2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【千葉】連日大勢が「チバニアン」見学 「マナー守って」と市原市が呼びかけ[11/27]

1 :紅あずま ★ :2017/11/27(月) 17:46:44.35 ID:CAP_USER.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171127/k10011237081000.html

千葉県市原市にある地層にちなんで地球の歴史の一時代が「チバニアン」と呼ばれる可能性が高まる中、現地には連日、大勢の人たちが詰めかけ、市はマナーを守って見学してもらうよう呼びかけています。

市原市の養老川沿いにある77万年前の地層には地球の磁場が最後に逆転した痕跡があり、国際学会の作業部会が地球の歴史の一時代を代表する「国際標準地」として答申することを決めたことから、地層の示す時代が「チバニアン」=千葉時代と命名される可能性が高まっています。

こうした中、これまで静かだった現地には連日、大勢の見学者が詰めかけ、市原市などによりますと多い日には1日でおよそ650人が訪れたということです。

このため市は休日に最寄り駅などから無料のシャトルバスを運行していますが、中には路上に違法駐車をしたり私有地に勝手に立ち入ったりする人もいるということで、市はマナーを守って見学してもらうよう呼びかけています。

近くに住む59歳の女性は
「人の多さに驚いています。千葉が世界に発信されるのは光栄ですが、マナーを守ってほしいです」と話していました。

また、69歳の男性は、
「受け入れの態勢が追いついていないのが現状です。行政が協力してもっとスムーズに見学できるようになればいいと思います」と
話していました。

■小学生「たくさん人がいて驚き」

千葉県茂原市から見学に訪れた男性は、
「会社の仲間と一緒に来ました。今、話題なので混む前にと思って来ましたが、すでにたくさんの人がいて驚きました」と話していました。

また、埼玉県から家族と一緒に訪れた小学3年生の男の子は、
「おじいちゃんが見学したいというので来てみました。子どもにとっては、よくわからないけれど、とにかく奇跡だと思います」と話していました。


連日大勢が「チバニアン」見学 「マナー守って」と地元市
日本放送協会:2017年11月27日 17時28分

528 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 13:28:57.24 ID:tm4CTfg1.net
>>527
それをごまかすための「チビアンでGSSP申請デマ」なんだろうね。
さんざんtwitterで突っ込まれても、何一つその証拠をださないけどwww

529 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 13:41:39.79 ID:MAK1jN90.net
結局、盗掘に関しては、
市原市職員が誤認したのが問題で、
市長が地権者に謝罪したから市長を含めて懲戒処分はなく、
二次審査でデータは使用してたけど、
市長に市職員が誤認しただけで申請チームは悪くありませんと文章を書いてもらい、
盗掘場所から得られたデータをもとに都合の良さそうな場所のデータと差し替えた、
ってことでよい。

このことは地質学会も、茨城大学も、地質調査総合センターも追認してるってことで、
誤認だったら私有地での岩石採集はOKということでヨカ!

530 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 13:54:21.39 ID:zmbV1Ucj.net
>>528
菅沼さんはTwitterで一部のひとを「妨害だ!」ってブロックしたみたいね。
どうかしてるよ、この人www
だったらはじめからやるなよwww
申請チームに都合のいい人の意見だけ聞きたいかwww

531 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 18:10:44.20 ID:ey3jS7j7.net
>>530
まあ、それは人それぞれだし
twitterにもともとブロック機能がついているから、いいんじゃない?

ブロックすると、フォロワー減るのかな?

532 :やまとななしこ:2019/10/08(火) 19:59:21.36 ID:ys4/g1yX.net
>>528
>>530
きちんと証拠を出して反論すりゃいいだけなのにねぇ。
逃げた挙句にブロックなんて悪手もいいとこだなwww

533 :やまとななしこ:2019/10/08(火) 23:33:31.29 ID:IliSrli5.net
>>531
菅沼Twitterって情報を提供して行くためにあったんではないのかな〜?
よく知らないから間違ってたらゴメン。
でも、
極地研の准教授が公に対立相手を攻撃してるように見えるものがあるよね、研究以外で。
極地研の准教授が他人を攻撃しておいて、
同じ場所で自分が攻撃されたらブロックするってのもね〜。

