2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HoI2】第278次 Hearts of Iron 2【Paradox】

1 :名無しさんの野望 :2019/11/03(日) 21:05:31.08 ID:1/TcTSld0.net
※注意※ 建てる時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

Paradox Interactive社の戦略級WW2ゲームHearts of Iron 2(HoI2)のスレッドで、
扱う話題はHoI2 Doomsday Armageddon(DDAまたはDA)、Arsenal of Democracy(AoD)、Iron Cross(IC)、Darkest Hour(DH)です。
※HoI3およびHoI4は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

●前スレ 【HoI2】第277次 Hearts of Iron 2【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1557827608/
●姉妹スレ 【HoI3】Hearts of Iron 3 1942年【Paradox】(dat落ち)
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1459780402/
●姉妹スレ 【HoI4】第109次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1572444649/
●総合スレ Paradox 31世【CK/EU/Vic/HoI/Stellaris】(dat落ち)
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1486864203/
【皆様へのお願い】
☆ネタ振りや質問する時はバージョン(DDA1.2/AoD1.07等)や、導入しているMODの名称(Verも)を必ず書いて下さい。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタについて語りたい方は下記でどうぞ。
http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
☆ニコニコ動画のプレイ動画に関する話題はニコスレでどうぞ。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタおよびニコ動のプレイ動画の話題は
  荒れる原因となるので、本スレでのネタ振り・質問・ニコ動URLリンク貼り付け等は一切お止め下さい。
☆数レスに渡るプレイ報告は>>2のAARwikiを推奨。注意されたら止めて下さい。
☆質問する場合は>>4-5のFAQ、>>2のData Wikiを確認してから。OS、ゲームのVerなど最低限の情報は書きましょう。
【禁止事項】
☆本スレでNOCDを聞いたり、テンプレを議論するのはタブーです。
☆荒らし、煽り等迷惑行為。荒らしを構う人も荒らしです。
☆違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題。
☆日本語版/英語版の優越論争。
☆現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党に関する話題および歴史事件や史実軍事考察に関する討論はそれ系スレで。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

486 :名無しさんの野望 :2021/06/04(金) 10:30:35.49 ID:8wkI8e1Sp.net
Windows8だと動かないから10の方がマシだったような。
最良はネットに繋がない7だけど。

487 :名無しさんの野望 :2021/06/05(土) 09:04:39.42 ID:3h9C/OtY0.net
すみません、今更DDの話で恐縮なのですが
フルスクリーンでやると大丈夫なのですがウインドウモードで起動すると
シナリオもセーブデータも出てきません
どうしたらいいのでしょうか?

488 :名無しさんの野望 :2021/06/05(土) 14:18:11.26 ID:1Jyjt24Q0.net
(*'ω' *) ちんぽっぽ

489 :名無しさんの野望 :2021/06/05(土) 23:54:12.03 ID:hEpdxuHD0.net
Win10のアプデで失敗して、最新の21H1を再インストールしたら、スケーリングの仕様が変更されたのか、HOI2が画面からはみだすように表示されるようになった
HOI4にうつれない古典派なので、もうHOIがプレイできない・・・

490 :名無しさんの野望 :2021/06/06(日) 16:07:39.10 ID:e16GEhaEd0606.net
この際hoi4始めちゃいなyo
操作覚えればhoi2とそこまで変わらない

491 :名無しさんの野望 :2021/06/06(日) 18:00:01.89 ID:IPrCWbXza0606.net
20H2?に戻せない理由が何かあるの?

492 :名無しさんの野望 :2021/06/08(火) 00:37:49.11 ID:OXccwSG30.net
よく調べずにコンプリート買っちゃったぁ!
300円が!300円が!

493 :名無しさんの野望 :2021/06/08(火) 01:05:35.77 ID:OXccwSG30.net
マウスがカクカクする!
停止中なのになんか重い!

