2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

「京都人は褒めるフリして嫌味」そんなことない 「ぶぶ漬けでも」は都市伝説か 2019/08/30

1 :朝一から閉店までφ ★:2019/08/31(土) 22:16:45.05 ID:sb7BU+PP.net
2019/8/30 19:30

京都人の褒め言葉には「裏」がある―――

ツイッター上で近頃、俗説的にささやかれる「京都人」独特の口ぶりを茶化したツイートが相次いで投稿された。京都出身を名乗るユーザーからは、ステレオタイプな「京都人」のイメージに対する反論が寄せられている。



「京都人」が主語のネタツイートが流行

発端となったのは、2019年8月22日に投稿された以下の内容だ。


"
「京都の会社と商談していて、『良い時計してますなぁ』と言われ、時計のスペックを語ってしまった。実は本音が『話長えよ』という嫌味だったと気づいたときのおいらの気持ち」
"

つぶやきは大きな反響を呼び、8月30日14時時点でリツイート数は4万、「いいね」数も11万を超えている。

このつぶやきの後、ツイッター上では、

"
「指導医が京都人『えらい丁寧なカルテ書きはりますなぁ』 訳)カルテ長すぎて読みにくい」
「『いい統計してはりますなぁ』と厚労省を煽る京都人」
「京都人が他人を褒めるときは(中略)『平安時代やったらブスどすなぁ』とか言うの?」
"

など、人を褒めるフリをしながら、その発言には「裏」があることを茶化したツイートが相次いで投稿された。

一方、こうしたツイートに対し、京都と縁があるというユーザーからは異論を唱える声が聞かれた。

"
「京都で生まれて京都で育ったけど、京都人は遠回しに嫌味を言うみたいなの、実際には見たことない」
「洛中出身の京都人ですけど、(中略)純粋に他人を褒めたいときはどうすればいいのか分からなくなってきました。そんなに婉曲表現する人ばかりじゃないのですが」
「私は京都で仕事をしているので知っていますが、(中略)京都人も怒らせると普通に「お前ええ加減にせえよ」と言います」
"


在住経験者の「京都人」像は...
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.j-cast.com/trend/2019/08/30366338.html?p=all

433 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 13:56:18 ID:DabP70Ax.net
「ブブ ピックルス ドゥ ユー ライク?」
「イエスサンキュー」
「ゴーホーム」

434 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 14:00:59 ID:ocvoLSYy.net
京都人「日本すごいどすなぁwww」

435 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 14:24:03 ID:CZZn3qhs.net
>>1
>「京都で生まれて京都で育ったけど、京都人は遠回しに嫌味を言うみたいなの、実際には見たことない」

自分が嫌味を嫌味として受け取る能力を制限する教育を受けたと考えられないのか?
それとも京都では各家庭すべて均一な教育であり家庭内文化の違いなど微塵もありえないという前提なのか?

436 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 14:41:15 ID:PPtgudhk.net
ネチネチ嫌味を言ってくるのは確かやで。

437 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 15:05:21 ID:3U8PGA/t.net
京都人のおうちに長居すると「今日は泊っていくか?」といわれたことがあるけど、
あれは「早く帰れ!」という意味だよね?

438 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 15:06:32 ID:erb957qM.net
どこ行っても地方色ってあるだろうに
地方色をあまり感じないのは東京くらい

439 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 15:07:09 ID:f8VZAP+U.net
確かに愛想は良いからその気になるけど、それが
嫌味かどうかはその場では判断できないよ。
でも、陰口が多いでしょ?

