2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】日高線の鵡川−様似間廃線、JR北海道と沿線7町が合意 21年3月末で [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2020/10/07(水) 12:41:53.21 ID:CAP_USER.net
高波被害で2015年から不通が続くJR北海道の日高線鵡川(むかわ)―様似(さまに)間(116キロ)について、JRと沿線7町は6日、来年3月末に廃線とし、路線バスに転換することで合意した。1937(昭和12)年8月に全線開通した日高線は、全29駅のうち24駅が83年の歴史に幕を下ろすことになった。

 北海道新ひだか町で開かれたこの日の協議には、日高町村会長の坂下一幸・様似町長ら7町長とJRの担当者が出席。23日に廃止の同意書と覚書に署名することで一致した。

 JRは現在、不通の駅間を結ぶ代行バスを走らせているが、来年4月からは廃線の代替措置として路線バスを運行する。運賃などの詳細は地元との協議を続けるという。

 経営難が続くJR北海道は16年、「自社単独では維持困難」とする13区間を発表。8区間で存続を目指す一方、日高線など5区間は廃止し、代替バスへの転換を地元自治体などに要請していた。廃線は19年4月の石勝線夕張支線・新夕張―夕張間(16・1キロ)、今年4月の札沼線・北海道医療大学―新十津川間(47・6キロ)に続き3例目となる。

Yahoo(毎日新聞)10/6(火) 21:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/599fbe2db42e1529d3d2c377143c27ef2e2a8b89

69 :やまとななしこ:2020/12/14(月) 23:09:37.55 ID:TIguTkMf.net
代替バスは苫小牧からたのむ

70 :やまとななしこ:2020/12/15(火) 08:58:50.83 ID:HbiyhT+n.net
鵡川まではJRをご利用ください

71 :やまとななしこ:2020/12/15(火) 09:27:55.11 ID:yK5hI5O0.net
ひっそり寂しく廃線

72 :やまとななしこ:2020/12/15(火) 09:28:36.53 ID:wGrqMWgP.net
>>69
長距離バスの旅やないか。

73 :やまとななしこ:2020/12/15(火) 09:41:16.33 ID:rldYYFcn.net
バスにしたってジリ貧
遠からずなくなる

74 :やまとななしこ:2020/12/26(土) 17:12:56.77 ID:blMvtecW.net
国鉄のままだったら今後もずっと廃線なんてできなかったろうな
沿線自治体が政治要望し続けて国鉄に赤字が蓄積していく

75 :やまとななしこ:2020/12/26(土) 17:16:58.98 ID:blMvtecW.net
最後は全く知らない土地の鉄道維持のため
国民全体で負担しているのと同じこと

廃線される鉄道は昔その必要性と目算があって作られたもの
それまでは道路も貧弱で車もない昔のこと
鉄道の必要性はその状況においてこそあった

今道路が並行してあるのなら鉄道の役目は終わったんだよ

76 :やまとななしこ:2020/12/26(土) 17:33:41.02 ID:X29R1EoP.net
>>3
タコ部屋労働者たちが劣悪な環境下で建設した路線なのにな
北海道に関しては領土を守るための鉄道でもあるわけだから
民営化を撤回して公的な鉄道に戻すべきだ

77 :やまとななしこ:2020/12/27(日) 08:38:52.88 ID:ckA+SQNi.net
>>18
道路みたく削って掘って敷いて締め固める方がはるかにラクチンだということは意外と知られていない。

78 :やまとななしこ:2020/12/27(日) 08:49:34.53 ID:NYAcqvOM.net
ラストランがないまま廃線か・・・

79 :やまとななしこ:2020/12/27(日) 18:18:46.48 ID:sV8u8Tdl.net
>>77
札幌地下鉄かな?

