2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【東京】女子学生が約7割、国立で唯一の外国語大学「東京外大」とはどのような大学なのか 2020/05/06 [坊主★]

1 :坊主 ★:2020/05/06(水) 19:15:19 ID:wB41W3Er.net
■女子学生が約65%

 国内の外国語大学の最高峰に位置づけられる東京外国語大学(府中市朝日町)は、大阪外国語大学(2007年廃止)と大阪大学(大阪府吹田市)の統合以降、唯一の国立の外国語大学です。

 語学のエキスパートを養成する大学といったイメージが強いですが、文化や宗教など多種多様な視点から専攻を学ぶことができます。

 また知名度が高い割に、学部生と院生を合わせて4500人程度という「狭き門」であり、かつ女子学生の数が約65%に上ります。

■歴史に翻弄されてきた大学

 東京外国語大学の歴史は古く、幕末までさかのぼります。しかし一度消滅したり、震災や戦乱で何度も移転したりなど、時代に翻弄(ほんろう)されてきました。

 東京外国語大学は東京大学(文京区本郷)と同じ起源を持つ開成学校から独立した学校で、1873(明治6)年に東京外国語学校として設立されました。しかし13年後の1886年に廃校の憂き目にあっています。

 その後、約10年のときを経て復活した現在の東京外国語大学につながる学校は、一橋大学(国立市中)と起源は同じです。大学創立の1897(明治30)年は、一橋大学の前身である高等商業学校内に付属の外国語学校を新設した年にあたります。

 その2年後に分離独立を果たし、神田錦町の地で歴史をスタートさせましたが。しかし1913(大正2)年に神田大火で校舎を消失。その後、千代田区麹町に新校舎を建てたものの、1923年の関東大震災で再び失ってしまったのです。

 以後、新宿区にあった陸軍士官学校の用地を借りて学校再開。千代田区の仮校舎を経て、現在の滝野川区西ヶ原町(現在の北区西ヶ原)に本校舎を新築し、移転。しかしまた戦争により全てが灰となってしまったのです。

 その後、間借りしていた上野の東京美術学校(現在の東京芸術大学)の敷地内で終戦を迎え、1949(昭和24)年に北区西ヶ原に戻るまで、しばらくの間は板橋区の学校を間借りするなど、成り立ちから戦後数年まで移転を繰り返していました。

 なお、北区西ヶ原に戻ってからは本部を半世紀にわたり置くことになります。

■2012年と2019年に学部改編

 歴史をひもとくと波乱万丈な東京外国語大学ですが、手狭になってきた西ヶ原キャンパスを離れ、2000(平成12)年に府中市に新しいキャンパスに移転。

 近年は伝統校でありながら時代に合うよう学部を改編し、2012年にそれまでの外国語学部を言語文化学部と国際社会学部の2学部構成に改組し、2019年からは国際日本学部も新設するなど、改革を推し進めています。

 こういったことから、言語に特化した学習だけなく、地域の文化や歴史、経済といった広い視野から物事を検証、分析する人材育成を行っていこうとする姿勢を見て取ることができます。

 グローバル化が進んだ21世紀は、あらゆる角度から物事を測ることが重要になり、また企業側もそのような学生を欲しています。

 特に東南アジアの発展やそれに伴う日本企業の進出も盛んなため、現地社員との架け橋や、海外の取引先とのやり取りで相手の言語を使いこなし、かつ文化や宗教への理解のある人間が必要とされています。

 この10年での東京外国語大学の大変革は、こうした社会のニーズにこたえていこうという強い意志表示といえるでしょう。

■単位認定のインターシップは1、2年次から可能

 通常大学3年が多いインターンシップも、東京外国語大学では1、2年次から可能となっています。期間は2週間から4週間までで、単位として認められます。

 就職活動を前提にしていませんが、早い段階で社会体験をさせることで働くことをリアルに感じ将来を考えさせる大学側の狙いが見えてきます。

 キャリア支援においても、2011年にグローバルキャリアセンターを設置。東京外国語大学というブランドを使って、さまざまな分野で活躍するOB・OGへの無償相談、一流企業や経営者によるグローバルビジネス講義、外交官等国家・地方公務員プログラムなど幅広い内容を提供しています。

