2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「派手なヘビ」京都で発見 赤い胴体に白黒斑点、珍種「ジムグリ」と判明 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/10/09(土) 04:59:00.90 ID:CAP_USER.net
「派手なヘビ」京都で発見 赤い胴体に白黒斑点、珍種「ジムグリ」と判明|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/652516

2021年10月8日 13:58

https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/640wm/img_652eac57af5f7d42d82c42ac7b288221586382.jpg
「わく星学校」の生徒らが見つけたジムグリ(京都市左京区岩倉)=村上幹夫さん提供

見かけることが少なく、京都府のレッドデータブックで要注目種(生息・生育情報が不足している種)に分類されている珍しいヘビ「ジムグリ」を、京都市左京区岩倉のフリースクール「わく星学校」の生徒らが岩倉で見つけた。頭のV字模様と、赤い胴体に白・黒の斑点が目を引く珍種に、生徒らは「模様がとてもきれい」と振り返った。

 ジムグリはナミヘビ科で毒はない。京都市動物園によると低山地や森林に生息し、日中はあまり活動しないため、見かけるのは珍しいという。


 9月27日、生徒14人が自然観察の授業で林道を歩いていたとき、道を横切る体長約80センチのジムグリを見つけた。崖の隙間に逃げ込んだが、再び頭を出したところを生徒が素手で捕まえたという。学校へ連れて帰り、水槽で2日間観察した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 05:11:23.06 ID:TY/IwqUT.net
思ったより、派手じゃなかった。

3 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 05:12:00.59 ID:5QVBOkLe.net
毒は無いけれど、気性が荒く、噛み付いてくる
噛み付かれて手を引っ込めたら、剃刀で切られたように、スパッと指先が切れた

4 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 05:45:36.34 ID:a7kfEuJf.net
奥の方に毒牙が有るんじゃ無かった?

5 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 05:46:20.23 ID:C4HNx6lL.net
ヘビ嫌いだけどこれはカワイイ。

6 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 05:50:37.78 ID:a7kfEuJf.net
ヤマカガシと間違って記憶してたわ無毒やった

7 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 06:33:41.16 ID:jxp+AUPN.net
ブラジルサンゴヘビ?

8 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 06:33:44.88 ID:PFXiJ90c.net
生徒て中学生か?

9 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 06:35:11.69 ID:PEAfvkGo.net
野生の蛇みたいんだけどどこいけばみれる?

10 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 06:43:08.55 ID:a2O77oti.net
エスニック柄w

11 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 06:50:11.47 ID:tcGIQRxX.net
ジモグリだと思ってた。それとも方言なんかな?

12 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 06:55:30.57 ID:3Gvj/BgW.net
スタジオ「ジムグリ」

13 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 06:56:22.08 ID:cwioVhPS.net
財布にしたい

14 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 07:01:52.59 ID:a2O77oti.net
>>11
漢字で書くと地潜なんで学術用語とは別に口語としての表現の場合はあながち間違いとまでは言えない気もする。

むぐ・る【▽潜る】 の解説
https://dictionary.goo.ne.jp/word/潜る_%28むぐる%29/
[動ラ五(四)]「もぐる」に同じ。

もぐ・る【潜る】 の解説
[動ラ五(四)]
https://dictionary.goo.ne.jp/word/潜る_%28もぐる%29/#jn-219015
1 水の中にくぐって入る。「海に―・る」
2 物の中や下に入り込む。「こたつに―・る」
3 人に知られないように身を隠す。特に、官憲の目を逃れて隠れひそむ。潜伏する。「地下に―・る」

15 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 07:27:38.71 ID:WuopRH3t.net
こたつの電源コードみたいな柄だな

16 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 07:56:14.92 ID:zhcKSI9M.net
良く得体の知れない蛇を素手で捕まえたな

17 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 07:56:51.59 ID:PGFdUHdr.net
公園で真っ黒にオレンジの斑点模様のヘビを捕まえて飼っていたことがある
近所の子供がかまれたといって泣いた

18 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 07:59:11.85 ID:WkEkD9J/.net
ジムグリに咬まれたことあるわw
咬まない大人しいヘビと言われるが
個体差はあるなw

19 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 08:09:17.40 ID:NSYE783h.net
アオダイショウみたいに無毒でもまれに破傷風菌とか
得体の知れない菌を持ってる場合があるので
嚙まれたら医者に行った方が良い。

20 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 08:15:38.19 ID:w/Q6CfjR.net
ついに来た

21 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 08:33:22.91 ID:Gf/d4Aw0.net
シロマダラならともかくジムグリでニュースになるのか

22 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 08:43:38.30 ID:KNpcp88H.net
ヘビは気色悪い。よう触らんわ。

23 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 09:05:20.61 ID:yN0KuBvi.net
ワイのジムグリも見てくれや

24 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 09:34:47.52 ID:vwgNOpK/.net
>>2
赤ちゃんの時が一番色きれい

25 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 09:39:50.21 ID:atrbNVjt.net
2日間観察した後どうなったのかまで書けよ
山に放したのか動物園みたいな施設に引き取ってもらったのか死んだのか

26 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 09:42:17.60 ID:Yk8Q2V56.net
>>4
無毒と言われてたけど奥の方に毒牙があると判明したのはヤマカガシだね

27 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 09:52:27.50 ID:CDZZlVkT.net
>>1
>(略)
>※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

って書いてあるけど、ソース元から省略されていたのは

> 生徒(13)は「見つけたときは色が派手でびっくりした。
>持つと鱗(うろこ)の感触はあまりなく、ツルツルしていた」と話した。

引用は何行までって決まっているの?