494 :名無しさんの野望 :2021/06/08(火) 06:31:10.70 ID:eU03TLX60.net
わかる。

XPからwindows8にしたとたんにマウスカーソルが飛び飛びになった。

何年前のことじゃったかのぅ…。

ここで聞いても帰ってくるのは「おまかん」の一言。

495 :名無しさんの野望 :2021/06/08(火) 18:25:48.60 ID:Sf0YJ97eM.net
古いゲームだからしょうがないね。win10でやってもそんなに不都合感じないんだけど…

496 :名無しさんの野望 :2021/06/08(火) 22:31:48.44 ID:Cvjby0nL0.net
すおめん時代のwikiには8だとダメな理由があったけど今のWikiにはないなぁ。

497 :名無しさんの野望 :2021/06/09(水) 03:57:17.80 ID:uV4nziym0.net
7でも10でもなく8でやる理由がないならわざわざ書く必要もないかもしれない

498 :名無しさんの野望 :2021/06/27(日) 08:55:19.37 ID:rMwmR7CA0.net
セールが来るたびに大量に馬鹿が湧く
d!の影響でHoI4に馬鹿が大量発生するのは分かるが、コンプリートも情弱が異常発生してる
やはりDH翻訳は存在してはいけないとはっきりわかる

499 :名無しさんの野望 :2021/06/28(月) 16:37:57.72 ID:vKe3UT1+0.net
DHがHoI4より優れてるところって何?

500 :名無しさんの野望 :2021/06/29(火) 03:32:18.41 ID:MrdWMBds0.net
アップデートがないかあっても数年単位だから環境がコロコロ変わらないところとか
MOD作るなら腰据えてやれるしいいんじゃないの

501 :名無しさんの野望 :2021/07/02(金) 19:20:03.00 ID:PGLUSKox0.net
DHのマルチって1.4でやってる人多いと思うんですけど、バージョン落とす方法ってどうすれば、、?

502 :名無しさんの野望 :2021/07/04(日) 04:50:10.98 ID:0SFcIZjt0.net
AODが250だったからsteamで買いました
最新ver(1.20かな?)の日本語化を以下のページの通りにやったけど
database type=7/id= がいくつも出てシナリオを起動できませんでした
最新ver(1.20かな?)の日本語化ってできますか

503 :名無しさんの野望 :2021/07/04(日) 04:55:58.41 ID:0SFcIZjt0.net
ttps://guratansei.com/steam%E7%89%88hoi2%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E7%89%88aod%EF%BC%88arsenal-of-democracy%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%82%92%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%81/#gsc.tab=0

504 :名無しさんの野望 :2021/07/04(日) 06:55:21.50 ID:nQb/yEqR0.net
和訳対応のバージョンは1.10までしかない。
1.12のパッチャーがないから無理。
1.11らへんから色々手を加えたらしく、ランチャーでウィンドウモードの指定が使える。
バイナリエディタで変える方法が難しいから出てない状況。

505 :名無しさんの野望 :2021/07/08(木) 02:22:21.40 ID:oDwKuzDQ0.net
>>504ありがとう
AOD1.07日本プレイするわ
中国の処遇は何がおすすめ?
1. イベント傀儡化
国民党が汪兆銘政権になる,将軍が消えないから戦力になる,友好的なAIになる(?),国民党を一時的に併合するので資源獲得できる,デメリットはあまりない
2. 外交傀儡化
国民党・蒋介石が日本へ従属する,残存戦力の活用はできるが,研究面がダメ,AIは反抗的(?)なままかな
3. 新国家樹立
国民党(蒋介石)がいるまま中国南京(史実における汪兆銘の南京国民政府)を独立させる,新規独立国の汎用AIはそこそこなはず,デメリットは結局国民党を完全に併合しなきゃならないことか
(イベントで完全併合したあとに独立させられるか未確認)

506 :名無しさんの野望 :2021/07/08(木) 10:14:28.35 ID:l6u6N0K00.net
イベント傀儡化かなぁ
自力で併合して独立でも良いけどAoD特有の人的資源から金が生えてくるのを最大限メリットが得られるので

507 :名無しさんの野望 :2021/07/08(木) 11:37:14.83 ID:egwdzZsx0.net
適当に侵攻して南京政府を立ち上げた上で国民党のVPを制圧し南京政府に渡して併合させれば、
日帝由来の高い技術を持ちつつで国民党の人的資源や残存兵力を引き継いだ強力な属国が出来るぞ

