2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】 大阪府大・市大が法人統合へ 市議会委も議案可決[02/23]

1 :朝一から閉店までφ ★:2018/02/23(金) 15:53:04.82 ID:CAP_USER.net
沢木香織2018年2月23日15時38分
 大阪市議会の都市経済委員会は23日午前、大阪府立大と大阪市立大の運営法人を統合するための議案について、大阪維新の会や公明党などの賛成多数で可決した。同日午後の本会議でも可決になる見込みで、
昨年11月には府議会で同様の議案が可決されており、府と市は2019年春に新法人を発足させる。法人が統合すれば、22年春に大学が統合する構想がさらに前進する。

 府と市は、「1法人2大学」として両大学の経営を一元化したうえで、大学を統合して「1法人1大学」にすることを目指している。都市経済委で可決された議案では、
新法人の名称は「公立大学法人大阪」。現在はそれぞれの大学の学長が理事長を兼務しているが、新法人では理事長は1人で、両大学に副理事長(学長)を置く。
 文部科学省によると、異なる自治体が設立する大学法人の統合は初めて。
 
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.asahi.com/amp/articles/ASL2Q75J8L2QPTIL02B.html

71 :やまとななしこ:2019/01/28(月) 18:45:20.70 ID:IHRWJ89s.net
目指す方向性は、ニューヨーク市立大学やな

72 :やまとななしこ:2019/01/28(月) 19:02:02.48 ID:BsXi0aq4.net
大阪でしか威張れない大学

73 :やまとななしこ:2019/01/28(月) 19:16:51.99 ID:py4GF/jA.net
大阪消防庁も早く作って

74 :やまとななしこ:2019/01/28(月) 19:42:45.86 ID:j3hA3cfd.net
大阪維新大学か

75 :やまとななしこ:2019/01/28(月) 20:01:45.02 ID:IF6NpjU1.net
>>74
森ノ宮にキャンパスつくるから
大化の改新の縁で
維新じゃなく惟新大学なら可能性あるか

ないか

76 :やまとななしこ:2019/01/28(月) 20:05:11.97 ID:IF6NpjU1.net
>>72
市大と府大は中堅として影響力あるよ


ただ、アカも強いから
過去に迷惑もかけてるけどね
よど号ハイジャック事件とか

77 :やまとななしこ:2019/01/30(水) 00:56:10.83 ID:Z70ZmUIk.net
>>72
偏差値55もないようなザコクよりは威張れます

78 :やまとななしこ:2019/02/04(月) 22:05:33.45 ID:CJGlhHb9.net
>>21
いや違うよ
大学統合は都構想とは別の話
住民投票前から、都構想とは独立に進めると言っていた

79 :やまとななしこ:2019/02/04(月) 22:30:59.36 ID:bR5XNBgN.net
1年前の記事か

80 :やまとななしこ:2019/02/05(火) 07:27:14.86 ID:zpgABfm0.net
てもーらが甘い汁吸うためなら国も売る大阪でーす

81 :やまとななしこ:2019/07/14(日) 15:22:31.71 ID:eEhRon6/.net
維新は税金の無駄というなら、大学は廃校しろよ。
維新の議員は給料をもらわないで働けよ。

82 :やまとななしこ:2019/07/24(水) 18:24:44.88 ID:ErgxeYng.net
浪速公立大学だろ。略称、浪(なみ)大、浪速(ろうろく)大

83 :やまとななしこ:2019/07/24(水) 18:48:55.15 ID:Gk5DiVpD.net
維新はなんやかんや言っても大学の二重経営も解消したか。
橋下になってから、マジで行革能力は、日本ではずば抜けてる。
文句を言ってる奴らもおるが、マイノリティーに成り下がって、
もう白旗やしな

84 :やまとななしこ:2019/07/24(水) 19:01:37.78 ID:b4QiJdzQ.net
大阪都立大学じゃん      大阪都なんだから    当たり前だわ

85 :やまとななしこ:2019/08/24(土) 12:09:10.44 ID:N1CyiniE.net
浪速大学医学部出来るかな?