534 :やまとななしこ:2019/10/09(水) 00:36:15.79 ID:R/zuz8dN.net
>>484
www
これおもろwww

台風15号以来「チバニアン」って千葉県人の別名にしてる人いるよね。

535 :やまとななしこ:2019/10/09(水) 23:58:17.55 ID:yPYrM+lX.net
>>510
柱状図の問題への菅沼さんの答えが理解できないから解説して。
Twitter含めてすごい上から目線で書いてあるのは理解した!
菅沼さんの過去の論文みてもフィールド歩いて、
しっかりと記載した論文なんてないんだけど…。
で、次の含めて読んでも、
楡井賛への偏愛を感じるだけなんだけど。

536 :やまとななしこ:2019/10/10(木) 07:47:28.83 ID:vNdri8yz.net
>>535
柱状図の件は「楡井が悪い」まで理解したwww
肝心の風岡論文の第2著者は菅沼さん自身なんだよね。
共著者として参画した論文なんだか丁寧な説明が必要だな。

ところで数日前に研究者風の人が現地調査らしきことをしてたらしいんだけど、
まさか申請チームではないよね?

537 :やまとななしこ:2019/10/10(木) 10:15:39.46 ID:FJBD03oO.net
人類が、その通常の競争心で、緊張をつくるにつれて、その必然的結果は、地震や火山の爆発や津波である。
責任はわれわれにあるのである。マITLーヤは人間に道を示し、人間の活動を活気づけるためにやって来られた。
pzytyf/jb5ry1.html

Q 日本で起きた地震と津波の恐ろしさを考えて、これがカルマ的なものか自然の原因によるものかを教えていただけますか。
A 人類がもっと破壊的でなければ、地震や火山や台風の活動もこれほど破壊的なものではなかったでしょう。
tr7ht1/ewe6t0.html
Q 2006年7月、猛烈な嵐がアメリカ東岸を襲いました。ホワイトハウスの芝生にあった樹齢100年の楡の木が倒れました。
  その木は20ドル紙幣の裏面に印刷されている有名なものでした。この嵐はカルマの結果ですか。
A はい。アメリカのイラクでの行動です。
r63ukg/xchu67.html

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
pzytyf/u4t847
http://o.5ch.net/1jv4j.png

538 ::2019/10/10(木) 20:05:04 ID:3Ln0rOOi.net
>>535
「露頭以外に、河川の底(河床)の岩相も見て柱状図を書いた」は理解できるけど
傾斜している地層の柱状図の高さはどうやって出すの?

539 :やまとななしこ:2019/10/10(木) 22:50:04.87 ID:SZmQwBve.net
>>538
>「露頭以外に、河川の底(河床)の岩相も見て柱状図を書いた」
これって菅沼ブログから?


これほんとならちょっと信じられなくなってきたかも。
違うよね?

540 :やまとななしこ:2019/10/11(金) 00:49:02.61 ID:sGf43W0+.net
>>539
チバニアンの解説に書いてあるよ。
https://sites.google.com/a/nipr.ac.jp/chibasection/Home/bijinesujanaru-zhini-jie-zaisareta-ji-shinitsuite

ページ冒頭に
「すなわち,いわゆる千葉セクション(GSSP候補地の崖)のみではなく,
崖から連続する養老川の河床で見られる地層も含めて作成されたものです.」
だってさ。

河床で見られる地層(層相?)から柱状図って作成できるの?

541 :やまとななしこ:2019/10/12(Sat) 12:26:18 ID:nj4pYYP9.net
ICSでの審議が更に2週間延長とのこと
結果は28日の週に持ち越しか

542 :やまとななしこ:2019/10/13(Sun) 12:25:01 ID:mbakIZiG.net
>>541
28日の週まで審議で
投票はその後ってことかな〜?
まだまだ時間かかりようやね

543 :やまとななしこ:2019/10/14(Mon) 12:15:04 ID:LGiTataS.net
チバニアン 発見
https://i.imgur.com/YhvrAC5.png

544 :やまとななしこ:2019/10/14(月) 12:51:36.03 ID:L7u78PD0.net
>>542
申請書を短くしろって言った挙句、審議が延長されるとしたら
笑いものだなwww
ICSって論文読んでんの?

