2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シカが鉄分補給を線路で…近畿管内JR沿線 対策進める 2019/12/23

1 :朝一から閉店までφ ★:2019/12/23(月) 19:21:33.31 ID:c7F4uZST.net
2019年12月23日 17時33分

近畿管内のJRの沿線でこの秋、列車とシカが接触する事故が急増していることがわかりました。JR西日本はシカが鉄分を補給するため、線路をなめにくることが要因の一つに考えられるとして、線路への進入を防ぐ対策を進めています。
JR西日本によりますと、滋賀県内の草津線など近畿管内の山あいの路線を中心に、この秋、列車とシカなどの動物が接触する事故が相次ぎ、9月から11月の3か月間では、およそ570件と去年の同じ時期に比べて3割ほど増えています。

圧倒的に多いのはシカで、事故処理のため列車の運行が大幅に遅れたこともあるということです。

JR西日本によりますとシカが鉄分を補給するため、レールをなめに線路に入り込むことが要因の一つとして考えられるとして、鉄分などを配合した鹿寄せのブロックを線路脇に置いて、進入を防ぐ対策を進めています。

また事故が特に多い場所では「鹿柵」と呼ばれる鉄製の柵を張り巡らせる対策も行っていて、一定の効果を上げているということです。

JR西日本は「被害が増加していることに頭を悩ませている。今後とも試行錯誤しながら対策を進めていきたい」としています。



シカ寄せのブロックに口近づける
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191223/amp/k10012225671000.html

総レス数 117
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200