2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【千葉】連日大勢が「チバニアン」見学 「マナー守って」と市原市が呼びかけ[11/27]

1 :紅あずま ★ :2017/11/27(月) 17:46:44.35 ID:CAP_USER.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171127/k10011237081000.html

千葉県市原市にある地層にちなんで地球の歴史の一時代が「チバニアン」と呼ばれる可能性が高まる中、現地には連日、大勢の人たちが詰めかけ、市はマナーを守って見学してもらうよう呼びかけています。

市原市の養老川沿いにある77万年前の地層には地球の磁場が最後に逆転した痕跡があり、国際学会の作業部会が地球の歴史の一時代を代表する「国際標準地」として答申することを決めたことから、地層の示す時代が「チバニアン」=千葉時代と命名される可能性が高まっています。

こうした中、これまで静かだった現地には連日、大勢の見学者が詰めかけ、市原市などによりますと多い日には1日でおよそ650人が訪れたということです。

このため市は休日に最寄り駅などから無料のシャトルバスを運行していますが、中には路上に違法駐車をしたり私有地に勝手に立ち入ったりする人もいるということで、市はマナーを守って見学してもらうよう呼びかけています。

近くに住む59歳の女性は
「人の多さに驚いています。千葉が世界に発信されるのは光栄ですが、マナーを守ってほしいです」と話していました。

また、69歳の男性は、
「受け入れの態勢が追いついていないのが現状です。行政が協力してもっとスムーズに見学できるようになればいいと思います」と
話していました。

■小学生「たくさん人がいて驚き」

千葉県茂原市から見学に訪れた男性は、
「会社の仲間と一緒に来ました。今、話題なので混む前にと思って来ましたが、すでにたくさんの人がいて驚きました」と話していました。

また、埼玉県から家族と一緒に訪れた小学3年生の男の子は、
「おじいちゃんが見学したいというので来てみました。子どもにとっては、よくわからないけれど、とにかく奇跡だと思います」と話していました。


連日大勢が「チバニアン」見学 「マナー守って」と地元市
日本放送協会:2017年11月27日 17時28分

440 :やまとななしこ:2019/09/20(金) 07:41:41.09 ID:TZCl6aAz.net
>>439
って市原市は余裕だな〜。
こんなの今議論しないといけないことか?
未だに市原市内でも停電してるところ残ってるし、
この週末は天気が荒れそうだけど、
雨漏りしてる家も多いだろ。
補正予算などの措置は要らないのか?

441 :やまとななしこ:2019/09/20(金) 10:56:20.22 ID:QiAuUI2X.net
>>439
結局、楡井側が立ち入りを禁止してるって根拠はあるの?

442 :やまとななしこ:2019/09/20(金) 12:33:35.08 ID:+Ru/4F87.net
>>441
現場見てきたけど、なさそうだよ。
崖まで普通に行けるし。

調査のために立ち入りするだけなら、条例が出来る前後で何も変わらないけど
地層の採取を地主に断りなく市の許可が下りれば行ってよい、という条例なら
話は別になるね。
私有地なら、市の許可(天然記念物のため)が降りた後で地主に許可をもらってから
地層採取するのが普通だけど、条例では「立ち入り」と「地層採取」の線引きが曖昧になっている。

少し調べてみたけど、海外のGSSPでは私有地もあるみたいだから
土地全てが市原市のものにならなければならない、という訳でもないみたい。

443 :やまとななしこ:2019/09/20(金) 15:57:10.48 ID:fy8Ag2yp.net
>>442
情報サンクス!

>海外のGSSPでは私有地もあるみたいだから
そうなんだ。
詳細情報あったら教えて。

天然記念物だって私有地はあるし、
GSSPも問題ないなら、
市原市は税金で買い上げる必要ないよな。

本音は楡井と地主さんを排除したいってことなんだろうね。

陰湿な茨大・極地研と市原市いじめ自殺事件の反省のない市原市ってことかwww

444 :やまとななしこ:2019/09/20(金) 17:44:20.32 ID:fy8Ag2yp.net
>>440
市原市民はこれでいいのかな〜?
台風被害って本当に大したことないの?
自分や家族、友人、知人、身の回りの人を見て、
チバニアン条例が最優先だったの?

