:50 ID:Q8XwmrF20.net
>>271
動物が芝を食う度に水を噴くという性質上、動物の数とスプリンクラーの保ちはほぼ完全に反比例するから
1台で複数匹を飼おうとするとそれだけ早く水や電力が底を突いてしまう
逆に1匹に対し複数台にすればそれだけ長持ちする

281 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 23:20:01.87 ID:LWZ9JB1U0.net
さっき気付いたら鳥がいなくなってた
餌はあげたばかりだからコの字に開けてるアンカー穴から落ちたらしい
柵の閉め忘れ防止の看板掛けたわ

282 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 23:51:44.89 ID:7zTMilH+0.net
大きな島って秋景色みたいな熊島とそれ以外に分けられると思うんだけど熊島ってなんもねぇな

283 :名無しさんの野望:2020/01/12(日) 23:58:00.86 ID:Tf8rW78C0.net
ハチミツがあるからそれで十分っちゃ十分

284 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 00:13:53.16 ID:0K8DYDDZ0.net
バイオ燃料なくならない問題は自分の世界に来ているフレンドかあるいはフレンドの世界にいる自分が使うと無くならないみたい
前者は試してないけど

285 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 00:14:09.33 ID:0K8DYDDZ0.net
バイオ燃料なくならない問題は自分の世界に来ているフレンドかあるいはフレンドの世界にいる自分が使うと無くならないみたい
前者は試してないけど

286 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 00:14:20.39 ID:GGJMwhFcH.net
バイオ燃料なくならない問題は自分の世界に来ているフレンドかあるいはフレンドの世界にいる自分が使うと無くならないみたい
前者は試してないけど

287 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 00:14:52.51 ID:PTZFRmGg0.net
レシピって一部出なくなった?
サメディナーとかトリジャムとかオムライスとか出ないんだが

288 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 00:14:56.35 ID:PTZFRmGg0.net
レシピって一部出なくなった?
サメディナーとかトリジャムとかオムライスとか出ないんだが

289 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 00:15:03.19 ID:PTZFRmGg0.net
レシピって一部出なくなった?
サメディナーとかトリジャムとかオムライスとか出ないんだが

290 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 00:27:38.79 ID:PTZFRmGg0.net
レシピって一部出なくなった?
サメディナーとかトリジャムとかオムライスとか出ないんだが

291 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 00:27:59.11 ID:PTZFRmGg0.net
ああ、すまん
なんか連投しちまった

292 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 00:34:44.24 ID:0K8DYDDZ0.net
なんか5chが重かったみたい

293 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 00:44:42.62 ID:k8RfKpb50.net
レシピが出なくなったという噂は聞いたが確かめてはいない、なくても作れるらしいし
そういや自分もトリジャムのレシピは持ってないような気がするな
最大で何種類あるんだっけ?

294 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 01:13:09 ID:gTQBeaQD0.net
>>289,>>293
このレスを見るまで、かつて他にレシピが存在していたこと知らなかったわ
今まで使い道無くて焼いて食ってた数々がまさか貴重な料理の食材になったとは・・・
ああ勿体ないことをした・・・

295 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 01:20:57 ID:gTQBeaQD0.net
サメの夕食【完成2皿】・・・サメ肉(2)、洞窟キノコ(1)、銀藻(1)
サーモンサラダ【完成2皿】・・・パイナップル or マンゴー (2)、サーモン(1)、銀藻(1)
キノコオムレツ【完成2皿】・・・じゃがいも(1)、卵(2)、洞窟キノコ(1)
フグ出汁【完成1皿】・・・じゃがいも or ビート (1)、牛乳バケツ(1)、毒フグの頭(2)
ジャム付きドラムスティック【完成2皿】・・・レッドベリー(2)、生ドラムスティック(2)
ココナッツチキン【完成2皿】・・・洞窟キノコ(1)、ココナッツ(1)、生ドラムスティック(2)
ナマズデラックス【完成2皿】・・・ナマズ(1)、洞窟キノコ(1)、じゃがいも(2)

296 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 01:32:07 ID:k8RfKpb50.net
>>295
お、ナマズとフグのやつ知らんな
あと魚のシチューが二種と野菜スープとフルーツ盛り合わせが現行で手に入る4種で計11種類かな