545 :やまとななしこ:2019/10/14(月) 13:32:11.49 ID:qTKetvxX.net
>>540
菅沼さんの発言はイミフなことが多いんだけど。
理解でいないことが…。
まずは風岡論文のsecond authorだったのに、
何で一方的に言ってるのか?
風岡論文にはルートマップが出てるけど、
改編した自身の最新のルートマップは?
風岡ルートマップも走向傾斜なのデータが少ないけど、
これで高精度な総合柱状図の作成できるのか?
河床で層理面は正確に判断できたの?

546 :やまとななしこ:2019/10/15(火) 11:32:24.29 ID:avbbiWO/.net
>>544
論文読むよりも貰ったお金の銭勘定する方が楽なんだろ

547 :やまとななしこ:2019/10/17(木) 11:22:18.40 ID:x4fjwpXs.net
>>497
これか
http://blog.livedoor.jp/kenpouwoikasu/archives/30440272.html

確かにこれ読むと条例制定だって問題を感じるな〜。
実際に研究での立ち入りを拒否された人なんて聞いたことないのに、
菅沼さんが妨害されてると言って、
極地研サポーターの朝日の中山さんが記事にして騒げば、
妨害が事実のようになったしね。

なんだこれは?になってしまった。

こんな条例作らずに台風15号の対応をしておけばよかったのに…。

548 :やまとななしこ:2019/10/17(木) 11:35:35 ID:wFaC1Vc5.net
>>547
そういえば菅沼さんがチバニアンの講演するのって10月11日だった?
どこかの板にあったんだけど

それで台風19号直撃だったのかWWW

549 :やまとななしこ:2019/10/20(日) 12:02:17 ID:ZhxZBBl3.net
チバニアン関係の新聞記事ってなんで有料なの?

東京新聞 「チバニアン」命名申請巡り 学者対立 深まる溝 2019/10/20
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2019102002000157.html

偉そうに「学術」とか「研究」を正面に出してきてるけど
結局は「『申請チーム』の学術」や「『申請チーム』の研究」のことで
岡田・菅沼の金目なんか

550 :やまとななしこ:2019/10/22(火) 09:42:04.24 ID:fdqp4hEp.net
>>549
https://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=688852&comment_sub_id=0&category_id=116&from=news&category_list=116
「チバニアン」論争、地元困惑 識者、命名阻止図る 
2019/10/22 朝刊

中日新聞版だけど、当たり前だけど有料。
土地問題で「立ち入り禁止」の誤報流した朝日新聞の記事も有料だった。
何で有料なんだか?

https://chuplus.jp/pic/116/o/688852_0_00.jpg
オバサンが立ってる所が騒動の発端とわかってるのかな〜?
INQUAの現地説明会のときの解説書に、
盗掘に立ち合っていたとの噂のある千葉大の助教が写った写真があるけど、
その杭の半分は柳川のものなんでしょ。

551 :やまとななしこ:2019/10/22(火) 19:31:41.16 ID:LgJnIH31.net
まあ、金払ってでも見に行きたい所ではないしな。

552 :やまとななしこ:2019/10/23(水) 06:37:01 ID:+k6mPE4m.net
自分的には500円だったらアリだな
ただし一回行ったらもういい
もう行ったから行かない

553 :やまとななしこ:2019/10/24(木) 09:15:50.61 ID:k76nR/uz.net
岡田さんの解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=eaQ5cv7w44U

554 :やまとななしこ:2019/10/24(木) 09:22:57.10 ID:k76nR/uz.net
>>549
https://ameblo.jp/tousekitetsu/entry-12538439212.html
写真で記事読めた

555 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 09:02:40 ID:cYxGAQuW.net
Tシャツなどの小物の販売はじめましたwww
https://www.ttrinity.jp/search/product?star_gte=&q=%E5%9C%B0%E7%90%83

556 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 10:01:16.74 ID:wql7uix3.net
それにしても千葉は雨降るね〜。
呪われてるのか?
チバニアン騒動が呪いの原因か?