URBAN LIFE METRO 2020年5月5日
https://urbanlife.tokyo/post/34678/
https://urbanlife.tokyo/wp-content/uploads/2020/05/200505_gaidai_01.jpg

117 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 06:55:07 ID:mx4W1iN9.net
NHKの桑子さんは東京外大卒だよね

118 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 07:23:28 ID:PwnGUQWz.net
センター試験の前の時代は、東大と外交官試験を競う超エリート校だったな。変わったな。

119 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 08:11:17 ID:F4BXMqC+.net
>>8
成り上がれれば問題ない
平均給与はいかんともし難い

120 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 08:38:19 ID:bkwoW63o.net
>>118
まあ、所詮旧ニ期校だしね
旧一期校東大と比べるのは酷だよ

121 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 08:47:56 ID:2Fr3GNeT.net
マジか女子7割かぁ
若い時は嬉しいだろうなぁ
語学好きな奴には天国じゃん

122 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 10:12:48 ID:N5mecjiB.net
何人か知り合いがいるけど、就職先で苦労しているよ。
マジで学生の要領が悪いのか就職先が無いんだな。
外資系ですら採用しないんだから、生徒は割と真面目なんだけどな。

123 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 10:34:08.72 ID:cSXWNnqI.net
>>122
日本企業は勉強してる文系学生を求めてないからね
外資も結局採用すんのは日本人だし

124 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 15:05:16 ID:mfWgREMD.net
>>1
大阪外語大があったんだが今は大阪大学外国語学部になってしまった

125 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 15:35:59 ID:vcJBrnqp.net
>>82
これ、
外国語学ぶためにわざわざ大学いくなよって
ビジネスや外交の最前線でのプロの通訳と
そんじょそこらのアホ大学生が使ってるネイティブの言葉じゃ雲泥の差だぞ
発音はネイティブのほうがいいだろうが

126 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 15:45:25 ID:vcJBrnqp.net
>>67
>>103
外国語全然できなくてそっち方面の知識ないくせに、空想で言ってるだけだろ
どうせ語彙2000語レベルでも、多少発音が良ければ、
日常会話レベルなのに、ぺらぺらな人って言っちゃう程度だろ

大雑把な語彙
ネイティブの10歳   10000語
ネイティブの高卒成人 20000語
ネイティブの大卒   30000語
ネイティブ一流大卒  50000語
ネイティブ大学教授  70000語

英検1級       10000語
優秀なプロの通訳(非ネイティブ) 30000語

127 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 15:49:03 ID:zN5Rnk2o.net
阪大生や関西の進学校の生徒には阪大の外国語学部は阪大と認められていない(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=6pIB0UEoBFM
この動画でも阪大の学生たちがその点を笑いにしてる
ちなみに神戸大の海事科学部も全く同じ状況(笑)
早稲田の人間科学部・スポーツ科学部も同じ(笑)

128 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 15:53:31.90 ID:gMdE6jO3.net
男が入ったら沢山の女に囲まれていいなと思うか❔

俺は超有名化粧品メーカーの営業管理職だったから部下の15人ほどは全て女。
二十歳前から50代まで。
それはそれは大変。
寮生活の奴なんて生理が揃うから一斉に来たりしたら臭い臭い。
幾らごまかしてもエレベーターに俺一人に女10人以上なんてなったら悪臭でしかない。
彼女たちを例えれば厳しい武道系部活のノリなんだな。
また社内恋愛もヒデーもの。
下手にバレたりしたら相手の女、苛め抜かれたりすることもあるからね。
部下は恋人扱いでもいいけど絶対特定の者と付き合っちゃいけないのが不文律。
しかしそれを侵す管理職が多かったな。
俺は辞めたから当時の縛りは無い。
未だLINEではかなりの女と繋がっている。

