2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 26【FS4】

1 :名無しさんの野望:2015/06/29(月) 12:06:28.48 ID:2Tt42NY2.net
宇宙空間を舞台とした空中戦ゲーム=スペース・コンバットシムを語るスレです。

FreeSpace シリーズ、X-Wing&TIE Fighter シリーズ、Wing Commander シリーズ、 Xシリーズ、
Independence Warシリーズ、Tachyon、StarLancer、Evochronなどなど、マターリ語りましょう。

※前スレ
【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 25【FS3】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1421363388/

スペース・コンバットシム総合wiki (スレ過去ログもこちら):
http://stardogs.netgamers.jp/

Egosoft新作 X Rebirth Wiki
http://www55.atwiki.jp/xrebirth/

Star Citizenの話題はこちら↓でどうぞ。
【Squadron 42】Star Citizen 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1404491903/

195 :名無しさんの野望:2015/09/19(土) 18:38:22.78 ID:rK9jXn3v.net
銭投げかと思いきや鹵獲でゲーム内最高の金策が出来るから
M7Mと工場を作ってしまったらゲームクリア

196 :名無しさんの野望:2015/09/19(土) 20:11:51.85 ID:ZENhNfJP.net
初めてのM7なら好みで突っ走るのが良いと思う
使ってみて判る良さも駄目さも有るしね

197 :名無しさんの野望:2015/09/19(土) 20:13:43.13 ID:iON+CKKK.net
ミサイル艦に比べ空母はスペックも食うしあまり強くもないし揃えるのも面倒という三重苦
しかし何故こうも求めてしまうのだろう

198 :名無しさんの野望:2015/09/19(土) 21:05:05.92 ID:ur6eNnMa.net
>>190
ハッキング依頼完全に失念してたわ

とりあえずYakiから物を買う目処をつけてきたけど、こうなると選択肢が広がってさらに迷ってしまう…

199 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 00:16:27.08 ID:YG9Xq9qV.net
>>197
宇宙空母に乗って、指揮して、あるいはそこから出撃して戦うというのは男の子のロマンだからw
艦載機を満載して、そしてその艦載機にはミサイルを満載すると強いことは強い
機上レーザーだけでも数が揃うとM2相手でも瞬殺だし

MODの導入でM1にまつわる面倒事はかなり自動化できるけど、母艦へ、或いは母艦からの艦載機積み下ろしだけはどうにもならないのがちょっとアレ
PHQで生産した艦載機をドック中の母艦に直接搭載できるといいのに

200 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 00:23:44.30 ID:Sj4o/w4e.net
MODのDCS2入れれば艦載機の問題も解決するけど艦載機の統一性は悲しいことになる
でもそれぐらいしねえと本当めんどうなんだよな

201 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 00:44:34.22 ID:ojI1VRlR.net
IR2では船を装備毎オーダー出来るからそれで確保してたりしてたな……
冬場じゃないと排熱で部屋がひどいことになるからしばらくプレイできてないぜ……

202 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 01:16:35.00 ID:xP/RDmFZP
数揃えりゃ強いのは強いんだけど被撃墜と面倒さはどうしようもない上に重くなりそうでなぁ
最近はカクつくだけじゃなくロードにすら1分かかりそうな勢いで重くなってきてつらい
保有艦の数減らしたりCC内の工場まとめなおしたら少しはましになるんだろうか

203 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 01:02:09.80 ID:W953hf32.net
焼夷弾ランチャーの工場ハッキングしてもらって現地までついて気づくドッキング不可

204 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 11:01:22.02 ID:GMG/Cau3.net
>>191
作った

>>194
たしかに退屈

205 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 11:17:23.55 ID:swZhCvNo.net
やっぱり戦闘はビームぴゅんぴゅん撃ってナンボでしょう

206 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 16:21:45.03 ID:FCXrClO5.net
M7ならTernにOcelotかPanther辺りを随伴させておけば問題ない
自分用にM6*2と買い出し用TM、偵察機とか載せても鹵獲作業には支障ないし

207 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 17:10:08.79 ID:yffsE791.net
なおバニラだとTernはTSでOcelotはTPな模様
XRMばっかりやってたから名前が同じでも種類が全然違って混乱したぜ

208 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 17:23:21.35 ID:9pgE//JH.net
ESTのリンク死んでる
どこかでダウンロードできないかな?

