2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HoI2】第278次 Hearts of Iron 2【Paradox】

214 :名無しさんの野望 :2020/03/23(月) 18:13:24.63 ID:vGD1xe/Q0.net
1隻でも艦船(特に輸送艦)の戦力値や指揮統制が作戦続行値より下回ってたりすると作戦始まらないよ
輸送艦は柔らかいからよくある

215 :名無しさんの野望 :2020/03/23(月) 19:35:13.23 ID:NiZhuYmm0.net
つか、アシカなら敵のいないところに空挺部隊で橋頭堡作ってそこに輸送艦で後続送り込む方が圧倒的に簡単
バルバロッサでも退却先空挺が使えるから作って置いて損はない
空挺作ってないならニューゲームしよう

216 :名無しさんの野望 :2020/03/23(月) 20:49:10.48 ID:khAHxFOl0.net
ニューゲームは戦争準備が地味にめんどくさい

217 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4174-ED79):2020/03/23(月) 22:14:00 ID:f77HS7RQ0.net
>>214
その解答はパーフェクトですね!
どうりで出航したら帰還する訳です
軟弱すぎる・・・

>>215
空挺ですか、全く考えていませんでした!
そして教えて頂いた空挺+橋頭保作戦使えば確かに上陸戦より盤石なのは明らか
赤髭でも使えるなら…えっと、研究してないです

ニューゲームしたい所ですが英艦隊ぬっころし部隊建造に心血注いで戦争準備したので
このまま続けます。無駄な努力に終わりましたが。゚(゚´Д`゚)゜。
でも次回は楽になりますね!

助言頂いたのに申し訳ありませんm(__)m

>>216
内政好きなので私はあまり苦に感じませんね
が 今回は前回の恨みに対英戦(艦隊)に血反吐吐いてやりすぎたので
ニューゲームが億劫ですw

皆様詳細な情報提供ありがとうございます。これで対英戦が勝利へ一歩近づきました。
次は吉報だとよいのですが

218 :名無しさんの野望 :2020/03/23(月) 22:19:25.01 ID:ARpSrGyv0.net
DHだと強襲上陸コマンドを使わないと強襲上陸ができないからめんどくさいな

219 :名無しさんの野望 :2020/03/23(月) 22:22:18.91 ID:6zzvnl0j0.net
日本で1946年、オーストラリアに中戦車7個師団で上陸戦を仕掛けたが失敗しました。海兵隊7個師団の方が強いのだろうか。うーむ、この時期になると敵師団の数も増えてきますね。

220 :名無しさんの野望 :2020/03/23(月) 22:34:34.50 ID:TGGu2SUx0.net
戦車で上陸作戦は無謀すぎる
せめて歩兵でやるべき

221 :名無しさんの野望 :2020/03/23(月) 22:46:06.94 ID:vGD1xe/Q0.net
結局山岳歩兵がどんな場面でも便利になってしまう

222 :名無しさんの野望 :2020/03/24(火) 01:33:43.03 ID:+tTrRML20.net
山岳が有能すぎて海兵が息してない

223 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 13ca-wkna):2020/03/24(火) 07:18:53 ID:DMOkK23/0.net
強襲上陸も渡河作戦も工兵付き山岳で余裕だからなぁ

224 :名無しさんの野望 :2020/03/24(火) 13:36:08.07 ID:asDj26Oz0.net
2の山岳有能すぎるからな
4だと微妙すぎて・・・

225 :名無しさんの野望 (スップ Sd73-sfkJ):2020/03/24(火) 17:07:33 ID:vsLZnRdMd.net
戦車で上陸作戦を行うと戦闘効率-100%となるから海兵か山岳兵を使ったほうがいいですね

226 :名無しさんの野望 :2020/03/24(火) 22:04:38.74 ID:0Hz/yKHb0.net
Full用のMODを自作してみたのですが、イベント名が「EVT_00000_NAME」と表示されてしまいます
解決方法を知っている方はいませんか?
MODのURLです
ttps://www.dropbox.com/sh/azt6keihljs72j9/AADYENODO3I70CNJMiBtv_ega?dl=0

227 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0981-MKsy):2020/03/25(水) 10:06:17 ID:19FOk9ys0.net
DHnoneで北進日本ばかりプレイしてるけど、初期からいるユニット以外は全部山岳、という極端な編成にしたらシベリア踏破がずいぶん楽になった
「ユニットデータをみると攻撃防御は1世代前の歩兵と似たものなのになぜこんなに強い?」と思ってユニットデータをしげしげみたら山岳海兵空挺は指揮統制と士気が他のユニットより高いんだな
兵站管理持ち司令官つけた山岳だとシベリア長距離進軍しても指揮統制がそれほど落ちない
あらためて指揮統制の重要性を知ったが、日本は兵站管理持ちに古典派が多いのはどうしたものか

228 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-GD/6):2020/03/28(土) 21:32:09 ID:EYFCjxo60.net
noneソ連くんめっちゃハンガリーに宣戦するんだけどaiハンガリーくんなんかやらかすのかな。

229 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 2574-tXmZ):2020/03/28(土) 21:42:26 ID:BQB6bmZZ0.net
トルコへの侵攻等で対枢軸敵視を始めて、
かつ不可侵が生きているとか数字の上での友好度が高いとかでドイツに戦争をふっかけられない場合にはよくハンガリーが対象になるな

230 :名無しさんの野望 :2020/03/30(月) 15:22:16.42 ID:zfwk2NQa0.net
steamでaod売ってたからちょこっとやってみたんだけど
1936年シナリオのソ連弱すぎませんか?(というかドイツが強いのか?
2回ほど観戦してたら2回とも3か月でビタピになってたんですけど・・・

231 :名無しさんの野望 :2020/04/01(水) 21:41:42.14 ID:HaCIbdCu0.net
こんばんは。
HoI2DDAを始めたものですが
空挺部隊の使用で英本土無事攻略できました。
攻略情報本当に助かりました。
今更ながら空挺の凄さに感涙しています。
独ソ戦始まるのですがこちらでもうまく運用してみます。

助言ありがとうございましたm(__)m

232 :名無しさんの野望 :2020/04/02(木) 00:48:32.56 ID:awR71p760.net
空挺はICや人的を食うてい

233 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 23bb-bVUD):2020/04/02(木) 01:03:17 ID:d0UZHBTb0.net
敵前上陸やった損失考えると空挺のがいい希ガス

234 :名無しさんの野望 :2020/04/02(木) 03:30:21.51 ID:XpFxzrYH0.net
強襲上陸は速攻掛けないとワラワラ寄ってきて突破不可能になるしなぁ

235 :名無しさんの野望 (アンパンW e5b1-83ea):2020/04/04(土) 12:43:21 ID:uKI36GbH00404.net
過去ログ読んでたらめっちゃ不快な気分になったんだけど
なんとかしてよ

236 :名無しさんの野望 (アンパン MM81-aCqJ):2020/04/04(土) 19:49:15 ID:bWBZuM0wM0404.net
さてはFEPK閥か?

237 :名無しさんの野望 :2020/04/05(日) 02:17:53.03 ID:na5FPE2L0.net
過去ログって言っても何の過去ログか分からないし、このスレだとしても200後半もあるぞ。

238 :名無しさんの野望 :2020/04/05(日) 06:49:36.65 ID:9p0sAiI30.net
こんなあらかさまな釣りに何で釣られるかな
馬鹿?天然?自演?

239 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 236e-D5dz):2020/04/05(日) 08:59:14 ID:na5FPE2L0.net
単純に過去ログの場所について興味を持っただけです。
こういうのを釣りとは知らなかった。気分を害してすまなかった。
申し訳ない。

240 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d0c-pvry):2020/04/05(日) 10:04:31 ID:xAwlgQ1e0.net
よろしい、シベリア送りで許してやろう

241 :名無しさんの野望 (ワッチョイW e5b1-83ea):2020/04/05(日) 15:08:33 ID:NcSY0rf50.net
単にここのスレをひたすら遡ってたら民度と荒れようにびっくりしたってだけだよ
別に釣りでも何でもないわ

あーそうだね、hoi2の過去ログの感想を言い合うスレに書き込むべきだったねすまない

242 :名無しさんの野望 :2020/04/05(日) 16:12:10.25 ID:193vC+pR0.net
 Steamで、hoi2AOD(1.07)を購入し、wikiの手順通りに、日本語化しようとしたけど
パッチの適用に失敗したと出ます。Steam版はサポート外みたいなので、日本語化
は断念するしかないですか?

243 :名無しさんの野望 :2020/04/05(日) 16:15:45.92 ID:Wy+tjOpZ0.net
なぜaod買ったし

244 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 236e-D5dz):2020/04/05(日) 16:52:39 ID:na5FPE2L0.net
ここのページの通りにやって失敗したのかな。
ttp://hoi-mod.paradwiki.org/?AOD%2FAOD%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD

245 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 651b-MkKv):2020/04/05(日) 17:34:58 ID:193vC+pR0.net
基本的には。公式のリンクが死んでいるので、1の代わりにSTEAMのライブラリから、
バージョンを1.7に変更しました

246 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 236e-D5dz):2020/04/05(日) 18:02:52 ID:na5FPE2L0.net
なるほど、それだとsteamの1.07とパッチの1.07のexeファイルが違うのかもしれないな。
実際にやってみたがエラーになった。
残念だが日本語化は1.10でやるしかなさそうかな。
こっちは問題無く日本語化はできる。

247 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 651b-MkKv):2020/04/05(日) 19:03:24 ID:193vC+pR0.net
AODのMODは、1.07でしかできないのが多い。諦めるしかないんかな?
とりあえずありがとうございます。

248 :名無しさんの野望 :2020/04/05(日) 19:47:16.95 ID:sHpjVu2/0.net
ttp://www.mediafire.com/file/w63v6gp4arnvdn5/%25E8%258B%25B1%25E8%25AA%259E%25E7%2589%2588ver107%25E3%2583%2591%25E3%2583%2583%25E3%2583%2581.rar/file
とりあえずHOI2フォルダに英語版ver1.0.7パッチってのが入ってたから上げてみた
もうAODなんて何年もプレイしてないから分からんが使ってみて

249 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-fACB):2020/04/06(月) 15:33:23 ID:vwXpswRi0.net
AoDをSteamから1.07に設定し自動アップデートを防ぎ、英語版の1.07パッチを手動で当ててexeを変更し、
1.07用の日本語化手順に従えばできる

250 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 651b-MkKv):2020/04/06(月) 23:47:47 ID:ak84/Irh0.net
>>248 成功しました。ありがとうございます

251 :名無しさんの野望 :2020/04/09(木) 10:52:16.18 ID:brqGP1X30.net
大日本帝国mod+fullkaiでプレイしてるんだが、華北共和国と中華民国で分割しておくメリットって何かあるんだろうか

252 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-tpvz):2020/04/10(金) 10:27:12 ID:5SW/odlh0.net
すみません。
MODのお勧めはございますか?
自分のやりたいことに拠るとは思いますが、
各MODの特徴が分かりず選べずにいます。
どこかに各MODの特徴、お勧め等の記載のあるサイト
はありますでしょうか?

253 :名無しさんの野望 :2020/04/10(金) 10:33:23.56 ID:QJXGwuIs0.net
dhならNew World Order 2好き
海外のだけど日本語化されてる方がいらっしゃったと思う
内容は研究がいっぱいできる

254 :名無しさんの野望 :2020/04/10(金) 11:14:30.92 ID:HVC0GVsU0.net
>>252
はいどうぞ
ttp://hoi-mod.paradwiki.org/index.php?MOD%BE%D2%B2%F0%2F%BC%E7%CD%D7MOD%C1%E1%B8%AB%C9%BD

ttp://hoi-mod.paradwiki.org/index.php?AOD%2F%BC%E7%CD%D7MOD%C1%E1%B8%AB%C9%BD

ttp://hoi-mod.paradwiki.org/index.php?DH%2F%BC%E7%CD%D7MOD%C1%E1%B8%AB%C9%BD

255 :名無しさんの野望 :2020/04/10(金) 11:36:03.41 ID:5SW/odlh0.net
>>253
>>254
早速のご返信、ありがとうございます!
助かりました!
拝見させてもらいます。

256 :名無しさんの野望 (ワッチョイW bb0c-ts68):2020/04/12(日) 08:55:28 ID:V/Dwe6+/0.net
家出れないしアルバニアで新世界を開拓しに行くか

257 :名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-mit7):2020/04/13(月) 07:41:57 ID:JGoVGv/ad.net
DH初心者ですが、
日本でやると、大陸進出すると戦力が自動で補充されないんですかね

一度帰って、をくりかえすとなかなか大変な戦いです

258 :名無しさんの野望 :2020/04/13(月) 11:24:38.30 ID:KdY81mp/0.net
インフラが酷いとこなんじゃないの?
TCの影響もあるかもしれんが

259 :名無しさんの野望 :2020/04/13(月) 17:18:10.42 ID:L4Q3Fpzf0.net
>>257
仕様です、インフラが酷いと補給だけでなく補充もダメです
ttp://4gou.tank.jp/hoi2data/?DH%2FFAQ#o20ca39d
消耗したら本土に戻して休暇を与えて下さい
そんな余裕がないなら余裕が出来るようにニューゲームして最初からやり直して下さい

260 :名無しさんの野望 :2020/04/14(火) 00:14:07.15 ID:8KeNoRbY0.net
普通に輸送船団が動いてないとかそういうのではないのか

261 :名無しさんの野望 :2020/04/14(火) 00:16:39.32 ID:viz4aiMN0.net
人的資源が枯渇してるのに気づいていないとか

262 :名無しさんの野望 :2020/04/14(火) 02:23:30.27 ID:QE6n1Tb/0.net
戦力が補充されないってことはTCオーバーだろうな
とりあえずインフラとかESEは絶対関係ない

263 :名無しさんの野望 :2020/04/14(火) 02:32:43.66 ID:4AqUwAmn0.net
TCって戦力補充にも影響あったのか

264 :名無しさんの野望 :2020/04/14(火) 02:36:36.12 ID:k+4WCUNG0.net
改良でIC取られてるとかそういうオチだと予想

265 :名無しさんの野望 (ワッチョイW bb0c-ts68):2020/04/14(火) 06:59:26 ID:OFS+GLFg0.net
傀儡政権の解体は好戦性が下がる以外にメリットあるんでしょうか?