297 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 01:34:17 ID:k8RfKpb50.net
それ以外の組み合わせでできる失敗スープも含めれば12種類か
意外と多いんだな、まぁほぼ作らんけど

298 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 08:44:56.24 ID:JzHqy4aQp.net
獣肉って料理ないんか…残念

299 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 13:03:02.92 ID:JzHqy4aQp.net
ストーリークリアで最小限必要な物ってなんだろ

小区画x4で生じゃが食って生き延びられるっけ
燃料が心配
エンジンって2機ないとダメなんだっけ
錨は正直石でいい
動物なんてなかった
3x3+2α(床+網)で生きて行けそう

300 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 13:12:03.41 ID:0K8DYDDZ0.net
1エンジンで動かせるのは100フローターまで

301 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 14:08:20 ID:9c0IegQE0.net
ストーリーをやりたいなら銅によるバッテリーやちょっと高いところにレーダー装置が必須だわな
どうぶつは居なくてもいいけどリュックは有ったほうがだいぶ楽っちゃ楽

302 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 16:50:54.48 ID:JzHqy4aQp.net
>>300
勝手に2機ないとダメだと思ったわ
21マスもありゃ行けそうだな
銅12個集めりゃいいから14日あればクリア出来そう

303 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 16:54:32.04 ID:k8RfKpb50.net
ストーリークリアに必須なのは、鍵とか爆弾とかのイベントアイテム類を除けば
レシーバー、それを動作させるアンテナとバッテリー、マチェーテぐらいのもん
それ以外は全部それらを揃えるための準備と言っても過言ではないが準備が本編のゲームでもある

304 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 17:28:53.87 ID:v9PMmbTf0.net
2階以降作って良いのなら×4でできそうだが
作っちゃダメなら壁作ってチェスト4段にはできるけど
他の設置物多数で4つは厳しいな

305 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 17:42:45.67 ID:v9PMmbTf0.net
今リアル船の形のでかい筏建設中だが
とにかく木が足りないな
そして気づくと島に勝手に座礁する
木 意外すべて足りてるからいちいち島に付かないで欲しい

306 :名無しさんの野望:2020/01/13(月) 18:22:10 ID:JzHqy4aQp.net
>>305
熊島行ったほうが集まるんじゃないか

307 :名無しさんの野望:2020/01/14(火) 09:28:27.66 ID:xlTt1pZx0.net
>>304
2階以上作らないとレシーバー起動せんやん
んでエンジン積まないとあかんから
3マス+乗る足場+網になる
2階は4x4マス以上の床が出来る

最低限最低限ってやってみたけど、砂と粘土がなぁ
ない島は本当にない
2基は手に入れようと5回ぐらい上陸したから電波塔まで10日かかったわ
既に生活安定してあとここから漂って船まで行ってエンジン積んで熊島行ってスイッチ入れるだけだ

一台でいくかなぁ
レシーバーとアンテナだけで20-30分かかるんだよな

308 :名無しさんの野望:2020/01/14(火) 14:03:10 ID:hwSlm47y0.net
>>300
1エンジンに対して 100の床ってことね

もし150の床使っているなら2つのエンジンがいるってことね
やっと意味がわかった

309 :名無しさんの野望:2020/01/14(火) 14:28:15 ID:rNNu8f+70.net
100の床が無ければ2個以上おいても意味がないのかー

310 :名無しさんの野望:2020/01/14(火) 15:21:29.65 ID:WcHiFJGNp.net
形的に2機付けちゃうよねー
まあその頃になると素材も駄々余りになるしね
2機だと正面に錨の左右に付けて後ろを畜産関係にすれば重厚な筏が出来る
逆に錨の後ろに付けて左右フロートブロックで挟めばスタイリッシュな船っぽい感じになる
甲乙つけ難いわぁ

311 :名無しさんの野望:2020/01/15(水) 06:55:04.42 ID:VBYX1uFk0.net
よく見るとエンジンに書いてあるからな

312 :名無しさんの野望:2020/01/15(水) 13:14:17 ID:YlZSq6E70.net
書いてあったのを覚えているが
このゲームあちこちに意味不明な文字とかあるから