209 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 17:28:19.89 ID:9pgE//JH.net
ごめん勘違いだった

210 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 18:06:53.60 ID:9pgE//JH.net
For this version of the MOD名 version 3.7.○○ has to be installed !

Mod入れたら↑のメッセージが一杯届いたんだけど、これは入れるの失敗したってこと?

211 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 18:24:34.68 ID:swZhCvNo.net
>>210
何か足りないんじゃね
エスパーすると、Befehlsbibliothekを入れてないな
入れたいMOD名でググれば日本語で導入説明してるページがあると思うが

212 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 19:17:22.98 ID:9pgE//JH.net
>>211
あーそれかも
Bonusepack入れたあとLucikes Script Collectionの日本語化を片っ端から入れたからその時になんかミスったんだと思う
入れなおして確認してみる
ありがとう

213 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 03:51:35.36 ID:9Zp79lCQ.net
>>207
あーそうだよな、なんかこの環境に慣れすぎてXRMだってこと忘れてたわ
てかXRMって入れて損ないんじゃない?
機体もレーザーも増えるし、無誘導ミサイル無くなるし、船のバランス良くなるし

214 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 13:41:25.17 ID:6wVFv+q7.net
4対1でドックファイト勝てると脳汁でますね!

215 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 14:48:45.52 ID:9Zp79lCQ.net
やっとComplex Cleanerの使い方が分かったぞぃ
要するにcrunchしたあとは全ての工場をCCKで繋げばいいんだな
でもこれ、エナジーセルみたいな中間素材の売値設定出来ないから売れなくね?

216 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 15:46:54.80 ID:/zYGoZ6j.net
>>215
すくなくとも
CAGを使えば売れる

217 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 16:13:04.39 ID:7drvZwxm.net
今日も一日がんばるぞい

218 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 17:29:53.63 ID:9Zp79lCQ.net
>>216
自己完結型ComplexならCAG設定shopperに変えれば出来るってことかな?
50隻以上あるMDなBaldricを全部ESTに充てがうつもりだったけど、それならCAGに5隻ほど使ってみるか
あとはXenon Hubをどう接続してやるかだなー

219 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 17:37:57.05 ID:ZBwdz6AF.net
英語wikiに工場の各生産物の生産時間載ってるけど、これって実時間じゃなくてゲーム内時間だよね?

220 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 17:42:43.29 ID:7drvZwxm.net
>>219
そのはず
ちょっと建てればすぐわかるけど

221 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 17:47:42.13 ID:ZBwdz6AF.net
>>220
thx

222 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 18:40:44.61 ID:bg2Zevbz.net
いい曲だな@fm

223 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 18:53:36.88 ID:bg2Zevbz.net
誤爆すいません

224 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 20:24:07.84 ID:BWGsXqhqm
cagならほぼデフォ設定でも一定以上たまった中間資材をTSが売りにいってくれるはず
CCの設定でハブでの中間素材の売買設定はできるが、買うのはともかく売るのは自信がない限りやめたほうがいいかも
価格設定ミスるとNPCに素材ガンガン買いあさられて機能停止するだけでなく、停泊しまくるNPC船が多すぎてCAG船がハブに帰還できなくなる場合が

225 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 20:19:56.87 ID:9Zp79lCQ.net
くっそスカイプ落ちてるし

226 :名無しさんの野望:2015/09/23(水) 19:23:51.33 ID:Pe7jGh7i.net
エリートデンジャー安くなってるな
もう全員買ったんか?

227 :名無しさんの野望:2015/09/23(水) 19:31:23.71 ID:aGCBfGEL.net
>>226
X3好きならやっぱ買いかね?

