2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google STADIA 総合スレ

1 :名無しさんの野望:2019/03/22(金) 15:27:03.05 ID:mlrGreLO.net
Google 登録制 クラウドゲームサービス「Stadia」

解説
[STADIA]はゲームブロードキャスティングサービス
GoogleChromeやChromecastを使用して
ネット経由で4K 60フレームのゲームがプレイ出来る予定

・サービス開始 2019年予定
・プラットフォーム Google Chromeウェブブラウザ

372 :名無しさんの野望:2019/11/13(水) 21:52:27.69 ID:bsJHQC2ga.net
stadiaはそんな劣化PCなCSとは競ってないから

373 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 11:58:24.77 ID:Cp7qK+o2d.net
いよいよ週明けからか
来週は色々と楽しみだな

374 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 12:01:45.16 ID:BeCIXxbt0.net
ドラゴンボールやファイナルファンタジー15
とかもあんのかよ

375 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 15:39:41.02 ID:+mPCz1J2M.net
Googleの「Stadia」はいつ突然死するかとゲームの開発者は戦々恐々
https://gigazine.net/news/20191115-google-stadia-game-maker-worried/

376 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 15:43:44.41 ID:r0v9/1h/0.net
そういえばGoogleって捨てる時はバッサリ行くもんね

377 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 16:42:59.16 ID:3y8Q/RIQ0.net
なんかここんところのつべ有料プランだとか、締め出し等々がstadiaのせいな気がするんだよなぁ
stadiaの無料プランのせいで他が割食ってる感じ

378 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 16:48:30.24 ID:vTwaiUMWa.net
つべの有料プランはGPMを廃止するから
の筈だったんだけど今の所生き残ってるんだよな
まあバッサリ切り捨てる時は切り捨てるだろうけど

379 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 16:52:23.60 ID:YxzRBXsFa.net
コンビニ店舗と同じ。
あっという間に無くなる。

380 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 16:53:43.68 ID:PTlW3jmqa.net
無くなって欲しいって願望漏れすぎ

381 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 20:30:24.19 ID:35iZ4xZuM.net
こういう新しいサービスに対して謎の恨みを持って
失敗しろってヘイト書き込んでるのは一体どういった層なの?思考が理解できない。
なんでもかんでも反対したがる
おかしい保守おじさんなのかな?

382 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 21:07:59.96 ID:ZprrBKIsa.net
ゲハにスレ立ってたけど否定的なレスばっかだったな

383 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 21:40:03.34 ID:WKrG0/yG0.net
>>381
メーカー側が無責任に撤退してユーザーが被害を受けるってのを電子書籍で見てきたからだろうな
紙の書籍と同じ金額払って読む権利買ったけどメーカー撤退したらおしまい
Stadiaも同様な危険を含んでる。撤退した場合は購入したゲーム代金を全額返金しますとかいう
契約なら大歓迎だけどどうせ免責事項とかで一切保障しませんとかだろ

384 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 21:48:50.97 ID:T7I15qXm0.net
遊べる期限は売る側の都合次第なレンタル扱いみたいになるのだから今後
ずっとやり続けたいと思うような名作ゲームが生まれたとしてもサービス打ち切りに
怯えながらしか遊べないのは恐怖だよな

385 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 22:22:33.38 ID:Nb8YfO6Da.net
ネガキャンする為にスレに張り付いてる奴多過ぎだろ

386 :名無しさんの野望:2019/11/15(金) 23:32:52.92 ID:WKrG0/yG0.net
新しいサービスのプラス面はメーカーがどんどん宣伝するからそれみればいい
逆にマイナス面は表に出にくく自分の認識は合っているのか他の人はどの程度の
リスクと判断しているのかを知りたいからネガティブな話題が多い方がいいよ

387 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 00:55:50 ID:Bh7BduFe0.net
どう考えても遅延発生するしその影響の大きなアクションやFPSはやる気しない
ロープレやシミュなら