440 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 15:13:59 ID:oYMkE8Ya.net
京大には敵わないが同志社立命館よりは上なんだけどって
思っている人は京都に行くと腹立つよ
東大なら一目置かれるだろうけど

441 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 15:15:34 ID:t/T4Yacr.net
たしかに普段からイライラすることが多いけど、
京都府民はマジでこういう感じだからビックリするんだよなぁwww

府民が多数の京都府でなんで殴り合いのケンカが頻発しないのか不思議に思ったりもするw

442 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 15:20:31 ID:fDzZfGRG.net
京都のホテルに泊まった時地元のおじいさんたちが
同窓会を開いていた
女性の京都弁は良いが男性の京都弁は
お公家さんみたいでなんか女性的で気持ち悪かった

443 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 15:21:16 ID:t/T4Yacr.net
しかし良い意味でも悪い意味でも大人しいヤツが多いな
ある意味日本人らしさを濃縮した感じではある

444 :やまとなでしこ:2020/05/31(日) 08:35:02.67 ID:gaJ0Qn7n.net
>>440
昔は、関西から慶応や早稲田に進学する者も
少なくなかったけれど、今は、学費、生活費の高騰で
東京圏内の大学に進学するのは困難になっている。
早慶も学生数の80%強が東京とその周辺の出身者で、
関東ローカル大学と化して全国区大学ではない。
マスコミが東京に偏在しているから、東京人は早慶を
持ちあげているが、関西ではそれほど高く評価されていない。

445 :やまとななしこ:2020/05/31(日) 08:57:59 ID:M5ivi1KN.net
火の無い所に煙は立たず

446 :やまとななしこ:2020/05/31(日) 09:21:51.13 ID:E8Nz3S91.net
>>4
似たようなこと京都でされたわ。
みんな嫌な目にあってるんだな。

447 :やまとななしこ:2020/05/31(日) 09:23:54.71 ID:E8Nz3S91.net
>>1
パクリパクリというが京都自体が中国長安のパクリ都市だし、漢字も中国の文字。
笑ふべし。

448 :やまとななしこ:2020/05/31(日) 09:27:13.89 ID:E8Nz3S91.net
>>438
永井荷風読んでみてよ。
江戸文化を愛し薩長に蹂躙された当時の東京をすら嘆いてた。

449 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 09:18:50.92 ID:Yv3IyW8l.net
>>81
それは偏見
関東人や東北人は藤原家の非嫡流がほとんどだよ。
関西人や京都人の大半を占める名もなき家系とは違うのよ。
そりゃ天皇も関東に来たがる

450 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 09:21:42.46 ID:Yv3IyW8l.net
因みに安倍晋三の安倍家は岩手の蝦夷の家系

京都が野蛮人と呼んでた人の子孫に日本が支配されて
京都人も悦んでるんじゃないのかな?

451 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 09:55:14.49 ID:V9JjW+Gk.net
京都駅近くの旅館に宿を取って、門限が23時だったのだが、
コンビニの買い物で数分遅れそうになってその旨を電話したら、
「朝6時に鍵開けますのでそちらでお帰りください」と淡々と言われたわw
全力で走って帰って1分前にギリギリ間に合った
次からは必ずホテルに泊まろうと思った

452 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 09:58:36.05 ID:Yv3IyW8l.net
>>324
伊豆めちゃくちゃいいじゃん。
解放感がパない。
金目も美味いし。
伊豆の白い砂浜とか見たことないだろ?

湘南も箱根も富士も横浜も近い
観光地としては最高

453 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 10:02:07.89 ID:Yv3IyW8l.net
>>308
京都の繁華街はホント昭和臭いよな。
アーケードの小汚さとか気が滅入るわ。
東京で言えば山谷の雰囲気そのまんま。
陰気くさい

454 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 10:28:00.18 ID:HauP3NKC.net
困ってる人に「大変やねぇ」って言って決して助けないのが京都人
解決法を知ってても決して教えないのが京都人
失敗した人を内心あざ笑うのが京都人

上記、特に恨みも無い人に対してやっているのが京都人
友達にすらやっちゃうのが京都人

455 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 10:30:42.23 ID:VmNtDeEg.net
京都はホンマ性格悪いよ〜
京都は島国の中の島国やで

456 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 11:40:19.58 ID:+iAyCL96.net
>>449
それまで人が住んでいなかったのか?発掘される遺跡とは?