508 :名無しさんの野望 :2021/07/08(木) 23:05:31.82 ID:oDwKuzDQ0.net
ご回答ありがとうございます
hoi2シリーズやるの数年ぶりでAODははじめてなんで助かる
イベント傀儡化があとくされないのかな
中国南京建国してから国民党併合は少し手間になるけど悪くないですね
中国の傀儡化だけでも国民党党首汪兆銘ルート、蒋介石の対日従属ルート、史実寄りの蒋介石・汪兆銘政権が同時に存在するルートと
3つもルートがあるのは歴史ゲーとして面白いですね
1.07だと人的がピンチなのでいっそ完全併合してしまい、太平洋戦争開始まで人的資源の回復にするのはどうですか
(戦時下でなければ中国の人的資源、日本へ入るよね)

509 :名無しさんの野望 :2021/07/09(金) 21:38:18.71 ID:W8PxnJ8A0.net
南京は将軍30人くらいしかいない罠国家だぞ

510 :名無しさんの野望 :2021/07/10(土) 04:25:19.73 ID:lPVKSGxh0.net
AOD1.07
アメリカつおい
ハワイ落とせない..
ハワイ行かずにアッツ島・キスカ島を抑えてあらかじめ作った海軍基地をおいて
奇襲効果があるうちに米西海岸いった方がいいかも
あと開戦は1年から半年ははやくしたほうがいい

511 :名無しさんの野望 :2021/07/11(日) 22:17:00.36 ID:7ZzhR+UW0.net
http://hoi-mod.paradwiki.org/index.php?%A5%A2%A5%D5%A5%EA%A5%AB%A5%F3%A1%A6%A5%AB%A5%F3%A5%D5%A1%BC%A1%A6%A5%CA%A5%C1%A5%B9MOD

512 :名無しさんの野望 :2021/07/25(日) 10:53:02.02 ID:WoSlOS/ya.net
スマホも買えない貧乏人
ああ、哀れなり

513 :名無しさんの野望 :2021/08/11(水) 20:50:44.52 ID:2ipA3crC0.net
日本史明るくないけど
若槻礼次郎ってなんで泥棒政治家なんだ

514 :名無しさんの野望 :2021/08/11(水) 21:18:43.81 ID:GQk21Hw40.net
パラドフォーラムで開発に聞いて下さい

515 :名無しさんの野望 :2021/08/11(水) 21:22:17.89 ID:2ipA3crC0.net
昭和恐慌と満州事変のとき首相だったんだ
なるほどね

516 :名無しさんの野望 :2021/08/11(水) 21:25:44.29 ID:cOb449+x0.net
>>514
クソの役にも立ってなくて草

517 :名無しさんの野望 :2021/08/12(木) 03:41:26.48 ID:KULFCxVb0.net
ウィルキーのワンマン政治家もルーズベルト三選強制みたいで「?」だよな
せめて、取るに足らない素人くらいにしてあげればいいのに

518 :名無しさんの野望 :2021/08/12(木) 07:52:16.24 ID:yuKqBDhp0.net
このゲームどんな特性でも一応メリットは存在するのに
すべてがデメリットしかない強烈な泥棒政治家は
なんかパラドの査定班の強烈なヘイトを感じる

519 :名無しさんの野望 :2021/08/23(月) 07:15:33.25 ID:ujN5pDr10.net
自分は3Dに全然「萌え」ないから4より断然2派!

520 :名無しさんの野望 :2021/09/01(水) 14:19:10.26 ID:GEOAI7I10.net
DHnoneってDA同様に54年を過ぎると新規独立をさせられなくなるから63年まで出来てもなあって思う今日この頃

521 :名無しさんの野望 :2021/09/01(水) 17:28:26.93 ID:EtZOmu5J0.net
60年代だと戦争の様相も変わって来るしな

522 :名無しさんの野望 :2021/09/02(木) 02:16:55.53 ID:ucql54iQ0.net
DH
圧倒的優勢だったのに空母2隻撃墜されてなんでや!と思ったら
相手の空母はこっちの空母を狙ってるのに
こっちの空母は同席してた輸送艦隊を狙っていた