388 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 06:09:05.88 ID:8vsWx/1sd.net
ゴーゲルの前のゲーム系サービスはサ終しても払戻金一切無かったらしいな
MSの電子書籍は全額払い戻ししたらしいが

389 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 09:08:33.49 ID:4TGKgKSE0.net
プラス面は絶対に許さないよなよこのスレの住人

390 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 09:23:43.32 ID:1GNVUzk+0.net
プラス面って高価なハードを買わなくて済むって事だけだろ?
ハード買うのも楽しみになってるので俺には全くメリットじゃないんだよな

391 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 09:24:48.26 ID:N7MDwuY0a.net
じゃあなんでここに居るんだ
ハード買わなくて済むのは部屋をスッキリさせたい自分に大きなメリットだ

392 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 09:39:21 ID:2tVlPkcna.net
ここに居るのはstadiaを楽しみにしてるんじゃなくて叩きたい奴だけやぞ

393 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 11:00:52 ID:DKb8Jd4k0.net
叩く気はないよ
笑いに来てるだけで

394 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 11:32:06 ID:Bhc21S2r0.net
かっけー

395 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 13:22:07.58 ID:Zb0w9AaR0.net
ハードも好きだけど、
Google 新機軸も興味津々

396 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 14:35:20 ID:stb0x5pOM.net
ハイスペPCいちいち組んだりしなくてよくなって、
スマホでもどこでもできて、
マルチプレイにおけるプラットフォームも壁も壊れ、
不正もなくなるかも知れない。

こんな恩恵があるのに、今のままでいいって
そりゃサービス終了怖けりゃ
そういう人だけ勝手にずっとローカルでやってりゃいいじゃんって話でしょ。
わざわざ進化の失敗を願いに来るって、その感覚がよくわからない。

397 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 14:39:33 ID:smF27yqC0.net
マイクロソフトのxCloud上陸まで待つわ
12タイトルしか出さないドケチGoogleに出す金はねえ

Xboxのクラウド版「Project xCloud」が2020年にも日本へ
https://japanese.engadget.com/2019/11/15/xbox-project-xcloud-2020/

398 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 14:57:57 ID:F3GAHupg0.net
>>396
重箱の隅かもしれんが一応書く
スマホだけじゃ出来ないよ、専用コントローラと無料Wi-fiとかで繋げられる場所じゃないと
どこでも出来るってわけじゃない

399 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 15:02:41 ID:1GNVUzk+0.net
>ハイスペPCいちいち組んだりしなくてよくなって、
>不正もなくなるかも知れない。

これらは分かるけど、

>スマホでもどこでもできて、

これは今でも自鯖でストリーミングプレイ可能なのでSTADIAじゃないと出来ないわけじゃない

>マルチプレイにおけるプラットフォームも壁も壊れ、

これもSTADIA以外のxColudとかnVidiaのクラウドなど他のプラットフォームも出てくるのだから壊れそうにない
むしろ既存のローカルプラットフォームも残ったままになったらより複雑に悪化する可能性もあるよね

>わざわざ進化の失敗を願いに来るって

失敗を願ってるわけじゃない
他者の意見を見に来たついでに自分の意見も書いてるだけ

400 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 16:32:59 ID:8vsWx/1sd.net
>>396
今はまだ絵に描いた餅状態でグーグルが強引に進める事により、
どの様な歪みが生まれるかってのしか気にならないわ
俺の中では無課金勢に食い潰されて終わるシナリオ
んで業界ではあのグーグルですら失敗するんだから我々にはまだ早かったんだなって10年先送り
特にサブスク対する抵抗は半端ないでしょ?
サービスはただで当たり前!動画も画像もただで見れて当然!
だからプログラムもゲームも書籍も全部ただでしょ?って感じなんだからw