457 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 12:06:03.31 ID:V7wTmOrJ.net
>>1
京都に本社がある企業に務めていたが、
京都出身者の中には意地の悪い人が多い印象。
存外、大阪者は口調の割には普通。

458 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 12:31:54.68 ID:1sSimaUX.net
>>1
まぁいけずな人多い気はするな
でも身内には皆んな優しいで
俺は京都大好きや

459 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 12:43:34.92 ID:5JbgIaxw.net
京都人「食うなよ!食うなよ!絶対ぶぶ漬け食うなよ!」
と言えばOK

460 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 12:54:46.11 ID:KWIZKV+H.net
>>64
京都は権力者が長く居続けたから
庶民は「NO」を言わない婉曲表現が身に付いたと言われている

461 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 13:03:48.44 ID:hf1vXSgA.net
>>23
ものすごく田舎くさい格好してたんだろうなー w
京都の人って地味でもおしゃれだから。

462 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 13:12:05.00 ID:tPjNYP95.net
>>1
中身はだいだい島田紳助と思ってくれていい

463 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 13:27:02.08 ID:HgQ+fRFR.net
>>440
むかし同志社出身で学歴だけが心の拠り所みたいな彼女がいたとき
同志社ってあまり良く知らないけど要するに 地方の私大 だよね!
って言ったらすげー怒ってたな

464 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 13:47:02 ID:6JRjuhmS.net
>>9

望みがかなって、さぞ満足してることでしょうねw

465 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 15:06:47.06 ID:tJdBvN7w.net
京都に営業出張したけど、取引先も京都支社の奴らも陰湿やったのは事実やぞ!

466 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 15:06:53.49 ID:tJdBvN7w.net
京都に営業出張したけど、取引先も京都支社の奴らも陰湿やったのは事実やぞ!

467 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 15:32:40.27 ID:2O5pkONP.net
京都市民は京都市以外の京都府民から嫌われてると
聞いた事は有るけどなぁ
色々経験してないと、そんな事は思われないやろ

468 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 15:38:14.06 ID:yx7DbaM4.net
>>1
お前らどんなけ京都すきやねん。w

469 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 16:05:49.82 ID:iI02apmE.net
>>465
大学時代大阪にいて同じゼミの先輩に京都人3人いたけどぜんぜん
陰湿なとこもなく優しかったわ。一人はすごく仲良くなったけど
会社の上司みたいな感じだった。

470 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 16:27:33.66 ID:C90x1EcX.net
公務員のボーナスで消費税の歳入、現金が必要です。アラートより現金です。
ですが、少しは後先のことも考慮しましょう。


抗体を持っていれば感染しないとどうして言える?
蜂刺されなんか1回刺されて抗体ができて2回目に刺されると死んだりする。
このウイルス、
抗体があると2回目に感染したときにショックを起こすことはないのか?
武漢では2回目の感染ですぐ死ぬ人が結構いたが。


大正のスペイン風邪の記録を読むと2回目の大流行では肺炎敗血症がすべての人種、
兵士、気候、軍も民関係なく流行。
多くは健康な青年が罹患し、突然の高熱、急激な病衰、急性窒息、
血性喀痰、チアノーゼ、紫斑となって数時間ないし3日で死亡。

https://heibonsha.co.jp/book/b161831.html

次は大変なことになるぞ。 少し考えればわかるぞー

471 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 16:30:52 ID:LuvatQeN.net
「最後は逃げる」気質

472 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 16:35:51 ID:LuvatQeN.net
ほとんどの京都人の祖先は平民か賎民

473 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 16:37:38 ID:c3+RZJnG.net
大阪人に土足で荒らされる経験からよ
今は東京とか外国人なんや

474 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 17:09:42.96 ID:dUSABDOh.net
>>5
喫茶店でコーヒー1杯飲んで10分で店を出たことがある江戸っ子の俺はどういう扱いを受けるのかな

475 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 17:28:50.11 ID:TOGcmbAR.net
>>1
いけず石。

476 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 17:45:14.85 ID:rH29cEHg.net
明治になって生粋の京都人の上流階層はみんな東京にいっちゃって
モヌケの殻になった空き地だらけの京都に大学を建てまくったんだろ。
田舎から京都に来たのが9割じゃね?
下層はコネなんかないので、みんな仕方なく京都に残った。

生粋の京都人=社会的にB層ってことだし、もしくは田舎から来たの。
あまり自慢にはならんと思う
「故郷のそば自慢」みたいなもんで
そこら辺勘違いしてる京都人が多いのでは?