86 :やまとななしこ:2019/08/24(土) 12:26:36.78 ID:pvbC+Ith.net
QS世界大学ランキング
1位(22位):●東京大学

2位(33位):●京都大学

3位(58位):●東京工業大学

4位(71位):●大阪大学

5位(82位):●東北大学

6位(115位):●名古屋大学

7位(132位):●北海道大学、●九州大学

9位(199位):○慶應義塾大学

10位(202位):○早稲田大学

87 :やまとななしこ:2019/08/24(土) 12:36:35.31 ID:umY6ZJVQ.net
>公立大学法人大阪
首都大学東京に並ぶ間抜けな名称
さすが大阪都を目指すだけあるな

88 :やまとななしこ:2019/08/24(土) 12:36:55.05 ID:WiRM0Wst.net
選挙は正義だよな
維新の圧勝

89 :やまとななしこ:2019/08/24(土) 13:01:36.93 ID:CjTxaMiZ.net
>>75
惟新(これあらた)大学
なんか言いづらい

難波宮繋がりで水都大学はどう?
難波宮(京)は水都って言われたし

90 :やまとななしこ:2019/08/24(土) 13:05:48.06 ID:Jx1HRvMa.net
橋下がやった馬鹿な政策

91 :やまとななしこ:2019/08/24(土) 13:11:30.10 ID:Jx1HRvMa.net
>>26
無学無教養だな お前

92 :やまとななしこ:2019/09/22(日) 00:00:26.87 ID:D7zqEYDr.net
Q. 住民投票で都構想が可決されても、大阪府から大阪都へ名称は変わらないの?
大阪府の名称を大阪都に変更するには法律改正が必要ですが、住民投票で大阪の民意が示されれば、国会で反対する理由はどこにもありません。
我々は、住民投票で可決された後、名称変更の法改正案を国会に提案していきます。安倍総理も、住民投票で賛成が得られたのであれば、必要な手続きを粛々と進めると明確に答弁しています。

93 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 17:04:40.62 ID:eh2S1l+/.net
今後、子供が高校生になると同時に、近隣県から大阪に越してくる(もしくは親子共々住所だけ親戚の家などに移す)ようになる→大阪の税収UP→大学の運営費、研究費に充てる→優秀な学生がどんどん入ってくる→神戸は余裕で抜ける

94 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 17:23:34.06 ID:YV2DKNoF.net
旧帝卒やけどどっちも知らない。烏合の集

95 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 17:41:05.01 ID:/2kKqwNF.net
橋下勉強不足の衆愚政治

96 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 17:42:12.50 ID:/2kKqwNF.net
よくこんな政党の応援するのがいるもんだな

97 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 17:53:15.54 ID:GYM8uFcM.net
大阪都(仮)大学

98 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 18:30:07.83 ID:X9KNowWB.net
府大市大ならどっちもレベル高いから問題なし

名大は岐大と統合だからな、、

99 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 18:47:35.07 ID:LMWMLSRQ.net
>>3
二重行政×
三重行政○

大阪は、東大阪市もあるからね

100 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 18:59:58.52 ID:yrrgGvqL.net
難波大学    ナンバ大学     地下鉄駅にちなんで

101 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 19:01:33.55 ID:5rqfbyE7.net
>>5
大阪都大学

102 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 19:01:33.82 ID:N5N8WwnT.net
>>24
あの大学は闇が多いのでね。。

拉致事件にも関係してる、
という噂もあるし。

103 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 19:04:09.56 ID:q2BxU3iu.net
市大の学生はランクアップになるな。
神戸大が無理で市大に行った後輩がいるけど、府大卒になったら胸熱のめでたさ。

104 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 19:11:30.37 ID:s97pHKln.net
>>1
今考えるとどうでもいいよなこんなこと
カリフォルニア大学も姉妹校が沢山ある
別に統合すればいいってもんじゃない

105 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 19:21:45.83 ID:hEvy8olR.net
>>103
逆じゃね?
府大OB歓喜

106 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 19:23:41.64 ID:hEvy8olR.net
>>99
そういや東大阪大学とやらもあるんだっけ?