1=100 と何かの絵が描いてあるだけって印象しかなかった

313 :名無しさんの野望:2020/01/15(水) 13:16:34 ID:YlZSq6E70.net
自分はでかい船の形にしてしまったがゆえに4機になってしまい
さらに外見重視で両側についているから
こうなるといよいよ>>201-202が欲しくなるな
パイプで燃料を繋げられるのと同じように
配線とか繋いでできるようにして欲しい

314 :名無しさんの野望:2020/01/15(水) 13:26:37 ID:v8HVDbkV0.net
スプリンクラーにも水の届く範囲8マスが殴り書かれてる

315 :名無しさんの野望:2020/01/15(水) 21:39:50 ID:YlZSq6E70.net
>>203
色々導入したがなぜか使うことができたのは
チェストの枠を増やすMOD
ソーラーで充電してくれるMOD
サメの頭つけると襲われなくなるMOD
だったが良いな

ゲームバランスを崩さない程度に便利なMODはちょうど良い

316 :名無しさんの野望:2020/01/15(水) 21:49:17.29 ID:VBYX1uFk0.net
このMOD達入れてフレンド呼んだらどうなるん

317 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 00:16:35 ID:cO6YPWxv0.net
バルボア島のはちみつって

左下洞窟側に4
左上6の塔の側に2と2
右上4の塔の側に3
右下2の塔の側に4
って感じですか?

318 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 02:19:36.78 ID:4ca7Hsj5p.net
5日で電波塔行ったぜ
新記録だ
結局島に粘土と砂があるかどうかが問題だ
今回は3島で溶鉱炉が2台出来たから成せた
網を一個も張らずに来たけどやっぱきついわこれ

319 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 03:45:05.90 ID:TCplfpBd0.net
エンジンっているの?
ホっていうんだっけ? あれとアンカーだけでよくない?

320 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 05:59:06 ID:BTImmcVN0.net
>>319
エンジン1個あれば逆走で爆走できる
ちなみにエンジンの数は増えれば増えるほどスピードが上がる
まさに水上モーターバイク(イカダ)

321 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 06:13:10.21 ID:TCplfpBd0.net
>>320
丁寧に解説ありがとうございます!

322 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 10:23:39.75 ID:cO6YPWxv0.net
エンジンなしでバルボア島行こうとしたら
残り600mくらいで薄っすら見えたと思ったら
風が強くなって逆に離れて行ってしまったよ
バルボア島に行くにはエンジンが必要になっているんだと思う

まあ600mまでは行けたってことはたまたま風向きが変わるのかもわからんけど

323 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 12:14:56 ID:0uSXjn6D0.net
パドルでも何本か折れば行けるよ
使えるならエンジンのほうが推進力があって楽なんだろうけど
燃料関連の補助アイテムはそのバルボア島で入手するわけだからその時点じゃ使い勝手よくないしね

324 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 13:27:21 ID:4ca7Hsj5p.net
2階からでも真下なら水汲めるな
ズームパンチ出来るんじゃないか

アドバンス浄水器は必須だなぁ
流石に燃料使い過ぎ
食べ物は生じゃが4段(12個)で生きていける

325 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 14:40:11.58 ID:cO6YPWxv0.net
手間に対して一番コスパが良い食べ物ってどれだろう
ジャガイモとか簡単に大量生産できるけど
一回ごとの回復量が少なすぎる

326 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 15:01:46.95 ID:4ca7Hsj5p.net
>>325

卵じゃないかな
焼いたジャガイモと回復量一緒だった様な
2-3匹いれば農業もしなくなる
そこまで準備するのが大変なんだけど

327 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 17:12:49 ID:ZaM6HMY0a.net
とこでも十秒ぐらいで手に入って焼けばイモの3倍ぐらい回復する焼き魚だと思う
一匹一匹釣るから生産性こそ芋や卵に劣るけど、芋や卵で焼き魚の効率越えようとしたら結構な規模の畑なり牧場なりが要ると思う

328 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 17:18:22 ID:4ca7Hsj5p.net
>>327
持てる量がなぁ
バッグ圧迫するのが痛い

329 :名無しさんの野望:2020/01/18(土) 01:34:23 ID:LWUugvip0.net
槍さえ使いこなされば
サメが主食になる

総レス数 1007
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200