2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【香川】マスク生産の現場は… 24時間稼働の工場を公開 香川 観音寺 2020/03/11

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/03/12(木) 19:06:07.80 ID:Ghy5rwao.net
2020年3月11日 22時04分新型コロナウイルス

日用品メーカー大手のユニ・チャームは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で品薄となっているマスクを増産するため24時間稼働している香川県観音寺市の工場を報道陣に公開しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200311/K10012326051_2003111923_2003112204_01_03.jpg

ユニ・チャームは、新型コロナウイルスの感染拡大によるマスク不足を解消しようと、ことし1月下旬から生産体制を強化してマスクを増産しています。

11日は香川県観音寺市の工場が報道陣に公開され、生産ラインの機械で10枚ずつ袋詰めにされたマスクを作業員が次々と箱に詰めていました。

会社によりますと、国内のマスクの工場ではふだんの3倍から4倍の従業員を確保して3交代制で24時間生産しています。

1週間当たりの生産量をふだんの2倍に当たるおよそ2500万枚に増やしていますが、取引先からの注文が相次ぎ生産が追いつかない状態だということです。

ユニ・チャーム広報IR室の渡邊仁志さんは「ウイルスの感染拡大ができるだけ早く沈静化することを願いながら、1人でも多くの人たちにマスクを届けられるよう、毎日フル生産で対応している。マスクを使うときは正しい付け方を確認して、感染防止に役立ててほしい」と話していました。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200311/k10012326051000.html

2 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:07:21.98 ID:M4MC9VzU.net
工場から販売店に輸送する間に自然消滅するマスク

3 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:07:43.99 ID:CtFuadKK.net
こんなんで数年間も稼働できるのかね

4 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:08:00.49 ID:uvsDTRv2.net
マスクまだみかけんな

5 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:10:51.46 ID:7Mk3pBbl.net
安倍ちゃんが買い占めてるなら市中に出回らないはずだよね

6 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:12:24.46 ID:5pxrznRw.net
マスク製造工場→問屋→小売り→国民には届かない
マスクが蒸発してしまう問題

7 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:13:11.94 ID:P+oMsh3l.net
おっさんが仕事帰りにポンっと買えるようになるのはいつですか?

8 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:17:08.36 ID:pOVmrncC.net
ネットで高く売ってるけど
〜菜寿司も店が極悪ってわけじゃない
仕入れ値が高けりゃ、高く売らなきゃならないだろ
安倍どうすんの?w

9 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:17:34.71 ID:3LZFDNy1.net
インバウンドとか研修生奴隷とか
海外をあてにすると禄な事にならないよとウイルスに
教えて貰ってる気分だよね

10 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:19:44.23 ID:4HXS2hzE.net
手ピッカジェルとかマスクはどこにいってるの?

11 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:21:03.16 ID:Z5qBV6Qm.net
買えないから自分で作った

12 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:23:02.00 ID:ZSIZ8iUU.net
マスクを見かけたのは何ヶ月前やったんやろ 思い出せない あーー

13 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:27:10.37 ID:ZSIZ8iUU.net
たりん 店に無い
1週間当たりの生産量をふだんの2倍に当たるおよそ2500万枚≒月1億枚
主要メーカー合計で月5億枚ぐらい??

14 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:32:47.18 ID:y01pHrh8.net
>>3
まあ年単位で続くと判断したら設備投資してライン増やすやろ

15 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:35:42.13 ID:uZhxlQlT.net
>>1
店頭に並べれば必要以上に買い込むからマスク不足は当面解消されない

16 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:41:22.27 ID:Ui/ZwJD4.net
>>12
私も。かなり昔だわ
マスクが、こんなに価値のある時代になるとは。

17 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:44:36.04 ID:2qRtAc4e.net
臨時ボーナスいっぱいあげて!

18 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:48:52 ID:BnMirSiq.net
アグネスは現金しか受付ません

世界の為に、アグネス募金宜しく

19 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:49:55 ID:HluFNhvB.net
どっかの商社は中国に100%出資したマスクの生産工場保有してるのに中国政府が輸出を止めてるらしいぞ!

20 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 19:59:00 ID:77wAQVXW.net
>>10
入荷した店の人が家族や親戚、知り合いにまず売る
俺ならそうする

21 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 20:07:46.95 ID:QOqegR57.net
どこで売ってるン?

22 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 20:12:55.54 ID:upSiI26s.net
政府はこういう業態をテレワークさせる仕組みを作ってから言えよ

23 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 20:19:08.32 ID:8PB/rUOw.net
マスクがコロナに効果があるなんて書き込みはデマだから訴えるからな

24 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 20:25:35.59 ID:CdUAxysP.net
マスクは感染防止にはならないって政府がもっと声を大にして言うべき
地下鉄に乗っても車内放送で外出時はマスクしろとか言いやがってアホかと
どこに有るねんアホ交通局

25 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 20:33:45.15 ID:2WaQY+Fv.net
マスゴミ:マスクは感染防止に効果ありません!(笑)

26 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 20:45:10.02 ID:zISqDP+a.net
高知とか和歌山、山口にもマスク工場作ったらどうだろうか?

