2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google STADIA 総合スレ

1 :名無しさんの野望:2019/03/22(金) 15:27:03.05 ID:mlrGreLO.net
Google 登録制 クラウドゲームサービス「Stadia」

解説
[STADIA]はゲームブロードキャスティングサービス
GoogleChromeやChromecastを使用して
ネット経由で4K 60フレームのゲームがプレイ出来る予定

・サービス開始 2019年予定
・プラットフォーム Google Chromeウェブブラウザ

537 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 11:39:21 ID:FsvC3Omn0.net
>>536
でもコントローラ買うだけでも1万円くらいするんでしょ。
月額とゲーム代考えたらSwitch Lite買った方がいいんじゃない?

538 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 11:41:35 ID:bBUUztZM0.net
>>537
Apple Arcadeみたいに、箱コンやPSコンでプレイできんの?

539 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 17:31:08 ID:WQwbI1SJ0NIKU.net
え...STADIAって、PCとそれに繋がるコントローラーが何かしらあれば使えると思ってたんだけど違うのか...
STADIAコン必須なん?ゴミくない?

540 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 17:42:54 ID:I2scVaL4aNIKU.net
>>539
必須ではないだろ
プレイ動画でキーボード使ってるんだし

541 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 18:18:20 ID:/6tPu3UwaNIKU.net
叩いてる奴らが全く調べずにレスしてるゴミばっかで草
煽りたいだけでStadia自体には興味無いんだな

542 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 18:43:48 ID:oTJq2xFz0NIKU.net
興味があって調べれば調べるほど海外のサービス開始後のプレビュー見る限りガッカリって感想しか残らない
依然としてこの手のクラウドゲーミングの欠点とも言える比較的安定した高速回線をもってしても時折発生するブロックノイズに、操作の遅延に関しても解消出来てない報告しかない
料金形態に至っては月額サービス料に、更にソフト代金が居るという他のサービスと比べても悪い始末

543 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 19:12:30 ID:ViaijIe70NIKU.net
もっとじっくり作り込んでから始めればよかったのに
ユーザーの初期投資が少なく乗り換えのハードル低いから
後発でも楽に巻き返せると素人考えで思ってしまう
先発してもこれだけ悪いイメージついたらもう駄目だろ

544 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 19:43:16 ID:zmveN18g0NIKU.net
ゲームメーカーからしたら新作まで月額やり放題じゃ商売上がったりなのは分かるけど
他のプラットホームだととっくに値下げしてるような旧作までフルプライスというね

545 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 20:01:44 ID:Ii7TvsmS0NIKU.net
βテスト版と揶揄されてるね

546 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 20:25:00 ID:PViHKLMtMNIKU.net
死産やん

547 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 20:35:42 ID:SvitMlImaNIKU.net
アンチしか居ないなここw

548 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 21:21:28 ID:kKSmTySdaNIKU.net
ユーチューブのStadiaに関する動画のコメ欄でもここ同様、というかそれ以上に一方的に叩かれてるぞ
ゲーマーほど既にゲーム機持ってるからこんなのイラネ、てなってる
ここは単発で擁護出るがユーチューブの方はほぼ無いしあったらGoogleの工作認定で袋叩きに遭ってる

549 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 04:11:02 ID:9NdSuZ4E0.net
なんだろう
いらないならいらないで放っておけばいいのに
いちいち攻撃しに来る凶暴性
友達いんのかな、こいつら

550 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 05:53:16 ID:MKn2ieTs0.net
>>549
自己紹介乙

551 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 07:38:59 ID:4P7jiVS60.net
ここもつべの米欄もエアプが叩いてるのは一緒だな

552 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 07:43:00 ID:c4nF0+qt0.net
日本でエアプなのは仕方ないだろ
アホか

553 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 08:03:37.07 ID:kaBTLi3ra.net
今まで任天堂vsソニーvsMSで信者同士叩きあってたけどstadiaという共通の敵が出来て
尚且大失敗してるからみんなでフルボッコしてる状態

554 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 08:36:11.00 ID:w4TFdcd9a.net
>>549
ゲハでは日常風景

555 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 10:57:52 ID:dQ4LNYsrd.net
良い点があれば教えてくれて良いんやで
次世代機が出るたび買い換えなくていい、ってことだけは良いと思ったよ

556 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 11:13:17.35 ID:jfC7v4vL0.net
ミニマリストな自分としてはゲーム機や配線が要らないってのは大きなメリット
但しまともにゲーム出来ないならそれこそSwitchLiteやVITAのが遥かに良い