445 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 04:04:34.68 ID:7aZvN3Uw.net
>>443
https://www.youtube.com/watch?v=A2dG1gV4AQ4
これみると、GSSPの条件として
地層が保存されていてアクセスが可能であれば
公有地or私有地であることは問われないみたいだよ。

反対派が借地権を持っているとは言え、アクセス制限はされていないのが事実だけど
菅沼さんがtwitterで「アクセス制限している、市の保証が必要」と言うような事を言っていたから
それをみんな信じているのかな?
(むしろ現時点で研究のアクセス制限をしているのは市原市の看板だけど)

海外では自然保護区になることが多いみたいだね。
日本では自然保護区が無いから、天然記念物が適切なのかも?
他にも調べると、例えばオーストラリアの牧場にあって、学者が酪農家に案内されて
化石調査したりとか、地主と和気あいあいでやっていることが海外では多いのかも。

そういうのを見ると、一部とは言え地主と揉めている
申請チームは盗掘以外にも色々やっちゃったんじゃないか?と個人的には思う。

446 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 09:30:22.63 ID:51Ni12p7.net
>>445
詳細情報サンクス!
勉強になるな〜。

GSSPに限らずジオパークなんかだって、
前提は地域の人々の理解と協力なんだろうけどね。

今もめてる地主さんだって熊井さんたちの研究初期から、
崖へのアクセスを確保したり、
何度か行われた国際見学会にも協力してこられたんだよね。

それが岡田・菅沼になった直後からもめたとの話があるこら、
何らかがあったんだろうね。

447 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 09:32:05.19 ID:51Ni12p7.net
>>444
ま〜、結局は市原市民が決めることだからね。

448 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 12:53:02.52 ID:qdEF9/1F.net
楡井側も対応が今一だよね。
写真もあるし盗掘があったのは事実だろうけど、
だったら地主さんに代わって刑事告発すればいい。
科学のためといって窃盗が許されるなら、
科研費の不正使用の多くも許される。
だけどしない。
地主さんが市長と岡田さんの謝罪を受け入れてるからじゃないのかな〜。
そうなら盗掘で騒ぐべきではないよ!

449 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 16:02:39.58 ID:K7myEc1u.net
>>448
地主さんが市長と岡田さんの謝罪を受け入れたなら
盗掘された部分のデータが既に論文になっているだろうから
それはないと思うよ。

実際、地主さんか楡井さんが刑事告発しているかもね。
市原警察署に問い合わせればわかるカモしれないよ。

450 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 16:13:53.49 ID:K7myEc1u.net
>>448
「地主が黙っているなら問題ないじゃん。」という考えが理解不能。

これって法的に見れば窃盗罪だから、この場合は相対的親告罪にあたると思われ。
つまり、地主と申請チームに一定の暗黙の了承関係が認められれば地主が告訴しないと罪にならない。
逆に、暗黙の了承関係が無ければ告発の有無に関わらず、犯罪行為になる。

>>448がもしも申請チームの関係者なら
学術以前に法的倫理に関してかなり問題がある言動だと思うね。

451 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 23:01:06.45 ID:tava8mLz.net
>>450
ちなみに申請チームとは関係ない。
はっきり言えば、現状に納得できないだけ。
無断での試料採取は研究倫理として大問題だし、
別スレでも触れられてたけど、
鉱物採取で森林法の窃盗罪になった事例があるように、
犯罪だと思う。
ただなのにその話が無視されて物事進んでいるし、
マスコミも全く無視しているのは納得できないってことを言いたかったの。
過去スレ情報だと無断試料採取の痕跡発見後に、
楡井側は警察に通報したとのことだったけど、
警察が動いているとの情報はないし、
本当に市役所所員の誤認から生じたものであれば、
懲戒処分があるべき事案だと思うけど、
結局この件に関しては何物動きがない。
何でこんなことになってるのか、それを知りたい。

452 :やまとななしこ:2019/09/22(日) 07:30:13.49 ID:n/JuhUdQ.net
>>451
最初から、申請チームと市役所がグルで
盗掘したんじゃない?

