2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【東京】女子学生が約7割、国立で唯一の外国語大学「東京外大」とはどのような大学なのか 2020/05/06 [坊主★]

1 :坊主 ★:2020/05/06(水) 19:15:19 ID:wB41W3Er.net
■女子学生が約65%

 国内の外国語大学の最高峰に位置づけられる東京外国語大学(府中市朝日町)は、大阪外国語大学(2007年廃止)と大阪大学(大阪府吹田市)の統合以降、唯一の国立の外国語大学です。

 語学のエキスパートを養成する大学といったイメージが強いですが、文化や宗教など多種多様な視点から専攻を学ぶことができます。

 また知名度が高い割に、学部生と院生を合わせて4500人程度という「狭き門」であり、かつ女子学生の数が約65%に上ります。

■歴史に翻弄されてきた大学

 東京外国語大学の歴史は古く、幕末までさかのぼります。しかし一度消滅したり、震災や戦乱で何度も移転したりなど、時代に翻弄(ほんろう)されてきました。

 東京外国語大学は東京大学(文京区本郷)と同じ起源を持つ開成学校から独立した学校で、1873(明治6)年に東京外国語学校として設立されました。しかし13年後の1886年に廃校の憂き目にあっています。

 その後、約10年のときを経て復活した現在の東京外国語大学につながる学校は、一橋大学(国立市中)と起源は同じです。大学創立の1897(明治30)年は、一橋大学の前身である高等商業学校内に付属の外国語学校を新設した年にあたります。

 その2年後に分離独立を果たし、神田錦町の地で歴史をスタートさせましたが。しかし1913(大正2)年に神田大火で校舎を消失。その後、千代田区麹町に新校舎を建てたものの、1923年の関東大震災で再び失ってしまったのです。

 以後、新宿区にあった陸軍士官学校の用地を借りて学校再開。千代田区の仮校舎を経て、現在の滝野川区西ヶ原町(現在の北区西ヶ原)に本校舎を新築し、移転。しかしまた戦争により全てが灰となってしまったのです。

 その後、間借りしていた上野の東京美術学校(現在の東京芸術大学)の敷地内で終戦を迎え、1949(昭和24)年に北区西ヶ原に戻るまで、しばらくの間は板橋区の学校を間借りするなど、成り立ちから戦後数年まで移転を繰り返していました。

 なお、北区西ヶ原に戻ってからは本部を半世紀にわたり置くことになります。

■2012年と2019年に学部改編

 歴史をひもとくと波乱万丈な東京外国語大学ですが、手狭になってきた西ヶ原キャンパスを離れ、2000(平成12)年に府中市に新しいキャンパスに移転。

 近年は伝統校でありながら時代に合うよう学部を改編し、2012年にそれまでの外国語学部を言語文化学部と国際社会学部の2学部構成に改組し、2019年からは国際日本学部も新設するなど、改革を推し進めています。

 こういったことから、言語に特化した学習だけなく、地域の文化や歴史、経済といった広い視野から物事を検証、分析する人材育成を行っていこうとする姿勢を見て取ることができます。

 グローバル化が進んだ21世紀は、あらゆる角度から物事を測ることが重要になり、また企業側もそのような学生を欲しています。

 特に東南アジアの発展やそれに伴う日本企業の進出も盛んなため、現地社員との架け橋や、海外の取引先とのやり取りで相手の言語を使いこなし、かつ文化や宗教への理解のある人間が必要とされています。

 この10年での東京外国語大学の大変革は、こうした社会のニーズにこたえていこうという強い意志表示といえるでしょう。

■単位認定のインターシップは1、2年次から可能

 通常大学3年が多いインターンシップも、東京外国語大学では1、2年次から可能となっています。期間は2週間から4週間までで、単位として認められます。

 就職活動を前提にしていませんが、早い段階で社会体験をさせることで働くことをリアルに感じ将来を考えさせる大学側の狙いが見えてきます。

 キャリア支援においても、2011年にグローバルキャリアセンターを設置。東京外国語大学というブランドを使って、さまざまな分野で活躍するOB・OGへの無償相談、一流企業や経営者によるグローバルビジネス講義、外交官等国家・地方公務員プログラムなど幅広い内容を提供しています。