いやうーーん……戦略的にはそっちが正解な場合もありますけどね

523 :名無しさんの野望 :2021/09/08(水) 15:45:15.42 ID:c/F5EjcI0.net
DHを数年ぶりに立ち上げて、1.5にアップデートして、独ソ戦をやってみたら
こんなにきつかったっけ?ってぐらいすごくしんどい
昔だったら独ソ戦より対フランス戦のが難しくて、ソ連は北と南でそれぞれ包囲殲滅かましたらあとは消化試合って感じだったけど
今は2回包囲殲滅しても冬季だろうがむこうがぐんぐん攻勢してきてしんどい
ソ連側だったら敵の攻撃をひたすら装甲部隊の機動防御で1年防げばいけたけど
ドイツ側でこんなきついとは……アドバイス求む

524 :名無しさんの野望 :2021/09/08(水) 19:08:11.63 ID:c/F5EjcI0.net
なんとか4回包囲殲滅したらいけそうになったわ…
一旦ドイツにひいt包囲殲滅しやすいよう整えようと思ったけど
ひいたらひいたで同盟諸国が寝返るし
途中何度も包囲環が破られてきつかった

525 :jam :2021/09/15(水) 08:32:41.93 ID:ACZwI5+d0.net
ひさしぶりにAODみたら、1.12がでたんですね!
まだ更新され続けてうれしくなりました。
1.12でどのような変更があったんですか?大幅なアップデートらしいので内容が知りたいです。
知っている方いたら教えて下さい!

526 :名無しさんの野望 :2021/09/15(水) 08:51:13.13 ID:xGRBTYRq0.net
台湾が日帝の中核州になったぞ

527 :JAM :2021/09/15(水) 09:28:23.26 ID:ACZwI5+d0.net
本当ですか!
個人的に嬉しい変更です!
戦闘面とかで変化ありましたか?弱体化した兵種とか強くなった兵種とか、
あと外交面とか。
またやりたくなってきました!

528 :名無しさんの野望 :2021/09/15(水) 19:46:17.38 ID:nWZZX5KW0.net
戦闘まわりは何か変わったとかそういうのはないな
一部の研究の史実年次や必要要件が変わったりはしている。
あとはインドや極東共和国の独立とか

529 :名無しさんの野望 :2021/09/24(金) 19:35:56.95 ID:ldN5DzjH0.net
すみません
AODでは航空攻撃で地上部隊を蒸発させることはできなくなっていますか?
なにか可能にする方法はありますか?

530 :名無しさんの野望 :2021/09/24(金) 20:33:28.90 ID:LCR1ouOW0.net
戦力値へのダメージが減っているのは確かなので、
徹底した集中運用でカバーするのがよろしい
miscで地上攻撃なりの効率を上げるのでもいいけど

531 :名無しさんの野望 :2021/09/25(土) 23:57:48.50 ID:oCTBfXfT0.net
フィンランドが冬戦争の和平案蹴ったあと、さらに時間経つと和平案来たりしないんですか?

532 :名無しさんの野望 :2021/09/26(日) 00:14:22.89 ID:7zlmOLs70.net
ソ連でやってりゃ向こうから和平提案してくることはあるしこちらから持ちかけることもできるな
フィンランドでやってるなら無理

533 :名無しさんの野望 :2021/09/26(日) 00:38:35.38 ID:Nv0B1DEI0.net
イベントとかはない?動画見たらコラ半島とか割譲するイベントあったんだがアレは自作なのかな

534 :名無しさんの野望 :2021/09/26(日) 09:58:00.52 ID:zGOezl6s0.net
フィンランドはビターピース時にドイツのついでに和平できる
その時にコラやカレリアのフィンランドが占領中またはソ連が保持している領土はフィンランドに割譲される

535 :名無しさんの野望 :2021/09/26(日) 19:15:22.12 ID:T8K/70+d0.net
>>530
ありがとうございます
私の質問のし方が悪かったです
大群で群がって削り倒した後
最終的に航空攻撃だけではトドメをさせないのでしょうか?
敗走中でstrengthのゲージが0に近いのにいくらやっても消滅せず
逆にこちらが航空攻撃を受けまくっても全然消滅しません

536 :名無しさんの野望 :2021/09/26(日) 20:32:38.83 ID:0XM9VGQe0.net
AoDではどうやっても充足値は0に出来ないっぽいので戦闘中の連中を近接支援するか

