2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【千葉】連日大勢が「チバニアン」見学 「マナー守って」と市原市が呼びかけ[11/27]

279 :やまとななしこ:2019/07/08(月) 19:23:31.91 ID:YvaxEjoP.net
>>278
マスコミやSNS等の世論頼みにしないで
もう少し学術的にチバニアンが妥当かどうかの議論が出来ないものかねぇ・・・
一応、各学会に学術倫理の綱領とかあるんだからさ。

280 :やまとななしこ:2019/07/08(月) 20:30:46.93 ID:vPzEuGlt.net
>>278
マスコミ使って世論操作して、無断採取の事実を捻じ曲げるってすげーなwww
申請チームはそこまでしないといけない程、追い込まれている状況なの?

281 :やまとななしこ:2019/07/08(月) 23:09:37.42 ID:x/rCgqte.net
>>279
学術的な議論は正当な試料採取が前提になると思う。
「市原市職員のせいで無断試料採取やっちまった!ごめんちゃい。」
ってTwitterで許しを乞うだけで済まされない。
少なくとも地球科学分野では許されない。
まずは無断試料採取についで正式なコメントを出して、
地主さんが謝罪を受け入れてくれたことを証明しないと。

282 :やまとななしこ:2019/07/08(月) 23:14:58.92 ID:x/rCgqte.net
>>280
追い詰められているってよりは、
パブコメで圧倒的大差をつけて数の正義を得ることが重要!
9割の条例案賛成が得られれば、
楡井が立ち入りを拒否するように仕向けて、
強制収用を行うシナリオ!

283 :やまとななしこ:2019/07/08(月) 23:31:57.47 ID:vPzEuGlt.net
>>282
殆ど申請チームか反対者しかパブコメ投稿しないと思うけどねw
肝心の市原市民は殆ど関心なしなんじゃないかなw

条例案みたけど
そもそも楡井は誰に対しても立ち入りは禁止していないから
何のために条例を作るのかが「???」なんだよね。
一般市民に「楡井は悪いやつ」という印象を与えるために条例を制定しようとするのかな?

借地権が設定されている土地の土を取るときは、条例があろうがなかろうが
地権者と管理者の許可が必要というのは従来どおりだし、ますます
条例の必要性がわからなくなるんだよね。

284 :やまとななしこ:2019/07/08(月) 23:57:33.99 ID:x/rCgqte.net
>>283
根拠はないけど、
推進派の方が目的もあるし「ノイジーマイノリティ」って気がする。
チバニアンを目指すってことと、
楡井への攻撃。

確かに立ち入りを止められたなんて話はないし、
試料採取については所有者の許可と、
文化庁の許可、文化財保護法関連で、
条例で出来ることあまり無いとは思う。

285 :やまとななしこ:2019/07/09(火) 04:52:46.01 ID:ODjVE1e3.net
>>284
市長がどこまで分かっててやっているのやら・・・
裏で岡田さんが糸を引いているのは確かだけどね。

それよりも無断採取のほうが面白くなりそうだなwww
過去スレ見ると場合によっては
公文書偽造の罪もあり得るぞw

286 :やまとななしこ:2019/07/09(火) 07:37:05.78 ID:Y2+FnRHL.net
>>285
条例の制定にしてもパブコメにしても強引過ぎてついていけないな〜。
丁寧な説明はないし、一方的に情報流されてるだけって感じるな〜。

287 :やまとななしこ:2019/07/09(火) 09:15:04.43 ID:ffOiVz4f.net
>>286
市原市や申請チームはパブコメで圧倒的な支持を得て条例を制定する。
市原市の立ち入り保証を得て申請チームは3次審査に申請書を提出、来年の春くらいにはGSSP認定。
楡井が立ち入りを拒否すれば条例違反として、最終的には土地収用をして解決。
というシナリオでしょう。

これに楡井がどう対抗するか!
市原市や申請チームは1月には土地を押さえられたことは知っていたけど、
6月議会での制定を見送ったのは、
6月議会で制定すると楡井に裁判をおこされるから。
IUGSは裁判になった案件は審議しないことになっているから。

288 :やまとななしこ:2019/07/09(火) 09:24:02.67 ID:S0mTf9/b.net
>>287
9月の議会で制定すると楡井に裁判をおこされない、というのはどうしてなの?