266 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMe7-RYyP):2020/04/14(火) 13:45:20 ID:Cg4OIbxvM.net
>>265
fullとかだと傀儡国家はICにペナルティがつくから解体することで頼れる同盟国になることがある
あとは資源の面倒を見なくても良くなるとか

267 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 066e-LdNq):2020/04/14(火) 16:53:51 ID:p8pavI1C0.net
東部戦線のドイツ軍「たまにはフランスで休養させて」

268 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e276-hfY3):2020/04/14(火) 17:23:47 ID:4dtINPGg0.net
「ハンガリーかルーマニアで休暇取れ」

269 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3758-ycCE):2020/04/15(水) 22:16:27 ID:4EzmaTQK0.net
ちょっと質問です
海外製MODを和訳しようと思っているのですが文字化けしてて翻訳機にかけられません
なのでJIS形式に直す為に元のファイルの形式を知りたいのですが分かる方いらっしゃいますか?

270 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d70c-XYx1):2020/04/16(木) 00:36:29 ID:tHZLR5K20.net
海外のそう言うファイルはおおよそUTF-8だからそれで開けばいいはず

271 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 77a7-M5pH):2020/04/16(木) 01:09:25 ID:gz1QWMiu0.net
windows-1252の中央ヨーロッパ言語

272 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9702-xa8R):2020/04/16(木) 02:48:40 ID:/OMGbuAt0.net
>>269
Latin1ToAsciiに通せば楽
http://hoi3data.paradwiki.org/?MOD/%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%BA%EE%C0%AE%BC%EA%BD%E7

>>270>>271は271が正しい
正確には西ヨーロッパだけど

273 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3758-ycCE):2020/04/16(木) 17:12:33 ID:YUJpFCSu0.net
色々と有難うございました

274 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fbb-Ho7r):2020/04/17(金) 02:16:48 ID:dtYH8mav0.net
Latin1ToAsciiダウンロードしようとしたのですがリンク死んでてできませんでした
代用品について調べていくつか落として試しましたがうまくいきませんでした
どなたかこのファイルが配布されてる場所、もしくは代用品について教えてくださりますと助かります

275 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 77a7-M5pH):2020/04/17(金) 03:27:48 ID:1Ab94e9q0.net
>>142のリンクのアーカイブからどうぞ

276 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3758-ycCE):2020/04/17(金) 17:43:16 ID:xklJ2WzP0.net
>>275
残念ながらアーカイブのお亡くなりのようで

277 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fbb-Ho7r):2020/04/17(金) 17:46:48 ID:dtYH8mav0.net
リンクを頂いたあとからhoi2,hoi3両方見てみましたがどちらもどうやらアップローダーそのものが駄目みたいでsう
あとマップ作製ツールではDhのマっプ作成時にはデータ変更が必要とのことですが、このリンクも飛んでるみたいなのですが、もしデータをお持ちの方がいらっしゃいましたらお手数おかけしますがうpしてくださると助かります

278 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 77a7-M5pH):2020/04/17(金) 18:20:48 ID:1Ab94e9q0.net
はいどうぞ
ttp://hoi2alt.paradwiki.org/?MOD/%BF%B7%BB%B2%BC%D4%A4%AC%B9%D4%A4%AF%A1%A2Hoi2-MOD%C0%BD%BA%EE%A4%A2%A4%EC%A4%E4%A4%B3%A4%EC/%BE%AE%CA%AA%C3%D6%A4%AD%BE%EC%A4%A2%A4%EC%A4%E4%A4%B3%A4%EC

マップとかは君には200%無理アキラメロン

279 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fbb-Ho7r):2020/04/17(金) 21:01:26 ID:dtYH8mav0.net
>>278
遅くなりましてありがとうございます
文字化け関連ありがとうございます
マップについてはもう少し探して美馬sう

280 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5781-xa8R):2020/04/19(日) 08:32:24 ID:o2rWpimo0.net
DHnone1936年日本で中国→アフガン→ペルシャ→ソ連(シベリア・ウラルまで)と攻略した
統制経済MAXで工場いっぱいたてたら(基礎IC200↑実行IC350)資源がまったくたりない
カザフが属国にいるが希少資源もたりなくて、ドイツが残ってて戦争中のせいかどの国も売ってくれない
1950年代までプレイするなら統制経済より市場経済の方が有利なのかな?

281 :名無しさんの野望 (ラクッペペ MM8f-ceL3):2020/04/19(日) 08:39:52 ID:ivdXjiHPM.net
シベリアからアメリカ行けば解決

282 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 77a7-M5pH):2020/04/19(日) 13:06:53 ID:Ae8V9e/F0.net
>>280
DDAとnoneは基本的には自由経済、常備軍が鉄板

283 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5781-xa8R):2020/04/19(日) 16:04:57 ID:o2rWpimo0.net
>282
情報サンクス
以前、社会保守派にもってって自由経済(MAX9)+常備軍でやってたけど、民主制ランダムイベントがウザくなって権威主義+統制経済のスタイルにした
「統制経済の方が資源を非効率に使う」というのがデザイナーの意図なんだろうけど

284 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 17b1-jAkO):2020/04/21(火) 10:31:53 ID:cgzOnfl00.net
石油がダダ余りらしいのでバクーはいりませんね

285 :名無しさんの野望 :2020/04/21(火) 12:25:00.36 ID:EOxVvcsp0.net
アメリカもいらんぜ
必要なのはドイツの炭田だ

286 :名無しさんの野望 (ワッチョイW b70c-CyF1):2020/04/21(火) 18:01:09 ID:+AHjFIzS0.net
対日石油輸出措置

287 :名無しさんの野望 (ワッチョイ bd81-y6ks):2020/04/24(金) 18:30:31 ID:84Ols7Cq0.net
wikiにマルチディスプレイ厳禁ってあったけどEuropaEnginePatcher当てなければマルチディスプレイでも普通に動作するっぽいな

288 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ba7-fFCg):2020/04/24(金) 19:47:17 ID:UprSmAnd0.net
元々デュアルモニタは拡張が駄目なだけでミラーなら普通に使える、3枚以上のマルチモニタは知らん

289 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e781-ur4w):2020/04/29(水) 00:18:59 ID:MPNJNnWs0.net
ソ連併合→トランスウラル独立→メゼニをトランスウラルにプレゼント→ロシア独立
こうやっても、日がすぎてセーブロードするとなぜかメゼニがロシア領になっている
DHnoneだけど、理由分かる方います?

290 :名無しさんの野望 (ワッチョイW df74-YW9i):2020/04/29(水) 00:27:21 ID:VrrIswID0.net
メゼニがトランスウラルの非中核プロビンスかつ非領有主張プロビンスで、ロシアの中核プロビンスまたは領有主張プロビンスになっているんじゃろ
そういう状況では属国だろうとプロビンスのやりとりが行われる

291 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMbb-QzNg):2020/04/29(水) 00:57:36 ID:/y42CEjZM.net
ロシアはメゼニが中核州なのにトランスウラルはメゼニが中核州じゃない
こういう場合の領土のやり取りは傀儡国同士でも勝手に行われる仕様だったような

292 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMbb-QzNg):2020/04/29(水) 01:00:20 ID:/y42CEjZM.net
スレリロードしてなかったせいで似たようなレスをしてしまった
申し訳ない

293 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e781-ur4w):2020/04/29(水) 09:23:41 ID:MPNJNnWs0.net
>290,291
情報サンクス
北進日本でトランスウラルの資源をゲットする手順を考えたのに残念
リロードでロシアで起動しても交渉画面にメゼニがでないからロシアの中核州なのは確かなようだ

294 :名無しさんの野望 (ニククエW 8781-sJrE):2020/04/29(水) 14:34:26 ID:R3PFPcFO0NIKU.net
メモ帳で新ページを作ってイベントを追加したのですが、イベント文が文字化けしてしまいます
原因としては何が考えられるでしょうか?

295 :名無しさんの野望 (ニククエ MMbb-QzNg):2020/04/29(水) 14:59:39 ID:mjT+3lEgMNIKU.net
>>294
このスレの269から272あたりは参考にならない?

296 :名無しさんの野望 (ニククエW 8781-sJrE):2020/04/29(水) 15:25:29 ID:R3PFPcFO0NIKU.net
>>295
文字コードの問題だったようです
ご助言ありがとうございました

297 :名無しさんの野望 :2020/05/01(金) 22:40:25.28 ID:OIUIeQDG0.net
Latin1ToAsciiとDEEPL翻訳のおかげで翻訳活動捗ってます
色々と教えてくれた人たち、ありがとうございました
成果がある程度まとまったらうpさせてもらいます

298 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a702-ur4w):2020/05/02(土) 00:27:48 ID:/NcoxH5F0.net
じゃあ俺もGW中にKR1.9の和訳作るゾ

299 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8781-sJrE):2020/05/02(土) 14:12:08 ID:QP5MreL+0.net
ウクライナなどのゲーム開始時に存在しない国のデータはどこに保存されているのでしょうか?

300 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 670c-Rbkh):2020/05/03(日) 02:36:50 ID:/C5PjqRg0.net
指揮官/閣僚/研究機関はそれぞれ他国と同じとこにある
シナリオ用のデータのことならないものはないので自作しないとダメ

301 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0774-YW9i):2020/05/04(月) 01:49:50 ID:+KHG2ivh0.net
AAR Wikiは復旧しないのかね
塩漬けしていたやつをそろそろ完結させようかと思ったのだが

302 :名無しさんの野望 (ワッチョイW c7a7-Vh09):2020/05/04(月) 06:40:24 ID:dTUS2DGW0.net
>>301
>>2

303 :名無しさんの野望 (ワッチョイW bfad-Lv3w):2020/05/04(月) 08:46:14 ID:n0r6DZT60.net
荒らしのせいで編集どころじゃない事言ってるんじゃ

304 :名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-wcWv):2020/05/04(月) 12:40:37 ID:PEazXNcIM.net
テロリストに消された?
エタったものの完結は誰も期待してないから新作作りましょう、あくしろよ

テロ行為に対しては謝罪と賠償を要求しましょう、偉大な先人もこのように指摘してます
>213 :名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp57-p5Is) [sage] :2017/03/11(土) 12:22:55.27 ID:KX+kJqEEp
>寿司閥がFEPKへの不当な攻撃を続ける限りDH翻訳への報復を続けさせてもらう!
>寿司閥テロリストDH翻訳は断固消滅!後釜禁止で引退しろ!

305 :名無しさんの野望 (ワッチョイW c7a7-Vh09):2020/05/04(月) 18:23:09 ID:dTUS2DGW0.net
FEPKうんぬんはどうでもいいが忖度するなら言っている事は間違っていない
消された事は残念だがエタった時点ですでに同情の余地ない、愚痴るとが論外
新作もどうせエタるんだから黙って消えるのが一番

306 :名無しさんの野望 (アウアウカー Sa3b-Lv3w):2020/05/04(月) 18:35:49 ID:cZ7wGXAZa.net
どうせ頑張ったところで待機所民がコメ荒らしするから折れる人続出だしな

307 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1773-oySJ):2020/05/11(月) 12:16:42 ID:ZmW3jwpO0.net
いろんな中小国家で枢軸プレイしてるんですけど
ドイツ様が戦争準備もなしに
ビタピ明けにソ連に殴りかかって返り討ちにされます
ソ連を押し返すほどの陸軍を自前で育成できないし
何か良い戦略はあるでしょうか??

308 :名無しさんの野望 (ワッチョイW df74-GeqU):2020/05/11(月) 12:35:07 ID:GXYysBNL0.net
ビターピース直後にこちらから殴りに行け

309 :名無しさんの野望 :2020/05/11(月) 12:39:15.59 ID:uA6Env460.net
敵は不満度あるから大チャンスだしな

310 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b81-8oPF):2020/05/11(月) 15:15:56 ID:iN3Qoj1/0.net
293だけど、メゼニをトランスウラルに与えられないならと、ソ連を併合せずにロシア独立させてロシアにソ連を併合させたら、ソ連の残存艦隊がロシア艦隊になった
最初の歩兵部隊の前にソビエツキーソユーズが完成した
ユニットだけならともかく生産ラインまでひきついでるんだね

311 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6aca-sT/N):2020/05/11(月) 15:20:05 ID:nVQsvPsO0.net
兄弟国設定なら引き継げたはず

312 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1773-oySJ):2020/05/11(月) 19:11:01 ID:ZmW3jwpO0.net
>>308
>>309
ビタピ直後に宣戦も2回試してみて駄目だったのですが
3度目の正直で全力で物資生産してドイツに送ってみたら1年くらいで勝ちました
(関係あるかは不明ですが)
ありがとうございます!

313 :名無しさんの野望 (ワッチョイ be6e-I8iA):2020/05/12(火) 04:45:05 ID:6x1/pF/v0.net
ロシア戦艦ソビエツキー・ソユーズ……それは改名不可避ですねw

314 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b81-8oPF):2020/05/12(火) 09:20:34 ID:DYUAsR8F0.net
艦隊の名前が「ソビエトXX艦隊」になってるのも笑えます
ところではじめて51年までプレイしてみたのですが、46年式の司令部ユニットはdatawikiでは速度10になっています
しかしユニット生産画面での表示速度は13となっていて、実際に生産したユニットの速度は10でした
ユニット生産画面での表示が間違ってるだけかもしれませんが、実際のユニットは砲兵最高速度という記載もあり、こちらも10になっていて、砲兵の速度ペナルティが反映されていません
司令部ユニットの実際の速度がどのように決まるのか分かる方いますか?
特に日本プレイでは、中央作戦計画ドクトリンに「司令部速度+1」の効果があるはずなのですが、この効果がどこの表記に反映されてるのか分かるとうれしいです

315 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f81-1Non):2020/05/12(火) 20:14:18 ID:r9rlYQZk0.net
>>314
46年司令部の本来の速度は10
ソ連系ドクトリンでも速度+3されるから、それが生産画面にも適用されて13になる
10になってしまったのは旅団を付けて速度キャップが適用されたため
http://4gou.tank.jp/hoi2data/?%B6%A6%C4%CC%2FFAQ#e77bfb09
10+3(ドクトリン)-1(砲兵)=12になるはずが、速度キャップで10になる

「砲兵最高速度」は砲兵を付けたときの速度キャップのこと

316 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b81-8oPF):2020/05/12(火) 22:12:02 ID:DYUAsR8F0.net
速度キャップの丁寧な解説ありがとうございます
速度キャップはdatawikiの説明はみていましたが、理解できていませんでした
司令部は1ユニットで戦闘すると、進軍先に1ユニットで入ってボコられて退却、というパターン多いので他兵科と一緒に1ユニットで運用しようかと考えたのですが、ゲームの中の表記はあまり信用できないんですね
基本速度が同じ機械化あたりとの組み合わせが無難かな?ふーむ・・・

317 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-y0er):2020/05/25(月) 18:07:34 ID:zk9yHNM1a.net
datawikiのDH full空軍のユニット説明はいつまで1.2のままなんだろうか?