URBAN LIFE METRO 2020年5月5日
https://urbanlife.tokyo/post/34678/
https://urbanlife.tokyo/wp-content/uploads/2020/05/200505_gaidai_01.jpg

17 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 20:10:54 ID:VFSCbUuO.net
大学の名前が Tokyo University of Foreign Studies. だもんな
語学やれるのは当然として、その先をやるんだろ

外大卒で外務省勤務の人と仕事でやりとりしたけど、いろいろ緻密だった

18 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 20:25:12 ID:Ab33Pj1s.net
英語のほかにフランス語とかイタリア湖とかアラビア語とか
勉強してんでしょ? がんばってください

19 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 20:32:21 ID:9XkqwjGS.net
喰い散らかせるってこと?

20 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 20:42:44.90 ID:MO89+y4H.net
一つなんだな
あと大阪外大しかなかったのか

21 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 20:50:33.51 ID:PssGAWCT.net
外語文系は女子人気高いよな
何目指してるんやろ?

22 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 20:51:50.05 ID:PAkUATV0.net
東京外大のオーケストラは、なかなかレベルが高い。
毎年楽しみにしている。

23 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 20:54:47.96 ID:0sEMMJRJ.net
光浦靖子や桑子真帆か

24 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 20:58:22.53 ID:JJirSER9.net
国立大って案外たくさんあるものだな

25 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 21:04:29.01 ID:hAPjTxgE.net
>>6
何処の外大やねん?
関西外大とか京都外大とか…

26 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 21:20:12.47 ID:ac0B9PzH.net
神田外国語大学

27 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 21:26:22 ID:2T1ot0hT.net
私大バブル期センター英国社で受験できたため、
早稲田政経・法、慶応経済B・法に蹴られまくった印象がある。

早稲田政経合格 入学手続き
外大前期合格 辞退
東大文系後期合格 入学

こういう子がいた。

28 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 21:39:44 ID:RRppgtkK.net
総じて国立大卒に言えることだけど私大卒と違って本物のお嬢さんが多いよね
ヘンな言語の学科だけど、それを話しているのをまったく聞いたことが無いw
でも英語は本当に上手だと思う。ワイなんかは普通に話してても怪しいところがあるから全く敵わんねw

29 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 21:39:50 ID:Mm+MpV3a.net
前から不思議だったんだけど
英米文学部って
一体何するところなの?
本読んでおしまい?

30 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 21:47:24 ID:zU2MEKcT.net
外語大って国立の序列ではどういう位置づけなの?
東大、京大、一橋、東工まではわかるけど
そこから先が分からん、自分は私大一本だったから…
横国、筑波、農工、学芸、神戸、旧帝大とか大阪市大とかと比べるとどういう感じなの?
教えて下さい

31 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 21:51:17 ID:PCWFkpTZ.net
昔は超難関だった
友達は2浪して諦めて早稲田行ったけど目的は女だったのかな?w

32 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 21:53:00 ID:zU2MEKcT.net
千葉大と広島大も書き忘れてた、それとの比較もお願いします

33 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 21:54:04.38 ID:fA9v+ir+.net
避妊具加えたアナウンサーと佐賀の帰化支那人グラビアアイドルもここじゃなかった?名前忘れたけど

34 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 21:55:10.07 ID:zU2MEKcT.net
>>31
俺の昔の友人に、早稲田政経蹴って外語大行ったやつと
外語大英語科蹴って早稲田法学部行った奴がいる
正直分からん…
まあ、何を学びたいかにもよるんだろうな…

35 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 21:57:32 ID:zU2MEKcT.net
>>28
慶應のお嬢様のレベルはえげつないで…
マジで映画か漫画の世界…

36 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 22:08:24 ID:D7W3+zSa.net
>>27 前期受かったら後期受験できたっけ?

37 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 22:24:43 ID:g/Rh+Ex8.net
端的に言うと光浦の母校

38 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 22:34:09 ID:MduVYe9B.net
通訳の出身校。

39 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 22:35:18 ID:MduVYe9B.net
翻訳家の出身校。

40 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 22:36:35 ID:wxKtQ/lw.net
こくりつ音大、じゃないのな

41 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 23:09:14 ID:KL1d0BhO.net
図書館にあんまりおもしろそうな本がなさそう。

42 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 23:13:12 ID:e4+m3tVm.net
>>9
チェコ語なのにクラブはブラジル音楽に入れ込んでて踊る方もいける
これ誰でも知ってるWikipedia読めば

ちなみに
Dobly den!