こうなると市原市長が岡田・菅沼に騙されて、
チバニアン条例なんかやってたから、
台風。・大雨対応が後手になったと言われても仕方なか〜www

557 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 10:26:21 ID:nVwSWau1.net
まーたプロ市民がマナーを云々ほざいているのか
科学振興のために周辺住民は自主的に住居を立退くぐらいするのが当然では?

558 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 10:32:17 ID:nVwSWau1.net
周辺にも地学上重要な地形・地層があるかもしれないから
あらかじめ半径10kmくらいの範囲を強制収用しておいたほうが良い

559 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 10:33:16 ID:nVwSWau1.net
すでに周辺に住民はいない
所有者でもないものの主張を聞く必要はない

560 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 18:38:53 ID:FI5dsO4s.net
>>559
プークスクス

561 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 19:13:28 ID:kp4t7F5P.net
こんなに風水害に弱い地域なのに不思議

562 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 23:41:53.01 ID:2+KlnEIZ.net
>>559
権利持ってる人は反対派www
でも立ち入りは許可してる。
でも菅沼と中山が「立ち入り禁止」とデマ流して批判にさらされてる。

563 :やまとななしこ:2019/10/26(土) 17:28:20 ID:f0tfzdYZ.net
>>562
・立入は禁止されていない(見学は自由)
・私有地なので、土の採取は原則禁止(地主さんへの要許可制)
・市役所の買収交渉に応じない(天然記念物とは言え、特に応じる必要もない)

この3点を曲解して、ネガティブキャンペーンのために
「立入禁止」のデマを流布しているからね。
実際に階段を登って、間近に杭の色表示を見た人は
このデマに対してどう思っているんだろうね?

564 :やまとななしこ:2019/10/27(日) 01:00:40.83 ID:JqNOYRz4.net
「ガラケー女」デマ拡散 被害女性が愛知・豊田市議提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00000001-asahi-soci

さて、twitter上のチバニアン「協議会が立入禁止にしている」デマ拡散は
どうなることやら・・・

565 :やまとななしこ:2019/10/27(日) 11:56:01.64 ID:f9ck0po6.net
チバニアン水害で立ち入り禁止だってな

<チバニアン>市原の地磁気逆転地層周辺、立ち入り禁止に 養老川増水で被害
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00010003-chibatopi-l12

今後も水害が予想されてるのに
あんな川岸をGSSPにしてよいのかちょっと疑問

566 :やまとななしこ:2019/10/27(日) 12:04:58.51 ID:Ds9LFzEL.net
>>565
「同課は、階段手前の2カ所に看板を設置し一般見学者などの立ち入りを禁止した。期間は「安全な状態が確保できるまでの間」としている。」

あれ?
楡井さんが立ち入り禁止にしてるんじゃなかった?
ねー,菅沼さん!!
楡井さんが立ち入り禁止にしているんだから,
今更立ち入り禁止にする必要ないよね?
ねー,菅沼さん!!

567 :やまとななしこ:2019/10/27(日) 12:19:59.43 ID:fbxtSe6s.net
地主を除籍して無主物にし国有地としてしまえば解決

568 :やまとななしこ:2019/10/27(日) 12:20:52.82 ID:fbxtSe6s.net
存在しない人が土地を所有することはできない

569 :やまとななしこ:2019/10/28(月) 01:12:20.45 ID:4ji6EU1j.net
>>566
楡井看板も流されたんだろうな。
申請チームは小躍りして喜んでるだろうな、市原市が大被害を受けてるのに。
階段とか手すりなんて直さなくていいよ。この

570 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 09:10:15 ID:E3iS8WVP.net
水没チバニアンの情報が出てるね

https://biz-journal.jp/2019/10/post_125474.html

今日ぐらいには審査終了かな

571 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 09:33:01.21 ID:grUdkHGg.net
おっ、申請チームはいよいよ研究不正がバレちゃったかな?

572 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 15:30:53.62 ID:E3YoACjE.net
>>570
今日も雨…。
ホント呪われてる。

573 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 18:34:27 ID:E3YoACjE.net
>>566
この辺りは申請チームはどう思ってるんだろうか?
すでに立ち入り禁止だったんでしょうにwww
こんなデマ流してた人たちが研究では嘘偽りありませんって、
誰信じるの?