228 :名無しさんの野望:2015/09/23(水) 19:42:43.77 ID:CSUvKEy0.net
エリートMMOなんだな公式が日本語対応するでもないとそういうのムリだなと
今はStarpoint Gemini 2が気にはなってるな

229 :名無しさんの野望:2015/09/23(水) 20:18:19.53 ID:Lq9pzdBD.net
X3とは全然別物でXRの機体乗換えと装備構成弄れる完全上位互換って感じ
交易単調、戦闘楽しい、
探索単調だけど数が多すぎるから好きな人は満足できるかも(無人すぎて人恋しくなる人続出だとか

230 :名無しさんの野望:2015/09/23(水) 20:25:13.70 ID:6G9qp2bJ.net
Elite: Dangerousはwikiとか見ると船の数少なく感じたけどX3に慣れすぎたせいなのだろうか

231 :名無しさんの野望:2015/09/23(水) 20:31:46.58 ID:S4hhk5jE.net
X3は12勢力もあるし、小型船はさらにバリエーションがあるからな

232 :名無しさんの野望:2015/09/24(木) 16:32:26.53 ID:gq4V1/7u.net
たぶんほとんどの人には関係ないだろうけどメモ
最近X3APでMARSのgoblinによるコンテナ回収がうまくいかなくなった
回収を命じても、goblinが触れた瞬間コンテナがISの座標 {0, 0, 0} にワープし、動かないという症状だ
自分でそこまで行けば拾えるものの、以前できていたことができなくなり不便で仕方なかった
MARSを入れた後もMODを出し入れしていたので、ファイルの配置で何かミスったと思い
diffを取ってみると下記のファイルがなくなっており、入れ直すと正常になった
X3 Terran Conflict/addon/scripts/lib.ut.pos.from.2.grades.and.rad.xml
以上

233 :名無しさんの野望:2015/09/24(木) 19:24:28.95 ID:JItjTFJg.net
>>215
中間財の売買価格も設定できるよ
http://i.imgur.com/uX55P3r.png

234 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 00:14:12.81 ID:/ZlU+zoi.net
Starpoint Gemini 2はざっくり言うとよくあるオープンワールドゲーだね
金や捕獲で強力な船や兵装に乗り換えながら寄り道しつつ本イベント進んでいくゲーム

235 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 01:07:48.41 ID:/IiRCTiQ.net
X3APのXRMで大規模なArgon製IRE工場Complexを作ろうとしたら
工場売ってるオミクロンのシップヤードがTerranに完全に破壊されてて泣いた
リスポンってどんくらいかかるんだっけ…

236 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 11:06:37.87 ID:hcWuqa2O.net
>>235
そういうときくらいはcheat使ってもいいと思うの

237 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 11:11:13.60 ID:zrCVFyfH.net
mod入れてると妙な挙動したりするからフィックスのためにもチートは入れておいたほうが良いよなー

238 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 11:24:01.61 ID:oMFKuaJ8.net
あそこにしかireとストーム魚雷の工場ないのにほしい時に限ってterranがぶっ壊してくれやがるから本当に困る
いつの間にかオミクロンの南の端に再建されてたりするから戦闘が落ち着いたら探してみるといいぞ
ただあまりにも南の端すぎて再建されてても気づかないことがあるのが困る

239 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 11:30:47.91 ID:897OWAgo.net
俺のとこでも遥か南に再建されてたな

240 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 13:26:34.81 ID:6Ho5YIuk.net
x3modのRing of Fireのv2.31が欲しいのだけどどこから落としたらいいのかな?
Forumのv2.31のページでDownloadを押すと作者のページに飛ばされて、
そこから落とすとv2.27が落ちてくるんだ

241 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 13:32:36.11 ID:hcWuqa2O.net
>>240
これだろ? ちゃんと2.31になってるようだが、何を見て2.27と判断してるんだ
ttp://www.hentschke-keramik.de/rmh/ring_of_fire-tc.zip

242 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 13:37:42.28 ID:6Ho5YIuk.net
>>241
うん、まさしくそれなんだ
で、中のreadme見ると更新履歴の最後が2.27になってるから、2.27なのかなーって
てことはそれが2.31でいいのか

243 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 13:49:05.60 ID:zrCVFyfH.net
入れて確かめてみればわかるかも?
MODは結局個人制作だから更新履歴が更新されないという事態もあるわけで

244 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 13:56:46.97 ID:hcWuqa2O.net
>>242
そんなことだろうと思ったが、xml(どれでもいい)の冒頭五行でわかるのに……