43 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 23:18:58 ID:n/ULEgRp.net
このスレで大阪外大が阪大と合併していたのを知った、元科技大生(首都大→都立大)。

44 :やまとななしこ:2020/05/06(水) 23:32:46 ID:RAUW6pk7.net
まあ外国語は基本的に英語で十分でしょ

45 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 00:07:47.76 ID:LKNQYCrq.net
合コンでは楽しませてもらった。次から次へと新しい娘とヤれたから恋人は慶応で見繕ったけど

46 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 00:08:59.34 ID:KSIAp27n.net
>>36
前期合格しても入学手続きしなければおk

47 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 00:20:59.65 ID:OOsR7ZEM.net
外語大って国立の序列ではどういう位置づけなの?
東大、京大、一橋、東工まではわかるけど
そこから先が分からん、自分は私大一本だったから…
横国、筑波、農工、学芸、神戸、旧帝大とか大阪市大とかと比べるとどういう感じなの?
教えて下さい

48 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 00:21:10.39 ID:QtKBA+Yw.net
女帝有本香さんの出身大学。
オレは有本さんが怖い。大学時代の教授を思い出して息苦しくなる。
仕事をして貰う場合には水準の高いアウトプットを期待できると思うが,
有本さんの部下になることを思うと吐きそうだ。

49 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 00:39:11.72 ID:T6uySj0p.net
女子7割だったのがすごいな
女子大みたいなもんやん

優秀な理系女子は、医学部と薬学部にほぼ集中してるし

>>48
有本さんそうだよね
あのひと、すごい美形で男前の性格だから学生のときは同性同級生にもててそう

50 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 00:40:01.54 ID:PFPSIiBM.net
接客業はコロナリスク

51 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 00:44:38.60 ID:UeEQmKQ+.net
英語、スペイン語あたりは偏差値やたら高かったよな
一橋に迫るくらいだった気がするが

52 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 00:46:57.66 ID:OOsR7ZEM.net
>>51
バブル期の頃はそうだったよね
その後凋落したって話は聞いたけど…

53 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 00:51:44.20 ID:OqWEWvbj.net
タケカワユキヒデが東京外大8年生と知って、
子供の頃、「ゴダイゴのひと、大学8年生だよ頭良いよね!」と親にしたり顔して言って、笑われた記憶が。

54 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 00:57:44.07 ID:Y12uwN6s.net
>>31
>>34
私大バブル期センター英国社で受験できたため、
早稲田政経・法、慶応経済B・法に蹴られまくった印象がある。

早稲田政経合格 入学手続き
外大前期合格 辞退
東大文系後期合格 入学

こういう子がいた。

55 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 00:58:33.45 ID:Y12uwN6s.net
>>52
>>51
私大バブル期センター英国社で受験できたため、
早稲田政経・法、慶応経済B・法に蹴られまくった印象がある。

早稲田政経合格 入学手続き
外大前期合格 辞退
東大文系後期合格 入学

こういう子がいた。

56 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 01:00:49 ID:UZT+RaHu.net
なぜか都内はなぜか特殊な国立多いよな
外大、学芸、農工、芸大、電通、海洋、医科歯科、お茶女、、、
単独で生き残れるくらい強いからか

都内以外で特殊な国立でパッと思い付くのは
帯広畜産、工繊、くらいしか無い。(いや、他にももうちょいあるかも知れんけど…)

今は無き図情とか含めても、都外では特殊な国立大少ししか無いね

57 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 01:08:53 ID:Y12uwN6s.net
>>56
鹿屋体育大学
豊橋技術科学大学

58 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 01:41:08.28 ID:8gWQv5Y2.net
外大の男はモテモテ?
羨ましいことだ。

俺は宮廷理系だったが、男女比は95:5以下だった。
灰色の青春だったかというと、そうでもないけどな。

59 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 01:44:17.74 ID:8gWQv5Y2.net
>>21
青い目の恋人

60 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 02:09:12 ID:VmU15ZgF.net
本当のオマンコが付いている女だけなのか?
竿や玉が付いている変なのは居ないだろうな?