453 :やまとななしこ:2019/09/22(日) 12:49:41.44 ID:Z/BD47Os.net
>>451
国内で法律での対応がないなら、
個人的にはIUGSで公開の形で盗掘問題については議論してほしい。
せめて。

454 :やまとななしこ:2019/09/22(日) 23:50:29.46 ID:cXQ8XSyu.net
>>451
別スレ情報な。

>噂話。
>とある全国紙に勤めてる友人いわく、
>9月中旬に楡井側が会見を開いたらしい。
>
>ただ何故か報道は皆無。

ということだ。
正論であってもマスコミまで押さえられて、
5chだって賛同者はほとんどいない君なのだwww
諦めろ。

455 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 02:53:32.82 ID:o4QhioON.net
>>454
マスゴミが報道しないという事は
それだけ申請チームにとってはヤバい情報なんだろwww

むしろ、マスゴミが報道しないのであれば
楡井側が正しい情報を発信しているんだろうな。

456 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 12:10:37.39 ID:k47I2ImQ.net
>>455
楡井側がとんでも理論で報道できないってこと・・・。
ないかwww
とんでもない言い訳をしてる奴とか普通に放送されてるもんな。

楡井側の会見、ちょっと気になるな〜。
誰かリークしてくれないかな〜。

457 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 12:30:03.64 ID:HmPYX6SD.net
チバ二ヤンじゃ無くて
ジャガーさんにしとけ。

458 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 13:32:16.94 ID:o4QhioON.net
>>456
多分、盗掘問題で新しい事実が出てきて
申請チームにとっては危ない内容なんで、報道できないと思われ。

459 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 01:04:42.72 ID:0Lgf9fdS.net
>>458
なんか情報ないんですかね〜?

460 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 01:24:05.35 ID:RNhhMekQ.net
>>1
なぞなぞ。市と市の間に原がある市はどーこだ?

答え)
どこでもよい。たいがい原はある。

461 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 13:59:56.63 ID:9aGm/UKO.net
別スレより
「楡井はチバニアンに反対する一方で、チビアンの商標登録をしてGSSPを申請するという事実」

申請チームの中心人物の菅沼氏がTwitterで吐いたセリフ。
魚拓取られてる上に、
いろいろ調べたけど痕跡が見当たらないから根拠を見せてといったら、
未だに無視し続けている。

462 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 19:14:10.78 ID:wE+5bq7H.net
>>461
ハイよ、ヒヒジジイの証拠なw

https://search.toreru.jp/homes/detail?application_number=2017029536

463 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 19:18:08.57 ID:wE+5bq7H.net
楡井は崖の近くて文房具とか菓子とかパンとか売ろうと思ってたのかw

464 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 21:50:08.82 ID:wE+5bq7H.net
たかが銭儲けのウンコジジイが何人の道説いてんだかw

465 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 23:17:25.27 ID:nne9o/Sc.net
>>462
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2019/07/post_111638_1.jpg

怪盗スガヌマンwww

466 :やまとななしこ:2019/09/25(水) 07:22:51.96 ID:4w00NASL.net
>>462
「GSSPを申請するという事実」の証拠は?

467 :やまとななしこ:2019/09/25(水) 10:21:37.06 ID:qANeNWQF.net
いやいや、普通学問的価値を指向するなら商法登録なんかしないだろ。
思うに黙って商法登録しておいて、名前が違う方向で申請されたので袂を分かったのでは?
だって、2017まで楡井は申請チームに協力的だったろう。
自分の商標が無駄になったから難癖つけて壊しにきただけw
左翼ジジイにありそうな精神構造だわw

468 :やまとななしこ:2019/09/25(水) 12:18:32.61 ID:69QzNZHS.net
妖怪ウォッチってまだやっとるん?

469 :やまとななしこ:2019/09/25(水) 18:45:29.50 ID:OoBgaVP3.net
>>461のコメントが出て、菅沼さん
随分とビビっているみたいだな。

勢い余って、口から出任せ言ったんなら
さっさと謝罪したほうが身のためだな。

>>467
商法登録って何だよwww
楡井が袂を分かつことになったのは、2015年の国際巡検の不正行為が原因と聞いているけど?
あと、ビジネスジャーナルにも書かれているけど、申請チームによる盗掘ね。

左翼のレッテルをはれば、みんな同調すると思ったら大間違いだ。

470 :やまとななしこ:2019/09/25(水) 22:27:06.46 ID:wpa7A5G5.net
>>467
菅沼さん…
「商法登録」ってwww
最近は違うよ。
学問的価値があるものでも、
商標や特許で揉めることを避けるために、
事前に登録しておくことが増えている。