羨ましいだろ。

129 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 15:59:06 ID:h1/D5K+X.net
【偏差値では評価できない 国公立大医学部の格・序列】

【旧帝】言わずと知れた各ブロックのボス 各医学部に教授輩出
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  

【旧六】国立の中でも別格 昔は旧帝と遜色ない力誇った所も 各医学部に教授輩出
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本

【旧制公立】 旧六と同格 京都においては京大と勢力二分 各医学部に教授輩出 京大とは犬猿の仲
京都府立医

【新八】現在は自立 他大学にも教授を出すように
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島

【旧設】 新八と同じ状況 他大学にも教授を出すように
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜

【新設】まだ自立できていない所もあるがすでにOB中心で自立した所も
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)

【大昔から変わらない国立大学の序列】
http://www.unipro-note.net/archives/50037992.html
なお、旧制六医科大学と同格の医学部に京都府立医大(公立)がある
※上のサイトの表では新八医科大の中に山口が記載されてるがこれは誤り
正しくは鹿児島大医学部

130 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 16:32:02 ID:mCLtvVXH.net
でもなー
女で2カ国3ヶ国語話せますって奴の、面倒くさい人率は異常だと思う
意識高い系というか何というか

131 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 16:53:14.28 ID:rGaTOvs2.net
地味で小規模な大学ってとこが売りでもあるし売られでもある
旧帝のような総合大学の規模と人材の面白さに欠ける

132 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 16:55:10.75 ID:q30yXVPH.net
主な卒業生
光浦靖子
桑子真帆

133 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 18:05:00 ID:l9DWpKnD.net
>>9
ちなみにNHK入局の決め手は
犬の鳴き真似(本人談)

134 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 18:39:05.81 ID:mx4W1iN9.net
東京外大の近所には国立大学がたくさんある
これらをまとめて統合しようという動きが、たぶん2000年くらいにあった

でも、統合されてないということは
どうにかして独自性を維持したということだろう

135 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 22:24:04 ID:PfrPYgh4.net
>>56
奈良女、九工大、産業医大、国際教養大

136 :やまとななしこ:2020/05/08(金) 22:25:29 ID:NYMLDA+J.net
>>10 俺の住んでる街の知事もカイロ大学を首席で卒業したんだよ

137 :やまとななしこ:2020/05/09(土) 23:22:44 ID:ogeiTjYY.net
伸びない
やっぱマイナー大学だわ

138 :やまとななしこ:2020/05/10(日) 10:47:05 ID:0bCukTb/.net
非ネイティブがネイティブのインテリにかなわないとしても、
そいつらとガチで知的な話できるくらいの外国語学ぶのはめちゃくちゃ時間と労力かかる

学習能力が高い奴は他でも優秀だから
日本では外国語に時間と労力つかうくらいなら、もっと金の儲かる分野がおおくて、そっちを頑張るやつがほとんど

他の分野で優秀になって金もうけて、外国語必要になったら金でプロの通訳雇えばいい
そっちのほうが儲かる

139 :やまとななしこ:2020/05/10(日) 11:33:01 ID:bFhimZ8o.net
>>135
産業医大は私大で国際教養大は公立じゃね?

140 :やまとななしこ:2020/05/10(日) 14:46:04 ID:kHv0ujf3.net
>>6
基本田舎じゃ1円にもならないことしか
やらない学校やろ

東京にしがみ付くか日本捨てるかの2択
田舎の長男からみて絶対に選択肢に入らない学校

141 :やまとななしこ:2020/05/10(日) 15:11:19 ID:fkHFEWFv.net
賢い子いないな

142 :やまとななしこ:2020/05/10(日) 16:25:37 ID:9KNVMXUI.net
国立で唯一の外国語大学
←???www

143 :やまとななしこ:2020/05/11(月) 00:24:32 ID:2FhZsQRU.net
>>56
農工、電通、海洋は統合しても良さそうだな

144 :やまとななしこ:2020/05/11(月) 04:07:40 ID:fE519cLK.net
東京産業大学

145 :やまとななしこ:2020/05/11(月) 11:54:19.67 ID:VQDhBJm1.net
(;´・ω・)「ちょっと指入れてくる」

146 :やまとななしこ:2020/05/11(月) 14:00:44.85 ID:W4y56B/g.net
技術もない 知識もない でも語学さえあれば第一線に立ちは出来る
ずっと立っていられるかは、そこで技術や知識を挽回できるか だ
短大とか行くよりは賢明だと思うよ