61 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 02:29:29 ID:9gdl7NaY.net
東京外大は日本のゴミ(笑)

62 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 03:25:46 ID:FGPfp8aL.net
>>20
東京大阪以外の
旧帝大+地域の代表校には外国語学部を設置すべき。
大都市だけ外国語学部とか19世紀かよw

63 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 04:27:29 ID:/jwTjVUI.net
>>53
仕事が多忙になり休学続いてギリギリ迄居たとか…
横浜国大or上智or外大か迷ったってのも凄い。

64 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 05:00:13 ID:z24Kc0MS.net
>>10
卒業証書見せて貰ったか?

65 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 05:00:16 ID:qrz9MOgp.net
東京大学 VS 東京の外大学

66 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 05:37:35 ID:klpEy0wC.net
>>30
偏差値でならランクつくだろうけど
そもそもやってることが違うから比べるのがおかしい

東大でも英文学って、必ずしも現代外国語そのものの勉強じゃなかったりする
現代外国語は外大や上智の外国語の奴のほうがよくできる
もちろん東大はぶっとんだ天才が何人かいるけど

67 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 06:30:37.77 ID:p//rDBNt.net
外国語ぐらいわざわざ大学行ってまで学ぶなよw

68 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 06:58:54.03 ID:K0TdykiJ.net
藤原直哉

@naoyafujiwara


令和2年5月時事解説・時局分析|藤原直哉理事長(第52回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会)
https://nipponsaisei.jp/podcast/Fujiwara20200506.mp3

東京は深刻な事態です。

69 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 07:29:10 ID:4M52UIK+.net
上智外国語もマイナー言語の学科だと偏差値結構低いんだよな

70 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 08:35:23 ID:ibZIBufJ.net
女って外国好きなのかな。
名古屋外国語大学へ推薦で受けたが落っこちて、普通に試験で入る以外に道がなくなった人がいた。
受験をやめて、一年間留学を斡旋?する専門学校に行って、アメリカのカレッジに二年。
卒業後に別の大学に行ってる人が居るわ。

71 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 08:40:00 ID:itDqJwul.net
この大学、マイナー言語の研究くらいしか意味なくなってきてる気がする

72 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 08:52:38.81 ID:oBgGRk8U.net
人見元気の母校。メタル世界的にも高い評価を受けていたが、引退して高校教師になった
今でも日本の最高ボーカリストとされている

73 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 08:53:03.38 ID:x9kyCcXa.net
>>15
男は言語機能がアレなので。他の大学も言語系は女多いよ

74 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 08:56:02.97 ID:DNqPzZ/6.net
マイナー言語を学びたいのならここに入るしかない。
しかし、英語とかああいう主要言語を学ぶ為にここにはいってるような人は
とんでもなく無能。
辛い人生になることでしょう。

それにしても7割とはね。
女比率が高そうなことはわかってたけどまさかこれほどとは。
女って本当に馬鹿なんだなとつくづく思う。

関係ないけど「臨床心理士」ってやつ。
いかにも女が喜びそうなネーミング。
受験者、有資格者ともに女が9割超えてるんじゃないかしら?

75 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 09:14:46.28 ID:adLn+seG.net
大学なんだから
この手の学校も必要だろう
だが、1校有れば充分

76 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 09:15:51.60 ID:6V2gY8Ud.net
>>74
外務省の外大閥でしょう。英語なら、
政府高官の通訳。

77 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 09:52:14.13 ID:OOsR7ZEM.net
>>67
まあ、外語大とか女子大なんて使命を終えた大学だよな

78 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 10:06:37 ID:jaDoEH/v.net
しようとおもえば独学できるところにわざわざ大学行く必要はない!もっというなら
理系以外大学はイラン!

79 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 10:08:05 ID:ErKDZFQM.net
>>10
あなた達、面白い!
笑った!