401 :名無しさんの野望:2019/11/16(土) 21:43:39.55 ID:b1huctvQa.net
意見というか失敗を願う願望だな

402 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 01:32:42.30 ID:o8vG+Ekd0.net
Youtubeと違いHDDの肥やしのような動画を何百万本も保存するわけじゃないだろう
HDDに回す金がグラボとCPUにあてられるだけじゃね

403 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 01:38:55.33 ID:8rAFV1LY0.net
つまりゲームライブラリーオタクみたいな人が
自分の所有欲を満たせなくなる世界なんて来ないでほしいってことかい?
それはいくら何でも…

404 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 01:42:40 ID:o8vG+Ekd0.net
GoogleがYoutubeを欲しがった理由はテレビの代替が欲しかったのだろう
じゃあわざわざ無料枠を設けてまでstadiaを作った理由は何だ
勝者総取りのコンテンツビジネスで実現しようとしていることは何だ

405 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 07:48:46 ID:UtI7hLym0.net
無料枠って、ベーシックプランでもソフトは個別買い切りだろ

406 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 09:36:56 ID:I7iBrcCL0.net
若さ、若さってなんだ

407 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 13:02:49.77 ID:Vp7GxqlA0.net
おれは独占的なGoogleの態度が気に入らないからここ見てる

失敗しろ失敗しろって思っている

408 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 13:08:35.08 ID:a2BaWbIh0.net
昔々Onliveスレというのがあってな

409 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 13:36:37.45 ID:5ZQ6yRIGa.net
俺はGoogleとAppleとMSと任天堂とSONYの独占的な態度が気に入らないから潰れろと思ってる

410 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 13:55:03 ID:YTDSFlx20.net
>>409
それらが潰れてソフトバンクグループの寡占なんてまさに悪夢じゃないか。

411 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 15:11:47.87 ID:m2y07+QP0.net
こんな話を聞くと日本での普及は無理じゃねーのとは思う
https://twitter.com/metatetsu/status/1195923142985699328
(deleted an unsolicited ad)

412 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 15:29:09.51 ID:YTDSFlx20.net
eSIM 内臓STADIA ってことになるのかね。

413 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 15:53:17 ID:kZMsz53w0.net
そもそもスタディアってどんな意味なの?
ってききますから答えて下さい。

はい歌丸さん

414 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 23:42:45.90 ID:WA+Wi9Ni0.net
Stadiaが5G(第5世代移動通信システム)前提の仕様なんだろうね
通信のボトルネックになりやすい各端末に繋がるラスト1マイルを5Gに
できれば広帯域(max20Gbps)低遅延(1ms以下)で通信面の不安を解消できる

415 :名無しさんの野望:2019/11/17(日) 23:51:39.95 ID:qOwfCuM+a.net
5Gって光有線より速くて安定してるの?

416 :名無しさんの野望:2019/11/18(月) 07:18:13.56 ID:bZtZ+Fb60.net
心配しなくても通信会社都合で帯域制限がかかるようになるよ

417 :名無しさんの野望:2019/11/18(月) 14:32:09 ID:mxgdNuAi0.net
末端が 5G になると、そこから先のボトルネックが露わになるだけだよ。
5G が生きるとこまでやるのは莫大な投資が必要。5〜10年かけてやる話。
低遅延のところはすぐに効いてくるだろうけど。

418 :名無しさんの野望:2019/11/18(月) 16:56:15 ID:Qce3WEdLd.net
基地局迄は光で来て、そこから理論値最大20Gbpsの5G電波に載せるか、そのまま光10Gbps最大に繋げるかって奴だな
5Gは2Gbps出れば御の字でそれも200m以内に基地局が無いといかんらしい
まぁwifiと有線どちらが早くて安定している?って質問にwifiって答える奴はいないだろう

419 :名無しさんの野望:2019/11/18(月) 18:17:27 ID:3OTiGtAta.net
結局5G来てもうちでは光有線の方が早いし安定してそう

420 :名無しさんの野望:2019/11/18(月) 19:01:30.68 ID:Qce3WEdLd.net
日本での5G展開は2021年だっけか
その頃には光回線業者が20Gbps契約初めてそうだな

421 :名無しさんの野望:2019/11/18(月) 19:26:10.03 ID:AaUahTc00.net
>>413
そもそもスタディアってどんな意味なの?