147 :やまとななしこ:2020/05/11(月) 18:26:56 ID:VwH4xxXd.net
富永美樹
鈴木亮平

148 :やまとななしこ:2020/05/11(月) 19:02:40 ID:k6tJZFCW.net
コロナ収束して海外に行けるようになっても
予防接種やら必要になりそうだし、
今までと違って今後は日本人は世界中から嘘つき呼ばわりされて
すれ違いざまに殴られたり痰を吐かれたりされそうなのが不安だ

149 :やまとななしこ:2020/05/11(月) 19:34:54 ID:bXif7pab.net
教員はアカとアナーキストの巣窟

150 :やまとななしこ:2020/05/11(月) 19:56:50 ID:IMH6NFfn.net
下流国立大学
https://twitter.com/ando_satoru_





行かないほうがいい
(deleted an unsolicited ad)

151 :やまとななしこ:2020/05/11(月) 23:26:42 ID:9U/K4JDE.net
国公立にカテゴリを広げると神戸市外大が増えるんだっけ?

152 :やまとななしこ:2020/05/12(火) 00:07:50.90 ID:QFg2nfYO.net
売笑婦 要請大学 だな!

153 :やまとななしこ:2020/05/12(火) 00:35:39 ID:Qw1GLsg+.net
>>1
語学を勉強するって高尚な響きがあるかもしれんけど、
プログラムで考えたら、
プログラム言語を勉強することなんて、
何かやるための手段でしかないんだよなぁ

外語大学出たからって何か通用する人物になれるかって言ったら
そうでもない

154 :やまとななしこ:2020/05/12(火) 01:39:27 ID:ipQd9v4H.net
外語大は必要
これからもがんばってほしい!

155 :やまとななしこ:2020/05/12(火) 13:46:15 ID:Aj9bEugm.net
神田外国語大
名古屋外国語大
京都外国語大
関西外国語大

156 :やまとななしこ:2020/05/12(火) 15:37:18 ID:xjTB1Npm.net
>>153
ほう、インフラ不要論ですか

157 :やまとななしこ:2020/05/13(水) 21:39:44 ID:osOIHWHH.net
スペシャリストなら外国語一本でいいけど、民間に就職してやっていくにはもう一つ取柄が必要だよ。

外国語+法務知識
外国語+経理知識
外国語+IT知識


結局、スペシャリストになる人以外は普通の大学に行ったほうが取柄が増えていいかもw

158 :やまとななしこ:2020/05/14(木) 01:13:20 ID:7sK0oQlM.net
英語に限っては外大行かなくてもいくらでも学習できる
独学で英検一級は普通に可能

159 :やまとななしこ:2020/05/14(木) 13:21:11 ID:ocNXHOM5.net
>>158
普通じゃ無理だよ
天才すぎ

160 :やまとななしこ:2020/05/14(木) 13:25:27.57 ID:y0coBL4T.net
>>158
英検1級持ってるけど、作文と面接は、独学じゃ無理だ、、、変な癖がついてしまう。

161 :やまとななしこ:2020/05/14(木) 13:48:33.92 ID:Z0xTN3Tf.net
>>138
韓国系通訳は韓国に利するように通訳する。中国系もそう。
日系通訳は日本に利するようには通訳してくれない。
ここの学校の卒業生もそう。基本,左翼で反日に教育されている。