574 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 18:35:48 ID:hN1qckrr.net
>>567
申請チームは恐ろしいこと考えているなwww
これじゃあオウムのポ○と同じ考え方やん。

575 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 23:04:37 ID:QnhKk6Vp.net
>>567
流石!極地研!!犯○集団!!

>>574
が言う通りオウム的だね。

「立ち入り禁止」の件だって事実ではないことを、
如何にも真実のように語り未だに修正しない。
千葉大の助教は盗○しても表に出て謝罪はしない。
第2著者の論文が間違ってると言いながら修正せずに別論文を投稿する。
地元が台風・大雨で大変なときに、
チバニアン条例を優先させて補正予算の議論はさせない。

申請チームはカスだな!

576 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 23:50:30.27 ID:QnhKk6Vp.net
>>575
菅沼さんのチビアンGSSP申請デマもあったwww

577 :やまとななしこ:2019/10/30(水) 17:29:36 ID:Nc16AanV.net
>>570
この記事で指摘されてる問題には反応を出してないよね〜。
そもそも鍵層のKu-1は養老側とどうやってつないでるの?

578 :やまとななしこ:2019/10/30(水) 17:52:04.99 ID:EujpAQ4z.net
本日ICS審議終了
投票結果は11月末発表とのこと

579 :やまとななしこ:2019/10/30(水) 23:24:32.36 ID:KRV0yFkR.net
>>578
菅沼Twitter情報?
まー、結局はMartin Headがごり押しで何とかするんでしょ。
Martin Headが通過させるんだから、
市原市議会も条例審議なんてやってないで、
台風被害対応をやってればよかったのにwww
申請チームのやつらは台風災害の募金はしたか!

580 :やまとななしこ:2019/10/31(木) 09:13:51.56 ID:6ySZPgnt.net
住民の自主的な立ち退きは完了しましたか?

581 :やまとななしこ:2019/11/01(金) 12:44:17.67 ID:HJAEr3u8.net
>>580
そんなことより、ビジネスジャーナルの
最近の記事への反論はよ。

しかし、大雨の影響による養老川の氾濫は凄いな。

582 :やまとななしこ:2019/11/01(金) 12:44:20.76 ID:HJAEr3u8.net
>>580
そんなことより、ビジネスジャーナルの
最近の記事への反論はよ。

しかし、大雨の影響による養老川の氾濫は凄いな。

583 :やまとななしこ:2019/11/03(日) 16:24:56 ID:ITEe2oeM.net
申請チームはGSSPの啓蒙活動に力を入れてるみたいだね。
これから投票ってこと立ったけど、
3次審査通過はほぼ決定なのかな?

584 :やまとななしこ:2019/11/03(日) 18:29:29 ID:tUgEKC35.net
>>583
オリンピックと同じで、お金を積めば地質学はどうにでもなるから
問題は金の出所と金額だなwww

585 :やまとななしこ:2019/11/07(木) 13:44:56 ID:Cz/NSde6.net
>>580
ビジネスジャーナルの記事への反論が出たみたいだけど
あれは反論にはなっていないぞwww

そもそも、「養老田淵の柱状図を2018年から短くした」と言っておきながら
どうして養老川の柱状図も同じ長さだけ短くなるのかとwww

586 :やまとななしこ:2019/11/09(土) 12:46:11 ID:eoh3MtZu.net
>>585
いよいよ研究不正が本格的に炙り出されたかな?www

587 :やまとななしこ:2019/11/09(土) 17:29:03.46 ID:rJTlLwsE.net
ゆるキャラの チバにゃん が出てきてからが本番

588 :やまとななしこ:2019/11/09(土) 17:53:16.43 ID:YdfxL2ad.net
>>1
チバタリアンでいいだろ

589 :やまとななしこ:2019/11/09(土) 23:55:48.45 ID:5r1nxqBh.net
>>585
申請チームって散々講演会とかやってるのに、
無断試料採取や柱状図の問題では、
記者会見やらないよね。
講演会なんてやるよりも会見する方が大切だよ。
菅沼なんてウェブページですごい上から目線で説法してるんだから、
講演会やる暇があれば会見して説明するべきだ!