・先祖が立派→そもそも東京に出たはず。
唯一東京に行かなかった貴族の家系が1つだけあったが、極めて稀。
そんで東京行った連中は先祖代々の資料や財宝をみんな空襲でアホほど焼いて消失
東京に行ったのはほぼ全滅というw
京都の貴族は焼かなかったので、貴重な資料だらけが残ってる。

477 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 18:09:33.46 ID:GIeocW+O.net
>>8
1万円出資で一生食べ放題とかか?
いついっても「ぶぶ漬けでもいかがでっks」言われるのかなぁ。

478 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 18:15:39.42 ID:3HTdTVuf.net
京都人はおのぼりさんを小ばかにしている
東京にだけは頭が上がらないw

479 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 18:23:33.68 ID:i/WGgj3u.net
>>1
市長「京都は観光都市ではない」

やったね!お望み通りだね!

480 :やまとななしこ:2020/06/13(土) 18:36:54.27 ID:n8DYwe60.net
京都のぶぶ漬け。ヒット商品になりそうですが

481 :やまとななしこ:2020/06/14(日) 02:19:22.71 ID:14vr8GT+.net
>>444
これが更に時代が遡ると、昭和30年代までは私大の偏差値は上から順に慶応、関西学院、早稲田、同志社と東西拮抗していたから、
今でも関西のお年寄りは早慶をそれほど評価しないというか、同志社や関学が名門だという意識が強い。

それと、同志社は公家や茶道、華道の家元、伝統工芸の旧家など名家の子女がこぞって通っていて、その意味でも東京での塾高と似たような特別の存在だ。

ちなみに関学は地元の芦屋、夙川、西宮、宝塚、神戸の山手側の、関西一の高級住宅街の富裕層の子女がこぞって通う学校で、
経済力は同志社をも凌駕するし、阪神間モダニズムの象徴のような学校だ。

482 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 21:27:55.01 ID:y5kWToJz.net
秘密のケンミンしSHOW極

483 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 21:43:50.03 ID:K75g4XNe.net
「ぼく、じつは京都出身なんだ。」
「どこ?」
「まんなかへん。」
「もっとくわしく。」
「すごくまんなか。」
「で、いまはどちらに。」
「千代田区丸の内1の1。」

484 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 22:08:49.49 ID:QEKI4HWx.net
北区=自然の多く残る住宅街
上京区=文教地区も富裕層多し
中京区=手工業や伝統産業の担い手も多く、また商業の中心地
下京区=中間層やビジネスマンが多く、平均的な街
左京区=文教地区でありながら、古くからの地主も多く田舎の風情が残る
東山区=繁華な街であり、京都感を一番感じる街
右京区=和服関連などの職工が多く、住宅街が広がる
山科区=洛外に当たるが、新興産業の工場が集中
西京区=開発が遅れた分、新しい住宅街が広がる
南区=京都駅南側という立地から、新しい街が広がる
伏見区=伝統と庶民文化残る街

485 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 22:35:21.31 ID:Mp0dNLsD.net
>>483
いま、京都御所はすごく真ん中って感じでもない。

486 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 22:39:32.88 ID:Mp0dNLsD.net
>>480
京都大原の土井の志ば漬けって会社がぶぶ漬けを商品名にしている。

http://www.doishibazuke.co.jp/cgi/websys.cgi?SESID=51740d8e1caf2eee53f1dc8a6&SUBMODULE=pro_detail&procode=31030&pcate=7

487 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 22:48:04.16 ID:pK6t5fkD.net
皆さんえらい京都にお詳しいレスしはりますな