損したくなければ自分で出来るようにならないといけないのが困りもの。

162 :やまとななしこ:2020/05/14(木) 13:51:47.15 ID:Z0xTN3Tf.net
>>157
そういう発想で戦時中には「外事」大学になったんだ。
で,戦後は戦争協力の反省から「外事」はしないと頑なに語学以外には目を向けない。
外国文化とかあるんだけどな,法律,経済,産業はどうもビジネス戦争を戦っている
日本企業,日本産業に協力貢献するからダメ見たい。

163 :やまとななしこ:2020/05/14(木) 13:54:27.55 ID:Z0xTN3Tf.net
>>158
英検一級程度はアマチュア。
東京外大卒はそんな低級ではない。
そうだな,露店で根切りできるのが英検一級なら,外大卒はビジネス交渉して契約を交わせるぐらいのレベル。
それくらいの能力がある人材群が日本の為にという発想がないのが問題。

164 :やまとななしこ:2020/05/14(木) 15:57:23 ID:7YZlpL6x.net
>>163
どこの苗木屋さんかと思うわ

165 :やまとななしこ:2020/05/14(木) 17:29:21 ID:7oKyEdgs.net
「ネットだけじゃない」検察庁法案、国会前で無言のデモ
://twitter.com/asahi/status/1260548862365728769?s=20
sssp://o.5ch.net/1nplc.png
(deleted an unsolicited ad)

166 :やまとななしこ:2020/05/17(日) 00:59:38 ID:C/2GMNdB.net
女子学生が多いのが良いね!

167 :やまとななしこ:2020/05/19(火) 08:55:17 ID:n2Q4eelq.net
ストレスだけが無駄に多い大学

168 :やまとななしこ:2020/05/19(火) 18:35:46 ID:8auvb98+.net
>>163
上智大学外国語学部英語学科の平均スコア865点。
上智大学比較文化学部の平均スコア856点。
東大院生(文系)の平均スコア800点。
東大院生(理系)の平均スコア703点。
一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者(未修者)の平均スコア823点。
一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者(既修者)の平均スコア729点。
東京外国語大学の平均スコア719点。
http://www.tufs.ac.jp/common/is/gakusei/koenkai/news/index.htm
東京工業大学の平均スコア640点。
獨協大学外国語学部英語学科の平均スコア634点。
立教大学の平均スコア569点。
奈良女子大学の平均スコア550点。
千葉大学法経学部の平均スコア544点。
金沢大学の平均スコア524点。
埼玉大学の平均スコア458点。
広島大学の平均スコア440点前後。
山口大学の平均スコア414点。
日本大学文理学部英文学科の平均スコア381点。

169 :やまとななしこ:2020/05/19(火) 19:20:36.12 ID:nbVZ788rw
http://note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これ絶対した方がいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

170 :やまとななしこ:2020/05/20(水) 02:00:27.06 ID:DsPKoUoW.net
>>168
英語学科以外の学生を入れたとしても低すぎる

171 :やまとななしこ:2020/05/21(木) 13:34:01.33 ID:KGozQvvAn
違法駐車犯 塩木容疑者は2004年4月12日の飲酒当て逃げ事件、及びその隠蔽に関わった凶悪犯です。
石川501 は 6-41 石川531 に 9-30 石川580 ひ 18-72 石川332 ぬ 7-08

172 :やまとななしこ:2020/05/22(金) 08:54:29 ID:VJUEofGc.net
>>87
> 客観的なれずに好きな外国擁護に走るから
アラブ、ペルシャ、トルコで仲悪いって聞くねw

173 :やまとななしこ:2020/05/22(金) 08:59:32.88 ID:VJUEofGc.net
>>157
若いうちに外大の環境で突っ走らないと到達できない水準って有るんじゃ?
アラビア語とか赴任地で勉強始めて外大生に追い付けるような気がしない。

174 :やまとななしこ:2020/05/23(土) 11:58:23 ID:l10ZYa/X.net
ところで
一橋、東工大、学芸大、外語大を統合して、東京第二大学を作ろうという話は完全に消えたの?