557 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 11:39:29.38 ID:SFR1iuDw0.net
高性能なPCを自前で用意するのに比べれば
置き場所や排熱や騒音に消費電力、機器の故障、機器の更新などの問題が緩和される
費用面でPCの更新を4年に1度で10万円掛けるなら月々2千円相当になるし、ゲーミングPCの
消費電力が300W程度なら電気代8円/hr 3Dバリバリのゲームを月100時間プレイするなら800円/月
最高スペックで遅延なしにプレイできるなら\2000/月でも入りたいけど
Stadiaって思いの外 低性能だったなと

558 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 13:11:15.37 ID:0Lm40aQca.net
4kやサラウンド環境の無い自分には月額無料のベーシックプランで十分だから日本に来る頃にはまともに動いてくれるのを願う

559 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 14:15:12 ID:9NdSuZ4E0.net
>>553
なんでそんなに争いたい人が?
どんなサービスでも失敗して改善していくものじゃない?
やりもしないものを自分の攻撃欲求満たすためにって叩くって人として醜悪すぎるような。

560 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 14:24:22 ID:p5kSCaqX0.net
俺はStadiaを叩きに来る暇人も暇人をわざわざ叩きに来る人の事も叩かないと宣言だけしておくか

561 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 16:01:18.83 ID:iUH9kuHd0.net
>>559
>どんなサービスでも失敗して改善していくものじゃない?
そのために失敗した内容を列挙しておくべきだろ
その列挙した失敗内容に対して反論するでもなく
書いた人を感情的に叩く奴こそ醜悪だと私は思うけどね

562 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 00:04:14.99 ID:VPiZAUuy0.net
Chromecast ultraでカクついてピクセルで快適ってクラウドじゃなくて端末で動かしてんのか?

早く日本でも対応でしろ

563 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 07:24:38 ID:xMh9CXoi0.net
4kが重くてFHDだと動いてるんじゃね

564 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 08:45:53 ID:zF6ZSWgva.net
>>561
いい加減お前はゲハに行くべき
いやもう入り浸ってるのかもしれんが

565 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 12:37:36 ID:GiQBwjB20.net
末尾aはパソコン持って無さそう

566 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 12:54:38.19 ID:Yaqtdr86a.net
今どきPCよりスマホの方が高いんじゃね

567 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 12:59:02.36 ID:S1kghl9C0.net
一般的にはゲーミングPCの方が、ゲーミングスマフォよりは高いと思うぞ

568 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 13:26:11 ID:xMh9CXoi0.net
マウント取らないと気がすまない人なんだな

569 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 17:33:33 ID:tAxvdC540.net
擁護したくても擁護するような材料が無いから
叩いてる人間の人格否定をするしかない擁護派

お前らのほうが性格悪いわ
少しはスタディアの良いとこでも書いてみろよ
あ る な ら な

570 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 17:41:29 ID:0g6VY7ZDa.net
改行スペース分かりやすい

571 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 17:54:27 ID:S1kghl9C0.net
>>569
アメリカ人を人柱にしてくれてるところかなぁ

572 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 18:00:35 ID:evSX+Nz+0.net
>>569
Googleですら今の環境じゃ失敗するという事を知らしめてくれたことかな
次に出す所は慎重にならざるをえず結果的に被害者がへる

573 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 18:06:11 ID:jgEF3Y2ka.net


574 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 18:27:39 ID:Ck8BfcoU0.net
グーグル「クラウドゲームになんで乗らないの?今なら、5人のクリエーターで天下取れるよ。 新しい体験を提供できれば一点突破できる。
2年遅れて乗ったら100人。3年遅れたら300人+50億円の広告で勝率3割。 30年同じ事やってんだから、学習しようよ。」

575 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 18:41:44 ID:evSX+Nz+0.net
Stadiaというわけじゃなくクラウドゲーム機の場合はチートをほぼ壊滅できるのと
PCとサーバー間を超高速回線で結べるのでマルチプレイヤーのゲームには
向いてるとは思うけど現状の操作遅延じゃ厳しいか
操作遅延を許容できるようなゲームならPC-サーバー間の遅延も許容できそうだし

576 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 18:45:38 ID:x1pump5ha.net
10年後20年後くらいには通信の問題解決してゲームはストリーミングが主流になってるかもしれんが、その時までStadia含む現状のサービスが生き残っているんだろうか

577 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 20:23:19 ID:djABjJ6td.net
>>575
まじか
Googleがラストワンマイルも超高速回線引いてくれるのか!
これは入るしかねぇ!!