<?xml version="1.0" standalone="yes" ?>
<?xml-stylesheet href="x2script.xsl" type="text/xsl" ?>
<script>
<name>plugin.ring.of.fire</name>
<version>235</version>

245 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 14:19:57.97 ID:6Ho5YIuk.net
xmlにver書いてあるなんて知ってるわけないじゃないですかー(泣
今日帰ったらさっそく入れて確かめてみる
二人ともありがとう

246 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 15:24:47.59 ID:hcWuqa2O.net
>>245
おれも知らなかったが、>>241書く前にちょっと確認したらわかっただけ
ちょっと意地悪な言い方になっちまったが、惜しいなと思って
readmeの冒頭は2.25になってるが末尾の更新履歴では2.27になってる、そこまでは読めたんだろうにと

247 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 18:50:56.45 ID:wqAmBrtd.net
>>237
IR2の迎撃艦隊の一部とかCleanUniverseしても残るやつがいるから除去するのにつかってるな

248 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 23:08:10.33 ID:02qLtiSY.net
>>233
上が製品の売値で、下は中間素材の買値上限額だよ

Complex→Advance→Complex〜 or Station〜
のどちらかにある項目で、そこを開くと上欄が製品、下欄が中間資源になってて、ECを製品としても売りたいなら上欄にもってくればいい

249 :名無しさんの野望:2015/09/25(金) 23:14:38.57 ID:AyFYM5l8.net
>>248
ほんとだbuyingとなってる
thx

250 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 22:41:46.31 ID:TrOfgoUn.net
Starpoint Gemini 2、1周年記念セールで最安値きとるね
買ってしまいそう

251 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 22:53:14.40 ID:5AjZTuku.net
ぱっとみゲームとしては良さげなんだが日本語化は無いし評価に対してレビューの記録時間が総じて少ないのが気になるな

252 :名無しさんの野望:2015/09/28(月) 02:07:48.52 ID:x7PRoQuY.net
RPGライクなスペコンっていう評価は前にここで見たな
しかし1500切ってるのは悩ましいなこれ

253 :名無しさんの野望:2015/09/28(月) 10:55:19.69 ID:rH6zKhZs.net
戦闘がEVEっぽい無印M&B、ただし仲間は2〜3人、そんな感じだった希ガス<SG2
もう暫く起動してねぇなぁ…

254 :名無しさんの野望:2015/09/28(月) 14:30:21.34 ID:o9qVPGxg.net
Starmade日本語化されて遊びやすくなってるから
大型艦や小型艦作って艦隊戦しようよ

255 :名無しさんの野望:2015/09/28(月) 23:13:43.84 ID:KCN2mYwe.net
x3apのModで、以下のことができるものはありますか?
1.wingの上限を増やす
2.wingの名前を変える
3.日本語入力できる(船やwingの名前など)
個別のもので構いません
よろしくお願いします

256 :名無しさんの野望:2015/09/29(火) 15:29:46.40 ID:15L2WdBc.net
ドローンもしくは艦載機いっぱいでわらわらできる作品ってありますか?
海の戦艦だと空母が好きな影響で宇宙でも空母っぽいドローンを搭載した船にのりたくて
eve onlineでもガレンテ艦に乗ってました。
こんな空母ヲタにおすすめの作品を教えてください!

257 :名無しさんの野望:2015/09/29(火) 16:24:28.25 ID:iP0kQIHc.net
>>256
もうやってるかもしれないけどX3の空母は戦闘機を60機近く搭載して遊べるよ
ちゃんとハッチが開いて順次発進していくからテンションあがるわ、空母から戦闘機に乗り換えて遊べるし
だけどバニラだと艦載機の管理が面倒だったかも

258 :名無しさんの野望:2015/09/29(火) 16:26:43.07 ID:mzrI8RES.net
いくつかのMODを入れれば空母もあえて使うには十分な性能を発揮できる……筈

259 :名無しさんの野望:2015/09/29(火) 16:30:43.87 ID:rOs5Vh+/.net
ドローンでいいならMARSを使えば
敵もドローンを飛ばしてくるようになってPCが爆発するよ

260 :名無しさんの野望:2015/09/29(火) 16:38:06.38 ID:15L2WdBc.net
>>257-259
X3は名前だけは知ってたけど、空母がそんなことになるとは・・・
X3ぽちってpcが爆発しない程度に飛ばしてきますw
ありがとう!