590 :やまとななしこ:2019/11/10(日) 08:00:43 ID:8JqXWmoz.net
>>586
別板の情報だけど、
>
「2017年11月に制定された国立極地研究所オープンアクセス方針では、研究成果及びその根拠データの原則公開が定められています。」

極地研でネットで見れるもの確認してるけど、
柱状図問題の菅沼さんの主張を裏付ける根拠データが見つからない。

591 :やまとななしこ:2019/11/15(金) 08:59:26.20 ID:OkiGnSQ8.net
別版から
>地域住民の話だと
>市役所職員は無断試料採取時に立ち会ってなんかいないってよ。
>実際には岡田とそこの学生がこっそり採取したんだとさ。

これ本当だったらすごいことだなwww
市長の公印押してある書類に虚偽があるってことになる

研究者としても
こんな嘘をつくような人たちが研究費をまっとうに使っているのか
疑問だな

592 :やまとななしこ:2019/11/15(金) 12:59:12 ID:62wbX2fO.net
今年も総理主催の「桜を見る会」が新宿御苑で開催された。絵面からして本当に気持ちが悪いの一言に尽きる。
権力者にすり寄って散り際の桜の下で笑顔を振りまいている。いつから日本人には「恥」という概念が喪失したのであろう。
://nikkan-spa.jp/1569739

【世堺教師マイ土レーヤ】
彼らは政治構造、関係、似た者同士のつながりを築き、やがて彼らの属している過去へと後退するでしょう。
彼らは苦しんでいます。古いやり方が失われていくのを見ています。
世界の保守的な政府は、使い古された、古い、競争的な仕組みの代表者です。
彼らは過去の人々であり、今の世界に与えるものを持ちません。彼らのメッセージは過去のものです。
過去のやり方を好む人々のすべて、多数の人々の犠牲の上に少数の者たちを利してきました。
富を得ることで権力が生まれ、権力を持つことで富が生じます。この二つは共に働き、
過去──過去の仕組みと思考方法──しか見えない特定のタイプの人々にとっては抵抗し難いものです。

【世界は持つ者と持たざる者に分かれています】
自分が無欲であり、世界のためにすべてを行っているような錯覚を持っている人々がいます。
しかし、彼らの生活の根本には貪欲と利己主義があります。この偽善を暴き、人々に彼らの本性を示します。
マイ土レーヤの提唱する線に沿って変化を要求する人々と、おびえて何をしていいか分からない人々に分かれるでしょう。

【マイ土レーヤははっきりと述べておられます】
世界はすべての者に、金持ちと貧乏人、すべてに属することを、マイ土レーヤは示されるだろう。
ある人々にとっては自由への解放である。他の人々にとっては、保証と平穏の喪失である。

【日本から始まる世界的株式市場の大暴落】
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
sssp://o.5ch.net/1kmot.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)

593 :やまとななしこ:2019/11/19(火) 09:09:52 ID:5Ty0fzO5.net
チバニアンの崖への立ち入り禁止って解除されたの?
11月16日に普通に見学してるみたいなんだけど
http://suigyu.seesaa.net/article/471604769.html
解除されたならそう言ってほしいな〜

594 :やまとななしこ:2019/11/19(火) 14:58:30 ID:g7/4G/vU.net
>>593
https://www.city.ichihara.chiba.jp/bunka/bunkabunkazaitop/_user_a31056.html

今日現在の市原市のホームページだと、まだ大雨の影響で
立入禁止にされているらしいけど、何なのこれ?
勝手に入ってOKってこと?

595 :やまとななしこ:2019/11/19(火) 23:59:39 ID:9WXKXgo6.net
>>593
>>594
これ、どう言うこと?
管理者で一部を除けば地権者である市原市が立ち入り禁止って言ってるのに、
立ち入った上にネットで報告?
ここは国の天然記念物なんだから、
それなりの管理はしないと!

596 :やまとななしこ:2019/11/21(木) 08:56:40.11 ID:rm/VWYfp.net
>>593
ボランティアに案内してもらうって、
このボランティアがルール違反ってこと?