578 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 21:25:58 ID:evSX+Nz+0.net
>>577
クラウドならサーバーセンターに地域全員のPCとサーバーを置けるでしょ
センター内ならインターネット経由せずローカルで繋げる

579 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 21:33:27 ID:enkwrLLp0.net
>>566
知識なさすぎww

580 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 21:35:27 ID:b9mdZ3jva.net
PCもスマホも安いのは安いし高いのは高い

581 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 22:43:40.90 ID:xMh9CXoi0.net
罵り合いしたいだけだろお前ら

582 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 22:46:02.39 ID:xLYT/HFZM.net
>>569
この人何と戦ってるの

583 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 22:51:47.44 ID:Xeh87ivYa.net
Google

584 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 08:02:57 ID:D9+eE3SjM.net
駄目なものに駄目といってなにが悪い

585 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 12:51:40.86 ID:XeNl/9pmp.net
現状では多少の遅延があっても問題ないパズルやシミュレーション系じゃないと厳しいな。
格ゲーや音ゲーなんかは厳しい。

586 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 18:01:49 ID:efUqqYA4H.net
なんにせよ売り上げどうなったの?
そろそろ初週の結果が出たハズだけど誰か知ってる?

587 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 18:25:47.91 ID:XeNl/9pmp.net
>>586
11/19くらいの予想で17〜8万らしい

588 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 18:30:58.39 ID:9IG2Jz3S0.net
単位はドル?、ソフトウェアの本数?

589 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 18:47:32 ID:XeNl/9pmp.net
>>588
ダウンロード件数

590 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 18:49:07 ID:XeNl/9pmp.net
そもそも既にPCなどで発売されて今更タイトルだし、遅延あるしだから、βテストでただならともかく金出してまでやりたいとは思う方が少ないのは当然だと思うわ

591 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 19:05:05.68 ID:Yre0R4n40.net
ベーシックプラン待ち

592 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 19:06:33.08 ID:cvuIVPSK0.net
発表当初は,Googleの資本力で多くのタイトルが集まるのではないか? 
との期待もあったようだが,タイトル数も不十分,帯域の不安定さからくる画質の低下(※主にユーザー側の環境による問題だが),
サーバーの能力不足※と不完全な印象を拭えない状況に見える。
以前,「クラウドゲームは実用に至っていない」「大量のサーバーと専用回線容量の維持には相当な資金が必要と書いたが,そのとおりであったということであろう。

https://jp.gamesindustry.biz/article/1911/19112901/

593 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 19:12:09.74 ID:WeAZg2U+0.net
必須アプリが17.5万とか爆死以外のなにものでもないでしょうね

594 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 19:37:29.56 ID:0kq8bQQZa.net
有料プランのみだから無料プランが始まったらもう少し増えるだろう
ただ出だしでコケたのが痛い

595 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 19:49:32 ID:9IG2Jz3S0.net
17万もいれば上々じゃね
よければ口コミで増えるだろうし

とは言えあまりポシティブな要素が少なさそうだが

596 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 20:17:31 ID:WeAZg2U+0.net
PlayStation 4 国内初週売上台数
32万2083台
今回のSTADIAは14か国でこの数字だからな。コントローラーと月額合わせても1万以下でこれはヤバい
独占ソフトが無いという事もあるけど、遅延という問題がどこまでもついて回るというのは予想以上に消費者を消極的に
させてるのかも知れない。今売れ筋のバトロワゲーと非常に相性悪いのも痛い

597 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 20:31:54 ID:9IG2Jz3S0.net
いやPS4はアーキテクチャー違うとはいえ一応PS3までの実績あるから、比較対象としてはちょっと適切とは言えないんでないかい?