289 :やまとななしこ:2019/07/09(火) 09:35:53.02 ID:ffOiVz4f.net
>>288
9月議会で制定しても裁判は起こすだろうけど、
問題はタイミング!
9月議会であれば成立後に直ぐに立ち入り保証を出して、
申請書を提出出来る。
6月議会で成立させてしまうと、
申請書提出の9月までに裁判をおこされたら、
申請書が提出できなくなるから。

裁判の結果は別のはなしかな。

290 :やまとななしこ:2019/07/09(火) 16:00:46.31 ID:S0mTf9/b.net
>>289
なるほどなるほど。
そうすると、9月まで市原市役所と申請チームは
無断採取の件は無いこととして逃げるつもりなんだね。

ICSとIUGSの審査って同時に行うものなのかね?
いずれにしても、別の問題でチバニアンは駄目だと思うけどね。

291 :やまとななしこ:2019/07/09(火) 17:24:48.47 ID:ovMBdmQZ.net
科学研究のための私権を制限する方向に行くと
調査結果が判明して利用が制限される前に破壊してしまえとか
かえって研究への協力が得られなくなりそう
(土地開発時に発見した文化遺跡を破壊・隠蔽するのと同様)
市原市でしでかしたことで他の研究や研究者に迷惑がかかる

292 :やまとななしこ:2019/07/09(火) 18:07:46.21 ID:ffOiVz4f.net
>>290
同時にはやらないけど、
IUGSの最終審査では3年後までの整備計画を示すから、
それまでに土地収用をしますと言えば良いと、
市原市や申請チームは考えてると推測してる。

とにかく9月の申請書提出直後に、
議会で条例制定して立ち入り保証を出してもらうまでは、
無断試料採取は無かったことにするし、
その後の土地収用に不利になるから、
永遠に無かったことにする予定。

293 :やまとななしこ:2019/07/09(火) 19:24:02.39 ID:S0mTf9/b.net
>>292
土地収用法には文化財保護法関連の項目が無いから
実際に土地収用するのは難しいのかもね。
市原市や申請チームは地上げ屋にでもお願いするつもりなのかな?

ギリギリ9月を狙って、条例制定直後に立ち入り保証を取って申請っていうのも
IUGSには見抜かれていると思うし、その後裁判にでもなれば
条例はまだ無効になるから、どのみちICSを騙しての審査になりそうだね。

294 :やまとななしこ:2019/07/09(火) 22:49:24.16 ID:reTvyg4R.net
>>293
土地収用は恐らく公園でやると考えてる。
文化財保護法とは別に。
天然記念物を公園指定できるかは知らない。
公益ということ、
パブコメで圧倒的な支持があることで押すと思う。
だから必須でないパブコメをやると見てる。

ポイントは条例の有効性になってくると思う。
条例が有効である限りは立ち入り保証も有効と見なして審査を継続する、MartinHead教授がいるから。
IUGSも立ち入り保証が無効である証拠が示されないと、
審査を容易には停止しないかな。
条例に仮処分が可能であれば早期に無効にできるけど、
何らかの行政処分があった後にしかできなければ、
無効にできるまで時間が必要になる。

295 :やまとななしこ:2019/07/10(水) 00:13:32.38 ID:S8UVIRWu.net
>>291
研究至上主義www
極論たけど痴漢がお尻を触っても、
臀部の弾性力の経年変化統計学的研究
っとかいったらOK!!

296 :やまとななしこ:2019/07/10(水) 11:25:07.89 ID:NPKHCh6r.net
>>295
少なくとも
決して安くない金額の国税・市税を投入して
やるこっちゃない。

申請チームの研究者のほとんどが、国税で賄われている大学・研究所に所属している。
そんな人達が研究活動ではなく昼間からSNSだのマスコミ宣伝に
現を抜かしているのが、納税者として非常に腹が立つ。

297 :やまとななしこ:2019/07/10(水) 21:11:18.82 ID:nn9rbyt2.net
「チバニアンを見学するには?地層のある土地は立ち入り禁止でない」
https://news.tankanokoto.com/2019/07/%e3%83%81%e3%83%90%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%83%b3%e8%a6%8b%e5%ad%a6.html

立ち入り禁止してないのに条例作る意味あるの?