488 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 22:49:45.29 ID:lMM3RR9U.net
安心して!俺の今まであった京都人ってみんな性格最悪だったから。

489 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 22:51:51.21 ID:pK6t5fkD.net
東京大学お嬢様部が京都大学お嬢様部をブロックしはりましてよ
https://twitter.com/KUojousamabu/status/1272876926743404545
(deleted an unsolicited ad)

490 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 23:00:12 ID:EWYSkYjk.net
知り合いの大阪人はみな京都人嫌ってる

491 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 23:07:51 ID:LqELtUxO.net
ぶぶ漬けなんか有るわけねーだろ!
「お茶漬けでも食べて行きませんか?」と言われて永遠に出てこないのがぶぶ漬けやぞ

492 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 23:13:38 ID:r8fSvBPQ.net
最近まで芸者=遊女(風俗嬢)と思ってエロい目で見てました ごめんなさい
でも外国人もそう思ってるよ きっと

493 :不要不急の名無しさん:2020/06/18(木) 23:19:14.97 ID:JnSw8Abn.net
>>492
京都では芸妓、舞妓と呼ばれます。
芸者なんて呼ぶと、無視されます。
京都の芸舞妓はプライドが高いのです。

494 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 23:23:38.45 ID:GtxT+WWi.net
大学時代の同級生で京大落ちの京都人いたけどめっちゃ良い奴だったけどな。ただ、一つ言えるのは、京都のドライバーは運転マナー最悪だった。対して大阪は言うほど酷くはなかった。

495 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 23:46:59.86 ID:4ZfCA+7N.net
いま茶漬け食いたいわ〜
苦い緑茶であられ入りのやつ
昆布でサラサラと

496 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 23:54:52 ID:hb+tPUy0.net
京都生まれってあんまりカッコよくないよな。
部落が多いしさ。

497 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 23:59:14.25 ID:vIsdpiN9.net
おたべをおたべやすどすえ

498 :やまとななしこ:2020/06/19(金) 00:02:54.99 ID:7cuIu4Rj.net
>>1
ぶぶ漬けおいしいっすね!

499 :やまとななしこ:2020/06/19(金) 00:18:23.32 ID:4FpfwURk.net
日常的に嫌味を言い合うのが京都人なんじゃね?
他県民からするとなんでいちいち日常会話に嫌味を組み込むのか理解できんが

500 :やまとななしこ:2020/06/19(金) 00:23:15.18 ID:a5MbkoYc.net
日テレのケンミンショーの受け売りは止めよ

501 :やまとななしこ:2020/06/19(金) 01:20:38.72 ID:kA6G/9Bk.net
ケンミンショー やりすぎ
京都人は他府県がするように大阪に憧れてるし
大阪人は本当に嫌いなら無視して
表立って非難しない

このニュアンスを理解するのもまた関西人だけなんだよな

502 :やまとななしこ:2020/09/03(木) 01:37:42 ID:72xAnKcw.net
いやいや京都人に関してはなんら誇張ではないぞ
あそこはガチ

503 :やまとななしこ:2020/09/05(土) 01:23:00 ID:ELlUYrMX.net
君はどこの人?

504 :やまとななしこ:2020/09/05(土) 01:40:20.75 ID:uvReWRjY.net
まあ、元気なお子さんどすなあ(笑)

うるせえんじゃ、クソガキ!

505 :やまとななしこ:2020/09/05(土) 01:59:24 ID:VDzsgULx.net
マジレスすると、ぶぶ漬けはさっさと帰れって事なのに

506 :芋田治虫:2020/09/18(金) 20:06:55.90 ID:bjtkaW3q.net
これは都市伝説でも、陰謀論でも、いかがわしいカルト集団の予言でもなく、ほぼ実話であり、ある国で実際に起こっていることです。