318 :名無しさんの野望 (ワッチョイ de58-crVl):2020/05/25(月) 21:39:09 ID:ILGzaruZ0.net
AOD1.12ベータやってるけど
軽戦車から中戦車にアップグレートできなくなってるっぽいな
戦車生産前からやり直すしかないか・・・

319 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6774-dz7G):2020/05/25(月) 22:40:27 ID:InMIEpUF0.net
生産ラインを軽戦車から中戦車に更新できないのは前からだろう

320 :名無しさんの野望 :2020/05/25(月) 23:01:18.02 ID:ILGzaruZ0.net
生産ラインじゃなくて改良
前までは軽戦車から中型に改良出来てた

321 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6774-dz7G):2020/05/25(月) 23:19:44 ID:InMIEpUF0.net
そっちは普通にできるはずだけれども。今39ドイツでやっての軽戦車3から中戦車3に更新できたし。

322 :名無しさんの野望 (ワッチョイ de58-crVl):2020/05/26(火) 03:30:42 ID:l49RT0It0.net
あれから続けて軽戦車の研究をimprovedまで研究したら中戦車に改良するようになった
前まで中戦車開発条件の基本型(Basic)でも改良してくれたはずなんだが

323 :名無しさんの野望 (スプッッ Sd5a-d2sG):2020/05/26(火) 04:02:43 ID:YT+QCTI4d.net
LightArmorのmodel2からArmorのmodel2に改良されるのはハードコードでこれは無印の初期からずっと変わっておらんぞ
LightArmorModel2が39年式Improved Light Tankで軽戦車3なのも、
ArmorModel2が39年式Basic Medium Tankで中戦車3なのも変わっておらん

DHでは改良先をソフトコードで上書きできるようになってて実際FullではLightArmorModel2がArmorModel0に改良されるので、
なんかDHのMODを入れていて勘違いてもしたんじゃないかね

324 :名無しさんの野望 (ワッチョイ de58-crVl):2020/05/26(火) 04:24:13 ID:l49RT0It0.net
ああ、見直してみたら
以前やってたのPTMA入れててそっちとごっちゃになってたみたい
お騒がせしてすいません・・・

325 :名無しさんの野望 :2020/05/29(金) 09:12:23.71 ID:MQE4tjF20.net
https://i.imgur.com/Fbfsz9a.jpg

326 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2acb-Alfg):2020/06/03(水) 12:28:45 ID:gxTUsI2+0.net
gamersgateで買ったやつを1.051にしたんだけど、今後のことを考えるとsteamで買いなおした方がいいのかな?

なんかparadoxのサイトで「redeem」できそうだったんだけど、gamersgateでコード入手しようとしたら「キーが払底してる」とかでね・・・

327 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-Alfg):2020/06/03(水) 16:10:40 ID:a7tYjJv40.net
たまに大安売りしてるし、その時を狙えばいいのでは?

328 :名無しさんの野望 :2020/06/03(水) 17:25:37.81 ID:pA9pLl/30.net
普通に買っても大した額じゃないべ

329 :名無しさんの野望 :2020/06/06(土) 16:03:42.14 ID:MiEmSrSq00606.net
初めて購入して、1936年スタートのイタリアをやってみた。
初心者だけどフランスをはじめに攻めようとしてるんだけど、まったくうまくいかない。
戦線は山脈で膠着するし、上陸軍を送り込んでも撃退される。
最初はフランスの充足率を下げるって聞いてたからゲーム内で3か月くらい様子見とかやってるんだけど、
youtubeの動画みたいに進軍できる気がまったくしない。

330 :名無しさんの野望 (テトリスW c188-uyzx):2020/06/06(土) 17:08:28 ID:2fminvCt00606.net
フランスとイタリアは互角だから初心者ではきついかも
史実通りAIドイツと一緒に突っ込めばあっちが勝手に潰してくれるはず

331 :名無しさんの野望 (テトリスW 9974-00D/):2020/06/06(土) 18:13:07 ID:cUUvRqxP00606.net
国力で凌駕されている上に向こうには大英帝国が付いているので39年以前に単独で開戦するのは無謀だな
ドイツに歩調を合わせて侵攻すれば楽だが同盟を結んでしまうとヴィシー成立時に南仏を返還する羽目になってしまう

フランス本土を取りたいならドイツとは同盟せず独自路線を貫くか、またはドイツと同盟しつつ南仏を全部占領してヴィシーの成立を妨害するか。
どちらにせよ地中海沿岸をスペインまで陸路で繋ぐのが望ましい。

332 :名無しさんの野望 :2020/06/10(水) 08:21:29.27 ID:G1B9QpyU0.net
「初めてプレイ」がDHnone(DDA)の1936年なら日本が一番とっつきやすいのでは?
最初の相手の中国は初期配備のユニットだけでも倒せるから生産とか理解できてなくてもいける
「戦力が足りない」と思ったら次のプレイで必要なものだけ生産すればよい
他の国だと「何を(達成)するか」「そのためにはどんな戦力必要か」を考えてからだから初心者にはきついと思われ
特にイタリアは東側に拡張しようとすると奇々怪々な独立保障の構図をひもとかないと想定外のところから邪魔がはいる

333 :名無しさんの野望 :2020/06/12(金) 03:58:59.84 ID:Z44F4S3z0.net
AoDのエチオピアをやっています。
他国から石炭と鉄を輸入したいのですが、中華民国やポーランドと貿易協定を結んでも金は出ていくのですが資源が入ってきません。
南アフリカと貿易協定を結ぶと、金は出ていって資源は協定の半分だけ入ってきます。
貿易一覧を見ると中華民国やポーランドは0%、南アフリカは50%と書いてあり、これが関係ありそうです。
どうすれば協定通り資源が入ってきますか?TCの関係でしょうか?(TCは11/10の赤字です)

334 :名無しさんの野望 :2020/06/12(金) 07:03:21.99 ID:qBmKSinv0.net
AoDは自分から申し込んだ貿易には輸送船(兵員輸送艦では無い)が必要です
またAoDは首都から最寄りの港までのインフラが低いとロスが出るので効率が下がります

どうすればいいかは輸送船(兵員輸送艦では無い)を量産、首都から最寄りの港までのインフラを200にする、最寄り港を10にする
つまり首都が海に面している国は首都の港とインフラをMaxにするだけで効率がMaxになります

335 :名無しさんの野望 :2020/06/12(金) 07:43:59.93 ID:JnNVBjsIM.net
エチオピアだから港もってないんだろ

336 :名無しさんの野望 :2020/06/12(金) 13:51:39.52 ID:Z44F4S3z0.net
>>334-335
回答ありがとうございます。
スエズ運河って陸続き扱いだと思ったのですが…
輸送船が足りない場合はそもそも貿易協定が結べないのでは?
中華民国やポーランドとの貿易も貿易一覧のアイコンは船のアイコンではなくトラックのアイコンになっているので、陸路で結べている気がします。
試しに他の国でプレイしてみましたが、南アフリカから申し込むとエチオピアだけ50%になりますね(他のしょぼい国相手でも100%になるのに)
チベットから申し込むとエチオピアだけ0%になりました。

337 :名無しさんの野望 :2020/06/12(金) 14:11:20.82 ID:QnzkHsy/0.net
戦時に中立国の領土を経由しての陸路の貿易は効率半減なのは仕様だからイタリアとどうにか講和するしかない。
アジア国家との効率が0になるのは周りを島国であるイギリス領に囲まれているせいなので、仮にスーダンやケニアがフランス領になったりすれば50%までに回復するがこれはエチオピアがどうこう出来る訳じゃない

338 :名無しさんの野望 :2020/06/12(金) 15:04:44.77 ID:Z44F4S3z0.net
>>337
ありがとうございます。全く知りませんでした。
外交交渉で資源を交換しても同じ仕様でした。アジアやヨーロッパ相手だと出した資源は無くなるが何も受け取れなくて、南アフリカ相手だと半分だけ受け取れました。
仮に海沿いプロビンスを確保出来たら何か変わりますか?

339 :名無しさんの野望 :2020/06/12(金) 15:46:57.01 ID:dgpk43Mid.net
エリトリアでもソマリアでもいいから海までを地続きに占領すれば、
通商破壊の影響を受けつつも陸路で輸送船団を使わず貿易できるようになるぞ
新大陸や日英との貿易は当然輸送船団が必要だし、アフガンやトゥバは効率0のままだが。

340 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fa5-+Do1):2020/06/13(土) 16:51:23 ID:G+CYRUvZ0.net
>>339
ありがとうございます。

341 :名無しさんの野望 :2020/06/14(日) 16:45:53.33 ID:0VbtdkI20.net
将官になってないエース連中の空軍司令官入り年代って何を基準にしてるの?

342 :名無しさんの野望 :2020/06/16(火) 20:53:56.56 ID:rjPuAFUE0.net
国と制作陣の判断によるとしか

343 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8381-Epcz):2020/06/18(木) 17:34:34 ID:CDaiB9Jb0.net
プレイ時間の年末になるといつも思うんだけど、実現時期より早く研究開始した場合の研究スピードは、研究開始の時点固定で決まるのか、それともその時点の年度で決まるのか、どちらなんだろう?
例えば1943年式歩兵を1941年12月に研究開始した場合、ずっと2年の研究ペナルティ負うのか、それとも正月になれば1年の研究ペナルティになるのか、どっちなんだろう?

344 :名無しさんの野望 :2020/06/18(木) 18:05:24.48 ID:ufC/c0KB0.net
研究速度の史実年度補正は日単位で計算され反映されるので、
その例なら42年1月1日の研究の進捗は41年12月30日の進捗よりわずかに大きい。
どのバージョンでも研究開始時の史実年度補正が固定で掛かるということはないはずだが、もしかすると無印の最初期のバージョンだと違うかもしれず。

AoDだと研究速度の各種補正が容易に確認出来るので史実年度補正が日毎に変化するのが分かる。

345 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8381-Epcz):2020/06/18(木) 18:29:05 ID:CDaiB9Jb0.net
情報サンクス
ゲーム内時間でクリスマスあたりに研究開発終了すると、2年先のに手をつけるか1年先の他のにするか、いつも迷ってたんだよね

346 :名無しさんの野望 (ワッチョイ de58-IXeA):2020/06/18(木) 20:41:39 ID:TkIPZ5H20.net
AOD1.12betaやってたらイタリアが弩級戦艦や空母作ってて笑う
いくらなんでもイタリアで作る兵器じゃねえだろ

347 :名無しさんの野望 :2020/06/18(木) 23:00:00.50 ID:+fCS3ZZ10.net
実際イタリアは改装空母とか建造してたし
ソ連に持っていかれたりした戦艦もあったし

348 :名無しさんの野望 :2020/06/19(金) 11:12:25.78 ID:WLqJqzXs0.net
「ヴェネトはビスマルクやネルソンより強い!」と主張する人はいそうだけど

349 :名無しさんの野望 :2020/06/19(金) 16:08:51.47 ID:atED33QC0.net
イタリア空母の命名基準って都市名でいいのかな

350 :名無しさんの野望 :2020/06/19(金) 18:19:17.77 ID:WLqJqzXs0.net
DHnoneで北進日本プレイしているのですが、2点質問があります
1.ビタピ回避でドイツに宣戦したら、何とアメリカとオランダから禁輸をくらいました。DDAでは日本がドイツに宣戦してもアメリカから禁輸をくらった経験ないんですが、DHでAIが変更されてるんでしょうか?
2.ドイツを併合して「ドイツ」として独立させると、ドイツが消滅していることが前提のイベント(インド、インドネシアの独立など)が発生しなくなるようなので、ドイツ民主共和国として独立させようとしたら、ドイツ連邦共和国(東側)しか独立させる選択肢がでてきません。日本の政体は開始時のまま(権威主義:民主5左右3)なので、両方選択できてもよさそうに思うのですが、ドイツを消滅させたいならドイツ連邦共和国を独立させるしかないのでしょうか?