298 :やまとななしこ:2019/07/10(水) 21:33:53.86 ID:nn9rbyt2.net
>>296
茨城大学はチバニアン申請支持を打ち出してる。
https://www.ibaraki.ac.jp/generalinfo/information/2019/07/08010459.html

極地研はどう出るのか。
広報は菅沼Twitterをフォローしてるから応援に間違いないが、
声明を出すか?
地質学会や第4紀学会、電磁気学会などはどう出るか?

すでに茨城大学は無断試料採取支持を表明したから、
他も明確にしてほしいwww

299 :やまとななしこ:2019/07/11(木) 07:45:42.05 ID:+HxFbDPU.net
>>296
そうだよね。
申請チームはサイエンスが重要と連呼してるけど、
今やってることはサイエンスとは程遠く、
それどころか自分等のサイエンスのためなら他者を排除する姿勢だよね。
税金使ってやることではないし、
税金で他人の土地から無断試料採取をして、まともに謝罪しないなんて。

朝日新聞の中山由美も極地研の言いなりに記事書くなら、
ジャーナリストではないよね。

300 :やまとななしこ:2019/07/11(木) 09:01:25.04 ID:Tr2XcYe7.net
>>298
今日辺り動きはあるかな?

市原市や申請チームはパブコメで絶対的な支持が欲しいから、
関連団体からの声明を出させるか?

楡井側は
「立ち入りは禁止してません。試料採取の許可も出せます。」
と公言して、
ネット記事ではあるけど公になったから、
市原市や申請チームも対応が必要になるよね。

301 :やまとななしこ:2019/07/11(木) 10:11:00.56 ID:5BmDz86h.net
しかし何で条例案の議会提出が9月なんだろうね?
岡田さんのコメントによると、審査期限も9月だというらしいし。

過去レスで、6月末に試料を再サンプリングしている目撃情報が出たから
そのデータが出揃って、提出出来るようになるのが9月ギリギリになるのかな?
それで、市長に「条例案も9月ギリギリに議会に通して」って指示したとか。

市議会も何も知らない市民も、こんな裏工作に振り回されて大変だな。
過去レスに出ていた市長の回答文が本物なら
市役所には公文書偽造のリスクもあるのにね。

302 :やまとななしこ:2019/07/11(木) 18:25:12.96 ID:vuw1AAfC.net
>>301
前スレや別板をまとめて考えると、
ひとつはMartin Head教授の任期が9月末までで、
それまでに申請書を提出できなければ、
審査が不利な状況になる。

一方、本来はもっと早く提出することも可能だった。
ただ2次審査終了して喜んで3次審査の準備を始めたら、
楡井側から1月16日に記者会見をすると市原市に報告があり、
内容を確認すると賃借権と無断試料採取のことだった。
これはまずいとなり、
条例を作り、最終的には土地収用をする流れを作るために。
マスコミ工作やらで時間が必要になった。

申請書も無断で採取した試料のデータは取り除かないといけなくなり、
6月は過ぎることが確実だった。
6月議会で条例を制定すると、
申請書の提出、受理、審査までに時間がかかるため、
その間に楡井側に仮処分などの手続きをされて、
審査開始前に立ち入り保証を無効にされると、
審査を開始できなくなる。
そこでMartin Head教授と打ち合わせて、
9月議会で条例成立後に直ちに立ち入り保証を提出して、
直ぐに審査を開始すれば3次審査は通過出来る。
って読みだと思う。

303 :やまとななしこ:2019/07/11(木) 18:43:30.46 ID:TPorJ1+P.net
>>1
ジバニャンが地縛霊になって一言↓

304 :やまとななしこ:2019/07/11(木) 19:13:06.63 ID:bLr/scxT.net
チバニアンで団子焼いてたおじさんが
「リピーターが来なくて困る」って嘆いてた。

来るわけねーだろwww

305 :やまとななしこ:2019/07/11(木) 22:26:06.04 ID:z/WgELeV.net
>>304
キムチとかあったな〜www

ただの崖だからね!
1度見ればお腹一杯。
観光収入よりも維持費の方がたいへんだからね。
そういえば世界最大のトイレはどうなったの?