107 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 22:53:32.69 ID:GycKWJMd.net
和名は浪速大学(府大の旧称)
英名は市大のOSAKA City Universityのまま

これなら平等。変更コストも安く済む
cityは都市、都会って意味もあるから、都構想で大阪市が無くなっても何も問題ない

108 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 23:11:37.21 ID:KHGHxk5x.net
どっちもマイナー

109 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 23:26:39.79 ID:A3WXqWUD.net
>>19
ほんとまったくこれだ!

110 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 23:54:35.83 ID:ubplBvsA.net
>>97
大都大学

111 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 23:56:35.37 ID:ubplBvsA.net
大阪都になれば略称で大都になるだろう
阪神急行が阪急の略称で呼ばれ
それが正式に社名になったように

112 :やまとななしこ:2019/11/17(日) 02:46:38 ID:qakLz9XQ.net
今後、子供が高校生になると同時に、近隣県から大阪に越してくる(もしくは親子共々住所だけ親戚の家などに移す)ようになる→大阪の税収UP→大学の運営費、研究費に充てる→優秀な学生がどんどん入ってくる→神戸は余裕で抜ける

113 :東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2019/12/06(金) 07:10:06 ID:igwG6FLQ.net
まんこまんこくっさー

114 :やまとななしこ:2020/02/10(月) 23:56:38.02 ID:J7WM5rwf.net
市大〜府大 5km
市大〜森ノ宮 11km
府大〜森ノ宮 16km

統合されてもタコ足感無いな。

阿倍野キャンパスは杉本町と森ノ宮のちょうど真ん中くらいで、羽曳野は廃止されるし

115 :やまとななしこ:2020/02/11(火) 00:16:37.77 ID:hMsnkAi9.net
>>11制度上簡単に出来る訳ないやんアホなん?

116 :やまとななしこ:2020/02/11(火) 00:19:49.76 ID:hMsnkAi9.net
>>86これ見たら日本の大学弱いな〜どこかで教育の方向性変えないとまだまだ落ちるやろな

117 :やまとななしこ:2020/02/11(火) 00:22:23.56 ID:5oO4HAAi.net
>>18 モンキー大学なんてあったっけ?

118 :やまとななしこ:2020/02/11(火) 00:23:01.30 ID:hMsnkAi9.net
>>72
そもそも大阪で大学マウンティングはあんま効果ないな中卒でも金稼いでる方が上って社会やw

119 :やまとななしこ:2020/02/11(火) 00:52:32.88 ID:6bCfJdHM.net
シンガポールや香港の超名門、南洋理工大学と香港理工大学は実は総合大学。これに倣って「大阪理工大学」はどうか

・南洋理工大学
学部
理学 / 社会学 / 経済学
/ コミュニケーション学 / 工学 / 情報工学 / 心理学

大学院で学べる学問
国際関係学 / 環境学 / 工学 / 政治・経済学
/ 生化学 / 教育 / 科学 / 理学 / 文学 / アート&デザイン / 芸術
/ 生物情報学 / 人文学 / 自然科学 / ビジネス・経営学 / 心理学 / 経営学

・香港理工大学
学部
理学 / 経営学 / 保健看護学
/ 生命工学 / システム情報科学 / 工学 / 情報工学
/ 情報学 / 情報科学 / システム工学 / 応用生物学

大学院で学べる学問
情報システム / 経営学 / ビジネス・経営学 / 工学
/ 生化学 / ホスピタリティ・観光 / 開発学 / 科学 / 理学
/ 医学 / 文学 / アート&デザイン / 公共政策 / 人文学
/ 自然科学 / 医療・福祉学 /
心理学 / 看護 / 芸術 / 技術経営

120 :やまとななしこ:2020/02/11(火) 01:11:41 ID:20aSKRp9.net
>>33
レベルが下がる理論がアンタの感情以外に見当たらないよ?

総レス数 120
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200