261 :名無しさんの野望:2015/09/29(火) 17:39:46.70 ID:OtYX0S2B.net
X3ならmodを入れれば金を消費して船内で生産して飛ばしまくれるドローン空母っていうのもあるよ

262 :名無しさんの野望:2015/09/29(火) 18:39:06.54 ID:NWTpx1eW.net
10月20日に出るRebel galaxyが楽しみ
http://store.steampowered.com/app/290300

263 :名無しさんの野望:2015/09/29(火) 22:54:16.51 ID:qeAAKpOa.net
それ戦闘が横移動だけだってさ

他の要素が充実してても、今時平面戦闘とか論外だわ

264 :名無しさんの野望:2015/09/30(水) 03:59:16.14 ID:y9DH/iF0.net
スマホっぽくみえる

265 :名無しさんの野望:2015/10/04(日) 20:33:52.35 ID:mdVSmI6O.net
平面戦闘にゃ平面戦闘の良さも有るだろう
スペコンシムとしては……無いが

266 :名無しさんの野望:2015/10/04(日) 21:14:02.33 ID:nxa4yZw6.net
平面叩きはstarsectorやってからにしてくれ
その新作は特に興味ないが

267 :名無しさんの野望:2015/10/05(月) 15:13:56.47 ID:h0eno2UJ.net
宇宙って上も下もないし平面でもいいやって思う時がある

268 :名無しさんの野望:2015/10/05(月) 15:52:29.44 ID:+DbrtAMm.net
Elite Dangerous って言う恒星間ジャンプを繰り返すゲームあるんだけど、
恒星が三次元的に配置されててもうわけわかめ
でもああいうのが宇宙なんだよねぇ

269 :名無しさんの野望:2015/10/05(月) 16:05:36.62 ID:7H1dYkLz.net
しかも実際には恒星系自体が例えば太陽系なら秒速240km超えで銀河を回ってるんだから大変だな、どこにどの星があるのやら
まあ観測者もだいたい同じように動くだろうからこれについては困らんのだろうけどさ

270 :名無しさんの野望:2015/10/05(月) 16:30:44.59 ID:KJ+9+E2n.net
XRMを一度アンインストールして環境構築しなおしたいんです。
フォーラムにもアンインストールとか削除とかいう文言が無いんですが、
バニラに戻す方法、誰かご存知ですか?

271 :名無しさんの野望:2015/10/05(月) 17:04:40.34 ID:+DbrtAMm.net
steamからX3:Albion Preludeのプロパティを開く
ローカルファイルタブの中の「HDDのゲームコンテンツを削除」をクリック
ローカルファイルタブの中の「ゲームキャッシュの整合性を確認」をクリック

272 :名無しさんの野望:2015/10/05(月) 18:33:43.93 ID:zNPXNCU3.net
tフォルダやfフォルダの中身もうつしとくといい
俺も最近急にstaemの実績が欲しくなってTCから完全バニラプレイし始めたけど
DLC扱いのスクリプトパックが入っててもmodified扱いになるから要注意

273 :266:2015/10/05(月) 21:18:19.24 ID:ZDhyuxsr.net
>271
>272
ありがとうございます。
プレイはバニラみたいにできるけど、
ゲーム開始時にxrmがインストールされましたって出るんですよね。
多分tとかのせいなんだろうな

274 :名無しさんの野望:2015/10/05(月) 22:10:05.29 ID:kJe0mqDj.net
XRM用のフォルダ作ってnonSteam版のexeファイルいれてプレイしてるな
バニラはバニラでやりたいときがあるし

275 :名無しさんの野望:2015/10/05(月) 23:15:49.80 ID:hLZHkMPG.net
>>272
日本語化とボーナスパックまでならmodified付かないぞー

276 :名無しさんの野望:2015/10/06(火) 01:16:58.83 ID:l0CIn2uL.net
>>275
俺も最初はそう思っててボーナスパックいれてたんだが、
手元の環境では何度いれなおしてもmodifiedついたんでDLC外したらやっと実績ついた
何か悪さしてるファイルを消し忘れてたんかね