351 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f88-/oo9):2020/06/19(金) 19:17:43 ID:HJXvQiNk0.net
ドイツ連邦共和国は西側で現在のドイツ
ドイツ民主共和国は東側

352 :名無しさんの野望 :2020/06/19(金) 20:06:38.52 ID:WLqJqzXs0.net
ドイツ連邦共和国の方が西側だったんですか
基本的なことを勘違いしてました、情報ありがとうございます

353 :名無しさんの野望 :2020/06/19(金) 20:13:34.65 ID:Aq7r4PTl0.net
まあ、民主って言うから民主主義と思うよね
実際は人民民主主義(事実上の一党独裁)って意味ゾ

354 :名無しさんの野望 :2020/06/19(金) 20:35:17.42 ID:zz0npMr50.net
対日禁輸イベントは日本が連合入りせずに任意の国と戦争してたら発動する仕様で変化はないはず
AIスイッチでの禁輸は違うかもしれない

355 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8381-Epcz):2020/06/19(金) 22:22:57 ID:WLqJqzXs0.net
datawikiでリサーチしてたアメリカの対日禁輸パターンは以下2パターン
1.アメリカの禁輸イベント発動(好戦性50↑、ヴィシーイベントで基地以外を選択)
2.特定の国と戦争する(ヴィシー、シャム、イギリス他)
どちらもかいくぐるように、中国→新疆→アフガン→ペルシャ→ソ連→ドイツという順番で宣戦してきたんですがなぜか禁輸
ログまで調べてませんが、アメリカの禁輸イベントは発生しなかったと思います
ドイツ側のイベントで、ミュンヘン協定でレアな「チェコあ枢軸に参加」になって、ポルトガルが枢軸入りしたりイギリスのポーランドへの独立保障が発生しなかったりと、イベントの起き方が普段と違ってたからそのせいかもしれません

356 :名無しさんの野望 :2020/06/19(金) 23:59:35.35 ID:kguM6BMj0.net
>>355
2、特定の国と戦争する の条件にポルトガルがあります。
ポルトガルが枢軸入りしているとのことなので、ドイツに宣戦布告した時点で禁輸になったと思います。

ためしにAOD1.07日本でいきなりポルトガルに宣戦布告してみたら、
アメリカとの貿易レートが跳ね上がったので間違いないはず。

ドイツに宣戦布告する前のデータがあるなら試してみてください

357 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8381-Epcz):2020/06/20(土) 00:39:08 ID:wSbFzLsm0.net
>2、特定の国と戦争する の条件にポルトガルがあります。

なるほど、そういうことでしたか
ポーランド侵攻でイギリスがドイツに宣戦せず、「ソ連包囲網」が発動したのか東欧諸国が軒並みソ連に宣戦して枢軸入りしたあたりで嫌な予感はしてたんですが
イギリスまでソ連に宣戦し(連合⇔共産)、ポルトガルまでソ連に宣戦して枢軸入りしたのはちょっと驚きました
ちなみに連合⇔枢軸はフランスがドイツに宣戦して返り討ちに合う、という珍しいパターンでした
連合・枢軸・共産の3つどもえというのははじめてですね
DDAではアメリカはドイツに宣戦するタイミングでほぼほぼ連合入りしてましたが、DHnoneでは自分の属国と同盟組むパターンしかみたことなく、今回もそのパターンでした

358 :名無しさんの野望 :2020/06/27(土) 17:45:32.14 ID:YP5pl7j30.net
AOD1.12はAI結構強くなってるけど
アメリカは相変わらずすぐに人的切れて折角のIC1000もろくに活かせてないな

359 :名無しさんの野望 :2020/06/27(土) 18:31:15.34 ID:hGbmBoGa0.net
アメリカは人的狙うとすぐにお亡くなりになるのでソビエトの方がよっぽど強いというね
あ、シベリア送りはやめてください!赤軍でも避ける土地ですよ!

360 :名無しさんの野望 :2020/06/28(日) 14:04:00.27 ID:/dcmAdfq0.net
>>2
デモ日本語版やってみたら文字が見ずらいな
目が疲れそう
そして、アンインストールするとエラーが出てアンインストールできない

SteamでDarkest Hour買おうと思ったがWを買ったほうがよいか

361 :名無しさんの野望 :2020/06/28(日) 14:05:59.38 ID:/dcmAdfq0.net
×見ずらい
〇見辛い

362 :名無しさんの野望 :2020/06/28(日) 16:48:38.25 ID:EOPt/SWl0.net
World in Flames IIって和訳されてないよな?

363 :名無しさんの野望 :2020/06/28(日) 17:54:59.99 ID:3EZh7MOS0.net
>>360
PCスペックが足りてるなら4の方が良い

364 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM43-pW1u):2020/06/28(日) 18:15:52 ID:8usfgiG/M.net
>>361
文字に関してはaarwikiで最近のAARのスクリーンショットを見て判断してはどうでしょうか?
hoi2のデモ版はかなり古い状態からアップデートされていなかったと思います

365 :名無しさんの野望 :2020/06/29(月) 00:48:22.92 ID:bhq8tg2m0.net
steamなら返金リクエストがあったような。
購入から二週間以内でかつプレイ時間が2時間以下でないといけないが。
ただ乱用しすぎると返金が通らなくなるが。

366 :名無しさんの野望 :2020/07/05(日) 08:50:28.09 ID:2W8patoI0.net
バニラで登場する人物でご存命な人物って韓国の白将軍とチベットのダライ・ラマ14世くらいかな?

367 :名無しさんの野望 :2020/07/05(日) 09:25:12.79 ID:Nz5U5h9h0.net
ブルガリア最後の国王にして冷戦後首相も勤め上げられたシメオン二世
戦後登場でいいならエリザベス二世

年取らないと作品に登場できない将軍系はもういないかな?

368 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e02-sboq):2020/07/05(日) 21:44:20 ID:gjDfuFiy0.net
明仁親王が出てくるのはMODだったかバニラであったのか…

369 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-mXGD):2020/07/11(土) 09:41:08 ID:q7kHrH/v0.net
白将軍、お亡くなりになられたね
ご冥福をお祈りします

370 :名無しさんの野望 :2020/07/13(月) 17:31:11.88 ID:KQEmvAO30.net
すいませんテンプレの http://starlit.daynight.jp/ が軒並みドメイン切れになってるんですが
どうすれば日本語化できるでしょう?

371 :名無しさんの野望 :2020/07/13(月) 19:36:54.47 ID:3805xmbb0.net
最近新鯖に移行してURLが変わっちゃったから
ここから日本語化情報を見つけてほしい
http://4gou.tank.jp/hoi2data/?FrontPage

というかこのスレの場所が分かるなら見つかんないかい?

372 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2383-AEsZ):2020/07/13(月) 19:56:32 ID:KQEmvAO30.net
>>371
あー、それは見つけてたんですがDHってのがわからなくて除外してたんですよ
改めて検索したらSteam見てもHoI2のDLCとしてではなく独立して売ってるようなのでこっちを買えばいいんですかね

373 :名無しさんの野望 (ワッチョイW bd88-1Cui):2020/07/13(月) 20:41:38 ID:C01uD7u90.net
>>372
HoI2シリーズで今一番プレイヤーが多いのはDarkest Hourでしょうね
これは単品で動きます

374 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 10:58:57.67 ID:7N+feaPid.net
fepkを導入したのですが、物資備蓄が一定値を超えた途端急激に枯渇していくためにまともにプレイできません
見たところ超過損失として生産分以上減少し、かつ0になるまで止まらないのが原因のようですが、miscのどこを弄れば解決するのでしょうか

375 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 11:26:58.54 ID:kLoWiIEl0.net
その設定箇所はstockpile limitでファイル内検索すれば出てくるけど、まともにプレイできないほどにはならないはず
misc弄ろうとして失敗したか1.04系と1.05系を間違えて入れてないか?

376 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0181-jIJy):2020/08/03(月) 21:52:11 ID:J5cPvW+m0.net
ありがとうございます、解決しました
どうも貿易間隔を弄っていたのが悪さしてたようです

377 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 537d-9VOX):2020/08/06(木) 18:00:06 ID:Zd/7AHs80.net
HOI2 AODの大型アップデートがあったと聞いて、久しぶりにやろうと思ったんですが 
1,12の日本語パッチってあります?なければ前のパッチで1,1だけでも日本語化できます?
教えてくださいお願いします

378 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0974-s5aL):2020/08/06(木) 19:21:34 ID:pknjJ/dA0.net
1.10はできる
1.12はできない

379 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d1b1-vSzd):2020/08/06(木) 22:24:23 ID:4G1Jg94V0.net
AoDも気になるけど初プレイはDHにしようかな

380 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b76-04Xx):2020/08/07(金) 06:41:56 ID:uYm3w8xu0.net
難しくてしばらく放置していたDHフルを日本で再びやり始めたら今回は好調だ。中国を平らげ独ソ戦に呼応してソ連を潰したあと南方とインド、オーストラリア、ニュージーランドまで占領。国力も十分だ。現在アメリカ本土上陸準備中。アメリカに勝ったらドイツとの最終決戦に挑むか

381 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3303-IIsV):2020/08/07(金) 10:33:11 ID:6r7ghrSj0.net
AODもDHも未だにアプデあるけど日本語化パッチなんか止まって残念

382 :名無しさんの野望 (ブーイモ MMeb-yO9V):2020/08/07(金) 12:21:25 ID:a/Ztw6VOM.net
規約で作者以外の公開禁止だからHOI4への移住すれば良い
古典派ならしらね

383 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a981-nakL):2020/08/07(金) 12:41:00 ID:p90B8AkI0.net
自分で差分取って訳せばええんやで

384 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b76-04Xx):2020/08/07(金) 15:24:01 ID:uYm3w8xu0.net
俺、IT音痴のおっさんで日本語化がよく分からなかったから英語のままやってる

385 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3303-IIsV):2020/08/08(土) 02:19:42 ID:asuZfHdK0.net
>>382
>>383
こんなこと言ってるから過疎るんだよアホ

386 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 13ca-BXiT):2020/08/08(土) 02:23:43 ID:yraulPnV0.net
国際世論の操作されてますねこれは

387 :名無しさんの野望 (アウアウエー Sa4a-/T98):2020/08/16(日) 09:26:09 ID:n8sFhUvHa.net
>>381
パッチ制作陣が内ゲバで空中解体したからね…

388 :名無しさんの野望 (アウアウエー Sa4a-/T98):2020/08/16(日) 10:01:44 ID:n8sFhUvHa.net
>>387
正確にはDHの和訳パッチ制作陣やな
1.05版なら殆ど和訳されてるから問題無いと思う

389 :名無しさんの野望 (ワッチョイW c99f-3aZa):2020/08/16(日) 10:05:09 ID:A154cPcl0.net
>>387
内ゲバ?逆ギレでは?
ttps://sp.ch.nicovideo.jp/syoun/blomaga/ar906088

390 :名無しさんの野望 (アウアウエー Sa4a-/T98):2020/08/16(日) 16:56:55 ID:bN8UH1Goa.net
>>389
うわぁ…協力すらしてないのに文句を言ってるオチか…
うん、内ゲバでなく逆ギレだわな…

391 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4224-yCzg):2020/08/16(日) 17:58:21 ID:J1FbgNp60.net
それ書いてる人も荒らしの常習犯で、前管理人の時の本wikiからBAN食らってるような人なんだけどね…
EU4でAAR書いたりしてるみたいだけど、調子に乗ると何やり出すか分からんからハラハラするよ

392 :名無しさんの野望 (アウアウエー Sa4a-/T98):2020/08/16(日) 18:19:41 ID:M97Oot9Ja.net
>>391
了解
その記事調べたら記事主がマルチパッチの作者やった…
というか今のdatawiki運営関係者になってるみたい…

393 :名無しさんの野望 (ブーイモ MMb6-o4rM):2020/08/17(月) 12:57:50 ID:tuxLHYfqM.net
>>389
FEPK閥がDH翻訳の乗っ取りを企む→作者に乗っ取りを報告される→作者にダメ出しされる→FEPK閥逆ギレ&管理放棄→暫定翻訳チームが管理引継ぐ→一旦終息
ウィキに転載される→FEPK閥が転載に激怒→FEPK閥大暴れし管理権限放棄したのに暫定翻訳チームに削除強要(FEPK閥はテロリスト) →暫定翻訳チームがFEPK閥のテロに屈し削除→マルチ閥がウィキ管理ゲット&DH翻訳を併合し公開→マルチ閥大勝利

結論
FEPK閥のテロ行為により、マルチ閥大勝利!

394 :名無しさんの野望 (アウアウエー Sa4a-/T98):2020/08/17(月) 13:13:43 ID:X/dEjkM+a.net
>>393
マルチ界隅の妄想かな?

395 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-dSi0):2020/08/19(水) 15:16:25 ID:wzne+iT50.net
とりあえず書き込み
特に何かはしない

396 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-dSi0):2020/08/19(水) 15:51:25 ID:wzne+iT50.net
一応ここでもhoi4の整備兵の宣伝しておくね
https://discord.gg/rCe6sRW

397 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fca-lYqH):2020/08/19(水) 21:16:48 ID:ZmmAYJM60.net
Hoi2スレも過疎ったなぁ
3年前はまだまだ現役やったのに

398 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f58-qjQY):2020/08/20(木) 01:47:21 ID:FrpnO69Z0.net
もう16年目のゲームだからねー
和訳関係はdhのほうは最新版まで何とかなってるから
今やるならそっちだね

399 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f9f-ywCh):2020/08/20(木) 10:42:05 ID:S5oVH8A80.net
>>389
盛大なブーメランですね!
これおいていきますね!

テロリストFEPK閥がDH翻訳への不当な攻撃を続ける限りFEPKへの報復を続けさせてもらう!
次々と馬鹿が湧くのもDH翻訳が不当な攻撃を受けるのも全ての元凶はテロリストFEPKが存在するせい!
テロリストFEPKは断固消滅!後釜禁止で引退しろ!

400 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fbf-YieA):2020/08/21(金) 13:42:45 ID:OgGqJNay0.net
全然関係ないVIC関係のとこまで出張ってきてすっげえ迷惑なんですけどあれら

401 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f73-n+O8):2020/08/23(日) 21:00:37 ID:KrdbYqZS0.net
https://i.imgur.com/Ma4QtmR.jpg

402 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-VQ5f):2020/08/26(水) 16:17:49 ID:clBNU5+C0.net
今hoi4で環境破壊が起こったので
マルチの始めて時ですよ宣伝をしておきますね
https://discord.gg/ba8WXpe

403 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d15-xiBb):2020/08/26(水) 18:35:40 ID:0CtBfv9Y0.net
https://i.imgur.com/V0EJIq2.jpg

404 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a99f-lQj9):2020/08/30(日) 08:30:00 ID:iVvKPb0D0.net
このような馬鹿が湧くのは、全ての元凶であるテロリストFEPKとテロリスト寿司閥DH翻訳が存在するせい!
テロリストFEPKとテロリスト寿司閥DH翻訳は断固消滅!後釜禁止で引退しろ!

405 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 879f-L3He):2020/09/03(木) 09:51:05 ID:5zLQdA+e0.net
今時コンプリートを買う馬鹿が大量発生するのも、wiki嵐をするテロリストが湧くのも、全ての元凶であるテロリストFEPKとテロリスト寿司閥改めマルチ閥DH翻訳が存在するせい!
テロリストFEPKとテロリスト寿司閥改めマルチ閥DH翻訳は断固消滅!後釜禁止で引退しろ!