80 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 10:11:04 ID:2b6dUe1B.net
いややなぁ

81 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 11:25:39 ID:0YhhJ/oN.net
いやだって(テレビに出てくる)通訳ってたいてい女やん
エンタメがらみの仕事だとそうなるだけなのかもしれないが
受験者はあれが反映されるんだろ

82 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 12:02:55 ID:z5AensiW.net
語学を学ぶために大学行く必要ないという人は、
所詮語学や物事を大学行かなくてもいいくらいにしか理解してないということ

83 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 12:11:43 ID:lPTnU59f.net
近所に移転してくるまでなんとなくイメージ良かったが
今は時代遅れのイメージしかない

同じ並びに警察学校と警視庁学校?あるけど、そっちの方が3倍はマシ。
近場にはICUもあるので、地元的は最下位かな

84 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 12:26:41 ID:PqECmwq3.net
○○語学科ってのがとんでもなく多いんだろうな
マイナー言語とか、年に何人いるんやろ

85 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 12:31:31 ID:OqWEWvbj.net
>>82
語学はあくまでも手段だぞ。
更に言うなら、数学と違い、
どんなに突き詰めてもネイティブ話者には及ばないという上限付きの。

86 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 12:49:24 ID:gXxnlcCh.net
ここの学園祭はとても面白い。
いろんな国の演劇が連日ホールで楽しめる。
無論言語はその国の言葉だが、字幕が表示される。
屋台も各国料理が楽しめる。

87 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 13:02:40 ID:j67Gmunt.net
日本人が外国を研究してるのではなく
外国好きが外国を研究してるのが外語大。
客観的なれずに好きな外国擁護に走るから
物事の判断の参考にはならない。

88 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 13:03:49 ID:IsmzS/3X.net
意識高い系の使えない女か
金持ちのバカ娘
しかいないイメージビデオ

89 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 13:26:58.81 ID:SKauGyzA.net
1980年大阪外大卒。今は専門職になって,東京外大のAA研で研究してる。
1980年くらいまでは男女比は,男性が多いか同じくらい。(語科によって違う)
また,卒業後は即海外駐在派遣要員。
現地日本人会を東京外大と大阪外大で仕切っていた,特に英語以外。
当時から就職率がいいのは,中国語,スペイン語,ロシア語。
アラビア語もタイ語もほぼ3年のときに青田買い状態で決まってた。
逆に,当時のペルシャ語,ビルマ語,モンゴル語,ヒンディー語,ウルドゥー語は求人なし。

90 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 13:27:41.73 ID:/ZkAztc+.net
ざますコミュニティ

91 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 13:52:36.67 ID:7zEU7UOo.net
大阪外大が単独の大学では無くなったからな。
緊縮財政で大学予算を減らされて割を食ってしまった。
マジで日本政府は日本人の敵だわ(笑)

92 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 14:03:10.78 ID:OqWEWvbj.net
>>91
お前みたいな欧米かぶれって、同じ口で、
国立大学すら存在してない米国を持ち上げるんだよな。

93 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 14:03:58.79 ID:jO5irwhx.net
>>91
政府機関小さくするのは日本国民の総意なんだろ。

94 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 14:49:45 ID:Klt60wbj.net




 >>1  白人とオマンコするのを、夢見る人たち





95 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 15:43:38 ID:sKM3NC/S.net
国立東京5大学
東京大学=総合大学
東京医科歯科大学=医学、歯学
東京工業大学=工業
東京商科大:一橋大学:商科
東京芸大:芸術

96 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 15:53:31 ID:nmeXW6ZD.net
 
最近
お茶の水女子大学って全然聞かないな

97 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 15:55:55 ID:r1wRQrIZ.net
>>8
マジで言ってたら恥ずかしい

98 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 16:27:01 ID:LxOSh/di.net
>>33
優木まおみは学芸大。

99 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 16:29:15 ID:T5bAjykP.net
>>85
そんなわけ無いだろ
ドナルド・キーンより日本語能力が劣る日本人はいくらでもいた

100 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 18:31:20 ID:BD2/eWJK.net
ヘブライ語とかアラビア語とか見たいな日本人にはマニアックな言語も勉強できるの?