申請チームと楡井側のケンカ別れの原因は、
INQUAの現地説明会の後となってる。
そこでのウソ杭から始まり、
その後極地研で熊井さんMartinHeadが立ち会ってる中で、
岡田・菅沼が公式謝罪をすることで同意が得られていたのに、
翌年の第四紀学会までダンマリをきめこんだから

471 :やまとななしこ:2019/09/25(水) 23:59:32.65 ID:wpa7A5G5.net
今年の地質学会に楡井さんが参加するって話立ったけど、
どうなってるんだろう?
なんか情報ないの?
>>451
の情報だと9月中旬に記者会見をひらいたらしいけど、
これも全く情報がないんだよね。

何が正しいか、何を信じるかは自分で決めたいな〜。
何だかマスコミと岡田・菅沼に決められているようで嫌な感じになる。

472 :やまとななしこ:2019/09/26(木) 23:06:47.66 ID:Xz5UYiZj.net
>>471
9月中旬の記者会見とか、地質学会の件とか、
何で情報ないの??
岡田は会う機会がないから話にならないと言っていたけど、
極地研がマスコミ抑えて、
申請チームもなにも言わなければ議論にならないし、
冷静に話が聞きたい人達にとっては、
チバニアンの闇を感じるんだけど。

473 :やまとななしこ:2019/09/28(土) 22:12:56.16 ID:qGCbdVBa.net
>>472
情報が少し出てきたぞ!!
https://biz-journal.jp/2019/09/post_120719_entry.html
会見は文部科学省で9月18日に行ったようだ。
協議会とイタリアのマテラ県、モンタルバーノ・ヨニコ市との間で日伊学術ー文化協定を締結したらしい。
研究だけでなく自然保護や観光まで含めた友好関係を築くらしい。

474 :やまとななしこ:2019/09/28(土) 23:44:40.23 ID:TH++CT7S.net
>>472
確かに、記者会見の内容が出てこないのはマスコミがだんまりを決め込んでいるんだろうけど
地質学会の件で情報が出てこないのはおかしいわな。

地質学会の山口大会で、一体何があったんだ?

475 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 00:39:52.27 ID:VoOoiPiM.net
>>473
情報サンクス!
全部はまだ読んでないんやけど、
なんと!!
過去スレで盗○に立ち会ったと噂されていた泉助教が登場!
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2019/09/post_120719_2-e1569570838625.jpg

476 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 11:48:42.55 ID:N3w8sfZF.net
>>473
チバニアンwww

菅沼さん、2015年のINQUAの現地説明会のときのことって、
自分でも問題だと思ってたんやんwww
「皆様、おはようございます、極地研の菅沼です。
巡検案内書については、ご存じのように突貫工事で、
現場情報を入れる余裕がなかったため、杭に関しては、
とくに触れておりません。
ただ、●●君【注:筆者にて伏字】とVGPを併せた合成写真はあります。
これは誤解を助長しますね。
やはり、INQUA準備に余裕がなく、
皆さんでちゃんと確認が取れなかったのが、
一番大きな問題だったかもしれません。
うまく手配できず、大変申し訳ありませんでした」
隠ぺいですか?

477 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 11:55:44.51 ID:45dRmFdU.net
>>475
>>476
マジ,
チバニアン

盗〇王 泉
いんぺー 菅沼

478 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 11:58:38.06 ID:45dRmFdU.net
ちなみにビジネスジャーナルを確認したら
トップの記事が
「不正発覚で真逆の結果…SUBARUは社長引責辞任で大幅増益、修会長居座るスズキは大幅減益」

さてチバニアンはどうなるのかwww

479 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 12:35:36.88 ID:UkYY6iAN.net
>>476
リサが早うtwitterで宣伝してくれるといいのう

480 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 13:03:20.14 ID:7wBoX4r+.net
1!!
2!!
いっぱい!!