406 :名無しさんの野望 (ワッチョイ df83-i7w5):2020/09/07(月) 17:46:35 ID:nlU2XWK20.net
すいませんテンプレのドメインが乗っ取られてるみたいなんですが……
あとDHで最小化してもBGMが流れ続けるんですがこれって止められません?

407 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e781-FZ/+):2020/09/08(火) 19:53:17 ID:c+4z7Bot0.net
乗っ取られたんじゃなくて管理人交代してWikiが移転した後旧管理人がドメインを手放しただけ
テンプレは今更見る人も少なくて放置状態

408 :名無しさんの野望 (キュッキュ 6a83-eH0u):2020/09/09(水) 14:22:19 ID:/yPOBoip00909.net
セールだったので買ったんですがマウスがカクカクしてスムーズに動かせません。
解決法などありませんか?

409 :名無しさんの野望 (キュッキュW eaca-To6g):2020/09/09(水) 14:54:20 ID:PcOTJaFN00909.net
窓化したらどうよ

410 :名無しさんの野望 (キュッキュ 6a83-eH0u):2020/09/09(水) 15:59:44 ID:/yPOBoip00909.net
>>409
やってみようとしたら16bitカラーにしないといけないと出て自分のディスプレイでは変更できないようなので詰みました。

411 :名無しさんの野望 :2020/09/09(水) 19:25:58.68 ID:5QbMRe4s00909.net
Darkest Hour.exeを右クリック→互換性タブ→カラーモードを制限で、できない?>>410

412 :名無しさんの野望 (キュッキュ Sd0a-SC+5):2020/09/09(水) 19:31:05 ID:zzlU1W/qd0909.net
カスタム解像度を作らないと最近は16bitモードが出ないからな
AoDでは少し前に描画エンジンを刷新してそういう問題はなくなった

413 :名無しさんの野望 (キュッキュW eaca-To6g):2020/09/09(水) 21:39:24 ID:PcOTJaFN00909.net
>>410
configのWindowmodeをいじってLauncherからで無く直接起動するの窓化出来る

414 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 01:09:01.83 ID:B9ezCVAY0.net
>>393
一見すると支離滅裂な話に見えるけど、
FEPK閥をある個人名に置き換えれば大筋正しいんやなw

念の為言っておくがその個人はFEPK関係者ではない

415 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 23:52:43.34 ID:pIXCyxlI0.net
Hoi2でMod作ってる人ってここにはどれくらいいる?

416 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 14:11:02.60 ID:1qJ66+SDr.net
最近wikiが酷いなぁ

417 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 00:34:55.48 ID:WEnDS0EO0.net
aarwikiって管理者いるの?

418 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 10:27:47.37 ID:Tz+NaOW3a.net
>>417
愛清って人みたい

419 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 17:47:13.14 ID:BX4GF2XF0.net
これ置いていきますね!

今時コンプリートを買う馬鹿が大量発生するのも、wiki嵐をするテロリストが湧くのも、全ての元凶であるテロリストFEPKとテロリスト寿司閥改めマルチ閥DH翻訳が存在するせい!
テロリストFEPKとテロリスト寿司閥改めマルチ閥DH翻訳は断固消滅!後釜禁止で引退しろ!

420 :名無しさんの野望 :2020/09/26(土) 01:03:10.54 ID:iaD2brT40.net
日英同盟の連合国
独伊仏三国同盟の枢軸国
米ソ同盟の共産国

とかいう訳の分からない世界になってしまった…

421 :名無しさんの野望 :2020/09/26(土) 06:52:39.17 ID:aXVJRM+Ep.net
SEGAとParadoxがパートナーシップを結んだそうです。今後、Hoi2をはじめ、いろんなゲームが規制されて購入できなくなるかもしれないそうで....

422 :名無しさんの野望 :2020/09/26(土) 13:06:56.12 ID:vy8qSP2Qr.net
AoDの最新バージョンをローカライズ、かつ英語版所持者に無償配布してくれるなら許せる

423 :名無しさんの野望 :2020/09/26(土) 13:41:00.88 ID:NyYdDoEQ0.net
おま国くるな

424 :名無しさんの野望 :2020/09/27(日) 07:40:43.10 ID:2Qjbb+1g0.net
スチーム版持ってなかったから今のうちにカット工

425 :名無しさんの野望 :2020/09/27(日) 09:56:59.68 ID:NBjEZLKn0.net
あれだ
有志和訳を強制的に召し上げて有志和訳は公開終了
それを組み込んでフルプライス販売、アップデートもフルプライス
MODも全て企業サイト管理でフルプライス購入者にしか公開もダウンロードもできないように規制
本国版はおま国で新規購入不可、当然企業サイトへの連携も不可
有志和訳を再配布したら割れとして訴訟
ってとこだろ

マジな話儲けの期待できないオワコンHOI2系は手を出さないと思う
おそらく新作からだろ、EU5とかHOI4の新DLCとかじゃね
有志和訳を封じるには禁止するよりも和訳チームを企業が囲い込むのが効果的

426 :名無しさんの野望 :2020/09/27(日) 16:56:58.62 ID:tUewpXbSa.net
SEGAとCAPCOMはマジで(゚听)イラネ

427 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 20:02:52.05 ID:qgc15beya.net
aarwikiがckwikiに変わってる…だと⁉︎

428 :名無しさんの野望 :2020/10/18(日) 01:01:13.43 ID:1h2XChNg0.net
まーたaarwikiが荒らされてる…

429 :名無しさんの野望 :2020/11/03(火) 04:19:23.48 ID:0QLQ4YIZ0.net
ばれた
【違法動画】やわらか宇宙研究所(仮)Part10【人格破綻】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1596108009/269

430 :名無しさんの野望 :2020/11/04(水) 11:05:30.36 ID:aCVvTRlxa.net
荒らしは5chからもwikiからも出て行ってどうぞ

431 :名無しさんの野望 :2020/11/09(月) 22:37:35.83 ID:ViZx+B1F0.net
ゲーム規制って突然日本から買えなくなったりするのね。
日本の企業ってキャラDLCばっかソシャゲみたい。

432 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 16:32:19.00 ID:fqBcxpi40.net
HOI2 AOD 1,12というのが最近大型アップデートででたんですが
やってみたかたいたら感想お願いします。
あと日本語化は1,1のみで無理やり日本語化できますか?
久しぶりにやりたくなりました!

433 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 19:59:52.41 ID:Wib82HlUd.net
日本語化は今のところ無理

434 :名無しさんの野望 :2020/12/20(日) 20:09:40.24 ID:xqo1aZTe0.net
今更亀レスだけど、今年の9月にアイアンクロス1.04のパッチが出ていた。
現状購入できないからどうしようもないが。
フォーラム
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/patch-1-04.1425335/

435 :名無しさんの野望 :2020/12/24(木) 03:44:50.13 ID:MSXDiENC0EVE.net
IC民とか絶滅してるんだよなぁ

436 :名無しさんの野望 :2020/12/25(金) 08:58:50.82 ID:vnNQE2zG0XMAS.net
すいません、軍団や艦隊をまとめて解散させることはできないのでしょうか?
一個ずつ解散させるのが大変です。
また、満州や離島から本土へ陸軍を戻せません。
これは輸送船が必要なんだろうと思いますが、どうやって配備したりのりこませればいいんでしょうか。
極めて初歩的すぎるらしくググっても書いてないんです。
アドバイスください、すいません。

437 :名無しさんの野望 :2020/12/25(金) 10:26:41.22 ID:Mq/qKeOI0XMAS.net
軍団をまとめて解散はできない
海上輸送は回収したい軍団と輸送艦を海岸に移動して乗船ボタンを押して乗船、輸送艦を別の海岸に動かして下船

日帝は初期状態で輸送艦を持っているのですぐに生産する必要はないが、
バージョンによっては南洋や満州の守備隊はロックされていて動かせないので
その場合は物資を惜しむのなら解散させてよい

438 :名無しさんの野望 :2020/12/25(金) 21:22:28.97 ID:vnNQE2zG0XMAS.net
>>437
ありがとうございました。
輸送船と輸送艦が別なこともわからなかった。
今は艦隊のまとめ方(統合)のやり方がわかりません。
wikiはシステム、仕様、データ、攻略はめっちゃ豊富で参考にしてますが、操作の説明がないので本物の初心者には・・

ガチ初のつまづくところはそこじゃない、操作がわからない

439 :名無しさんの野望 :2020/12/25(金) 22:00:19.48 ID:vnNQE2zG0XMAS.net
○○艦隊、○○航空隊の横に書いてある数値○○/○○の意味もよろしければ教えてください

440 :名無しさんの野望 :2020/12/26(土) 00:03:37.56 ID:vTS11o8gM.net
チュートリアルもあまり当てにならないからね、しょうがないね
艦隊の統合は統合したい艦隊を1つの港に集めた上で艦隊を選択してからその港を囲うようにShiftを押しながらドラッグすると艦隊を一括選択できるから、その上で合流ボタンを押す感じで

441 :名無しさんの野望 :2020/12/26(土) 00:08:23.70 ID:vTS11o8gM.net
あと○○/○○の数字は左側が部隊の戦力の合計、右側が指揮統制
左が0になると部隊が消滅、右が0になると戦闘続行不能で退却みたいな

442 :名無しさんの野望 :2020/12/26(土) 02:01:37.76 ID:/VUslUig0.net
>>440>>441
うおおおおどうもありがとうございますっ!!

443 :名無しさんの野望 :2021/01/18(月) 08:00:28.01 ID:ScTLSB630.net
AoD1.12でベラルーシを先に独立させるとリトアニアを独立させられなくて困る

444 :名無しさんの野望 :2021/01/18(月) 12:17:25.83 ID:4QX802D4M.net
ヴィリニュスだろ、DDから続く伝統の仕様
バルト3国を先に解放しなきゃダメだよ

445 :名無しさんの野望 :2021/01/19(火) 23:04:03.35 ID:t7mUdNCOd.net
1.12では民主や右派独裁でもスターリン主義者が政権に就く何とかとかいう国を独立させなくて済むようになったのがやや嬉しい

446 :名無しさんの野望 :2021/02/02(火) 22:02:06.21 ID:wd12lHvla.net
Hoi2の2ちゃんねるMODを持ってる人いますか?

447 :名無しさんの野望 :2021/02/06(土) 15:48:49.27 ID:S958r7/20.net
AoDのゲームバランスで質問です
このゲーム基本的に枢軸国側がマンパワー不足に悩まされると思います
そこでゲームバランスをシビアにしようとマンパワーがガリガリ削れるようにmiscを弄りました
するとラスボスとしてとってある米帝様がマンパワー不足でヘロヘロになっている状況が散見されるようになりました
やはりこれはmiscを弄ってよくわからない戦線で消耗していることが原因でしょうか?

448 :名無しさんの野望 :2021/02/06(土) 16:05:47.71 ID:bJy4r/kp0.net
アメリカは普通に工業力に対して人的資源が絶対足りないからそういうことが起こる
debugaiで生産ラインとか見て調整してみると良いかも?

nofogでどこに配備してるか見てみると良いかもね
何故かワシントンのインフラを整えないのでワシントンだけミサイルなりでインフラを壊し続けると…

449 :名無しさんの野望 :2021/02/06(土) 23:12:22.18 ID:9YzIU33t0.net
AoDって工場の建設に使うマンパワーが1.07までは5で、+インフラのマンパワー1も高齢化の原因だからなぁ。
工場建設+高齢化で全然貯まんない。

450 :名無しさんの野望 :2021/02/06(土) 23:54:40.87 ID:bJy4r/kp0.net
どれだけ人的を節約できるかが大事だもんなぁ
中国を属国にして借りパクできるとあらゆる問題が解決するが

451 :名無しさんの野望 :2021/02/15(月) 14:25:04.35 ID:fsCCDp/J0.net
久しぶりにやりたくなったけどこのゲームマルチモニタだめなんだったな・・・

452 :名無しさんの野望 :2021/02/16(火) 22:05:20.00 ID:GaSoTq6a0.net
HoIに参戦しようと思っていて、Darkest Hour かHoI4かで迷っているんですが、
AIの賢さやリアリティでいえば、どちらの方が上ですかね?
グラフィックとかでいえば後者なのはわかるんですが。

453 :名無しさんの野望 :2021/02/17(水) 02:39:39.05 ID:ep6P5Ty1M.net
HoI2とHoI4はおなじシリーズなだけのほとんど別のゲームなのでどっちもやってる人が多い印象
ただHoI2から始めた人は割とHoI4と共存してるけどHoI4からの人はあまりHoI2に来ない気がする
まあHoI2は値段も安いから買って合わなくてもいいんじゃないかな
質問の答えとはちょっと違うかもしれないけど

454 :名無しさんの野望 :2021/02/17(水) 12:32:15.63 ID:d+KUfEJKM.net
今はHOI4一択
HOI2系はwindows10だと相性問題で動かない可能性が高い

455 :名無しさんの野望 :2021/02/17(水) 12:34:55.38 ID:yA1C0cqt0.net
2のカウンター表示は見やすくて好きだった
4は色々進化洗練されててプレイしやすいけどユニットと地形が少し見づらい

456 :名無しさんの野望 :2021/02/17(水) 13:18:37.59 ID:OMBPI2k80.net
カウンター表示で見るからにわかるタワーが大好きです

457 :名無しさんの野望 :2021/02/17(水) 18:01:10.10 ID:Uq8icu3C0.net
PCをゲーム機としてしか使えない層でもなければ相性問題なんか起きんぞ

458 :名無しさんの野望 :2021/02/18(木) 12:34:29.08 ID:78lSqzEkd.net
HoI2 を買ったらWin10で動かせるとこまで持っていって満足してしまった

459 :名無しさんの野望 :2021/02/18(木) 13:32:52.06 ID:kAw7ipyt0.net
AoD1.07で質問です
日本で初めてアメリカと交戦中、ロッキー山脈で膠着状態です
突破するには兵力不足なので傀儡にしている中国軍を呼び寄せました
カリフォルニアを独立させて補給源はサクラメントからになっています
またサクラメントから前線まではインフラをつなげて200%にしました
カリフォルニアステートには貿易で物資を大量に送りつけてプラスになっています
この状況で我が日本軍のESEは135%で十分な補給を受けていますが
傀儡中国軍のESEが13%で物資不足で崩壊しかかっています
ひょっとしてAoDでは輸送船団を作成しない陸軍国の同盟軍は
渡航作戦は根本的にできない仕様なのでしょうか?