101 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 19:01:32 ID:TWNYzLPm.net
惚れるまいぞえ 外語の生徒に 末は波止場で 泣き別れ

102 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 19:15:52 ID:uTx9w9Fw.net
外大はゴダイゴのイメージしかないな。

103 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 19:17:29 ID:OqWEWvbj.net
>>99
何のために語力を磨くかが肝心。
語力のみでその先がないなら、結局はただの手段でありネイティブには敵わないのは同じ。
キーンならば、当時は海外へ全く知られてなかった日本文学の研究と海外への橋渡しという目的があった。
しかし、情報化が進んだ今の時代は、それがそれほど社会的な需要があるとは思えない。
もちろんそれでも語学研究の道を進むのは勝手だけどね。
ただし、現実の生徒の大多数は2行目の状況だから、企業からの卒業生の実需が少ない。

104 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 19:38:16 ID:+uhh/x8a.net
>>6
友達は外大卒だけど
1個5銭の内職をやってた
子育て中に

105 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 19:48:11 ID:LY8uLJqz.net
一期校、二期校に分かれていた頃は、東大文三に合格しても東京外大に入学する学生も結構いたな。

106 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 19:58:18 ID:OOsR7ZEM.net
>>83
同じ地元民めっけ
あそこ飛行場とか公園あって場所はいいよな

107 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 20:10:55.69 ID:3LMmdY7r.net
就職先はあるけど、正直あまり待遇が良くない可哀想な人が多い大学というイメージです。

108 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 20:27:12 ID:r1wRQrIZ.net
娘が進学候補にあげたけど、やめろってアドバイスしておいたわ。

109 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 21:14:51 ID:OOsR7ZEM.net
>>108
今の時代にあってないからね

110 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 21:50:43 ID:yDderPv3.net
大学の雰囲気はない
学校だね
血は争えない
いまだに専門学校の気風
コンプレックスもひどいなあ

111 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 23:39:25.54 ID:Xj8KCnuE.net
>>13
誘い受けなんだろうが突っ込んでやる
お前、東京外大インドネシア語学科卒の光浦さんなめてんのか?

112 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 23:43:12 ID:ctl9xVCK.net
せっかくのスレタイなのに、なぜもっと神田外語大学で盛り上がらないのか。

113 :やまとななしこ:2020/05/07(木) 23:47:51 ID:0QiqaKsE.net
驚くような名門トップ大学ではないが、けっこうな大学だと思うんだけどな

広島出身でTBSのアナをやっってお尻盗撮事件などでお騒がせな
久保田智子アナが出身。ただ人生と共に出身校に常に不満があったようで
TBSを30代後半で辞めてケコンした後、旦那様の稼ぎの元で旦那様の
転勤先のNYコロンビア大大学院に社会人入学してのち、帰国子女枠?
で東大大学院でオーラルヒストリー(要するに口伝)の勉強をしている

大卒以降典型的な学歴ロンダだが、久保田氏は有頂天大自慢なようで
事あるごとに灯台灯台と言うようになり、態度も大きくなったw
故郷広島の中堅高校から東京外大や灯台院に入るのは珍しい、同窓生を
侮辱するような事を書いたり、私は高校時代落ちこぼれだった
などと大学にすんなり行ったにも関わらず言って、郷里や元勤務先では
眉を潜められてるとか。

何にコンプでもあるのか、というような行動だけども、本人はどこまでも
何かしら精神的障害でもあるんか、小学生の頃はおかしかったとも言っている
TBSではいばりんぼな先輩との評判もあったようだ。 まあ原爆口伝するのに
高卒でも全く支障ないような活動だが、学歴でハクをつけたいのだろう。
ちなみに氏はケコン後も子がおらず、政界立候補でもしたいのだろうと
言われているが、柄ではなさそうだ

114 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 01:28:09.85 ID:kVnLSeRw.net
文系のなかでは苦労しているという意味でましな方
大阪外語もそうだね

115 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 04:21:41.97 ID:S/U42EL1.net
>>1 もう少し、早く生まれたかった。
共通一次試験元年だったので、進路についてゆっくり考えられなかった。

116 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 04:31:44.26 ID:5gT88z8x.net
人工知能が進めば不要となる大学。
翻訳、通訳はAIに置き換わる。

117 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 06:55:07 ID:mx4W1iN9.net
NHKの桑子さんは東京外大卒だよね

91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200