十 nとはナんなのか

大きな戦争を起こして、多くの人々を、殺して傷つけたnという国が、大きな戦争に負けて、後に西と東の2つ分断された。
そして、東の国の人たちと政府は、そうしなかったが、西の国では、最初に大きな戦争を起こした人たちと、戦争を指揮したり、戦争に行った人たちはもちろん、戦争を支持した人たち全員を、西の国の政府と、遠くの国の政府と人々が、攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は当時生まれてなかったが、自分がその西の国に移住したときは、自分は子どもで、西の国の人たちと仲良くなろうとしたし、みんなそうしていたので、自分もそうした。
時は流れ、大きな戦争を起こした人たちの末裔や、その大きな戦争に行った人たちの末裔まで、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は、西の国が分断される前に、大きな戦争を起こした時に、一緒に戦争をした、同盟国の移民であり、自分の叔父は元憲兵だったし、曾祖父は元将軍だったが、曾祖父は死んでいた、叔父は大嫌いだったので、親族の中には不安を覚えた者はいたが、自分は西の国が大好きだったし、不思議には思ったが、怖くはなかったので、一緒に攻撃した。
長い年月が経ち、自分も年を取り、西の国と東の国が統一した時、東の国の人たちと、西の国と、東の国が勝手に属国にしていて、その国の中で、もめ事が多い、※ファシリアール共和国の人たちと、※ワイマールクセン共和国の人たちを、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くが疑問を感じたし、統一を後悔するものもいたが、国を挙げてやった。
自分も疑問に感じたし、統一を後悔したし、ファシリアール共和国と、ワイマールクセン共和国は嫌いじゃなかったが、西の国とは違い、東の国は大嫌いだったので、どうでもよかったこともあり、一緒に攻撃した。
そして、晩年、統一されたその国と、その統一された国と大きな戦争を起こした時の同盟国の移民を、統一した国の政府と、遠くの大国の政府と、人々が攻撃したときには、自分を含め多くの人が後悔したが、すでに遅かった。最後に自分が言い残したことは「どうかjと発音してください」ということだった。

※ファシリアール共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国の西に属し、南部にあるb州とされている未承認国家。
b州×
ファシリアール共和国〇

※ワイマールクセン共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国のかつては東に属し、南東部にあるs州とされている未承認国家。
s州×
ワイマールクセン共和国〇

追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
もちろん、俺はこの人を良く知っています。
この人は、5ちゃん(旧2ちゃん)や、いろんなブログにも、書き込んでいます。
もしかしたら、今日も、5ちゃん(旧2ちゃん)を閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。

507 :やまとななしこ:2020/09/18(金) 20:32:19.95 ID:1JjR6OLF.net
京都人はもう遅いから早く帰れと言いたいときは「ぶぶづけ」ではなく「今日は泊まっていきますか?」などという。

508 :やまとななしこ:2020/09/19(土) 00:19:21.77 ID:7So88zNY.net
>>507
自分、他人の言う事をそのままの意味で受け止めちゃうタイプだから絶対に京都の人間とはやっていけない

509 :やまとななしこ:2020/09/19(土) 00:51:12.85 ID:Qmm12ruL.net
京都の人間って皮肉言ってるつもりだけど全然皮肉になってないんだよな
「あ、コイツ嫌味言ってる」ってすぐ分かる

本物の皮肉ってのはその場では気付かないため、言い返すことができない
家に帰って風呂に入る頃に「ひょっとして嫌味言われた?」ってなるのが本物の皮肉

510 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 19:12:30.23 ID:R/im66Ne.net
>>493
ちなみに大阪にも少数だが芸妓がいる。
京都と違って舞妓という修行期間がないから、
なるまで相当ハードだったと思う。
大体元OLという人が多い。

511 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 19:28:43.73 ID:b8cmT9cz.net
京都人裏で腹黒

512 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 19:29:05.31 ID:QVPtaJFR.net
>>1
そんなことない、嫌味言うても田舎の方は理解してないだけですよ。

513 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 19:41:23.58 ID:3RTEnecv.net
おじょうさんピアノ上達しはりましたなぁ

