2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エビフライは“させられた”名古屋名物か…全名古屋に激震走った“タモリさんの発言”で一大ブランド築く 2020/02/02

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/02/02(日) 17:34:08.98 ID:bTGmhG1V.net
東海テレビ
カテゴリ:地域
2020年2月2日 日曜 午前11:00



・名古屋名物の「エビフライ」…地元の人は「実感がない」
・名物になったきっかけはタモリさんの『エビフリャ〜』発言
・ネタ誕生の秘密は「名古屋国際ホテル」に…飲食店はジョークを逆手に名物に






名古屋名物・エビフライ…名古屋人は「実感ない」

味噌カツにあんかけスパゲティ。名古屋名物=「なごやめし」は数多くあるが、地元で“微妙な立ち位置”とされているのが、実は『エビフライ』だ。

いつの間にか、名古屋名物に“させられてしまった”感もあるという。エビフライはいつから名古屋名物になったのかを取材した。


まずは地元・名古屋で聞いてみると?

ーーエビフライは名古屋名物?

男性:
名物と言われているけれど、実感が無い

女性:
名古屋の名物かと言われたらちょっと…

別の女性:
名物ではないと思うけれど






飲食店にあふれる「エビフライ」メニュー

エビフライが名古屋名物と言われてもピンとこないという人が多くいた。しかし「なごやめし」が集まる名古屋駅の地下街「エスカ」へ行ってみると、みそかつとのセットや、あんかけスパゲティの上に、はたまたカレーうどんやきしめんの中にもエビフライが入っていた。






味噌カツで知られる「矢場とん」にもエビフライはあった。

https://www.fnn.jp/posts/00049753HDK/202002291634_THK_HDK

88 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 14:58:58.66 ID:vpw3HLx7.net
>>87
というか、当時のタモリの”んなわけねーだろ”なネタだったんだよなぁ・・・
当時のタモリって昼の顔はまかられない芸人枠で、現代で言うところの”マイルド版江頭2:50”なんだよねぇ。

だから、名古屋の人もネタとして追従したのに、未だにマジだと思ってるバカがこれだけ居るとはね・・・

89 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 15:49:04 ID:sypzXFTc.net
味噌かつ食わせろ

90 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 16:07:02 ID:gDF3Xe1r.net
>>14
ちょっと受けた
祈りの言葉は『ダガヤ〜、ダガヤ〜』

91 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 16:24:40.10 ID:hE1f2SA0.net
名古屋は市長が嫌い

92 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 16:53:59.87 ID:x5CJU7Px.net
エビフライを美味しそうに描いてる漫画は
異世界食堂

93 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 17:40:37.09 ID:IL91zeu3.net
>>1
セイラ「ザクは4機だがね」
アムロ「まじかて」
セイラ「おみゃーさんならできるわ」
アムロ「おだてんでちょー」

94 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 17:57:12.60 ID:vpw3HLx7.net
ウチらは1人の英雄を失ってまったがね。でもな、これは敗北を意味するんか?ちがうて。始まりだて。
関東連邦と比べてまうと、ウチら名古屋公国の国力は30分の1以下だわ。
んだけど今日まで戦ってこれたのは何でだて?
あんたら!ウチら名古屋公国の戦争目的が正義だからだて!これらはあんたらがよーしっとるがな。
ウチらは地球をおん出されて、宇宙移民者にされられたっしょ。
そんで、一握りのえりゃーさんらが宇宙にまで膨れ上がった関東連邦を支配して50余年もたっとる、
宇宙に住むウチらが自由にせーって言って何度踏みにじられたかわからんでかんわ。
名古屋公国の掲げる人類一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずないんだわ。
俺の弟!あんたらが愛してくれたガルマ・ザビは死んでまったがね。
なんでだて!

