2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【香川】ぎゅ〜っとくっついて暖めあう 小豆島の冬の風物詩「サル団子」

1 :つつじヶ丘の総理大臣 ★:2020/01/09(木) 14:59:36 ID:Z/Dxjz8O.net
2020 01月09日 11:55
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/15963

一段と寒さが厳しくなる中、香川県小豆島では冬の風物詩「サル団子」が見られるようになりました。
標高350メートル、香川県土庄町にある小豆島銚子渓自然動物園、「お猿の国」です。
こちらでは、毎年この時期に通称「サル団子」が見られます。
暖をとるためにサルが集まり、身を寄せ合うことでお互いを暖めて寒さをしのぐのです。
サルの上下関係は厳しく、団子の真ん中は…そう、ボスザルです。
逆に、風が当たるいちばん外は若いサルです。
園では野生のサル約500匹が餌付けされていて、あちこちでくっつき合って団子状態になります。
多いときには100匹を超えて集まるということです。
「サル団子」は、3月中旬ごろまで朝や夕方の気温が低い時間帯に見られます。

画像
http://www.ksb.co.jp/images/newsweb/202001/Newsweb105757.jpg

13 :やまとななしこ:2020/01/12(日) 19:32:13.26 ID:tmKc2Hc3.net
ポロリもあるよ!

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200