まー,無断試料採取していたような土地柄だからかwww

597 :やまとななしこ:2019/11/28(木) 09:01:52.20 ID:7586201+.net
>>593
チバニアン施設、12月開館 現地施設も見学再開へ - 産経ニュース
2019.11.27 18:36
https://www.sankei.com/life/news/191127/lif1911270034-n1.html

まだ立ち入り禁止!
地元ボランティアが立ち入り禁止を無視して見学者を中に入れてます.
無断試料採取もこんな感じだたんだろうなwww

598 :やまとななしこ:2019/11/29(金) 18:02:13.47 ID:rvv0EgtO.net
チバニアン第3次審査(ICS)通過
https://www.aist.go.jp/aist_j/news/au20191129.html

599 :やまとななしこ:2019/11/29(金) 18:25:10 ID:rvv0EgtO.net
12月15日東京有楽町で岡田氏の講演会・懇親会
ゲストに田村糸子氏(ゴールデンスパイクが打たれる?白尾火山灰層について)
https://www.mihorin.com/news/20191101/1300

600 :やまとななしこ:2019/11/29(金) 19:32:32 ID:Jq/f5Z+B.net
>>598
頑張れ!
もう少しで楡井が憤死するw
楽しみ!

601 :やまとななしこ:2019/11/29(金) 21:10:06 ID:gEFzQ/ys.net
>>600
菅沼さんのコメが見られると思ったけど、南極中なのね。
でも、第61観測隊には名前が無いけど、別動隊で動いているのかな?
https://www.nipr.ac.jp/jare/activity/member61.html

ちなみに、朝日新聞の中山さんはちゃっかり隊員になっているというwww

602 :やまとななしこ:2019/11/30(土) 01:24:02 ID:Z/Cj9DSs.net
朝日新聞と南極観測の関係は白瀬さん以来100年以上だからねえ
http://kyokuchi.or.jp/?page_id=1492

603 :やまとななしこ:2019/12/01(日) 06:37:12 ID:vfCiM9cj.net
岡田教授のGSSP申請は科学の問題、楡井じいさんの主張はマナーの問題。
元から土俵の違う問題を混同してもめてるだけ。
馬鹿臭いw

604 :やまとななしこ:2019/12/01(日) 13:04:11.91 ID:lduwwfIi.net
>>603
>岡田教授のGSSP申請は科学の問題、楡井じいさんの主張はマナーの問題。

アホくさ。人の土地の崖を無断で採取すれば犯罪行為だぞ。
市役所のせいにすればいいってもんじゃない。

論文も良く読んでおくといいよwww

605 :やまとななしこ:2019/12/01(日) 13:26:24 ID:v9/QUQjr.net
地質学は最近、ブラタモリで地味にブレークしているし。

606 :やまとななしこ:2019/12/01(日) 15:53:24 ID:vfCiM9cj.net
>>604
>論文も良く読んでおくといいよwww

何取って付けたように
民法・刑法を根拠に対抗論文でも書いて、楡井のじいさんに査読して貰え。
糞の価値もねえw

607 :やまとななしこ:2019/12/01(日) 16:44:21.19 ID:qaSE0QZS.net
>>606
民法・刑法を地学の論文に書くとか
頭大丈夫か?

608 :やまとななしこ:2019/12/02(月) 05:20:56 ID:l0wK6ldM.net
>>607
皮肉も理解できない幼児か

609 :やまとななしこ:2019/12/06(金) 02:09:03 ID:KEZ1HB9t.net
>>601
朝日の中山さんはSNSでガンガン発信しているのに
菅沼さんは情報が無いね。

中山さんの南極隊員決定はチバニアン報道のご褒美だったりしてwww

610 :やまとななしこ:2019/12/06(金) 06:04:22.85 ID:ukZsGYYz.net
>>609
学者とマスコミ芸者の違いだよ

611 :やまとななしこ:2019/12/07(土) 19:27:39.28 ID:RCA63XDv.net
>>609
南極に行っている間でも、チバニアンのホームページは更新されているな

612 :やまとななしこ:2019/12/09(月) 19:31:26 ID:gd9jMz8n.net
>>605
と、地質学者は事実無根の事を言っており(笑)