537 :名無しさんの野望 :2021/09/26(日) 20:33:44.83 ID:0XM9VGQe0.net
おっと途中投稿失礼
敗走中の奴を追撃しまくって後の展開を楽にするかという選択がある
塹壕を掘ってない移動中の奴を爆撃しまくってもヨシ

538 :名無しさんの野望 :2021/09/27(月) 19:41:59.53 ID:GsZ/9DNA0.net
AoDではどうやっても充足値は0に出来ないっぽいのですね
ありがとうございます

539 :名無しさんの野望 :2021/09/27(月) 21:14:07.15 ID:M9PVLcbr0.net
ちなみに核攻撃は対象外であるので
PTMAで一日1核になればいくらでも潰せるようになるぞ

540 :名無しさんの野望 :2021/09/28(火) 11:11:13.55 ID:p/3ECO4X0.net
Hoi4やってた人間がHoi2に来て楽しめる?
Hoi4の海軍の仕様に不満あるからこっちに移動しよっと思ってるんだが

541 :名無しさんの野望 :2021/09/28(火) 12:29:30.36 ID:UfMZp3Onr.net
4と2は完全な別ゲだよ
無印だが体験版あるから、やって合うかどうか確かめてくれとしか言えない

542 :名無しさんの野望 :2021/09/28(火) 12:59:56.67 ID:2gGLkJBCa.net
>>534
ありがとうございます

色々調べてみたところフィンランドが白海西岸獲得するイベントはFEPKというmodでした

543 :名無しさんの野望 :2021/09/28(火) 13:05:21.17 ID:2gGLkJBCa.net
4やってから2だとやっぱ古いゲームということもあってやりにくい、研究の日数ストックとかないし
2から始めた人なら大丈夫だろうけどね、4から始めた人だときつい

でも和平イベントとかあるのはいいね、それに軍需民需別れてないのは分かりやすい

544 :名無しさんの野望 :2021/09/28(火) 14:01:51.04 ID:wH4FJyVxH.net
逆に包囲されて師団が消滅させられるの怖くて平押ししかできねえ。
やり始めの頃ちょっと目を離した隙に10師団くらい消滅してた事があってトラウマになってる。

545 :名無しさんの野望 :2021/10/01(金) 03:31:44.79 ID:QoPVBibq0.net
対ソ戦なんかは包囲したつもりが……ってことあるよね

546 :名無しさんの野望 :2021/10/01(金) 10:03:07.56 ID:Gh8GraJB0.net
圧倒的な航空支援の元に平押しするのが最も確実ではある

547 :名無しさんの野望 :2021/10/09(土) 20:06:39.01 ID:Gx8AwZoP0.net
https://i.imgur.com/1TZd0B6.png

DHってなんか難易度上げると敵に生産ボーナスでるよね
ソ連軍いくら殲滅しても減らないどころか増えてくから入ってみたらIC0.1の生産キューがいっぱい
ハルダーじゃないけど一ダース倒してもまたすぐに別の一ダースが来る!!!って叫びたくなる

548 :名無しさんの野望 :2021/10/10(日) 14:55:02.26 ID:sL6zjbQ501010.net
>>547
バージョンアップで高難易度でしかそのボーナスはつかなくなったんだよな
昔はノーマルでもあったけど

549 :名無しさんの野望 :2021/10/26(火) 08:07:03.80 ID:W6JuogZFd.net
エーリッヒコッホは写真を見る限りヒトラーにそっくりだが周りから何か言われなかったんだろうか

550 :名無しさんの野望 :2021/11/07(日) 10:01:54.99 ID:JhvUbfe70.net
AoD1.13が開発中のようだな

551 :名無しさんの野望 :2021/11/07(日) 17:08:49.77 ID:h3SNj9cG0.net
まさかAoDの新バージョン出るとは

552 :名無しさんの野望 :2021/11/08(月) 08:21:36.64 ID:CURPKn1x0.net
前に更新されたときも同じこと言われてたな

553 :名無しさんの野望 :2021/11/17(水) 19:53:36.15 ID:drCjeIws0.net
HOI4の昔あった未完成のDHがついに完成したかと思ったのに、

554 :名無しさんの野望 :2021/12/05(日) 21:48:30.24 ID:QG+5cAQ90.net
HoI2、3、AoDとかそれくらいの時代のゲームをWin11でやりたいんだけど
対応してないんだよなー
グラ上げなくていい
軽くサクサクやりたいのに
どうして重くするかね

555 :名無しさんの野望 :2021/12/06(月) 11:57:41.96 ID:ce6fUcCvM.net
どこを縦読み?

