2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】日高線の鵡川−様似間廃線、JR北海道と沿線7町が合意 21年3月末で [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2020/10/07(水) 12:41:53.21 ID:CAP_USER.net
高波被害で2015年から不通が続くJR北海道の日高線鵡川(むかわ)―様似(さまに)間(116キロ)について、JRと沿線7町は6日、来年3月末に廃線とし、路線バスに転換することで合意した。1937(昭和12)年8月に全線開通した日高線は、全29駅のうち24駅が83年の歴史に幕を下ろすことになった。

 北海道新ひだか町で開かれたこの日の協議には、日高町村会長の坂下一幸・様似町長ら7町長とJRの担当者が出席。23日に廃止の同意書と覚書に署名することで一致した。

 JRは現在、不通の駅間を結ぶ代行バスを走らせているが、来年4月からは廃線の代替措置として路線バスを運行する。運賃などの詳細は地元との協議を続けるという。

 経営難が続くJR北海道は16年、「自社単独では維持困難」とする13区間を発表。8区間で存続を目指す一方、日高線など5区間は廃止し、代替バスへの転換を地元自治体などに要請していた。廃線は19年4月の石勝線夕張支線・新夕張―夕張間(16・1キロ)、今年4月の札沼線・北海道医療大学―新十津川間(47・6キロ)に続き3例目となる。

Yahoo(毎日新聞)10/6(火) 21:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/599fbe2db42e1529d3d2c377143c27ef2e2a8b89

104 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 12:23:18.03 ID:Zheb9TmE.net
>>103
あんなグチャグチャな文章、よく平気で読めるな

105 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 13:05:18.25 ID:YvwLNa4c.net
電気などと違って鉄道って絶対に必要なライフラインじゃないしな。
自家用車やバスが廃止されたら鉄道は絶対必要だけど

106 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 13:07:15.34 ID:YvwLNa4c.net
北海道に行った事がある人なら知ってると思うが
主要な交通は飛行機と高速バスだもの。
札幌、北広島、八雲など大きなバスターミナルを経由して北海道の端から端まで行ける。

107 :やまとななしこ:2021/04/22(木) 01:43:38.14 ID:2bn0PEef.net
維持したところで誰も乗らないのに
廃止でいいよ

108 :やまとななしこ:2021/06/06(日) 00:17:45.36 ID:dV6rHt05.net
>>96
噴火湾はカルデラじゃない

109 :やまとななしこ:2021/06/06(日) 00:42:20.46 ID:dV6rHt05.net
>>89
何の為のインフラだよ?

110 :やまとななしこ:2021/06/06(日) 00:45:52.13 ID:dV6rHt05.net
>>101
重量税とガソリン税を払ってるのでタダ乗りじゃあ無いよ。

111 :やまとななしこ:2021/06/06(日) 01:11:46.31 ID:OM3n8YEY.net
社民党の幹事様は行かないの?

112 :やまとななしこ:2021/09/03(金) 11:20:03.73 ID:ahq8Xd84.net
クラファンで鵡川の墓の修理費用募集してる

113 :やまとななしこ:2021/09/24(金) 19:12:10.40 ID:VnR7y3Ph.net
朝と臨時列車のために勇払の交換復活させて鵡川を棒線化するとかは考えないだろうな
閉塞方式の問題があるならいっそ非自動化でいい。勇払の有人化が必要条件だけど、それも朝だけで良いはず。

114 :やまとななしこ:2021/12/25(土) 18:14:51.37 ID:a6V0wKBt.net
北海道に鉄路は必要ないよ

115 :やまとななしこ:2021/12/25(土) 18:44:50.21 ID:OkFgRpo8.net
もう北海道でも大きなアイヌの人のエリアはこの辺と道東の一部だけかな

116 :やまとななしこ:2022/02/05(土) 17:08:34.63 ID:7y3R/RK/.net
もう第三セクターにしてシシャモ鉄道でいいんじゃないか
日高本線って言えるほどブランド価値なくなったよ
日高門別までならまだ日高本線って名乗れたが

117 :やまとななしこ:2022/02/19(土) 18:14:23.09 ID:ZgeJX2HM.net
まじそれ

快速ししゃもライナー導入で
(浜田浦のみ通過)

118 :やまとななしこ:2022/02/20(日) 22:33:34.51 ID:dN6Lbagp.net
勇払の交換を復活できれば、鵡川はただの終端停車場にできるので、問題のいくつかは解消される

分割と運転扱いの廃止、信号と現行ホームの撤去、駅舎側
ホームの使用

うまくすれば合理化にもなるし、優等列車乗り入れの余地も増える

朝晩の本数を維持する前提なら、その方がむしろ清々しいダイヤにできる
運転士は1往復仕事増えるけど

総レス数 118
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200