481 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 13:27:00.72 ID:WVTxzrZM.net
捏造騒ぎはどうなったんだよ
抹殺されたんか

482 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 13:51:25.76 ID:YckDqffs.net
>>474
地質学会の情報が出ないのは疑問なんだよね。
楡井氏が土地を借りて賃借権を設定したときに、
Twitterで騒いで、
文科省のTwitterにも書き込んでいた東大地殻化学の彼は、
せっかくに楡井氏にも会えたのだろうから、
Twitterでつぶやいていたことを直接本人に言えばいいのに。
そんな騒ぎがあったとも聞いてないな〜。

483 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 14:25:36.92 ID:6t8p2lEB.net
>>1
>また、埼玉県から家族と一緒に訪れた小学3年生の男の子は、
>「おじいちゃんが見学したいというので来てみました。
>子どもにとっては、よくわからないけれど、とにかく奇跡だと思います」と話していました。

これはもう奇跡と言わせない!
www

484 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 16:23:27.01 ID:yvo6RVCQ.net
https://66.media.tumblr.com/d49653dc8be457c6569b7c7129fde972/tumblr_nhghqyI5RK1qzj7lyo1_640.jpg

485 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 23:29:57.36 ID:eqw2CfyL.net
>>484
チバニアンwww
たいーほ!

486 :やまとななしこ:2019/09/30(月) 00:14:37.52 ID:VmETJj1K.net
いろんな情報が出てきてるけど、
3次審査で委員がどう判断するかだね。
判断の難しいことがありすぎwww
盗掘とか、現地説明会は科学の場でないので多少脚色説明はOKとか。

487 :やまとななしこ:2019/09/30(月) 13:10:19.79 ID:+r6+R+ea.net
>>477
この件、市原市長から申請チームに宛てた謝罪文は公開できるけど
市原市長と申請チームから地主さんに宛てた謝罪文は公開できないという。
(もちろん地主さんの住所とお名前は黒塗りで。)

実際は謝罪もしていないし、条例出来たから
「勝手に採取しても問題ない」って居直っているんだろうね。

488 :やまとななしこ:2019/09/30(月) 22:45:15.71 ID:U2SOBF8/.net
>>473
柱状図の問題ほ地質やってれば当たり前って意見がTwitterにあるな〜。
鍵層で対比しながら書くのは当たり前?って感じの意見。
ただこれでは層厚が変化する説明になってないと思うんだけど。

別スレでこんな意見があった。

論文の柱状図は総合柱状図なのはわかるけど、
各露頭の柱状図が論文やsupplementaryにも無いんだよね。
層が傾斜してるから上流から下流にあるけばそれなりの層厚になるだろうけど、
連続で確認できるかだよね。
総合柱状図の長さがかわるのは新たな露頭の柱状図が追加されているってことなんだろうけど、
論文からはそれが読みとれないんだけど。

489 :やまとななしこ:2019/09/30(月) 23:33:30.48 ID:Bpt70bdb.net
>>488
論文の柱状図を見ると、火山灰なんかの鍵層がないところでも
対比しているな。
各論文の柱状図の層厚が変化するのと
柱状図同士を対比するのとは全くの別問題だし。

肝心のところで、申請チームは何も答えてくれない。

490 :やまとななしこ:2019/10/01(火) 06:55:29.97 ID:e3ogpGsm.net
>>487
これ本当に問題だと思うんだよね。
研究倫理以前に法律の問題!
地主さんへの謝罪は当然だけど、
後付けとはいえ採取の許可をもらわないと、
窃盗罪(森林法)に触れていることになるよ。

地質学会や茨城大、産総研なんかもこんな窃盗を支持してるってことが問題。

9月18日の楡井側の記者会見でもこの話題は出たみたいだね。

491 :やまとななしこ:2019/10/01(火) 23:13:34.53 ID:VQAXnP96.net
>>490
菅沼一派は「法律より研究」っていうインモラル一派だって聞いたことがあるwww
この揉め事もSとNの対立がはじまりで、
まさに地磁気逆転ってな感じwww

492 :やまとななしこ:2019/10/01(火) 23:36:09.58 ID:VQAXnP96.net
市原市民の方の意見にあった。

5.このことは東京新聞=共同通信の「妨害行為を禁じる」=「研究者への暴力や威嚇を禁じた」としていることに象徴的!
6.条例の、どこに、このような表現があるか!全くの捏造ではないのか!

493 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 00:34:20.14 ID:mJHuY7Q+.net
可哀想な地主、同情するわ

494 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 00:57:55.67 ID:Qnt3iISA.net
あのキチガイ学者はどうなったんだ?

