2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Stormworks: Build and Rescue Part2

622 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d6e-k97k):2022/07/19(火) 23:21:43 ID:fKjDwdZN0.net
>>621
謎揚力の件、全く知らなかったから助かる!どうりで最初に作ったミサイルがピッチ上げでまともに飛ばなかったわけだ。
結局長射程にしたいってことで中型燃料で10〜30%で落ち着いたけど、今は安定飛行するようになったよ。
ミサイルレーダーの件なんだけど、言葉足らずで申し訳ないが、一応今の完成品はGPSで目標座標まで誘導 +終末誘導でミサイルレーダーっていう構成になってる。
ただ、8km以上の長距離で狙うと、GPSの目標地点までミサイルが飛んでいる間に、肝心の目標がどっかに移動してしまって終末誘導に移行できないっていう問題を
抱えてるんだ。いわゆるシースキミングみたいな低空で誘導するならマシなんだけど、高高度からのトップアタックで設定すると、停止目標以外にはなかなか命中
してくれないんだよなぁ。この問題を解決したくて、探知範囲の広いレーダーへの換装を考えてるってわけ。
あと、ストワレーダーのノイズについてはなんか妙に値が振動してるなとは感じてたけど、仕様なのか…。指摘された通り、ローパスフィルターを作って試してみた
けど、設定にもよるけどノイズを低減させようとすればするほどデータの収束が遅くなる感じがあるね。
追従性が悪いと制御に影響出そうだし、もう一方のカルマンフィルタってのを勉強して作ってみる。
最後に、9K330っていう作品見たけど、あれはすごいね。なんとか機構の解読を試みたけど、Luaの4096文字制限のせいで圧縮されまくっており、到底理解できるものではなく……。

それと、まだ知らない仕様とかについて教えてもらってすごくありがたい。制御に関しては時間がかかりそうだけど、Luaの勉強もしつつぼちぼちやっていくつもり。

総レス数 788
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200