28 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 09:56:01.64 ID:Gf/d4Aw0.net
>>23
それはブラーミニメクラヘビですね

29 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 10:30:03.85 ID:rNQv/L1j.net
>>1
レッドデータブックに登録されてる種を捕まえて飼育した?条例省令法令にひっかかるんじゃないのか?
子供のやったことなら、保護監督者が責任とれよ。
しかも飼った後は同じ場所に逃がしたのか?
焼酎に漬けたりしてないだろうな?

30 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 10:31:09.32 ID:Gzst9Np7.net
見た目が派手なヘビは毒を持ってない説は更新されますた

31 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 10:42:16.51 ID:HtactRVV.net
しまむらでかったボクサーブリーフの柄だわこれ

32 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 11:20:53.90 ID:8zGVdFh8.net
川に蛇の子供がいた

33 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 11:20:54.93 ID:k/dvu7kC.net
ヤマカガシはマムシより毒強いぞ
噛まれたら大変なことになる
こつは無毒だけど

34 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 11:23:12.90 ID:8zGVdFh8.net
>>9
もう無理だろ
半世紀も前の話
昭和の頃

35 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 11:30:05.70 ID:bGjUaxK8.net
ヘビと直接関係ないが、元京都人として訊きたい

わく星高校って、洛星高校のパロディ?

36 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 12:27:42.93 ID:T2sBTwDQ.net
>>28
ぷっ

37 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 12:38:46.56 ID:SRd1HxAf.net
>>9
春の山菜シーズンに川の近くで見るけどな

38 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 13:26:20.39 ID:PEAfvkGo.net
でも結局マムシに噛まれても死ぬ人少ない

39 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 13:28:16.69 ID:X83rdt4Z.net
俺こんな柄の服持ってるぞww

40 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 13:49:44.11 ID:S+FkDLCF.net
これ、肛門から侵入して内臓を食い荒らすんだよね。
田んぼで作業しているときに、赤ん坊をそこらに置いとくとやられるやつ。

41 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 14:37:53.76 ID:mZ/bOLzw.net
>>22
道端の側溝に長いロープみたいなのが落ちていて、こんなのがここにあると排水溝で詰まると思ってどかそうとしたら、ニョロニョロ動き出して、良く見たら大きなシマヘビだった。

あの時は相当驚いたなぁ。

42 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 14:43:47.56 ID:Q+qmaLKI.net
レッズサポ

43 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 14:49:38.99 ID:aoGM/ufC.net
昔、見たことあるわ。

44 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 15:35:30.64 ID:BpNMDog8.net
きれい
焼き物見たいだ

45 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 16:18:59.05 ID:5FtTK8b0.net
ジムグリなんてわざわざニュースにするようなもんか?

46 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 17:31:50.61 ID:9KZ8wt+R.net
あっ京都に地震が

47 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 17:40:43.07 ID:4yFW/uG1.net
わりと子供の頃見たような気がする 一番多かったのはアオダイショウ

48 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 21:31:59.06 ID:FvOyeiBM.net
なんか高級感あるな

49 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 21:57:31.27 ID:eS7s+6gW.net
>>15
ww

50 :やまとななしこ:2021/10/09(土) 23:38:25.83 ID:CGJEn7Md.net
>>17
節子それヤマカガシやで、マムシより毒あるで

51 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 00:17:06.88 ID:33ON4b3n.net
真田紐みたいだな

52 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 05:42:06.22 ID:GPJm8iB8.net
>>2
上品な小紋柄って感じ

53 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 15:34:44.38 ID:4j7kI0z4.net
>>9
郊外で山林や田畑、河川敷と人里が混ざってるところならたまに路上や土手の上なんかでエンカウントする
狙って見たいなら山の中に積極的に入っていかないとだめじゃね

54 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 16:20:04.50 ID:6OaRDSic.net
モザイクタイルみたい

55 :やまとななしこ:2021/10/11(月) 02:16:24.28 ID:Rjcx3Ekp.net
この動く真田紐、、、、やっぱ、気持ち悪い。

56 :やまとななしこ:2021/10/11(月) 02:17:35.52 ID:QpuyCIGD.net
Jimmy Snake

57 :やまとななしこ:2021/10/11(月) 09:16:37.70 ID:CZwFng+G.net
再び頭を出したところを生徒が素手で捕まえたという。
再び頭を出したところを生徒が素手で捕まえたという
大切なので2回言いました。

58 :やまとななしこ:2021/10/20(水) 03:29:04.28 ID:JH/EZjAE.net
>>45
結構レアだぞ、海外だと高く売れたはず

59 :やまとななしこ:2021/11/03(水) 19:21:02.46 ID:aLiAXBl2.net
珍種でもなんでもない

総レス数 59
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200