東外大も語学教育のプロ集団として、独自のメソッドとか教材を売り出せばいいのにと思う

175 :やまとななしこ:2020/05/23(土) 18:37:25 ID:Pyb8ghSC.net
>>174
学芸じゃないぞ
医科歯科大

176 :やまとななしこ:2020/05/24(日) 01:50:03 ID:eHBqgLyu.net
大学の統合ってたいていポストの削減が伴うからものすごい抵抗が生じる。

177 :やまとななしこ:2020/05/24(日) 02:11:28.72 ID:MyUKGAVY.net
通訳としての需要しかない。
「他の誰かの」通訳として極めたいならどうぞ、としか言いようがない。

178 :やまとななしこ:2020/05/24(日) 02:24:28.63 ID:pNaxnHKt.net
すげー下世話な話で申し訳ないけど、東京外大って女が多すぎるのか「溜まってる」というか、
めちゃくちゃ性欲が強い女が多かったという若き日の記憶が・・・
たいていの女がヘンな国の言葉を勉強してるけど、実際役に立つのはやはり上手な英語だけだそうでw

179 :やまとななしこ:2020/05/24(日) 02:42:13 ID:IOkUFcO2.net
>>174
うむ。
東大補完計画である。

180 :やまとななしこ:2020/05/24(日) 03:00:55.43 ID:9flx1OSf.net
ちんまりしたつまんない大学
単科大学より総合大学をおすすめします

181 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 07:25:25 ID:4+eo9IWb.net
東京の場合、大学の講師の先生はいろんな大学で教えていることが多い
単科大学とか総合大学ってのは、あまり関係無い

むしろ外国語教育専門の場を1箇所に集約しているという点で利点もあるだろう

182 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 14:32:57 ID:u1tT32Wb.net
わかりました
いろんな専門分野の先生(師)と学生(友人)の中でキャンパス生活がおくれる総合大学(旧帝)を志望します
一生のことなので

183 :やまとななしこ:2020/05/28(木) 10:04:16.64 ID:6dp+8Azo3
友達の話ですが、北大阪高等職業専門校(守口高等職業専門校)での事故で陳述書に靴のかかとを踏んでいたから落下したと報告したらしいです。友達は半年間そんな指摘は受けてないそうです。陳述書にうそを書くなんて、友達として同情します。
友達は悩んで自殺するかもと言っていました。同情します。
友達は事故が原因で自殺したそうです。同情します。
友達の話ですが、北大阪高等職業専門校(守口高等職業技術専門校)での事故で陳述書に靴のかかとを踏んでいたから落下したと報告したらしいです。友達は半年間そんな指摘は受けてないそうです。陳述書にうそを書くなんて、友達として同情します。
身体障害者7級になり職に就けなくなりました。
友達は悩んで自殺するかもと言っていました。同情します。
友達は事故が原因で自殺したそうです。同情します。
死ぬまで北大阪高等職業専門校(守口高等職業技術専門校)に殺されたと叫んでいたそうです。
同情します。
西平、水谷 倍返し。
松井知事 倍返し。
橋下市長 倍返し。
殺す 西平、水谷 松井知事 橋下市長
殺す 西平、水谷 松井知事 橋下市長

184 :やまとななしこ:2020/05/28(木) 22:52:06 ID:19W7b8Du.net
スレタイで国立かと思いきや府中かよ

185 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 12:55:11.16 ID:GFxdqXpFB
塩鬼、正気か!?無断駐車・迷惑駐車・違法駐車犯
他人の私有地で我が物顔やりたい放題
増税時代を生きるモンスターファミリーの、恥も外聞もない超節約術。
毎年、正月、GW、盆などの連休には大群の違法駐車テロで他人の私有地を実効支配!!
http://upload.saloon.jp/src/up38716.jpg http://upload.saloon.jp/src/up38717.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up38718.jpg http://upload.saloon.jp/src/up38719.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up38720.jpg http://upload.saloon.jp/src/up38721.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up38722.jpg
違法駐車犯 塩鬼容疑者は2004年4月12日の飲酒当て逃げ事件、及びその隠蔽に関わった凶悪犯です。
石川501 は 6-41 石川531 に 9-30 石川580 ひ 18-72 石川332 ぬ 7-08