556 :名無しさんの野望 :2021/12/08(水) 20:07:32.92 ID:kRPxCaw70.net
DHを買って、バージョンを1.04にして日本語化も完了して開始したんだけど、チュートリアルとかはちゃんと動くのにシナリオ開始したらロード終わった瞬間に急にゲーム落ちる。
この状況ってどんな対処法ありますか?

557 :名無しさんの野望 :2021/12/08(水) 20:08:45.93 ID:kRPxCaw70.net
あと日本語化入れる前とかバージョン下げた時に動かして、ちゃんとシナリオ始められたからパソコンとの相性ではないと思う。

558 :名無しさんの野望 :2021/12/08(水) 22:02:43.03 ID:/6OiY+ndd.net
エスパーするとパッチャーのバージョンが不適合

559 :名無しさんの野望 :2021/12/08(水) 22:33:18.75 ID:kRPxCaw70.net
>>558
ありがとうございます。書き込みした後に1.05日本語化で上手くいったので、もう一度手順見たらパッチャーについての言及があったので、+じゃない方使ったら上手く行きました。

560 :名無しさんの野望 :2021/12/09(木) 00:53:50.93 ID:Y9G/lx/O0.net
わお、4とここまで違うんだ…こりゃ慣れるのに時間かかるなぁ…

561 :名無しさんの野望 :2021/12/09(木) 01:29:17.66 ID:swUXNik10.net
2と4は名前が同じで世界観が近いだけの別ゲーだと思ってる
2Dマリオと3Dマリオみたいな

562 :名無しさんの野望 :2021/12/11(土) 07:58:13.16 ID:A5TBo+eM0.net
マルチディスプレイで起動すると時間経過で激重になるのほんと辛い

563 :名無しさんの野望 :2021/12/18(土) 18:38:57.66 ID:aw7csawl0.net
DHの42年シナリオ日本プレイで中国傀儡化してインド独立させたら
島嶼防衛の部隊に物資が届かなくなったんだが...
TCは問題ないけど日本から島に行く輸送船が物資と石油を運んでないっぽい
解決法わかる人いますか?

564 :名無しさんの野望 :2021/12/19(日) 18:11:02.58 ID:uvSOxs3u0.net
中国沿岸の集積地が消滅して輸送船団の自動割り振りがバグったんだと思います
一度手動で全ての輸送を解除してからゲームを再起動してください

565 :名無しさんの野望 :2021/12/20(月) 00:04:10.62 ID:VjDjvVIh0.net
>>564
あざす
やってみます

566 :名無しさんの野望 :2022/01/11(火) 22:41:07.39 ID:OyAjYN9x0.net
日帝で空母を作るときに24隻目が名無しになる時と名前がつく時があって何故だろうと思っていたが、
先に戦艦信濃を起工すると空母信濃が消滅するんだな

567 :名無しさんの野望 :2022/02/04(金) 21:18:55.62 ID:wMF8sw9Xd.net
AoDを12600KとWindows10の組み合わせでプレイしていると概ね非常に高速で快適だが、
たまにEコアに割り当てられて露骨に遅くなってしまうな

568 :名無しさんの野望 :2022/02/12(土) 22:49:47.52 ID:4rUZ6q8Ga.net
南某云々でwiki荒らしてた奴ようやく消えたな

569 :名無しさんの野望 :2022/03/22(火) 15:10:35.84 ID:+IwsYz+U0.net
DHのチュートリアルやってるんだけど説明の下の方の文字が見切れてしまう
スクロール出来そうなんだけどわからん…

570 :名無しさんの野望 :2022/03/23(水) 13:00:07.47 ID:6bgCIDdBM.net
エディタでtutorial.csvの中の\nを置換で全消しすれば良い
もし、他がバグるかもしれないから自己責任

571 :名無しさんの野望 :2022/03/23(水) 21:16:29.29 ID:GN65LbuM0.net
>>570
ありがとう直接読むことにした

572 :名無しさんの野望 :2022/03/24(木) 22:52:45.95 ID:XoKDXynY0.net
1933シナリオDDRで1950年に米本土侵攻しようとして、ケベック辺りに上陸したら危うく包囲殲滅されかけて諦めたんだが
この場合ってアジアの連合国排除してから最後に米上陸作戦した方が良いのか?
それとも自国の陸軍増強した方が良いかんじ?
はたまた各地で囮強襲上陸やって本命に機械化部隊上陸させれば現状の戦力(100師団ほど)でも上手くいくんかね?
それとも対米戦で勝つのは諦めた方が良いんか?