80 :やまとななしこ:2020/12/27(日) 18:42:57.09 ID:buMhJbiJ.net
日高線―襟裳岬―広尾線

81 :やまとななしこ:2020/12/27(日) 19:17:49.95 ID:/+7m/Bk2.net
これほど国に借金があるのに、鉄道とか道路のメンテナンスなんてメインのルートを除くと無理。
それなのに、未だに国会議員や地方自治体の議員の給料は昔のまま高止まり。
まず議員の給与を削減して借金を減らさないと。

82 :やまとななしこ:2021/01/06(水) 12:25:25.12 ID:Ak9Pju8k.net
全JRよ、路線廃止なら、バス移行はJRが請負たまえ

83 :やまとななしこ:2021/01/15(金) 03:33:51.58 ID:CvyhU/3S.net
https://youtu.be/LCszf95Fjuo

84 :やまとななしこ:2021/01/15(金) 03:53:50.65 ID:JD3tTEV2.net
廃線はやむを得ないけど金かけて線路とか施設を撤去すんだろ?
朽ちるまで一応とっておけよ

85 :やまとななしこ:2021/01/15(金) 16:52:48.65 ID:iSI3SlDn.net
歯磨けよ

86 :やまとななしこ:2021/01/20(水) 07:05:31.40 ID:fv2yqbWX.net
道南バス、JR北海道バス共にKitaca対応必要です。

87 :やまとななしこ:2021/01/20(水) 13:29:25.85 ID:XJKiL9ub.net
休止中でも踏切での一旦停止義務はあるみたいで
地元民には鬱陶しいだろうな〜

88 :やまとななしこ:2021/01/21(木) 15:51:25.39 ID:ObnqzhgA.net
実際には踏切素通りです。ほぼ全員列車来ないのわかっているので踏切一時停止しません。

89 :やまとななしこ:2021/01/21(木) 16:18:08.25 ID:69Kscw3+.net
鉄道はインフラなんだから地方の路線は残すべき
高速道路は着々とできているのにな
活用法はもっとJR以外の民間に開放すれば利用者が増えると思うのだが

90 :やまとななしこ:2021/01/21(木) 16:39:29.65 ID:Kl/q/b3J.net
国鉄に戻して廃線復活させて、災害対策や線形改良とか追加投資しないと駄目だろ。
作ったまんまで最小限の維持管理しかしてなければ廃れるのは当然だわ。
ちょっとの雨や雪で止まら無い様に整備し直せ。

91 :やまとななしこ:2021/03/06(土) 03:11:25.66 ID:tc8BJReb.net
笑。
国に戻すなら国鉄の廃止基準で更に廃止対象路線が増えるだけ。

92 :やまとななしこ:2021/03/06(土) 03:40:57.01 ID:JHUbV1bH.net
鉄オタならぬ鉄馬鹿が一杯集まり周辺に迷惑掛けまくるんだろうな
駅への入場制限やら、事前予約制の乗車券等々の対策必要だろう
死人が出る前に規制が必要

93 :やまとななしこ:2021/03/14(日) 09:04:19.31 ID:KNjiizPN.net
JR北海道バス日勝線はKitaca対応必要です。道南バスもKitaca対応必要です。日高線苫小牧鵡川間はJR西日本方式車内タッチでKitaca必要です。

94 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 13:00:27.74 ID:MIDWCHC4.net
なぜ国は助けなかったのか!

95 :やまとななしこ:2021/04/02(金) 21:44:07.31 ID:RmmJhr3r.net
鵡川(と苫小牧)の信号をいじりたくないがためとはいえ、あれは酷い。
苫小牧に日高線専用ホームがなかったからか、苫小牧貨物駅のせいかで非自動化もできなかったのか。

96 :やまとななしこ:2021/04/02(金) 22:36:34.31 ID:Nry0LrPR.net
JRが廃線だらけな北海土

JR北は全路線の半分にあたる1400q14路線が赤字不採算であり
廃止しないと会社が赤字倒産する。それは利用者が多いはずなだいとかい
札幌郊外通勤線まで及んでいるほど。そしてそんな過疎寒冷大地に
赤字必至で在来線殺しなほっかいどう新幹線を大型カルデラ噴火湾に
沿って作函館以北札幌まで造ろうとしている

97 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 00:14:24.40 ID:Zheb9TmE.net
>>96
酒でも飲んでるのか?