186 :やまとななしこ:2020/06/28(日) 00:34:36 ID:FSc3p5Sg.net
ワシントン大学 シアトル校 (University of Washington, Seattle)
ワシントン大学 タコマ校 (University of Washington, Tacoma)
ワシントン大学 ボセル校 (University of Washington, Bothell)
ワシントン州立大学 プルマン校 (Washington State University, Pullman)
ワシントン州立大学 エベレット校 (Washington State University, Everett)
ワシントン州立大学 スポケン校 (Washington State University, Spokane)
ワシントン州立大学 トライシティ校 (Washington State University, Tri-cities)
ワシントン大学 セントルイス (Washington University in St. Louis)
ワシントンカレッジ (Washington College)

187 :やまとななしこ:2020/07/17(金) 22:24:28.51 ID:mVouBb6A.net
光浦と桑子の母校か
美女大やんけ!

188 :やまとななしこ:2020/07/17(金) 22:59:56.31 ID:Thqq6Buv.net
旧 国立大阪外大で成績悪くてベトナム語学科だったツレは、その後のベトナムの発展により
上昇気流に乗って大儲けしてたから、どこで運が巡るかわからんな。

189 :やまとななしこ:2020/07/17(金) 23:03:33.61 ID:Thqq6Buv.net
外大出てホワイトベアーツアーに就職して結婚して子供産んで家買って、即爆死した友人元気にしてるかな。

190 :やまとななしこ:2020/07/17(金) 23:11:40.99 ID:Thqq6Buv.net
翻訳機や翻訳ソフトがさらに発達すれば、通訳翻訳業も、家庭用PCプリンター普及後の印刷屋みたいに仕事や収入減るのかな。

191 :やまとななしこ:2020/07/19(日) 13:30:30.20 ID:CpjMrOgL.net
普通に英語の先生になればいいじゃん

外大出に教えてもらえるならアタリでしょ

192 :やまとななしこ:2020/07/24(金) 19:40:51.28 ID:PW5EAgWK.net
>>163
それって英語力と言うよりも
学生の質の話だよね
遺伝的な頭の良さというかさ

193 :やまとななしこ:2020/07/24(金) 20:00:28.82 ID:LO2bhKPk.net
>>182
そして

194 :やまとななしこ:2020/07/24(金) 20:08:54.32 ID:UFzSfuIz.net
今どき、”不要不急”のテーマでは?

195 :やまとななしこ:2020/07/24(金) 20:30:21.04 ID:/fqiaZ29.net
若いころ、あこがれの大学だった(西ヶ原時代)。
英語の試験で、日本語の「擬古文」の英訳(00語以上00語以内)
が出題されたが、「擬古文」の意味が読み取れず、あえなく憤死した
ことがある。結局合格したのは早稲田一文だけだった。

196 :やまとななしこ:2020/07/24(金) 20:33:23.87 ID:kW9Z2A3w.net
>>163
おまえ英語できないだろw
外大生っていっても、平均レベルは所詮学生レベルだぞ
一部とんでもないのいるけどな

197 :やまとななしこ:2020/07/24(金) 20:38:40.16 ID:pxZYPK/s.net
ここは英語だけは灯台いけるやつがゴロゴロいるイメージなんだが。外務省の旧語学専門職も
合格者はこの大学ばっかりのイメージ。元さやの一橋と統合すればいいのにね。

198 :やまとななしこ:2020/08/01(土) 10:20:29 ID:lcEh2JUv.net
>>74
外国語系はどこも女7割よ 
臨床心理士はそんなことないだろう

199 :やまとななしこ:2020/08/01(土) 10:43:38.87 ID:lcEh2JUv.net
>>155
関西もだが、京都は学費高いくせにめちゃくちゃ低レベルだよ
ジェフ・バーグランドとかいうタレントが教授兼学長?みたいなのやっててワンマンショー。