1950年時点のDDRを取り巻く世界情勢
・連合国と戦争中
・ソ連と共産連合(他に赤化した欧州各国と独立させたアフリカ諸国が加盟)
・1950年のDDR支配圏
 連合国(伊含む)を欧州、アフリカ、中東、カリブ海から排除
・核3つ持ち
・難易度:普通

・日帝健在
 連合国と戦争中
 本土、東南アジアが支配圏
 日本傀儡フィリピン
 日中戦争は国民党の勝利で終結済み・・・満州は国民党併合、韓国独立

573 :名無しさんの野望 :2022/03/24(木) 22:54:23.00 ID:XoKDXynY0.net
>>572
DHのmod無しっす

574 :名無しさんの野望 :2022/03/26(土) 13:02:24.20 ID:Hp6QMfit0.net
不謹慎だけど紛争に触発されて10年ぶりくらいにAOD起動した
めっちゃモダンになってて感動
しかもまだアップデート続いてるとか凄いな

575 :名無しさんの野望 :2022/03/26(土) 15:16:35.61 ID:iYnhB5j00.net
>>572
歩兵が足りない

576 :名無しさんの野望 :2022/03/26(土) 21:56:38.72 ID:c0kYkKg90.net
>>575
やっぱり少ないか
徒に歩兵増やすとTC切れそうで怖いんだよね
とは言え余裕があるんでやってみます。。。

577 :名無しさんの野望 :2022/03/27(日) 07:10:08.49 ID:Y11Xon/T0.net
>>574
自分も興味ある。
DHと比べてどうんな感じ?

578 :名無しさんの野望 :2022/03/27(日) 20:22:01.13 ID:Btc4rvCY0.net
領有権主張の取り下げってどうやるの?プロヴィンス右クリで領有権主張は出てくるんだけど
DHfullです

579 :名無しさんの野望 :2022/03/27(日) 23:14:40.43 ID:UOgMpzED0.net
>>578
領有権主張してたら同じところが主張するから取り消すとかそんな感じのに変わっててそこから取り消す

580 :名無しさんの野望 :2022/03/28(月) 00:57:02.62 ID:sNcX0Nwp0.net
>>579
ドイツでダンツィヒは右クリしてみたけど出てこなくて縛られてるのかな…他の国でやってみるありがとう

581 :名無しさんの野望 :2022/03/28(月) 22:02:55.43 ID:1O+jU3oL0.net
ダンツィヒはドイツの中核州だろう

582 :名無しさんの野望 :2022/03/29(火) 19:48:00.56 ID:qEHrB7QS0NIKU.net
>>581
あーなるほど

583 :名無しさんの野望 :2022/04/10(日) 16:25:15.29 ID:Z5/n4hOX0.net
MODwiki DH用MODのVictoriaMODに興味があるのだけどダウンロード先が存在しなくなっててできず
他に置いてある場所誰か知りませんか

584 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4aad-ojei):2022/05/11(水) 23:07:35 ID:ufHwwX6z0.net
保守
1ヶ月近くレス無し。

585 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-ANMW):2022/06/07(火) 22:26:34 ID:27/ycFD70.net
hoi2 dh modなし
ブラジルで介入主義に傾けるために宣戦布告される国に独立保障かけたんだが
宣戦布告されても全然スライダーが動かない...
連合に入ってるとか宣戦布告した国にも独立保障かけてるとこの方法使えないとかありますか?

586 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 15bc-8c1e):2022/06/07(火) 22:36:02 ID:YoL69gG40.net
独立保証で介入が動くのは同じ地域にある国家が宣戦布告された時のみなので
スライダーを動かす目的で欧州やアジア国家に独立保証するのは意味がないのだ

総レス数 628
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200