「坊やだでしゃーない」

新しい時代の派遣を選ばれた国民が得るのは、歴史の必然だて。
だったら、ウチらは襟を正し、この戦局を打開せなかんわー。
ウチらは過酷な宇宙空間を生活の場としとりながらもいっしょに苦悩し、練磨して今日の文化を築き上げてきたがね。
かつて、名古屋・ダイクンは人類の確信は宇宙の民たるウチらから始まるって言っとったでしょー。
んだけど関東連邦のモグラ共は、自分らが人類の支配権を有すると増長してウチらに抗戦しよる。
あんたらの父も、子もその連邦の無思慮な抵抗の前に死んでまったがね。
この悲しみも怒りも忘れたらかんよ!それを、ガルマは!死をもっとウチらに示してくれたんだて!
ウチらは今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけて、始めて真の勝利を得ることができるんだて。
この勝利こそ、戦死者すべての最大の慰めとなるんだて。
あんたら立たなかんよ!悲しみを怒りに変えて、立つんだて!県民よ!
ウチら名古屋県県民こそ選ばれた民であることを忘れんどいてほしいんだて。
優良種であるウチらこそ人類を救うことができるんだて。ジーク・名古屋!

95 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 18:32:24.97 ID:OlvFYU72.net
>>84
圏外の人の誤解って結構あるよね。
だいたい無知なだけだけどね。

96 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 18:59:47 ID:HPsKpK/y.net
>>9
知人に聞いてもネットオークションで名古屋人は要注意されてる。
トラブルになるのは決まって名古屋人。
最悪なのは取引に不満があったようだが当方に落ち度が全くなく
不満のはけ口に発送した郵便局に電話して文句を言ってきた名古屋人。

97 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 19:39:09.15 ID:pC9pOBs7.net
まぁこれみて落ち着け
ttps://www.youtube.com/watch?v=nwxxtYCVOR4

98 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 19:48:43.73 ID:VKmesbVl.net
焼きそばパンを最初に
炭水化物+炭水化物って
ディスったのもタモさんな
そのおかげで21世紀の今も
焼きそばパンは日本人に愛されてる

99 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 21:21:18 ID:p6t8Tqcb.net
地元じゃフリャア何て言わんよう?フリャアちゅうの。

100 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 21:35:37 ID:jt/HhNru.net
>>96
某フリマアプリはいいのか?名古屋の名門私立高校卒が創業者だぞ。

101 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 21:46:50 ID:/aUyeRFR.net
>>14
サイレンのダタツコみたい

102 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 23:26:26 ID:d7wXyplW.net
タモリのエビフリャーネタが発端だろうけど天丼の盛り付けとかでエビフライを
金シャチに見立てたりするのがもともとあったのか乗っかったのか功を奏して
名古屋エビフライのイメージが確立された気がする。

103 :やまとななしこ:2020/02/04(火) 02:12:27 ID:ID/YGxU1.net
>>1
名古屋って美味しいもんないってのが
40年前の定説だったが
それくつがえしたのは
コメダを始めとする喫茶店文化だと思う

104 :ムウ:2020/02/04(火) 05:27:33 ID:Ns/Bl691.net
芸能界は、藪医者が許せない。本命達が健常者で、仕事しているからだ。ありがとうナウ。ごめんなさいナウ。

105 :やまとななしこ:2020/02/04(火) 05:29:13 ID:QxFLmHSJ.net
名古屋出身の横井庄一さんが、グアム島ジャングル内の小川で
エビを捕る為にウロウロしてたら捕まっちゃった……これがすべてのはじまり。

106 :ムウ:2020/02/04(火) 05:30:57 ID:Ns/Bl691.net
国会と、芸能界とアスリートが言う、本命達とは、本命達が全滅したら、地球上の物語が終焉する。ありがとうナウ。終わりナウ。

107 :ムウ:2020/02/04(火) 05:38:51 ID:Ns/Bl691.net
日本の女優や、俳優が世界の猛者に抱かれ、味をしめられた。日本の男と女の裸体の味を。ありがとうナウ。ごめんなさいナウ。世界は、日本にベルセルクのポワンがしたい。ありがとうナウ。ありがとうナウ。

108 :ムウ:2020/02/04(火) 05:44:07 ID:Ns/Bl691.net
日本のモデルが、世界の猛者に口説かれ、お金が動いた。緻密に裸体を熱心に、拝まれた。日本の女には、子宮がある。当たり前の事だが、子宮が綺麗であるのは、日系人だ。ありがとうナウ。ごめんなさいナウ。