>>177
国公立は私大と違って売り出しとかそういうのはやらないな
東外大はネットよ学習サイトの出来がいいよ

200 :やまとななしこ:2020/08/18(火) 11:27:11.11 ID:70vrmzYm.net
とにかく大変だから基本行かない方がいいよ

201 :やまとななしこ:2020/08/18(火) 12:00:03 ID:INKReZHb.net
「東京外大」は就職先が全然ないんだな、就職相談すら大学でやってくれない。
結構優秀な学生が入るのだが役に立たない事だけ教えて卒業で放り出しているだけ。
卒業生を何人か社会人で知ってるけど、まじ実情を知ると怒りすら沸くぞ、
この大学は入っちゃ駄目だぞ。

202 :やまとななしこ:2020/08/18(火) 12:40:43.13 ID:70vrmzYm.net
ここの卒業生は大抵外大嫌い
昔は自殺者も出てた程だからね

203 :やまとななしこ:2020/08/18(火) 15:53:47 ID:eHSU7KSf.net
外大出は一流企業(財閥系)に入ると語学屋として使われるってボヤいてたな。英語外ではそこそこメジャーな語学出身者と接する機会があるんだが。

文化祭は昔楽しかった。ネットどころか携帯も無い時代に各国の文化が知れて、その国が好きな人から話が聞ける貴重な機会だった。

仕事で外大出身者と接すると「へー、こんな人がいるんなら入ってみたかった」と思う率と「うわわー」な人とが半々な感じ。

うわわーは2種類いて、大学受験がピークだった系の残念な人と、着眼点はいいんだけど鼻持ちならない高飛車な感じで生理的に無理な人だった。

204 :やまとななしこ:2020/08/18(火) 16:45:57 ID:9T6W5wOy.net
東京外国語大学と東京学芸大学と一橋大学と東京農工大学を統合したらいい

205 :やまとななしこ:2020/08/18(火) 19:02:59 ID:Jdm2xPXe.net
他文系学部の数倍は大変なのに就職実績は多少良いって程度
コスパが悪すぎる

206 :やまとななしこ:2020/08/23(日) 08:40:27 ID:jxHvziTd.net
俺の嫁はペパーダイン大学

207 :やまとななしこ:2020/09/13(日) 01:33:52.46 ID:lzDg1Hca.net
>>204
二つ目と四つ目、ザコクやん

208 :やまとななしこ:2020/09/13(日) 02:05:27.51 ID:jSxqJ+WN.net
こんなの国立である必要がない 税金の無駄
一橋大と統合すべき

209 :やまとななしこ:2020/09/13(日) 02:08:16.08 ID:03ycqULd.net
>>42
知ったかは恥かくよwww
Dobrý den!

210 :やまとななしこ:2020/09/26(土) 04:54:54.17 ID:QAX6C8q5.net
マイナー言語を専攻したところで
それにつながる仕事に就く奴はホント少ない。
ほとんど趣味みたいなものだから
これだけ女子増えた。

211 :やまとななしこ:2020/10/26(月) 17:33:47.73 ID:bLV3wtgi.net
ここのブラジル踊りは警備の警官もほっぺたが緩んでいる

212 :やまとななしこ:2020/11/02(月) 16:53:14.42 ID:6IzwFC5r.net
昔は東京外語大>>大阪外語大だったイメージ。阪大に統合されて立場逆転したの知らなかったわ

213 :やまとななしこ:2020/11/02(月) 17:16:21.34 ID:h643KCto.net
女は股を開くだけで外国語が
身に着けられるから有利。
よくできている。

214 :やまとななしこ:2020/11/02(月) 17:17:44.95 ID:h643KCto.net
>>204
電通大とお茶の水女子大も一緒に。

215 :やまとななしこ:2020/11/02(月) 17:36:00.84 ID:xTod1rgh.net
アナウンサーの予備校みたいな

216 :やまとななしこ:2020/11/02(月) 17:45:30.93 ID:PrP5M4cL.net
大阪外大 神戸市外大 関西外大 京都外大

なんぼでもあるやんけ

91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200