277 :名無しさんの野望:2015/10/06(火) 01:23:40.50 ID:HvEu9lOT.net
>>276
そういうときは整合性チェックや再インストールだな
あとは公式サイトにあるボーナスパックを試してみるとか(中身はDLCと同じ)

278 :名無しさんの野望:2015/10/06(火) 01:31:03.68 ID:Ci+sfN1e.net
ところでXRMってelectro magnetic repeaterやplasma burst projectorとかの工場って販売されてるものなのかね?
導入うまくいかなくてて色々抜けおちてる所があるせいでそれらがないのが仕様なのか導入ミスのせいなのか判別できない

279 :名無しさんの野望:2015/10/09(金) 19:01:19.49 ID:51NtRXr3.net
英語苦手なんですが、
ウイングコマンダー サガ
できるものでしょうか?
攻略サイトがあれば助かります。
何か情報あれば教えて下さい。

280 :名無しさんの野望:2015/10/10(土) 21:39:28.29 ID:4d7TqDus.net
X3のBGMって良いよな
Neptuneとかたまにようつべで聴いてる

281 :名無しさんの野望:2015/10/10(土) 23:11:05.32 ID:OrhW83ib.net
Soundtrackのフォルダにmp3が全部入ってるからそれ聞いてる

282 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 06:24:55.32 ID:0p+HvuJZ.net
>>281
あのファイル、正常なものではなくない?
サントラCDとか出てたらほしいが、あるのかな

283 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 13:19:06.34 ID:Y5NR/wpU.net
あああ〜あああ〜ああああ〜ああ〜
あああ〜あああ〜ああ〜〜〜

284 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 13:36:23.41 ID:kkAGYedF.net
うるせえ水抜くぞクソ水棲生物が

285 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 13:37:39.98 ID:1fd8Gdd/.net
また来世で!アーーーー!みたいなこと言う海賊好き

286 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 13:51:34.94 ID:sQY0KNjw.net
アイルシーユーオンジアナザーサイド!!
アァァァァ!!!

287 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 15:43:55.98 ID:0p+HvuJZ.net
>>286
細かいけど the other side じゃなかったかw

288 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 19:22:02.67 ID:GEFCbUF3.net
ゆりーりごなりぐれっざっと!

289 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 20:55:52.67 ID:hyY3EJpe.net
プロフィット!アーーーーー!

290 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 21:42:16.90 ID:af2chygh.net
X Rebirthの日本語化でXRJP Downloaderを起動したらアプリケーションのコンポーネントで、ハンドラされていない例外が発生しましたと表示されて
翻訳シート1がダウンロードできない
同じ症状の人いる?

291 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 22:17:59.69 ID:kC0pZwoc.net
ちょうど2週間前にRebirth始めようとしてダウンローダー使ったんだけど同じ症状だったよ
たぶんDL元のデータがおかしくてDL後の処理が正常終了できないんだとおもう
結局Rebirth1日で飽きてX3始めちゃったからそのまま放置してるけど

292 :名無しさんの野望:2015/10/12(月) 20:31:41.45 ID:OBcMpWNb.net
スターシチズンやべえな

293 :名無しさんの野望:2015/10/13(火) 08:06:59.87 ID:hGXxK9Iu.net
なんかあったんけ

294 :名無しさんの野望:2015/10/13(火) 10:19:52.27 ID:ezXHNDy3.net
X3APを一年ぶりに再開したんよ
せっかくなんでMOD入れて遊んでるけど
ESTでどうしても進入禁止設定効かないのが居るからなんでかなって思ってたんだけど
バニラの交易コマンドソフトMk3で生成されたパイロットはESTに取り込んでも進入禁止設定を無視するんだね
CLSで養成したパイロットを乗せるようになってから進入禁止のセクターで撃沈される事は無くなったよ

295 :名無しさんの野望:2015/10/13(火) 10:34:44.77 ID:hGXxK9Iu.net
サントラググったら、itunesであああ〜あああ〜だけ人気でわろたw
>>294
あれってそういうことだったのか
あとはジャンプ燃料なくなってるのに変なとこ行って孤立するのやめてほしいな……

総レス数 1007
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200