495 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 07:07:03.75 ID:rAVW8zu9.net
>>494
あの盗掘した学者連中のことかい?
市役所の職員に責任転嫁しちゃダメだわなwww

496 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 07:07:04.09 ID:rAVW8zu9.net
>>494
あの盗掘した学者連中のことかい?
市役所の職員に責任転嫁しちゃダメだわなwww

497 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 07:07:35.11 ID:v64zn2dI.net
チバニアン条例は問題になり始めてるようだなー。
やはりね。

498 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 07:47:14.02 ID:v64zn2dI.net
>>494
過去スレで盗掘に立ち会ったと噂されていた助教のこと?
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2019/09/post_120719_t2.jpg
この写真ってINQUAの現地説明会の資料にあるものらしいけど、
横の地磁気のデータの一部がここのデータでないことが、
今回の騒動の始まりらしい。

499 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 09:20:24.74 ID:1B1DPFJq.net
>>489
柱状図の話って申請チーム無視してるね。
今までは朝日新聞の中山さんとかが、
申請チームを代弁するように記事にしてたのにな〜。
楡井側の意見が全く相手にならないようなものなら、
しっかりと反論しておく必要があるけどね。

500 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 09:42:17.40 ID:OYCP1Bui.net
>>24
「チバニア〜ン」

501 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 09:58:43.43 ID:eVth25+A.net
チバニアン・ラプソディ

502 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 14:58:14.08 ID:ns/I9gKr.net
>>499
突っ込まれたら反論できないほど
論文に欠陥があるんじゃない?

503 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 15:27:49.33 ID:g2QiinD7.net
>>1
♩さーなーぎーマンから〜♩

504 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 23:37:18.33 ID:Pr+7bSIJ.net
>>499
菅沼氏がTwitterで暴れてるよwww
ご機嫌斜めな感じで、
記者だろうと研究業界からみれば一般人に超上から目線www
アスペなのか?
でなければ極地研はこんなの雇用してるなんて問題だと思うけど。

505 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 01:06:02.49 ID:ZW4jvBhz.net
http://blog.livedoor.jp/kenpouwoikasu/archives/30430697.html
市原市の方のブログだけど、
条例も問題になりそうだね、これは。
市原市の方もパブコメの賛成意見は市外・県外のからの意見であることを考えた方がいいよ。
実は申請チームの家族や同僚が投稿しているんだよね。
肝心の市原市の方々の意見は反映されない。

506 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 01:48:43.03 ID:D3QHxOPm.net
>>504
おっ!いよいよ論文にメスが入ったか?

507 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 02:08:51.12 ID:4HBLcTsl.net
参考)
パブコメの結果概要
https://www.city.ichihara.chiba.jp/joho/koho/public_comment/pabukome_index/2019/kekka/chibanian.files/kekka.pdf
市の考え方
https://www.city.ichihara.chiba.jp/joho/koho/public_comment/pabukome_index/2019/kekka/chibanian.files/kangae.pdf

508 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 02:17:01.53 ID:4HBLcTsl.net
可決された条例案
https://www.city.ichihara.chiba.jp/sityoutop/seisaku/seisaku_hapyo/2019/kaiken0624.files/siryou0624-2.pdf

509 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 02:20:23.75 ID:4HBLcTsl.net
11月2日東京有楽町で岡田さんの講演会・懇親会
https://www.mihorin.com/news/20191002/1296

510 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 02:46:06.20 ID:4HBLcTsl.net
>>473
ビジネスジャーナル誌記事への菅沼氏の見解
https://sites.google.com/a/nipr.ac.jp/chibasection/Home/bijinesujanaru-zhini-jie-zaisareta-ji-shinitsuite

それにしても、チバニアンに反論する人はもっとましなところに発表すればよいと思うんだがなあ
ビジネスジャーナルはサイゾーが発行元 / 楡井氏が反論記事を出したのは潮出版(創価学会系)

511 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 05:44:42.30 ID:aLj2dNJ0.net
>>507
>>508
>>509
>>510
眠れない日々が続いて大変だねw

512 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 09:15:25.51 ID:kDaB5ynK.net
>>508
おつ!