109 :ムウ:2020/02/04(火) 05:53:05.99 ID:Ns/Bl691.net
今日本の女の頂は、本田翼や、新川優愛達だ。朝比奈彩とかもそうだ。世界の猛者達は、乱交したがっている。ありがとうナウ。ごめんなさいナウ。

110 :ムウ:2020/02/04(火) 05:59:50.78 ID:Ns/Bl691.net
日本の女が、全員抱かれて、全滅したら、世界は、日本を相手しない。世界は、日本の女に種を植え付けて、次の機会を待つ。ありがとうナウ。次終焉ナウ。ありがとうナウ。ごめんなさいナウ。

111 :やまとななしこ:2020/02/04(火) 06:43:02 ID:mc9RBizj.net
エビフリャー美味しいからええやん

112 :やまとななしこ:2020/02/04(火) 07:22:17 ID:HzDmsS/R.net
天むすの立場は。

113 :やまとななしこ:2020/02/04(火) 08:11:21 ID:vU0kPAyx.net
>>103
違う。
それも、タモリの”んなわきゃねーだろ!”のネタ。

そもそも水が旨いのに料理が不味いって事があり得ない。
関東以北の農作物生産量が上がるまでは、食料の一大供給源だったしね。

114 :やまとななしこ:2020/02/04(火) 09:45:49 ID:xYmfGpWO.net
なんにでも甘くてふわふわした煎餅がついてくる
あれなに?

115 :やまとななしこ:2020/02/04(火) 09:47:46 ID:ozAdeZ8/.net
タモリの名古屋弁は元々は南利明やフランキー堺のモノマネだよ
タモリの前にフランキー堺が先にエビフリャーと言ってた

116 :やまとななしこ:2020/02/04(火) 10:22:16.14 ID:KogwMsNR.net
まぁ、日本の歴史の中の3大聖地と言える、伊勢・出雲・尾張の中で食糧自給にも恵まれた都会という、恵まれすぎた地域柄。
だからか、他地域からの妬みや嫉みを受けやすく、身を守るために自虐に走る傾向にある。

一番解りやすいのが、”農家”への認識。
関東以北は土地や気候の問題で収穫量が芳しくない。
実際その通りなので、農家=貧乏ってイメージが強い。
特に東京は関東以西の人は地元帰りして定着しない傾向が強く、自然と東京=東北民の集落と化す傾向があり、東京では東北のイメージそのまま農家=貧乏のイメージが強い。

が、関東以西ではそうでもなく、尾張ぐらいまでくると、むしろ水飲み百姓出もない限りそこらのリーマンより農家は金持ちだったりする。

こーいった”認識の違い”って、嫉妬されやすいので説明しずらいんだよなぁ・・・

117 :やまとななしこ:2020/02/04(火) 12:52:40 ID:UjTKUKGX.net
>>16
天むすは三重発祥だよ。

118 :やまとななしこ:2020/02/05(水) 10:03:22 ID:e8qAJi/4.net
もともとはそうかも知れんが姿形が金鯱に
似てるから、親和性は有ると思う

119 :やまとななしこ:2020/02/05(水) 10:34:55 ID:s1XkhkJ9.net
高校まで大阪、大学が東京で就職が名古屋なんで
東京、大阪、愛知と日本の三大都会に住んだわけだけど
どう考えても愛知県が最もまとも。
もう永住するわ。

120 :やまとななしこ:2020/02/05(水) 10:39:57 ID:wvVChsul.net
「エビフライ」の発祥は、1895年(明治28年)創業の東京・銀座にある老舗洋食屋の煉瓦亭
「エビフリャ〜」の発祥はタモリさん

121 :やまとななしこ:2020/02/05(水) 11:17:34.82 ID:VamAk1Zw.net
>はたまたカレーうどんやきしめんの中にもエビフライが

はたまた?
これのどこに問題があるのか?