460 :名無しさんの野望 :2021/02/18(木) 17:12:42.72 ID:52++tS8j0.net
輸送船がなく同盟国からの補給のお恵みで生きてるとそうなるので、
ちゃんと統帥権を取って日帝領に動かし手動で援軍に受けて、正式に皇軍と同じ飯を食わせてやればよろしい

461 :名無しさんの野望 :2021/02/18(木) 18:24:26.66 ID:yzKB1qxJ0.net
>>460
ありがとうございます!補給が始まりました!

462 :名無しさんの野望 :2021/02/21(日) 17:07:06.99 ID:sLNGqMvh0.net
さすがバカッター使えなさは異常

463 :名無しさんの野望 :2021/04/02(金) 08:18:20.28 ID:RVaNtyXw0.net
dhでカイザーライヒを入れたのですが動員ディシジョンがないのは仕様でしょうか

464 :名無しさんの野望 :2021/04/02(金) 12:26:43.70 ID:nYjVYiOPM.net
仕様、動員がないのがウリ

465 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 00:37:03.14 ID:91fMe6az0.net
DHを入れるときに日本語化をして、フルスクリーンで動かせたので、セッティングをメモ帳で開いてウィンドウ化したら、video can not be initializedみたいな文が出てきて起動できなくなりました。これはどういう風に対策すれば良いのでしょうか

466 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 01:05:30.84 ID:wNeVx/Xw0.net
デスクトップを16bitカラーにしてどうぞ

467 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 06:53:57.50 ID:91fMe6az0.net
>>466
Win10はそれをしなくても良くて設定のテキスト弄ればいいってAARに書いてあったのでやらなかったんですが、やっぱりそれが問題なんですかね

468 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 07:10:08.25 ID:7/XiGUTc0.net
これ読んで分からなければ諦めてHOI4を買い直してどうぞ
ttp://4gou.tank.jp/hoi2data/?%B6%A6%C4%CC%2F%C6%B3%C6%FE%A4%CE%BC%EA%B0%FA%A4%AD#ie6ec072

469 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 05:48:33.98 ID:iz0J4WcR0.net
Tripartite Pack for AoDってもう手に入らないのかな。。

470 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 17:25:59.01 ID:eefXN4qr0.net
はい諦めて下さい、ここに来るのが10年遅いです
今はHOI4へ移住しましょう

471 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 01:09:31.75 ID:7JiCab2j0.net
いえCF版の頃から遊んでるしhoi4にはまったく興味無いのと普段はpumaやinperator やgip入れて遊んでたのですが、このmodの存在知らなかっただけなんですが、それでも今所持してるパッケージやsteam等を全部捨てて辞めなければならないのでしょうか?お任せします

472 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 01:15:47.78 ID:7JiCab2j0.net
後、このゲームから興味を持つ人って新規で殆どいないと思う。大胆がhoi4を遊んでhoi2には興味示さない人多い。

473 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 21:47:23.52 ID:IkxT3z8Ea.net
このゲームのカチャカチャいう音すげー好き

474 :名無しさんの野望 :2021/04/29(木) 10:10:28.27 ID:8+Kd4WTca.net
AoDの政策システムは良かったと思うけど今のHoI2の主流はDHですね

475 :名無しさんの野望 :2021/04/29(木) 12:29:26.15 ID:pep2w8EV0NIKU.net
名作AoDはサイフロがなくなったからしかたないね
いまだにHoI2うんぬん言ってるの界隈ってのはHoI4へ移住できない老害古典派集団

476 :名無しさんの野望 :2021/04/29(木) 16:08:41.37 ID:Mdljppik0NIKU.net
そうだよ

477 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 01:34:47.30 ID:JIMeWSdY0.net
間に3があった事はもう誰も覚えてないんやなって

478 :名無しさんの野望 :2021/05/21(金) 19:34:32.18 ID:xZ9If1mv0.net
d!の影響力は流石、HoI4スレがイナゴの襲来とバカの攻勢で機能不全

479 :名無しさんの野望 :2021/05/26(水) 17:36:33.49 ID:BFQ9ZlRy0.net
セールが来るたびに大量に馬鹿が湧く
やはりDH翻訳は存在してはいけないとはっきりわかる

480 :名無しさんの野望 :2021/05/26(水) 20:38:52.88 ID:4+hQwd+30.net
今時わざわざDHやるなんて泣かせるやん

481 :名無しさんの野望 :2021/05/29(土) 22:03:23.90 ID:mUK4veIw0NIKU.net
Yahoo知恵袋─息子が人殺しゲームばかりプレイしています。止めさせたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13214851728

>中学生になる息子がゲームをすること自体にとやかく言うつもりはないのですが、
>息子は『三国志』『信長の野望』『HoI』といった人殺しゲームばかりプレイしていてそこが心配です。
>ドラクエやFFやモンハンなら、モンスターを殺すのは結局は
>牛や豚や魚や貝を殺すようなものだから気にするつもりはないのです。
>が、結局のところ息子がプレイしているゲームは戦争によって人を殺す、
>その力を見せつけて相手を屈服させるゲームばかりです。
>このようなゲームばかりプレイしていたら、いつか気に食わないものは
>力で排除するよう訴えるネトウヨになってしまうのではないかと心配です。

すげー

482 :名無しさんの野望 :2021/05/30(日) 12:35:27.03 ID:3XpN+75pM.net
HoIを理解している親がすごい定期

483 :名無しさんの野望 :2021/05/31(月) 12:30:40.52 ID:JSrnZU2fr.net
大漁に釣れれて糞ワロタ

484 :名無しさんの野望 :2021/06/03(木) 22:00:43.54 ID:Xv/VnxKop.net
hoi2完全日本語版(無印)買ってインストールしたんですが、管理者制御がかかって起動しません
諦めるしかないんでしょうか?
ちなみにwindows8です

485 :名無しさんの野望 :2021/06/03(木) 22:09:48.88 ID:F/MkE0/M0.net
諦めてsteamでDHかAOD買いましょう

486 :名無しさんの野望 :2021/06/04(金) 10:30:35.49 ID:8wkI8e1Sp.net
Windows8だと動かないから10の方がマシだったような。
最良はネットに繋がない7だけど。

487 :名無しさんの野望 :2021/06/05(土) 09:04:39.42 ID:3h9C/OtY0.net
すみません、今更DDの話で恐縮なのですが
フルスクリーンでやると大丈夫なのですがウインドウモードで起動すると
シナリオもセーブデータも出てきません
どうしたらいいのでしょうか?

488 :名無しさんの野望 :2021/06/05(土) 14:18:11.26 ID:1Jyjt24Q0.net
(*'ω' *) ちんぽっぽ

489 :名無しさんの野望 :2021/06/05(土) 23:54:12.03 ID:hEpdxuHD0.net
Win10のアプデで失敗して、最新の21H1を再インストールしたら、スケーリングの仕様が変更されたのか、HOI2が画面からはみだすように表示されるようになった
HOI4にうつれない古典派なので、もうHOIがプレイできない・・・

490 :名無しさんの野望 :2021/06/06(日) 16:07:39.10 ID:e16GEhaEd0606.net
この際hoi4始めちゃいなyo
操作覚えればhoi2とそこまで変わらない

491 :名無しさんの野望 :2021/06/06(日) 18:00:01.89 ID:IPrCWbXza0606.net
20H2?に戻せない理由が何かあるの?

492 :名無しさんの野望 :2021/06/08(火) 00:37:49.11 ID:OXccwSG30.net
よく調べずにコンプリート買っちゃったぁ!
300円が!300円が!

493 :名無しさんの野望 :2021/06/08(火) 01:05:35.77 ID:OXccwSG30.net
マウスがカクカクする!
停止中なのになんか重い!

494 :名無しさんの野望 :2021/06/08(火) 06:31:10.70 ID:eU03TLX60.net
わかる。

XPからwindows8にしたとたんにマウスカーソルが飛び飛びになった。

何年前のことじゃったかのぅ…。

ここで聞いても帰ってくるのは「おまかん」の一言。

495 :名無しさんの野望 :2021/06/08(火) 18:25:48.60 ID:Sf0YJ97eM.net
古いゲームだからしょうがないね。win10でやってもそんなに不都合感じないんだけど…

496 :名無しさんの野望 :2021/06/08(火) 22:31:48.44 ID:Cvjby0nL0.net
すおめん時代のwikiには8だとダメな理由があったけど今のWikiにはないなぁ。

497 :名無しさんの野望 :2021/06/09(水) 03:57:17.80 ID:uV4nziym0.net
7でも10でもなく8でやる理由がないならわざわざ書く必要もないかもしれない

498 :名無しさんの野望 :2021/06/27(日) 08:55:19.37 ID:rMwmR7CA0.net
セールが来るたびに大量に馬鹿が湧く
d!の影響でHoI4に馬鹿が大量発生するのは分かるが、コンプリートも情弱が異常発生してる
やはりDH翻訳は存在してはいけないとはっきりわかる

499 :名無しさんの野望 :2021/06/28(月) 16:37:57.72 ID:vKe3UT1+0.net
DHがHoI4より優れてるところって何?

500 :名無しさんの野望 :2021/06/29(火) 03:32:18.41 ID:MrdWMBds0.net
アップデートがないかあっても数年単位だから環境がコロコロ変わらないところとか
MOD作るなら腰据えてやれるしいいんじゃないの

501 :名無しさんの野望 :2021/07/02(金) 19:20:03.00 ID:PGLUSKox0.net
DHのマルチって1.4でやってる人多いと思うんですけど、バージョン落とす方法ってどうすれば、、?

502 :名無しさんの野望 :2021/07/04(日) 04:50:10.98 ID:0SFcIZjt0.net
AODが250だったからsteamで買いました
最新ver(1.20かな?)の日本語化を以下のページの通りにやったけど
database type=7/id= がいくつも出てシナリオを起動できませんでした
最新ver(1.20かな?)の日本語化ってできますか

503 :名無しさんの野望 :2021/07/04(日) 04:55:58.41 ID:0SFcIZjt0.net
ttps://guratansei.com/steam%E7%89%88hoi2%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E7%89%88aod%EF%BC%88arsenal-of-democracy%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%82%92%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%81/#gsc.tab=0

504 :名無しさんの野望 :2021/07/04(日) 06:55:21.50 ID:nQb/yEqR0.net
和訳対応のバージョンは1.10までしかない。
1.12のパッチャーがないから無理。
1.11らへんから色々手を加えたらしく、ランチャーでウィンドウモードの指定が使える。
バイナリエディタで変える方法が難しいから出てない状況。

505 :名無しさんの野望 :2021/07/08(木) 02:22:21.40 ID:oDwKuzDQ0.net
>>504ありがとう
AOD1.07日本プレイするわ
中国の処遇は何がおすすめ?
1. イベント傀儡化
国民党が汪兆銘政権になる,将軍が消えないから戦力になる,友好的なAIになる(?),国民党を一時的に併合するので資源獲得できる,デメリットはあまりない
2. 外交傀儡化
国民党・蒋介石が日本へ従属する,残存戦力の活用はできるが,研究面がダメ,AIは反抗的(?)なままかな
3. 新国家樹立
国民党(蒋介石)がいるまま中国南京(史実における汪兆銘の南京国民政府)を独立させる,新規独立国の汎用AIはそこそこなはず,デメリットは結局国民党を完全に併合しなきゃならないことか
(イベントで完全併合したあとに独立させられるか未確認)

506 :名無しさんの野望 :2021/07/08(木) 10:14:28.35 ID:l6u6N0K00.net
イベント傀儡化かなぁ
自力で併合して独立でも良いけどAoD特有の人的資源から金が生えてくるのを最大限メリットが得られるので

507 :名無しさんの野望 :2021/07/08(木) 11:37:14.83 ID:egwdzZsx0.net
適当に侵攻して南京政府を立ち上げた上で国民党のVPを制圧し南京政府に渡して併合させれば、
日帝由来の高い技術を持ちつつで国民党の人的資源や残存兵力を引き継いだ強力な属国が出来るぞ

508 :名無しさんの野望 :2021/07/08(木) 23:05:31.82 ID:oDwKuzDQ0.net
ご回答ありがとうございます
hoi2シリーズやるの数年ぶりでAODははじめてなんで助かる
イベント傀儡化があとくされないのかな
中国南京建国してから国民党併合は少し手間になるけど悪くないですね
中国の傀儡化だけでも国民党党首汪兆銘ルート、蒋介石の対日従属ルート、史実寄りの蒋介石・汪兆銘政権が同時に存在するルートと
3つもルートがあるのは歴史ゲーとして面白いですね
1.07だと人的がピンチなのでいっそ完全併合してしまい、太平洋戦争開始まで人的資源の回復にするのはどうですか
(戦時下でなければ中国の人的資源、日本へ入るよね)

509 :名無しさんの野望 :2021/07/09(金) 21:38:18.71 ID:W8PxnJ8A0.net
南京は将軍30人くらいしかいない罠国家だぞ

510 :名無しさんの野望 :2021/07/10(土) 04:25:19.73 ID:lPVKSGxh0.net
AOD1.07
アメリカつおい
ハワイ落とせない..
ハワイ行かずにアッツ島・キスカ島を抑えてあらかじめ作った海軍基地をおいて
奇襲効果があるうちに米西海岸いった方がいいかも
あと開戦は1年から半年ははやくしたほうがいい

511 :名無しさんの野望 :2021/07/11(日) 22:17:00.36 ID:7ZzhR+UW0.net
http://hoi-mod.paradwiki.org/index.php?%A5%A2%A5%D5%A5%EA%A5%AB%A5%F3%A1%A6%A5%AB%A5%F3%A5%D5%A1%BC%A1%A6%A5%CA%A5%C1%A5%B9MOD

512 :名無しさんの野望 :2021/07/25(日) 10:53:02.02 ID:WoSlOS/ya.net
スマホも買えない貧乏人
ああ、哀れなり

513 :名無しさんの野望 :2021/08/11(水) 20:50:44.52 ID:2ipA3crC0.net
日本史明るくないけど
若槻礼次郎ってなんで泥棒政治家なんだ

514 :名無しさんの野望 :2021/08/11(水) 21:18:43.81 ID:GQk21Hw40.net
パラドフォーラムで開発に聞いて下さい

515 :名無しさんの野望 :2021/08/11(水) 21:22:17.89 ID:2ipA3crC0.net
昭和恐慌と満州事変のとき首相だったんだ
なるほどね

516 :名無しさんの野望 :2021/08/11(水) 21:25:44.29 ID:cOb449+x0.net
>>514
クソの役にも立ってなくて草

517 :名無しさんの野望 :2021/08/12(木) 03:41:26.48 ID:KULFCxVb0.net
ウィルキーのワンマン政治家もルーズベルト三選強制みたいで「?」だよな
せめて、取るに足らない素人くらいにしてあげればいいのに

518 :名無しさんの野望 :2021/08/12(木) 07:52:16.24 ID:yuKqBDhp0.net
このゲームどんな特性でも一応メリットは存在するのに
すべてがデメリットしかない強烈な泥棒政治家は
なんかパラドの査定班の強烈なヘイトを感じる

519 :名無しさんの野望 :2021/08/23(月) 07:15:33.25 ID:ujN5pDr10.net
自分は3Dに全然「萌え」ないから4より断然2派!