598 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 20:36:07 ID:0dOsvKxB0.net
話題にならなすぎて今頃始まったの知ったけど、
5chにゲハにすらスレが建ってないってどういうこと
唯一の本スレ来てみたら事実を書いただけでアンチ認定、人格否定
よりStadiaのイメージが悪くなっちゃったよ

599 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 21:13:23 ID:5tfRAhyNa.net
>>598
こんばんわ
初めてのフリしてるけど皆勤賞ですね
ちなみにゲハには何度かスレ立ってたけどあまり伸びてないから、次立ったら遊びに行ってあげてね

600 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 21:20:38 ID:WeAZg2U+0.net
>>597
比較対象になるサービスが無いからね。仕方ない
ただ、PS4の値段は当時の価格で42000くらい、STADIAは8000円くらい
国内PS4が発売された当時もSTADIAと同じでソフトはかなり少なかった。箱でもプレイできるソフトが殆どだったし
要は8000円を対価として支払うだけの価値を消費者がSTADIAに対して感じることができなかったんだと思う
大企業Googleのゲームサービスなのに全然話題になってないのもやばい。WiiUが出た時くらいのしらけ具合
広告不足?

601 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 22:29:00 ID:8aKF3xGg0.net
クラウドゲーム用の遅延最小のプロトコル開発したら勝ちなゲーム

602 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 23:58:02 ID:ExZZg74wM.net
>>598
こいつがなんでこんなに必死なのか知りたい

603 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 23:58:25 ID:0dOsvKxB0.net
皆勤賞擁護主さんに早速皆勤賞認定されてて草
どっちがゲハ脳なんだよ
いい加減自分達で自分の崇拝するものの評価を下げてるのに気付いたら?
そりゃこのスレすら誰も寄り付かない訳だ

こういう人達をもあっさり切っちゃうのがGoogleさんの凄いところだよねぇ

604 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 23:59:16 ID:0dOsvKxB0.net
とりあえず俺が誰と勘違いされてるのかだけまとめて教えてくれ

605 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 00:19:28.96 ID:6Rx6v2jGa.net
いきなり馬脚をあらわしてて草

606 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 00:26:40.13 ID:QZV49YnM0.net
言い返す以前に会話もできないくらい盲目になっちまったのかよ・・・
ただでさえ期待してて裏切られて凄く残念だったのにここへ来てみたらこの始末
救いようもないな

607 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 01:01:51.40 ID:f0hLJdVR0.net
せっかく割とまともな話の流れになってても結局いつもの人が罵詈雑言の展開に持っていこうとするんだよな

608 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 02:11:14 ID:yTHK3SYJ0.net
そういやGクラスターってのがあったなと思ったら、まだやっててびっくりしたw

609 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 06:57:55 ID:quZXqNKI0.net
罵詈雑言に耐えられるくらいしっかりしたサービスを提供してもらえればいいんじゃないかな

610 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 07:26:03 ID:f2WOVq8Va.net
単に人格攻撃したいだけの構って荒らしだろ
いい加減しつこいしうざいわ

611 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 15:58:35 ID:qGzv+Kza0.net
罵り合いに発展しててOKGoogle

612 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 17:55:24 ID:xHgm9lUU0.net
Google、クラウドゲームサービス「Google Stadia」の新作ゲームを開発するモントリオールスタジオを新設
https://news.denfaminicogamer.jp/news/191025h

グーグル「Stadia独占のファーストタイトル今から作るね!」
ユーザー「今から・・・?」

613 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 20:15:39.68 ID:iN6U70Ix0.net
長期的にやるなら今からでもいいんじゃないか

614 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 22:15:48.04 ID:elpna4xHd.net
いや、やるならローンチでやっとけよ…
一本独占キラータイトルがあれば居場所作れたのに

615 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 22:24:41 ID:Ze08BERy0.net
モントリオールってことは
ゲームをカナダ系フランス語で作るってこと?
ゲーム内言語の表記もカナダ系フランス語をベースに作るの?
できればカナダ系英語orアメリカ英語でつくってほしい
それかフランス系フランス語の人たちがモントリに行って作って欲しい

616 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 22:33:19.33 ID:elpna4xHd.net
どうせ作るって言っても、スマホゲーレベルなんだろ

つか据え置き機の牙城をAndroidで駆逐してってんのに、そこにまた突っ込むってドンハン金どぶだよ

617 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 22:57:22 ID:+XcuARXHa.net
ホンダだって二輪で頂点取ったのにF1に挑戦しただろ、みんな止めとけって言ってたのに

618 :名無しさんの野望:2019/12/04(水) 17:57:22.55 ID:8/4swpiT0.net
既存のゲーム機の置き換え狙ってるだけじゃ駄目だと思う
鯖側で重い処理が出来るのを生かして超多人数対戦とか
今までにないクラウドならではのゲームが出ないと
ただの遅延劣化ゲーム機のままだよ