27 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 20:49:21.30 ID:9dPB1+E2.net
店舗に並ぶ前に転売されてるようにしか思えない

28 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 20:55:56.71 ID:dlga+VuZ.net
ラインはタンポンと共用かな?

29 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 20:58:44.25 ID:/yjMDxcM.net
テレビで見たわ
どんどん生産してくれてて頼もしい
頑張って〜
はやく末端まできてとどいて欲しい

30 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 21:05:19.80 ID:d4tIaDUB.net
市販品を参考にして、不織布三枚重ねたのを
折りたたみ、溶着シーラーで平ゴムを留め付け。

材料は不織布ロールと細めの平ゴムの束。
手間かかるけど、1つ十数円程度。

31 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 21:10:23.56 ID:P+yk4eEE.net
放送協会の報道で興和のマスクは全量政府が買い取り
適切に全国の必要とする地域に送るとやってたぞ。
ホントは中共に送っちゃったので国家公務員用に
備蓄しているに1000ドン
どおりで市中に出回らん訳じゃぁー

32 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 21:28:15.66 ID:ZgnfVHHI.net
転売ヤー潰してから病院や公共施設優先で支給
4月の上旬辺りからコンビニで普通に買えるかも知れんね

33 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 22:00:28 ID:jJEt1amU.net
どうせ市場に出回る前に買い占められて一般には滅多に流れないと思うけどな

34 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 22:06:07 ID:ZDD3QbGQ.net
>>1
全く足りてない
花粉症対策で持ってる分がある人も補充できないから春になったら再拡大しそう
春頃までは持ってる人は多いだろうが
それ以降もこの状態が続くならマスクしてるのが珍しくなり体調不良の人もマスクなしで動き始める

35 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 22:10:16 ID:Zb6OItYG.net
感染者のいないうどん県で作られてて
うどん県でも店でマスクは売り切れで
ってことはこのマスクはどこに行くのさ?

36 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 22:18:02 ID:6/J/j166.net
某銀行では社員に一箱づつ配布したそうだ。
どこで入手したのかな?

37 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 22:26:23 ID:ZHMgiDsb.net
各企業に直接売ってくれ

38 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 22:34:46.49 ID:Ne0M5ei+.net
>>9
だね

39 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 22:57:51.68 ID:qgcsfM92.net
名札にチョンさん

40 :やまとななしこ:2020/03/12(木) 23:26:18 ID:cORbxXtk.net
ドラッグストアは空っぽだけど
コンビニとか割高な所に並びだした感
まだ売り切れるけど

41 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 00:36:33.29 ID:D2jt49ld.net
>マスクを使うときは正しい付け方を確認して、感染防止に役立ててほしい」と話していました。

立体マスクを上下逆さまに付けてるオッサン、結構見かけるよなw

42 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 01:13:30.09 ID:BkrsZCtu.net
>>1
蟹工船(写真)

43 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 01:20:58.56 ID:CZuGEtFL.net
タオルの香川かぁ。
外国人技能実習生がコロナでなく過労で死んだらマジでシャレにならん。

44 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 02:03:47.45 ID:P6BcHxTS.net
お、支那朝鮮と違って、素手でやってない!!!

45 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 02:49:22.46 ID:d+uisZz2.net
マスク生産するより家庭用マスク製造機みたいの作ったほうがよくないか

46 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 02:59:03.62 ID:fBKiG1Rc.net
トイレットペーパーとティッシュは近くのスーパーでもかなり潤沢になってきた
あとはマスクとアルコールだけだね・・・

そもそもトイレットペーパーとティッシュはコロナ以前から消費が増えるとは思えないが
マスクは明らかに消費量自体が数倍以上になってるだろ・・・しかも相当長期間続く可能性が高い

こりゃマスク工場が設備増強するまで需要を満たせないだろうよ

47 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 10:28:14.47 ID:IQOcb4Au.net
輸送中に蒸発してるのかな?

48 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 10:35:13.76 ID:mwrYo27P.net
香川の観音寺で作っていたのか。出荷前検品後に経でも上げてもらって仏力入れてくれてるんかな。

49 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 11:06:23.59 ID:C1i2Qkqj.net
おーへーんろーもーけーっこー
ろーけーんろー

50 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 11:18:16.60 ID:yfLzbvID.net
従業員のみなさん、毎日ありがとう。
とっても頼りにしてますよ。

51 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 19:09:54.01 ID:SCqOPjAo.net
>>36
BCP 対策で過去に備蓄してたやつの放出だろ

52 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 20:23:25.20 ID:TWhankkd.net
>>43
(ノ><)ノ タオルは愛媛じゃあ〜

53 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 20:44:07.24 ID:LKl2oCOA.net
手作りで対応しようとしても、ガーゼやゴムひもとかの材料がないそうだし。
ほんとどこに消えてるのやら。

総レス数 53
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200