で、その条例について、
一部のパブコメの意見が無視されている
一部報道が条例にない「暴力や威嚇」といった言葉を使用していて扇動している
意見書が提出されているのに議員への配布がない
議員の質疑にあった制定時期の問題に回答がない
そもそも市民が台風被害で大変なときに審議する内容か
など市原市民からも市長への要請書が出ていることは無視しても良いとwww

513 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 19:34:09.26 ID:CmIrYpPB.net
>>504
というか、極地研自体が・・・

514 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 19:49:33.41 ID:syb3iloS.net
千葉は台風対応が原始時代並み
市原はゴルフ場のポールが倒れっ放し

515 :やまとななしこ:2019/10/04(金) 00:09:29.65 ID:YYqhv4jC.net
日本地質学会で11月23日にGSSPシンポジウム(誰でも参加可能)
http://www.geosociety.jp/outline/content0096.html

516 :やまとななしこ:2019/10/04(金) 07:05:02.72 ID:e0k6RR97.net
>>515
審査って言ってるけど、
実際のところデキレースなのかね?
委員長のMartin Headが申請チームの共同研究者だし。

517 :やまとななしこ:2019/10/04(金) 14:51:40.19 ID:7iEbUylg.net
>>514
長崎の青山町の団地内私道は所有権優先の流れかな〜。
チバニアン条例は大丈夫か?

518 :やまとななしこ:2019/10/04(金) 22:09:18.76 ID:hJvioUYy.net
三次審査(ICS)の結果は再来週14日の週には判明かな

519 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 04:15:18.69 ID:hGmRr/r9.net
>>518
どこ情報?

520 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 11:58:15.58 ID:3vDx4Dai.net
>>513
極地研どこまで嫌われてるんwww

521 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 12:08:49.46 ID:3vDx4Dai.net
>>508
ところで天然記念物の範囲でまだ土地を市に売却していない人がいるけど、
固定資産税は払ってるのか知ってる?
市に税金納めてるのに条例で押さえつけるってことなのか?

道路なんかで落石などで被害が出た時に、
所有者・管理者に損害賠償の話が出るけど、
この天然記念物範囲の民有地についてはどうするの?
教えて!

522 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 12:20:36.29 ID:kSIzBFjG.net
【千葉】連日大勢が「チバニアン」見学 「憲法守って」と市原市に呼びかけ
www

523 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 12:27:38.41 ID:2h8zf2bF.net
>>520
あそこは広報がいらんことばかりしているからなwww

524 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 20:01:28.46 ID:mt+MD0zL.net
>>523
広報かー。
何かあったかな〜。

極地研といえばあの建物で自殺者を出してるよね。
市原市もいじめ自殺事件で知られてるし、
ブラックなつながり感じる。

525 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 22:25:50.34 ID:0WBgDncU.net
>>519
菅沼氏のツイートにて、ICSで2週間審議されると

526 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 23:09:45.60 ID:mt+MD0zL.net
>>525
おー、サンクス!
あのTwitterて情報発信といいながら、
実体はアスペッターだから読む気にならないんだよねーwww

527 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 13:15:54.04 ID:zmbV1Ucj.net
>>514
ポールの問題って結局進展ないの?
ニュースで見かけないけど。
業者が無料でポールを撤去すると申し出たけど、
そのときに家が更に壊れたら補償しろって言い出して業者撤退ってあってる?
これも条例で補償はしないとかつくればwww
または次のポールシフトまで待つかwww

市原市のグダグダが見えるな。
そもそも地磁気逆転地層保存委員会だっけか、
岡田とか申請チームが委員になってる時点で、
利害関係者が決定に関与してるじゃん!
利益相反はないのか?

528 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 13:28:57.24 ID:tm4CTfg1.net
>>527
それをごまかすための「チビアンでGSSP申請デマ」なんだろうね。
さんざんtwitterで突っ込まれても、何一つその証拠をださないけどwww

529 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 13:41:39.79 ID:MAK1jN90.net
結局、盗掘に関しては、
市原市職員が誤認したのが問題で、
市長が地権者に謝罪したから市長を含めて懲戒処分はなく、
二次審査でデータは使用してたけど、
市長に市職員が誤認しただけで申請チームは悪くありませんと文章を書いてもらい、
盗掘場所から得られたデータをもとに都合の良さそうな場所のデータと差し替えた、
ってことでよい。

このことは地質学会も、茨城大学も、地質調査総合センターも追認してるってことで、
誤認だったら私有地での岩石採集はOKということでヨカ!

530 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 13:54:21.39 ID:zmbV1Ucj.net
>>528
菅沼さんはTwitterで一部のひとを「妨害だ!」ってブロックしたみたいね。
どうかしてるよ、この人www
だったらはじめからやるなよwww
申請チームに都合のいい人の意見だけ聞きたいかwww

531 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 18:10:44.20 ID:ey3jS7j7.net
>>530
まあ、それは人それぞれだし
twitterにもともとブロック機能がついているから、いいんじゃない?