520 :名無しさんの野望 :2021/09/01(水) 14:19:10.26 ID:GEOAI7I10.net
DHnoneってDA同様に54年を過ぎると新規独立をさせられなくなるから63年まで出来てもなあって思う今日この頃

521 :名無しさんの野望 :2021/09/01(水) 17:28:26.93 ID:EtZOmu5J0.net
60年代だと戦争の様相も変わって来るしな

522 :名無しさんの野望 :2021/09/02(木) 02:16:55.53 ID:ucql54iQ0.net
DH
圧倒的優勢だったのに空母2隻撃墜されてなんでや!と思ったら
相手の空母はこっちの空母を狙ってるのに
こっちの空母は同席してた輸送艦隊を狙っていた

いやうーーん……戦略的にはそっちが正解な場合もありますけどね

523 :名無しさんの野望 :2021/09/08(水) 15:45:15.42 ID:c/F5EjcI0.net
DHを数年ぶりに立ち上げて、1.5にアップデートして、独ソ戦をやってみたら
こんなにきつかったっけ?ってぐらいすごくしんどい
昔だったら独ソ戦より対フランス戦のが難しくて、ソ連は北と南でそれぞれ包囲殲滅かましたらあとは消化試合って感じだったけど
今は2回包囲殲滅しても冬季だろうがむこうがぐんぐん攻勢してきてしんどい
ソ連側だったら敵の攻撃をひたすら装甲部隊の機動防御で1年防げばいけたけど
ドイツ側でこんなきついとは……アドバイス求む

524 :名無しさんの野望 :2021/09/08(水) 19:08:11.63 ID:c/F5EjcI0.net
なんとか4回包囲殲滅したらいけそうになったわ…
一旦ドイツにひいt包囲殲滅しやすいよう整えようと思ったけど
ひいたらひいたで同盟諸国が寝返るし
途中何度も包囲環が破られてきつかった

525 :jam :2021/09/15(水) 08:32:41.93 ID:ACZwI5+d0.net
ひさしぶりにAODみたら、1.12がでたんですね!
まだ更新され続けてうれしくなりました。
1.12でどのような変更があったんですか?大幅なアップデートらしいので内容が知りたいです。
知っている方いたら教えて下さい!

526 :名無しさんの野望 :2021/09/15(水) 08:51:13.13 ID:xGRBTYRq0.net
台湾が日帝の中核州になったぞ

527 :JAM :2021/09/15(水) 09:28:23.26 ID:ACZwI5+d0.net
本当ですか!
個人的に嬉しい変更です!
戦闘面とかで変化ありましたか?弱体化した兵種とか強くなった兵種とか、
あと外交面とか。
またやりたくなってきました!

528 :名無しさんの野望 :2021/09/15(水) 19:46:17.38 ID:nWZZX5KW0.net
戦闘まわりは何か変わったとかそういうのはないな
一部の研究の史実年次や必要要件が変わったりはしている。
あとはインドや極東共和国の独立とか

529 :名無しさんの野望 :2021/09/24(金) 19:35:56.95 ID:ldN5DzjH0.net
すみません
AODでは航空攻撃で地上部隊を蒸発させることはできなくなっていますか?
なにか可能にする方法はありますか?

530 :名無しさんの野望 :2021/09/24(金) 20:33:28.90 ID:LCR1ouOW0.net
戦力値へのダメージが減っているのは確かなので、
徹底した集中運用でカバーするのがよろしい
miscで地上攻撃なりの効率を上げるのでもいいけど

531 :名無しさんの野望 :2021/09/25(土) 23:57:48.50 ID:oCTBfXfT0.net
フィンランドが冬戦争の和平案蹴ったあと、さらに時間経つと和平案来たりしないんですか?

532 :名無しさんの野望 :2021/09/26(日) 00:14:22.89 ID:7zlmOLs70.net
ソ連でやってりゃ向こうから和平提案してくることはあるしこちらから持ちかけることもできるな
フィンランドでやってるなら無理

533 :名無しさんの野望 :2021/09/26(日) 00:38:35.38 ID:Nv0B1DEI0.net
イベントとかはない?動画見たらコラ半島とか割譲するイベントあったんだがアレは自作なのかな

534 :名無しさんの野望 :2021/09/26(日) 09:58:00.52 ID:zGOezl6s0.net
フィンランドはビターピース時にドイツのついでに和平できる
その時にコラやカレリアのフィンランドが占領中またはソ連が保持している領土はフィンランドに割譲される

535 :名無しさんの野望 :2021/09/26(日) 19:15:22.12 ID:T8K/70+d0.net
>>530
ありがとうございます
私の質問のし方が悪かったです
大群で群がって削り倒した後
最終的に航空攻撃だけではトドメをさせないのでしょうか?
敗走中でstrengthのゲージが0に近いのにいくらやっても消滅せず
逆にこちらが航空攻撃を受けまくっても全然消滅しません

536 :名無しさんの野望 :2021/09/26(日) 20:32:38.83 ID:0XM9VGQe0.net
AoDではどうやっても充足値は0に出来ないっぽいので戦闘中の連中を近接支援するか

537 :名無しさんの野望 :2021/09/26(日) 20:33:44.83 ID:0XM9VGQe0.net
おっと途中投稿失礼
敗走中の奴を追撃しまくって後の展開を楽にするかという選択がある
塹壕を掘ってない移動中の奴を爆撃しまくってもヨシ

538 :名無しさんの野望 :2021/09/27(月) 19:41:59.53 ID:GsZ/9DNA0.net
AoDではどうやっても充足値は0に出来ないっぽいのですね
ありがとうございます

539 :名無しさんの野望 :2021/09/27(月) 21:14:07.15 ID:M9PVLcbr0.net
ちなみに核攻撃は対象外であるので
PTMAで一日1核になればいくらでも潰せるようになるぞ

540 :名無しさんの野望 :2021/09/28(火) 11:11:13.55 ID:p/3ECO4X0.net
Hoi4やってた人間がHoi2に来て楽しめる?
Hoi4の海軍の仕様に不満あるからこっちに移動しよっと思ってるんだが

541 :名無しさんの野望 :2021/09/28(火) 12:29:30.36 ID:UfMZp3Onr.net
4と2は完全な別ゲだよ
無印だが体験版あるから、やって合うかどうか確かめてくれとしか言えない

542 :名無しさんの野望 :2021/09/28(火) 12:59:56.67 ID:2gGLkJBCa.net
>>534
ありがとうございます

色々調べてみたところフィンランドが白海西岸獲得するイベントはFEPKというmodでした

543 :名無しさんの野望 :2021/09/28(火) 13:05:21.17 ID:2gGLkJBCa.net
4やってから2だとやっぱ古いゲームということもあってやりにくい、研究の日数ストックとかないし
2から始めた人なら大丈夫だろうけどね、4から始めた人だときつい

でも和平イベントとかあるのはいいね、それに軍需民需別れてないのは分かりやすい

544 :名無しさんの野望 :2021/09/28(火) 14:01:51.04 ID:wH4FJyVxH.net
逆に包囲されて師団が消滅させられるの怖くて平押ししかできねえ。
やり始めの頃ちょっと目を離した隙に10師団くらい消滅してた事があってトラウマになってる。

545 :名無しさんの野望 :2021/10/01(金) 03:31:44.79 ID:QoPVBibq0.net
対ソ戦なんかは包囲したつもりが……ってことあるよね

546 :名無しさんの野望 :2021/10/01(金) 10:03:07.56 ID:Gh8GraJB0.net
圧倒的な航空支援の元に平押しするのが最も確実ではある

547 :名無しさんの野望 :2021/10/09(土) 20:06:39.01 ID:Gx8AwZoP0.net
https://i.imgur.com/1TZd0B6.png

DHってなんか難易度上げると敵に生産ボーナスでるよね
ソ連軍いくら殲滅しても減らないどころか増えてくから入ってみたらIC0.1の生産キューがいっぱい
ハルダーじゃないけど一ダース倒してもまたすぐに別の一ダースが来る!!!って叫びたくなる

548 :名無しさんの野望 :2021/10/10(日) 14:55:02.26 ID:sL6zjbQ501010.net
>>547
バージョンアップで高難易度でしかそのボーナスはつかなくなったんだよな
昔はノーマルでもあったけど

549 :名無しさんの野望 :2021/10/26(火) 08:07:03.80 ID:W6JuogZFd.net
エーリッヒコッホは写真を見る限りヒトラーにそっくりだが周りから何か言われなかったんだろうか

550 :名無しさんの野望 :2021/11/07(日) 10:01:54.99 ID:JhvUbfe70.net
AoD1.13が開発中のようだな

551 :名無しさんの野望 :2021/11/07(日) 17:08:49.77 ID:h3SNj9cG0.net
まさかAoDの新バージョン出るとは

552 :名無しさんの野望 :2021/11/08(月) 08:21:36.64 ID:CURPKn1x0.net
前に更新されたときも同じこと言われてたな

553 :名無しさんの野望 :2021/11/17(水) 19:53:36.15 ID:drCjeIws0.net
HOI4の昔あった未完成のDHがついに完成したかと思ったのに、

554 :名無しさんの野望 :2021/12/05(日) 21:48:30.24 ID:QG+5cAQ90.net
HoI2、3、AoDとかそれくらいの時代のゲームをWin11でやりたいんだけど
対応してないんだよなー
グラ上げなくていい
軽くサクサクやりたいのに
どうして重くするかね

555 :名無しさんの野望 :2021/12/06(月) 11:57:41.96 ID:ce6fUcCvM.net
どこを縦読み?

556 :名無しさんの野望 :2021/12/08(水) 20:07:32.92 ID:kRPxCaw70.net
DHを買って、バージョンを1.04にして日本語化も完了して開始したんだけど、チュートリアルとかはちゃんと動くのにシナリオ開始したらロード終わった瞬間に急にゲーム落ちる。
この状況ってどんな対処法ありますか?

557 :名無しさんの野望 :2021/12/08(水) 20:08:45.93 ID:kRPxCaw70.net
あと日本語化入れる前とかバージョン下げた時に動かして、ちゃんとシナリオ始められたからパソコンとの相性ではないと思う。

558 :名無しさんの野望 :2021/12/08(水) 22:02:43.03 ID:/6OiY+ndd.net
エスパーするとパッチャーのバージョンが不適合

559 :名無しさんの野望 :2021/12/08(水) 22:33:18.75 ID:kRPxCaw70.net
>>558
ありがとうございます。書き込みした後に1.05日本語化で上手くいったので、もう一度手順見たらパッチャーについての言及があったので、+じゃない方使ったら上手く行きました。

560 :名無しさんの野望 :2021/12/09(木) 00:53:50.93 ID:Y9G/lx/O0.net
わお、4とここまで違うんだ…こりゃ慣れるのに時間かかるなぁ…

561 :名無しさんの野望 :2021/12/09(木) 01:29:17.66 ID:swUXNik10.net
2と4は名前が同じで世界観が近いだけの別ゲーだと思ってる
2Dマリオと3Dマリオみたいな

562 :名無しさんの野望 :2021/12/11(土) 07:58:13.16 ID:A5TBo+eM0.net
マルチディスプレイで起動すると時間経過で激重になるのほんと辛い

563 :名無しさんの野望 :2021/12/18(土) 18:38:57.66 ID:aw7csawl0.net
DHの42年シナリオ日本プレイで中国傀儡化してインド独立させたら
島嶼防衛の部隊に物資が届かなくなったんだが...
TCは問題ないけど日本から島に行く輸送船が物資と石油を運んでないっぽい
解決法わかる人いますか?

564 :名無しさんの野望 :2021/12/19(日) 18:11:02.58 ID:uvSOxs3u0.net
中国沿岸の集積地が消滅して輸送船団の自動割り振りがバグったんだと思います
一度手動で全ての輸送を解除してからゲームを再起動してください

565 :名無しさんの野望 :2021/12/20(月) 00:04:10.62 ID:VjDjvVIh0.net
>>564
あざす
やってみます

566 :名無しさんの野望 :2022/01/11(火) 22:41:07.39 ID:OyAjYN9x0.net
日帝で空母を作るときに24隻目が名無しになる時と名前がつく時があって何故だろうと思っていたが、
先に戦艦信濃を起工すると空母信濃が消滅するんだな

567 :名無しさんの野望 :2022/02/04(金) 21:18:55.62 ID:wMF8sw9Xd.net
AoDを12600KとWindows10の組み合わせでプレイしていると概ね非常に高速で快適だが、
たまにEコアに割り当てられて露骨に遅くなってしまうな

568 :名無しさんの野望 :2022/02/12(土) 22:49:47.52 ID:4rUZ6q8Ga.net
南某云々でwiki荒らしてた奴ようやく消えたな

569 :名無しさんの野望 :2022/03/22(火) 15:10:35.84 ID:+IwsYz+U0.net
DHのチュートリアルやってるんだけど説明の下の方の文字が見切れてしまう
スクロール出来そうなんだけどわからん…

570 :名無しさんの野望 :2022/03/23(水) 13:00:07.47 ID:6bgCIDdBM.net
エディタでtutorial.csvの中の\nを置換で全消しすれば良い
もし、他がバグるかもしれないから自己責任

571 :名無しさんの野望 :2022/03/23(水) 21:16:29.29 ID:GN65LbuM0.net
>>570
ありがとう直接読むことにした

572 :名無しさんの野望 :2022/03/24(木) 22:52:45.95 ID:XoKDXynY0.net
1933シナリオDDRで1950年に米本土侵攻しようとして、ケベック辺りに上陸したら危うく包囲殲滅されかけて諦めたんだが
この場合ってアジアの連合国排除してから最後に米上陸作戦した方が良いのか?
それとも自国の陸軍増強した方が良いかんじ?
はたまた各地で囮強襲上陸やって本命に機械化部隊上陸させれば現状の戦力(100師団ほど)でも上手くいくんかね?
それとも対米戦で勝つのは諦めた方が良いんか?