スごい
タのしい
ディけア

422 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 11:36:46.42 ID:FBai4YIv0.net
Google Stadia Launch Review: A Technical, Conceptual Disaster
https://www.forbes.com/sites/paultassi/2019/11/18/google-stadia-launch-review-a-technical-conceptual-disaster/amp/

フレームドロップや音のリピートなどまともに動いていない模様

423 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 13:06:52 ID:tXujECLYa.net
まともにプレー出来ないみたいだな
一年以内に撤退だろ

424 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 13:51:12 ID:GH7YaGRTa.net
いろんな状況下で試してみた人が居るようだけど有線よりWi-FiでPixelでやった方が安定してるという変な状態みたいだな
4kが厳しいんだろうか

425 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 14:03:46.09 ID:FBai4YIv0.net
ゲーム機と比べても見劣りする設定?
ケチったのだろうか。

ついにローンチした「Google Stadia」のレビューが登場、未来は感じさせるがまだ荒削りとの評価
https://gigazine.net/amp/20191119-google-stadia-review

>The Vergeは「Stadiaのゲームが最高の画質設定で配信されていないことは明らかなので、
>ゲーム機やハイエンドのゲーミングPCと同様の映像や動作を期待している場合は、
>がっかりする可能性があります」と結論。

426 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 14:14:52 ID:MenkPiB50.net
来年はクラウドゲーミング元年となる訳だけど、年を越さずして早くも暗雲立ち込める展開か?

427 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 14:48:14.19 ID:FBai4YIv0.net
Google Stadiaの入力遅延はどれほどのものか―海外メディアが高速回線で検証
https://s.gamespark.jp/article/2019/11/19/94750.amp.html

428 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 15:45:11 ID:7QXOQQIh0.net
>クラウドゲーミング元年
G-Cluster「……」
OnLive「……」
Gaikai[……」

429 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 16:15:30.70 ID:MenkPiB50.net
>>428
んなもん当然スルーでしょ
ぐーぐるまいくろそふとえぬびでぃあ
と肩を並べる知名度があるとでも?

430 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 16:44:04.92 ID:kycN4bQk0.net
どうなった?
今日でしょ?
時差?

431 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 16:48:48.41 ID:kycN4bQk0.net
Googleのゲームストリーミング「Stadia」、11月19日に22タイトルでスタート
Googleが11月19日に14カ国で提供を開始する
ゲームストリーミングサービス「Stadia」の立ち上げ段階のゲームラインアップ22本を発表した。
年内にあと4本追加になる見込みだ。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1911/19/news059.html

米Googleは11月18日(現地時間)、
ゲームストリーミングサービス「Stadia」の19日の提供開始に向けて、
立ち上げ段階でプレイできる22本のゲームのラインアップを発表した。
また、米主要メディアが一斉にハンズオンレビューを公開した。

432 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 16:49:52.43 ID:kycN4bQk0.net
とりあえず
よくわからんw
どうなんだスタートダッシゅ???

433 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 16:54:47.85 ID:FBai4YIv0.net
>>429
えぬびでぃあ GeForce Now「」

434 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 17:02:19.52 ID:G0JMPvNNa.net
何時からスタートすんのか知らないけどヨーロッパはまだ朝だろ

435 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 17:31:32.88 ID:iDPq5hgh0.net
アメリカとヨーロッパって人種が一緒みたいなもんだし
言葉の壁や時差も実質ないんじゃ?