122 :やまとななしこ:2020/02/05(水) 11:23:07.31 ID:e8qAJi/4.net
>>119
住むには良い所よね、名古屋

この冬名古屋から東京に転勤になったから
しみじみ思うわ…

123 :やまとななしこ:2020/02/05(水) 11:42:54.04 ID:1MT6nRll.net
名古屋で「エビフリャー」っていうのが有名になったのは知ってたけど
それに便乗して「名物」と言い出したときは
図々しくてあきれた
そもそもエビがとれるわけじゃないのに「名物」だなんて

124 :やまとななしこ:2020/02/05(水) 12:06:05.41 ID:nZylEiMn.net
>>121
カレーに関しては、一般家庭に現在のカレーの作り方を普及させたのが、稲沢のオリエンタル社だって話があるな。

当時は”カレー粉”しか売ってなくて、野菜と肉を炒めながら小麦とカレー粉を混ぜてルーと具の混じった物を作り出して鍋に移すって面倒な作り方が必要で、なかなか家庭で作られることがなかったし家庭毎に味の差が大きかった。
特に戦前は、一般家庭にフライパンが普及してなかったしね。

カレールーのおかげで”鍋で煮込んで作る”が普及したのよ。
そのカレールーを普及させたのがオリエンタル。

愛知は、日本のカレー文化の中興の祖と言っていいんだよねぇ。

125 :やまとななしこ:2020/02/05(水) 12:06:40.99 ID:nZylEiMn.net
>>123
いや、伊勢湾で取れるよ。
江戸前よりデカいのがね。

126 :やまとななしこ:2020/02/05(水) 12:08:04.06 ID:1Pkw4G8o.net
>>114
ぽたぽた焼ですかね

127 :やまとななしこ:2020/02/05(水) 12:10:15.80 ID:nZylEiMn.net
>>122
名古屋批判する人の中で”人間関係”を言う人居るけど、そいつって、元々人付き合いが苦手なだけじゃねってマジで思う。
名古屋の人って、仲良くなるとホンッとあったかい。

人付き合いが苦手で、他人に無関心な東京や、弄り文化の大阪じゃないとダメな人って結構居るんだよなぁ・・・

128 :やまとななしこ:2020/02/05(水) 12:11:34.88 ID:nZylEiMn.net
>>126
”雪の宿”かも?

129 :やまとななしこ:2020/02/07(金) 22:55:10.24 ID:JMzl93Ey.net
>>127
やたら粘着してスレ荒らしまくってるみたいだし、そういうことだろうな

130 :やまとななしこ:2020/02/09(日) 22:11:31 ID:mMn6oyGR.net
させられた”名古屋名物"言い得て妙。
名古屋は観光に乏しい街だからね。無理して作っただけね。
広い道路と排他的な県民性。

131 :やまとななしこ:2020/02/09(日) 22:42:41.74 ID:BsS1hV4H.net
>>130
おぅ、名古屋は排他的だぞ!
他所モンや観光客は来るな、と思ってる

132 :やまとななしこ:2020/02/11(火) 01:03:13.02 ID:xdcvQKDl.net
最近出た、駐名古屋カナダ領事の書いた『バイリンガルで読むラサール領事のなごや日記』(中日新聞社)には、
>名古屋と言う街は、本当に「家族にやさしい」旅行先なのです
>そして、名古屋が東京都大阪に勝っているものが他にもあります
>外国人観光客にとって「親しみやすい」、つまり「フレンドリー」ということです
とある

133 :やまとななしこ:2020/02/11(火) 08:16:14.87 ID:Qzji/Xgj.net
>>131
観光地じゃないし、dis目的だけの奴には来て欲しくないだけ。
普通の反応だろ

134 :やまとななしこ:2020/02/11(火) 08:46:36.50 ID:j3aTkjOe.net
まあ伊勢湾でりっぱなエビが捕れるからな

135 :やまとななしこ:2020/02/14(金) 11:41:48.00 ID:bY4Whhrl.net
名古屋ってトヨタと大名古屋ビルヂングなければ佐賀以下でしょ?

136 :やまとななしこ:2020/02/14(金) 12:39:09 ID:4uVYpsPm.net
>>135
なんぼ何でも知らなすぎでしょ・・・

137 :やまとななしこ:2020/03/07(土) 12:16:07 ID:JmMbAVbf.net
>>27
単に化粧が下手なだけ

総レス数 137
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200