619 :名無しさんの野望:2019/12/04(水) 20:24:06.00 ID:raeJf0AF0.net
超人数対戦+チーター一掃できたら
付加価値としてはでかいと思うが

620 :名無しさんの野望:2019/12/04(水) 21:52:42.96 ID:XaJu4phH0.net
超人数対戦はとんでもなく流行らないと人が集まらなくてbotだらけorマッチング待ちが長くて不便なので微妙なところだな
チーター一掃もバグを使うのやハード側に細工(超連射とかエイムアシストとか)するのは無くならないかもなあ

621 :名無しさんの野望:2019/12/06(金) 13:58:24 ID:DyaRJ26n0.net
超スペックのサーバー置くわけではなく、家庭の最高スペックのやや下くらいのものだろ?
しかもそれを複数人で共用。
どうやったら超人数とかそんなことができるんだ
チーター云々も、FPSではそもそも使いものにならんて
常時ping負けしてるのに

622 :名無しさんの野望:2019/12/07(土) 19:21:27 ID:hdMcKZc+0.net
結局セカンドライフとかハビタットみたいなものが出来て
そして終わりそう

623 :名無しさんの野望:2019/12/07(土) 19:49:51.47 ID:eXm20G2h0.net
>>621
ゲームのサーバーも各クラウドPC本体も同じ敷地内いっそ同じ部屋に置けばローカル接続の
超高速回線で繋げインターネットを経由しないので無駄なオーバーヘッドも減らせる
インターネットを経由するのに比べ安定して高速で大容量を送れ各クラウドPCの不正プログラムの
存在も防げるからサーバーで処理していた分を各クラウドPCで分散処理も可能
現状だとクラウドPCから個人端末への遅延で難しいけどそれを解決すればマルチゲーの新たな道があるかも

遅延も無くすのは無理だから有るのが当然と考えプレイヤー間で差が出ないようにすれば良いのでは?とか
東京にサーバーやクラウドPCがあって神奈川の人は遅延20msで北海道の人が遅延100msなら
神奈川の人には+80msの遅延を追加すれば平等になるw

>しかもそれを複数人で共用。
さすがに同時に複数人で1台分のクラウドPCを共用はしないでしょ特にGPU側が対応できるとは思えない

624 :名無しさんの野望:2019/12/07(土) 19:56:02 ID:zWIO7i7a0.net
>>623
それは実質アクションゲームを諦めるということになるのでは

625 :名無しさんの野望:2019/12/07(土) 20:14:31 ID:eXm20G2h0.net
>>624
まあそうなるかなw
反射神経だけを競うようなゲームじゃなくてある程度先読みを前提とするゲームとか

626 :名無しさんの野望:2019/12/07(土) 23:08:59 ID:fZsbDmZFd.net
別にGoogleに人数分パソコンが置いてあるわけじゃねーからw

627 :名無しさんの野望:2019/12/07(土) 23:10:12 ID:fZsbDmZFd.net
それにしてもGoogle創業者二人がクビとか、Stadiaヤベーわ

628 :名無しさんの野望:2019/12/08(日) 08:55:46.96 ID:luI2gk+CM.net
自分の好きなゲームもインストールできればよかったのに

629 :名無しさんの野望:2019/12/08(日) 09:13:36.21 ID:mFITIptH0.net
>>628
快適かどうか分からんけど仮想マシンのレンタルサービスはすでにあると思う

630 :名無しさんの野望:2019/12/08(日) 10:35:53.09 ID:Quk3hJPT0.net
>>627
2人とも役員として残るし、保有株式を考えると結局支配構造は変わらんだろう。

631 :名無しさんの野望:2019/12/08(日) 14:55:00 ID:ne35vcMn0.net
Googleが、Stadiaが失敗することに愉悦を感じてる人格破綻者だから
マジレスしてもね

632 :名無しさんの野望:2019/12/08(日) 15:07:27.33 ID:vTISkwtp0.net
で、成功してるの?

633 :名無しさんの野望:2019/12/08(日) 15:21:41 ID:/ux7MtH40.net
信者が湧くぐらいには

634 :名無しさんの野望:2019/12/08(日) 15:58:11.64 ID:i8DVuoWC0.net
まだ早すぎた

635 :名無しさんの野望:2019/12/08(日) 15:58:43.68 ID:s0Cke8Aha.net
ここにレスするだけで信者扱いされます

636 :名無しさんの野望:2019/12/08(日) 18:18:37 ID:MWrT/UCm0.net
>>632
全然。

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200