436 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 17:41:03.71 ID:+ix9my9JM.net
Park氏はGoogle Stadiaについて、ブラウザやLCD 4Kテレビ上のプレイではひどい入力遅延が発生することがあるとしつつ、Google Pixel 3aといった携帯端末(WiFI接続)では遅延もぼやけも殆ど生じなかったと伝えています。

https://www.gamespark.jp/article/2019/11/19/94750.html

437 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 17:45:23.75 ID:VNVAixzQa.net
PS4proとXBOXONEXを合わせたより画像が綺麗とか言ってたのは何だったんだ

438 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 17:49:02.55 ID:IJo6HzYW0.net
ファイナルファンタジー7のリメイクでたらやりたいな

439 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 17:51:26.53 ID:ze4hx5yg0.net
遅延とかの問題もあるけど、そこでしかできない面白いゲームが出れば結局流行るんじゃないかね。

1000人対戦とか、村人の一人一人がAI搭載とかできちゃうわけだし。

とういうか、そういう目論見だということが記事に書いてあった気がする。

440 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 18:04:55.26 ID:j8WPYYlGd.net
>>410
LINEと合併で現実になったな

441 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 18:08:30.29 ID:WbyjLZvr0.net
仮にSLGとして、コマンド選択で100msの遅延があったら、もう糞UIすぎて
ぼろくそに叩かれるだろうな
JRPGでも「どうぐ」選ぶのに毎度プチフリするゲームなんて誰もやらん

442 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 18:30:56.62 ID:bEq5lgIm0.net
現実的にipadが限界かなw

443 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 20:04:04.12 ID:FBai4YIv0.net
>>439
AI処理なんかはネットゲームなら何でもいいわけで
ストリーミングの必要はないね

444 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 23:00:44.58 ID:CeOB3FqYM.net
結局いつものクラウド(笑)じゃねーか

445 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 23:31:21.86 ID:+2IYGWL90.net
逆に何だと思ってたんだよ

446 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 23:40:47.44 ID:Ib7OjA8ba.net
https://twitter.com/i/status/1196792620888068097
これじゃまともにプレー出来んな
(deleted an unsolicited ad)

447 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 01:20:36 ID:qxad3pqaaHAPPY.net
本体を定期的に買わずに済むのは大きいが
遅延と画質とラインナップがきついな

東京鯖を用意してくれたら思うが
日本人だけじゃユーザー数不足
纏めてアジア地域でとなると別の問題が…

448 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 10:14:44.96 ID:87TjiZhS0HAPPY.net
まだだ……
まだあわてるような……時間じゃない

449 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 10:51:58 ID:Ma8JgGhc0HAPPY.net
Googleが世界中の通信会社をぶっ潰して回線網を牛耳って
高速低遅延ネットを貴賎問わず世界中の人に開放してくれれば
Stadiaの時代が来る可能性は否定できないかもしれない

450 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 12:36:41.10 ID:K5tKIiBSMHAPPY.net
googleは採算とれないと踏んだらすぐ見切りつけるからな

451 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 13:07:00.80 ID:NEjqT3ERaHAPPY.net
潰れてくれって怨嗟の声で溢れてるな

452 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 13:27:13.76 ID:4RNZQgxh0HAPPY.net
自分が信じてるものが絶対正義で
それ以外は全部悪。革新的なものは全部潰れろって
狂信的な保守思想って怖いよな、本当。

453 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 13:34:01.27 ID:t1THoW980HAPPY.net
10年以上前から色々な企業が出しては失敗を繰り返しているクラウドゲームと何も変わってないぞ

454 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 15:06:31.44 ID:p8QY67TX0HAPPY.net
このラグじゃアクションゲームは論外に思えるけどレスポンスが遅くてももともとラグのある
MMOとかなら許せる気はするので、低スペックなクライアント環境で(それなりに)リッチな
ネトゲが遊べるサービスとして特化すれば流行るとまではいかなくても受け入れられる
可能性はあるかもな

455 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 15:19:00.82 ID:av9alM110HAPPY.net
https://youtu.be/e0A2a0zYW7U
これだとマシにみえるけど

456 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 15:24:39 ID:yM4AZ637aHAPPY.net
都合の悪い動画はスルーします

457 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 15:51:26 ID:WjuD/tii0HAPPY.net
それ見たけど、前半は普通にプレイできてるように見えるけど
後半何しようとしてるの?