ブロックすると、フォロワー減るのかな?

532 :やまとななしこ:2019/10/08(火) 19:59:21.36 ID:ys4/g1yX.net
>>528
>>530
きちんと証拠を出して反論すりゃいいだけなのにねぇ。
逃げた挙句にブロックなんて悪手もいいとこだなwww

533 :やまとななしこ:2019/10/08(火) 23:33:31.29 ID:IliSrli5.net
>>531
菅沼Twitterって情報を提供して行くためにあったんではないのかな〜?
よく知らないから間違ってたらゴメン。
でも、
極地研の准教授が公に対立相手を攻撃してるように見えるものがあるよね、研究以外で。
極地研の准教授が他人を攻撃しておいて、
同じ場所で自分が攻撃されたらブロックするってのもね〜。

534 :やまとななしこ:2019/10/09(水) 00:36:15.79 ID:R/zuz8dN.net
>>484
www
これおもろwww

台風15号以来「チバニアン」って千葉県人の別名にしてる人いるよね。

535 :やまとななしこ:2019/10/09(水) 23:58:17.55 ID:yPYrM+lX.net
>>510
柱状図の問題への菅沼さんの答えが理解できないから解説して。
Twitter含めてすごい上から目線で書いてあるのは理解した!
菅沼さんの過去の論文みてもフィールド歩いて、
しっかりと記載した論文なんてないんだけど…。
で、次の含めて読んでも、
楡井賛への偏愛を感じるだけなんだけど。

536 :やまとななしこ:2019/10/10(木) 07:47:28.83 ID:vNdri8yz.net
>>535
柱状図の件は「楡井が悪い」まで理解したwww
肝心の風岡論文の第2著者は菅沼さん自身なんだよね。
共著者として参画した論文なんだか丁寧な説明が必要だな。

ところで数日前に研究者風の人が現地調査らしきことをしてたらしいんだけど、
まさか申請チームではないよね?

537 :やまとななしこ:2019/10/10(木) 10:15:39.46 ID:FJBD03oO.net
人類が、その通常の競争心で、緊張をつくるにつれて、その必然的結果は、地震や火山の爆発や津波である。
責任はわれわれにあるのである。マITLーヤは人間に道を示し、人間の活動を活気づけるためにやって来られた。
pzytyf/jb5ry1.html

Q 日本で起きた地震と津波の恐ろしさを考えて、これがカルマ的なものか自然の原因によるものかを教えていただけますか。
A 人類がもっと破壊的でなければ、地震や火山や台風の活動もこれほど破壊的なものではなかったでしょう。
tr7ht1/ewe6t0.html
Q 2006年7月、猛烈な嵐がアメリカ東岸を襲いました。ホワイトハウスの芝生にあった樹齢100年の楡の木が倒れました。
  その木は20ドル紙幣の裏面に印刷されている有名なものでした。この嵐はカルマの結果ですか。
A はい。アメリカのイラクでの行動です。
r63ukg/xchu67.html

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
pzytyf/u4t847
http://o.5ch.net/1jv4j.png

538 ::2019/10/10(木) 20:05:04 ID:3Ln0rOOi.net
>>535
「露頭以外に、河川の底(河床)の岩相も見て柱状図を書いた」は理解できるけど
傾斜している地層の柱状図の高さはどうやって出すの?

539 :やまとななしこ:2019/10/10(木) 22:50:04.87 ID:SZmQwBve.net
>>538
>「露頭以外に、河川の底(河床)の岩相も見て柱状図を書いた」
これって菅沼ブログから?


これほんとならちょっと信じられなくなってきたかも。
違うよね?

540 :やまとななしこ:2019/10/11(金) 00:49:02.61 ID:sGf43W0+.net
>>539
チバニアンの解説に書いてあるよ。
https://sites.google.com/a/nipr.ac.jp/chibasection/Home/bijinesujanaru-zhini-jie-zaisareta-ji-shinitsuite

ページ冒頭に
「すなわち,いわゆる千葉セクション(GSSP候補地の崖)のみではなく,
崖から連続する養老川の河床で見られる地層も含めて作成されたものです.」
だってさ。

河床で見られる地層(層相?)から柱状図って作成できるの?

249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200