2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Stormworks: Build and Rescue Part2

626 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5acd-9APT):2022/07/20(水) 10:24:17 ID:CInO7I450.net
>>623
中学校の理科で習った動滑車とか梃子の原理って覚えてますか?
ギアはあれと同じで、エンジンの回転数をギアで2倍にした場合、回転数は2倍ですが力の強さ(トルク)は1/2倍になります
力が弱くなるので、抵抗が大きい(大きなプロペラやスクリュー、重い車、大きな発電機、など)ものを回そうとする時はそもそも力が足りなくて回らない可能性があります
逆に、力の強さに余裕がある場合(エンジンが大きい、プロペラが小さい、など)はエンジン回転数の2倍プロペラを回せるので、その分スピードは上がりますね

飛行機の場合はプロペラをそれなりの速さ(例えば30rpsとか)で回さないとあまり速度が出ないですが、エンジンを30rpsで回すと多分冷却が足りなくて爆発すると思います。エンジンを低回転、プロペラを高回転で運用したいわけです。あとは…もうお分かりですね?
(ギアの向きに注意してくださいね。三角形のマークの小さい側が回転の低い方、大きい側が回転の高い方です)
ちなみに、最適なギア比はその機体によって変わるので、3倍、2.5倍、2倍…と色々試してみるしかないと思う


動画はごめんわからん。ラバーダックさんの解説動画シリーズか、ちょっと古いけど「クラフトメモ エンジン回転数とギア比とトルク」で検索して出てくるやつとかかなぁ

総レス数 788
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200