458 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 15:59:23 ID:go55oko70HAPPY.net
10tflopsのゲーム機だっけ
期待してたけど残念だったな

459 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 17:33:13.52 ID:NDPUzSNcMHAPPY.net
>>452
クラウドなんて今に始まったことじゃないんだが革新的(笑)とかお前は狂信者だよガイジ

460 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 17:37:28.90 ID:pKUYVxHbaHAPPY.net
ここ肯定的な事や期待感は書いちゃいけない雰囲気だよな

461 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 18:40:12.72 ID:BdgvhWIKaHAPPY.net
>>459
お前は叩きたいだけのただのアンチじゃん
アンチスレ作ってそっちに篭もってろよ構ってガイジ

462 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 18:49:40.95 ID:y3iNqYni0HAPPY.net
新しいものはまず叩く

463 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 18:52:58.51 ID:T/tCirkeaHAPPY.net
https://twitter.com/alexhern/status/1196474333629165568
ガーディアンのアレックス・ハーンさんは、「Stadiaは不可能を成し遂げた。そして完全に失敗したことがかなり濃厚だ。見事なまでの技術的成果と、Googleの伝統的な未完成プロダクトとの出会い」とかなり否定的な見解をツイートしています。

てんで駄目だな。大失敗
(deleted an unsolicited ad)

464 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 19:40:18.92 ID:Ma8JgGhc0HAPPY.net
最初でこけても粘り強くアップデートしていくならいいけど
Googleは失敗サービスは容赦なく切るから期待できない

465 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 20:25:51.22 ID:VG+w0pVD0HAPPY.net
>>460
メーカーの宣伝文句みればわかる事を書く必要があるのか
宣伝文句に対して違いや隠してることを書いて伝えるべきだろ
もしメーカーの宣伝以上の事ができているのならば肯定的に書けばいい
けど実際は宣伝した以下の事しか出来ないから否定的なコメントばかりになる

結局はメーカーが達成できていないデタラメな内容を宣伝した結果だよ

466 :名無しさんの野望:2019/11/21(木) 00:25:18 ID:TMLRDxlZ0.net
データサーバーがいっぱいあるからなんとかなるとはなんだったのか

467 :名無しさんの野望:2019/11/21(木) 02:13:26 ID:ons68oaU0.net
>>460
ここのおじさんたちは
過去に発売されたクラウドゲーム機を知ってるから
発売前の遅延は感じない(無いとは言ってない)って話には懐疑的なんだよ

468 :名無しさんの野望:2019/11/21(木) 07:17:55 ID:L3deGwsMa.net
5Gが普及したら覇権だよ
客はコントローラ代だけで最高レベルのゲームが遊び放題
今あるゲーム会社、ハード会社はもちろんソフトも全部倒産確定
GAMEのGはGoogleのGとなる

469 :名無しさんの野望:2019/11/21(木) 07:25:48 ID:1Qs01eTO0.net
今あるゲーム会社が全部倒産したらStadiaでやれるゲームがなくなってサービス終了

470 :名無しさんの野望:2019/11/21(木) 11:46:24 ID:7ub9bh/b0.net
懐疑的だと叩くって、暇人すぎでしょ
STADIAに親を殺されたわけでもないのに

471 :名無しさんの野望:2019/11/21(木) 12:33:19.13 ID:erGCff2Y0.net
>>468
ソフト代は別だぞ
フルプライスで購入だ

472 :名無しさんの野望:2019/11/21(木) 14:29:10 ID:jwUjrRJX0.net
遅延があってもNetflixみたいに月額千円前後で常時数万本のゲームが遊び放題
みたいな料金体系ならクラウドゲーミング懐疑派の俺も使うと思うわ

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200