98 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 00:30:30.69 ID:/Y34zFr9.net
噴火湾は別にいいだろw
東海道新幹線が箱根富士愛鷹かすめてフィリピン海プレートに跨ってんのに比べたら可愛いもの

99 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 00:45:19.49 ID:1hYOfpla.net
むしろ襟裳岬経由で帯広まで延伸すべき。

100 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 08:43:07.97 ID:OgO27BSo.net
鵡川までは生き残れたんだ?

101 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 10:31:09.46 ID:Hf/1z+Je.net
>>14
マジで移動経路の保守を税金でやってもらいタダ乗りしているバスが安いのは当たり前。

102 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 10:59:18.16 ID:9rR+qdQo.net
もうすぐ北海道から
鉄道が消えるだろうから
今のうちに乗っておこう

103 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 12:16:02.99 ID:fDSPg7lG.net
>>97

事実を指摘されて狼狽する気持ちは理解出来る

104 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 12:23:18.03 ID:Zheb9TmE.net
>>103
あんなグチャグチャな文章、よく平気で読めるな

105 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 13:05:18.25 ID:YvwLNa4c.net
電気などと違って鉄道って絶対に必要なライフラインじゃないしな。
自家用車やバスが廃止されたら鉄道は絶対必要だけど

106 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 13:07:15.34 ID:YvwLNa4c.net
北海道に行った事がある人なら知ってると思うが
主要な交通は飛行機と高速バスだもの。
札幌、北広島、八雲など大きなバスターミナルを経由して北海道の端から端まで行ける。

107 :やまとななしこ:2021/04/22(木) 01:43:38.14 ID:2bn0PEef.net
維持したところで誰も乗らないのに
廃止でいいよ

108 :やまとななしこ:2021/06/06(日) 00:17:45.36 ID:dV6rHt05.net
>>96
噴火湾はカルデラじゃない

109 :やまとななしこ:2021/06/06(日) 00:42:20.46 ID:dV6rHt05.net
>>89
何の為のインフラだよ?

110 :やまとななしこ:2021/06/06(日) 00:45:52.13 ID:dV6rHt05.net
>>101
重量税とガソリン税を払ってるのでタダ乗りじゃあ無いよ。

111 :やまとななしこ:2021/06/06(日) 01:11:46.31 ID:OM3n8YEY.net
社民党の幹事様は行かないの?

112 :やまとななしこ:2021/09/03(金) 11:20:03.73 ID:ahq8Xd84.net
クラファンで鵡川の墓の修理費用募集してる

113 :やまとななしこ:2021/09/24(金) 19:12:10.40 ID:VnR7y3Ph.net
朝と臨時列車のために勇払の交換復活させて鵡川を棒線化するとかは考えないだろうな
閉塞方式の問題があるならいっそ非自動化でいい。勇払の有人化が必要条件だけど、それも朝だけで良いはず。

114 :やまとななしこ:2021/12/25(土) 18:14:51.37 ID:a6V0wKBt.net
北海道に鉄路は必要ないよ

115 :やまとななしこ:2021/12/25(土) 18:44:50.21 ID:OkFgRpo8.net
もう北海道でも大きなアイヌの人のエリアはこの辺と道東の一部だけかな

116 :やまとななしこ:2022/02/05(土) 17:08:34.63 ID:7y3R/RK/.net
もう第三セクターにしてシシャモ鉄道でいいんじゃないか
日高本線って言えるほどブランド価値なくなったよ
日高門別までならまだ日高本線って名乗れたが

117 :やまとななしこ:2022/02/19(土) 18:14:23.09 ID:ZgeJX2HM.net
まじそれ

快速ししゃもライナー導入で
(浜田浦のみ通過)

118 :やまとななしこ:2022/02/20(日) 22:33:34.51 ID:dN6Lbagp.net
勇払の交換を復活できれば、鵡川はただの終端停車場にできるので、問題のいくつかは解消される

分割と運転扱いの廃止、信号と現行ホームの撤去、駅舎側
ホームの使用

うまくすれば合理化にもなるし、優等列車乗り入れの余地も増える

朝晩の本数を維持する前提なら、その方がむしろ清々しいダイヤにできる
運転士は1往復仕事増えるけど

総レス数 118
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200