514 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 20:12:10.96 ID:s05g8kg/.net
京都人以外の人間がこしらえた妄想でしかない

515 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 20:16:37.01 ID:g1UwJX0r.net
京都≒日本の平壌

516 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 20:23:40.71 ID:9ySIVK1s.net
他府県民が京都に行くなら
性格のいいやつ→思っていることと反対のことを言う
性格の悪いやつ→思っていることをそのまま言う

これでうまくいくこと間違いなし

517 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 20:25:46.11 ID:zReRfaQt.net
本当に京都人キモい。
あ、あと和歌山県人は野蛮。山賊かよっていう。

518 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 21:11:58.80 ID:MNYYHwyd.net
>>509
だから、ダイレクトに言わないまでも相手が察して行動するためのツールなんだって。
犬だって、その場で叱らないとしつけにならないでしょ?お上りさんだって同じ。その場で分からないと。家帰ってから気付くようじゃ意味ないっての。

519 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 21:58:18.05 ID:EYl4RrR9.net
車の車間をいきって詰めてくる部落民やろw

昔集められて金具の部品ばっかり作ったり
死体片付けたりしてたやつらが跋扈してるから

そんないい土地やないで。

520 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 22:06:04.70 ID:X/26Ssh9.net
えらいべっぴんさんどすなぁ(化粧濃すぎw)

521 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 22:29:38.71 ID:S2OMhdl+.net
92年頃、京都の小劇団を見に行った時でも、京都のぶぶ漬け出された話がネタになってたぞ。

522 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 22:32:35.56 ID:gOmPRJnS.net
観光で京都に行って、京都人と話してると
何時の時代かと思ったり
足の悪い方と話して居て天気悪く成ってきたので
曇天に成って来たのでと言うと足早に逃げて行った

漫珠院門前から修学院に向いて歩いてる時
道に迷って畑仕事されてる方に道聞いた時
公家語で道案内された^^;

京都言葉って物凄く不思議

523 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 22:40:30.79 ID:Nocgz8Z9.net
京都新聞「洛中の京都人は横山由依が京都を紹介するのを見て『木津川出身のお嬢さんがなれへんのにごくろうやな』と嫌味をいう」

https://pbs.twimg.com/media/DJfxVRpUMAAh8cA.jpg

524 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 23:01:17.21 ID:WmrZKCQY.net
パーティーに誘って警察呼ばれたマリ出身の精華大学長の話を思い出すわw

525 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 23:02:41.67 ID:9ySIVK1s.net
>>523
また南朝と北朝の戦いか
うんざりだわ

526 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 23:25:24.84 ID:b9y4pBGZ.net
この話はガチだわ
京都の団体と同宿だったので(こちらは地元)
風呂で一緒になった際
「どうでしたここらは?」と聞いたら
褒めてる風の嫌味をずっと言われた

527 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 23:36:51.45 ID:nOaqOs2e.net
京都で卸売りの仕事しているとき、商品選定のアドバイスをして、すごく感謝されて
お礼言われたのに、サラっとよそのライバル業者で買われたことがしょっちゅうあっ
た。京都の商売人はこういうところある。

528 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 23:41:08.83 ID:CEcDAS4F.net
>>18
京都人に言われてもなぁ

529 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 23:41:43.86 ID:R/im66Ne.net
京都出身者だがぶぶ漬け食わしてくれる店なら裏通りにゴロゴロあるぞ。
大抵はスナックかキャバクラで引っ掛けた後酔い覚ましの為に利用する。

530 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 23:45:18.37 ID:RJv0Yb8J.net
京都のコロナは良いコロナ
コロナでおもてなししますどすえ

531 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 23:48:06.80 ID:RJv0Yb8J.net
しかし、ぶぶ漬けというのは待っていても出てこない物なのに

532 :やまとななしこ:2020/10/23(金) 23:57:22.26 ID:eSj6uKWa.net
帰り際、御馳走様でしたーと言ったら、
いもぼうの婆に無視された

あんな接客態度の悪い店は後にも先にもあの店だけ

192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200