地質学や地震学なんざ、捏造・改ざんのオンパレードやん。
こんなもんに税金使うくらいなら、防災に予算をつぎ込んだ方がまし。

613 :やまとななしこ:2019/12/15(日) 13:45:51 ID:FnpJdgJK.net
まあ、地質学や地震学って他の分野に比べて、事実よりも
解釈が論文中に占める割合が多いからね。

結論ありきの研究論文になりがちだし
結論を補強するためにデータを捏造・改竄するのは日常茶飯事なのかもね。

614 :やまとななしこ:2019/12/27(金) 10:10:36 ID:ge0rrWrw.net
極地研究所で研究費の不正だとさ。
田邉とかいう女がやらかしたらしい。

615 :やまとななしこ:2019/12/28(土) 20:38:45 ID:zcklG/6t.net
>>614
不正の調査をしたのが極地研自身ではなく、極地研を管轄する
「情報・システム研究機構」ってとこがミソだなwww

極地研は田邉をかくまっていたんじゃないか?
「調査を妨害されている!」と言っている連中が調査を妨害しているという笑える顛末だなw
そのうちチバニアン論文も不正がわんさか出て来るんじゃないか?

616 :やまとななしこ:2020/01/17(金) 16:36:25.30 ID:ZjPgezYS.net
チバニアン命名決定したね。
楡井とその関係者息してる?w

617 :やまとななしこ:2020/01/17(金) 22:05:27 ID:5SZnBAnR.net
>>615
>>616
これで田邊の不始末がチャラになるのかな?
さて論文の問題はどうなるんだろうね?

618 :やまとななしこ:2020/01/18(土) 12:37:21 ID:VWnwnm0j.net
みんな論文くらいは読んでおいた方がいいね。

619 :やまとななしこ:2020/01/18(土) 16:37:55 ID:cIUWFJFs.net
楡井の書いた論文に読む価値のあるものある?

620 :やまとななしこ:2020/01/24(金) 13:55:54 ID:bg+V+3uy.net
>>618
本当だな。

日本地質学会というのはバカの集まりだねwww
こんな不正も見抜けないのかよw

621 :やまとななしこ:2020/01/24(金) 14:47:13 ID:UPD8fgjd.net
楡井派が早く成仏して来世では皆の役に立つ人間に生まれ変わりますように。
南無南無

622 :やまとななしこ:2020/01/27(月) 12:25:34.46 ID:4mWsLSno.net
>>621
君、捏造がバレて頭がおかしくなっちゃったの?

623 :やまとななしこ:2020/01/28(火) 08:28:13 ID:RWwIuHXi.net
楡井派が早く成仏して来世では皆の役に立つ人間に生まれ変わりますように。
南無南無

624 :やまとななしこ:2020/01/28(火) 18:32:26 ID:9Wk1EVWE.net
>>622

推進派は>>621>>623みたいに
楡井の誹謗中傷しかできないんだからそっとしておいてやれ。
科学的に反論できないんだろ。

625 :やまとななしこ:2020/01/28(火) 21:44:42.71 ID:WfC4Hprt.net
あれ?世間的には誹謗中傷しているのは楡井の方なんだがw
楡井の言ってることって推進派に「無謬の証明」を求めてるんだろ?
これって悪魔の証明じゃんw
捏造だっていうなら、それを証明するエビデンス出せば良いよね。
それをしなくて推進側の人間性をネタにケチつけてるだけやろ?
まあ、科学的に対抗証明をできるような技能も能力もないのだろうけどw

626 :やまとななしこ:2020/01/28(火) 23:04:11 ID:m5r/FN+s.net
>>625
https://www.paleokantogeo.org/post-2478/
既に楡井のジオパーク協議会の方からエビデンス出ているけどなw

これに対する科学的な対抗証明を出してみてくれや。

627 :やまとななしこ:2020/01/29(水) 16:35:47.71 ID:h86WDzaV.net
>>626
つまりどういうことだってばよ

628 :やまとななしこ:2020/01/29(水) 20:02:34 ID:ckIeHbgm.net
>>627
同じ論文のデータ表と、そこから作られた図を比べると
データ数が合わないってことだろ。

都合の悪いデータだったんだろうけど、こういうデータを意図的に除いて論文書くのってアリなの?

249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200