1950年時点のDDRを取り巻く世界情勢
・連合国と戦争中
・ソ連と共産連合(他に赤化した欧州各国と独立させたアフリカ諸国が加盟)
・1950年のDDR支配圏
 連合国(伊含む)を欧州、アフリカ、中東、カリブ海から排除
・核3つ持ち
・難易度:普通

・日帝健在
 連合国と戦争中
 本土、東南アジアが支配圏
 日本傀儡フィリピン
 日中戦争は国民党の勝利で終結済み・・・満州は国民党併合、韓国独立

573 :名無しさんの野望 :2022/03/24(木) 22:54:23.00 ID:XoKDXynY0.net
>>572
DHのmod無しっす

574 :名無しさんの野望 :2022/03/26(土) 13:02:24.20 ID:Hp6QMfit0.net
不謹慎だけど紛争に触発されて10年ぶりくらいにAOD起動した
めっちゃモダンになってて感動
しかもまだアップデート続いてるとか凄いな

575 :名無しさんの野望 :2022/03/26(土) 15:16:35.61 ID:iYnhB5j00.net
>>572
歩兵が足りない

576 :名無しさんの野望 :2022/03/26(土) 21:56:38.72 ID:c0kYkKg90.net
>>575
やっぱり少ないか
徒に歩兵増やすとTC切れそうで怖いんだよね
とは言え余裕があるんでやってみます。。。

577 :名無しさんの野望 :2022/03/27(日) 07:10:08.49 ID:Y11Xon/T0.net
>>574
自分も興味ある。
DHと比べてどうんな感じ?

578 :名無しさんの野望 :2022/03/27(日) 20:22:01.13 ID:Btc4rvCY0.net
領有権主張の取り下げってどうやるの?プロヴィンス右クリで領有権主張は出てくるんだけど
DHfullです

579 :名無しさんの野望 :2022/03/27(日) 23:14:40.43 ID:UOgMpzED0.net
>>578
領有権主張してたら同じところが主張するから取り消すとかそんな感じのに変わっててそこから取り消す

580 :名無しさんの野望 :2022/03/28(月) 00:57:02.62 ID:sNcX0Nwp0.net
>>579
ドイツでダンツィヒは右クリしてみたけど出てこなくて縛られてるのかな…他の国でやってみるありがとう

581 :名無しさんの野望 :2022/03/28(月) 22:02:55.43 ID:1O+jU3oL0.net
ダンツィヒはドイツの中核州だろう

582 :名無しさんの野望 :2022/03/29(火) 19:48:00.56 ID:qEHrB7QS0NIKU.net
>>581
あーなるほど

583 :名無しさんの野望 :2022/04/10(日) 16:25:15.29 ID:Z5/n4hOX0.net
MODwiki DH用MODのVictoriaMODに興味があるのだけどダウンロード先が存在しなくなっててできず
他に置いてある場所誰か知りませんか

584 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4aad-ojei):2022/05/11(水) 23:07:35 ID:ufHwwX6z0.net
保守
1ヶ月近くレス無し。

585 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-ANMW):2022/06/07(火) 22:26:34 ID:27/ycFD70.net
hoi2 dh modなし
ブラジルで介入主義に傾けるために宣戦布告される国に独立保障かけたんだが
宣戦布告されても全然スライダーが動かない...
連合に入ってるとか宣戦布告した国にも独立保障かけてるとこの方法使えないとかありますか?

586 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 15bc-8c1e):2022/06/07(火) 22:36:02 ID:YoL69gG40.net
独立保証で介入が動くのは同じ地域にある国家が宣戦布告された時のみなので
スライダーを動かす目的で欧州やアジア国家に独立保証するのは意味がないのだ

587 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d0c-ZqXf):2022/06/07(火) 22:51:06 ID:Ljh1mH3P0.net
より正確に言えば首都が同じ大陸の国になっていることかな
だから日本の場合オセアニア扱いになってるのでアジアの国に独立保障してもその手は使えない
正直ヨーロッパの国でないと使いにくい手段ではある

588 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-ANMW):2022/06/08(水) 13:12:41 ID:zFKQveLu0.net
>>587
そんな制限あったのか。。。
ありがとう助かります

589 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d74-g3Nv):2022/06/08(水) 14:50:43 ID:U8APNXfR0.net
DDAでもAoDでもDHでもそんな制限はないけどな
オージーや日帝で中華民国を独立保証しておけば両広事変のタイミングでスライダーが動く

590 :名無しさんの野望 (スップ Sdea-j9pr):2022/06/08(水) 18:33:44 ID:+F99Iotxd.net
どっちが正しいだよ!

591 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-DCdc):2022/06/09(木) 03:30:30 ID:OxiDUDyy0.net
>>586だね

592 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ffa6-ffpc):2022/06/15(水) 23:55:25 ID:XbGCFEFd0.net
日本がオセアニア扱いなのはFullのマップだけ
DDA/AoD/DH noneは中東からオーストラリアまで全部アジア扱い

いいね?

593 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-MgET):2022/06/30(木) 00:19:08 ID:s3maPl1s0.net
最新(ver1.05.1)の日帝で対米戦した時の米国降伏条件を教えてほしい
DHのfullでmodなし

594 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-MgET):2022/06/30(木) 00:20:27 ID:s3maPl1s0.net
もしかしてwikiに載っているver1.02と変わらない?

595 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e6e-5Nuq):2022/07/03(日) 00:37:17 ID:kO8bSkPs0.net
米帝降伏したけどソ連に宣戦布告されてもうダメぽ

596 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 766e-p4J9):2022/07/16(土) 00:58:34 ID:0um3n4nP0.net
離島から本国向けに向かう輸送船を配置して離島に資源の備蓄があるのに輸送しないのなんなんだ?
再起動してもダメなんだが。。。
dhの話

597 :名無しさんの野望 (スッップ Sdfa-6oud):2022/07/16(土) 06:56:04 ID:HRD7tLvYd.net
船団が足りていることが前提だが
船団手動にして航路を全部削除→手動のまま1日だけ時間進めてセーブ→ロードして船団自動割り当て
で直るはず

598 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 766e-vGT3):2022/07/16(土) 13:15:48 ID:0um3n4nP0.net
>>597
ありがとう。
船団は足りてるので試してみます。

599 :名無しさんの野望 (スフッT Sdfa-qgmA):2022/07/19(火) 06:57:38 ID:9CMy3lYJd.net
ちょび髭伍長死んだのに頑張っとるね。
https://i.imgur.com/EAip4IE.png

600 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb6e-BHIy):2022/08/06(土) 02:13:49 ID:+aAzB3DZ0.net
>>599
日帝ともやり合ってんじゃん

601 :名無しさんの野望 (ワッチョイW eb6e-TEL0):2022/08/06(土) 21:49:55 ID:+aAzB3DZ0.net
時々艦船鹵獲するのなんなんだ?
条件がわからん

602 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb6e-JRyS):2022/08/07(日) 02:56:55 ID:O8YZDG2w0.net
完全にランダムじゃなかったかな?
重巡以上の艦なら記念に取って置くことにしてる

603 :名無しさんの野望 (ワッチョイW eb6e-TEL0):2022/08/08(月) 00:25:02 ID:hRDxDJr/0.net
一応仕様ではあるんだな
イベントログも無いからバグかと思ってた

604 :名無しさんの野望 :2022/09/02(金) 02:52:06.16 ID:LursuPsg0.net
tes

605 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6902-0S5z):[ここ壊れてます] .net
dhってgamers gateで買うのがベターって10年近く前に聞いたことあるんすけど、今なら普通にsteamでやっても問題ないですかねー?

606 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 29dc-yNcK):[ここ壊れてます] .net
yes

607 :名無しさんの野望 (ブーイモ MMf6-QKNG):[ここ壊れてます] .net
いや、今なら素直にHoI4にしとけよ
今更古いゲーム買ってもおそらく相性問題で動かないぞ、PCに詳しくないなら時間の無駄になる

608 :名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp51-HDAT):[ここ壊れてます] .net
まぁ動かなくてもsteamには買ってから二週間でプレイ時間2時間以内なら返金受け付けてくれるから。
相性で動かないはちゃんとした理由になる。
セールの時に買えばAoD買ってもワンコインだからセールまで待つのも一興。

609 :名無しさんの野望 :2022/09/03(土) 09:08:31.86 ID:YxiRq+hP0.net
hoi2一番の障害は文字の小ささ。

610 :名無しさんの野望 :2022/09/22(木) 03:00:32.28 ID:oo3XPbZ5d.net
MODのイベントってあんまり他所に依存してなさそうだと思っても適当にかっぱらってきてeventsにパス指定しつつ入れるだけだと動かないんだね
fullkaiの複合戦術を別のMODで動かしたかったけどダメで色々試してるうちにこんなんするならコンソールで済むことに気付いて気持ちが落ち着いちゃった

611 :名無しさんの野望 (スッップ Sdea-Pb1g):[ここ壊れてます] .net
こういうのって共有OKって、わざわざ書いてない限りダメだって暗黙の了解で知っていて当たり前だと思ってたんだが
いったい誰に騙されて来たんだ?d!か?FEPKか?皇道派?

612 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b0c-QYAa):[ここ壊れてます] .net
そもそも技術ツリーに手を加えてるMODでそれを使うイベントファイルなら他のMODで動く事はないのでは
同じ技術ツリー使ってるならそこまで難しくないと思うけど

613 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1403-HE0p):2022/12/04(日) 05:09:08.02 ID:2wec67To0.net
どうでも良いかもしれないけど、Win11でも HoI2は動くね。
ただ、フルスクリーンモードの時にスケーリングがあるとゲームが正常に表示できないからそれを切った方がいいかもね。
ウィンドウモードだと影響受けなかったけど。

614 :名無しさんの野望 (スプッッ Sdf3-FiZW):2023/01/12(木) 07:16:58.19 ID:9hzBF1y0d.net
やはりこのような馬鹿が湧くのもセールのたびに馬鹿が大量発生するのも
HOI2史上最悪のテロリストFEPKがいまだに野放しになっているのも全てDH翻訳が存在するせい
後釜禁止で引退しろ

615 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1388-Qk7N):2023/01/13(金) 14:26:03.59 ID:DRCN8lq50.net
もう過疎の2には馬鹿すら大量発生はしない

616 :名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-Uxsh):2023/01/19(木) 10:28:54.92 ID:ajGkG4nAd.net
9.11を起こしたのは航空機が悪いと言ってるようなもんだろ
航空機はテロリストに利用されただけで非難されるのはテロリストだろ

617 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-hbJB):2023/02/07(火) 20:01:14.37 ID:dXehy+oK0.net
すみません
HOI2AoDでは艦隊の速度は戦闘結果とは関係がないでしょうか?
例えば速度が早いと戦闘から逃げられにくい、逃げやすいなど

618 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cf74-9bMh):2023/02/08(水) 09:16:05.15 ID:5T4KYU890.net
撤退の速度には影響しているのは実感できるな

619 :名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-0nS5):2023/05/14(日) 22:24:47.00 ID:7Xj9W2Ntd.net
戦争状態じゃない第三国に自国が領有しているプロヴィンス取られてるんですがこれどうやったら帰ってきますかね?
dhです

620 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6374-l4fi):2023/05/14(日) 23:24:30.42 ID:eF87rkzU0.net
どうにかして自国の師団をそのプロヴィンスを通るように動かす
パルチザンを誘発させてから踏む

621 :名無しさんの野望 :2023/06/02(金) 18:37:03.87 ID:kM8k2m8P0.net
Win11というか新しいグラボが16bitカラーの対応が無いからAoDはもう動かないなコレ(Heam+PTMA使用)

622 :名無しさんの野望 :2023/06/02(金) 22:53:51.30 ID:NJC+eVC8d.net
1.11以降なら問題ない
MODや日本語化が必須なら知らん

623 :名無しさんの野望 :2023/06/06(火) 10:36:43.59 ID:4G43M0rSa0606.net
アドバンスド大戦略
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1622670031/

624 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5aca-6jLp):2023/09/10(日) 18:48:41.52 ID:fBOSyAcH0.net
久しぶりに触ったけど操作面倒すぎて草草の草

625 :初心者 (ワッチョイ 3f7d-9C00):2023/09/16(土) 07:59:31.73 ID:6CLP+oEw0.net
Europa Engine Patcher Ver 0.54が手に入りません
リンク先も消滅してしまってるので不可能です
どうしたらいいのでしょうか?だれか入手先を教えてください。お願いします

626 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cfab-0F1E):2023/09/21(木) 23:48:20.23 ID:A97ddpKV0.net
ツイッターで Hoi2 で検索して出てきた人に片っ端から声掛けしてみよう。

627 :名無しさんの野望 (スプッッ Sd4a-neqj):2023/09/25(月) 18:18:52.08 ID:4Lc01Q/+d.net
やはりこのような馬鹿が湧くのもセールのたびに馬鹿が大量発生するのも
HOI2史上最悪のテロリストFEPKがいまだに野放しになっているのも全てDH翻訳が存在するせい
後釜禁止で引退しろ

628 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a92-T9Ey):2023/09/26(火) 23:07:16.84 ID:ML5GuBUU0.net
FEPKって何だよ
意味がわからん

総レス数 628
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200