306 :やまとななしこ:2019/07/12(金) 10:25:06.67 ID:Lryn6Jk0.net
反対側の疑いに対して、申請チームが
「科学的に疑いようがない」「国際学会も認めて賛成多数だった」って言うので、どんな審査をしたのか興味があって
国際学会のホームページを観たんだけど、チバニアンについて何も触れられていないね。

申請チームの方も、反対派も
審査内容がわかるURLがあったら教えてクレメンス。

307 :やまとななしこ:2019/07/12(金) 17:12:20.89 ID:ajPCWtVr.net
>>306
確かに審査内容は公開されてないみたいだね。
申請チームも申請書を公開してないみたいだしね。
申請と審査内容・結果は申請チームが言ってることを信じるしかないじゃないのかな〜。

ただ昨年の2次審査が中断した時には、
反対派の抗議文をMartin Head教授が抑え込むことができず、
IUGS直下に法務委員会のようなチームを作って、
そこに申請チームが公式な申し開き書を提出して、
審議することになったと聞いたことがある。
申請チームが2次審査通過したから問題なしと判断されたってのは、
ちょっと違うきがする。

308 :やまとななしこ:2019/07/12(金) 22:02:18.07 ID:g9rBsMgi.net
7月3日のNHKのチバニアン解説(水野倫之解説委員)みた。

やっぱりここでも、無断サンプリングの問題については触れられていない。
借地権の問題は、無断サンプリングの問題まで遡らないと背景が見えないのになwww
視聴者が知りたいのは「なぜ地権者が反対者に土地を貸しているの?」ということ。

NHKも南極関連のドキュメントをよく制作するから、申請チームには頭が上がらないのかな?

申請チームも、無断サンプリングの問題を解決しない限り、IUGSの申請は通らないのにな。
SQSやICSはお金で動くマーチン何とかの私物じゃないんだからwww

309 :やまとななしこ:2019/07/13(土) 03:04:00.53 ID:UMi4NGui.net
過去スレや、国際学会(IUGS、ICS、SQS)のHP見てきたけど
確かにここまで非公開になっていると怪しいな。

「チバニアンの解説」っていう申請チームのHPにも、「メール文章あり」とか
書いてあるけど、あれもどうせ捏造だろw
スタンダードが確立されているから、後はそれに合わせてデータを作るだけの
簡単な商売ですw

310 :やまとななしこ:2019/07/13(土) 08:10:25.54 ID:Os7Eb7B5.net
>>308
菅沼Twitterで絶賛の解説ですね。
って言うだけで胡散臭いwww

市原市や申請チームは遅くとも2019年1月16日の楡井側の記者会見の案内がまわったときには、
2018年5〜6月には崖の賃借権が登記されていること、
無断試料採取の証拠を握られていることは把握していた。

このときに謝罪して窮状を訴えることなく、
条例制定やマスコミを使った煽動を画策してたってことになると、
市原市や申請チームは胡散臭い連中にみえる。
公権力の私物化だよね。

崖への立ち入りは禁止されてないし、
研究のための試料採取にも協力すると、
楡井側は言っているのに、
なぜ条例を制定して私権を

311 :やまとななしこ:2019/07/13(土) 08:30:02.50 ID:Os7Eb7B5.net
>>310
途中やった、スマソ。

なぜ条例を制定して私権を制限する必要があるのか。
現状ではなにも問題は生じてないのに条例制定するのは、
3次審査で立ち入り保証が必要だからでしょ。
報道では市原市や申請チームが直接楡井側と、
立ち入り保証について話し合った事実は確認できない。
話し合いもせず条例で強制ですか。

312 :やまとななしこ:2019/07/13(土) 08:56:04.11 ID:sP1rS4DZ.net
>>311
単に条例でマスコミを煽って
楡井を悪者に仕立て上げようという魂胆も見える罠

逆に言うと、世論を煽るしか申請チームには手段が無いのかな?

313 :やまとななしこ:2019/07/13(土) 10:26:51.18 ID:4Sb3nYvs.net
アカピが大々的に報じるだけで胡散臭さプンプンwww

314 :やまとななしこ:2019/07/13(土) 12:17:18.87 ID:cIGV62YT.net
>>313
そうそう、アカピね。
特に感情的な記事を執筆している中山由美さんね。
この人、極地研とは大の仲良しなんでしょ。
だから菅沼さんの言い分だけを聞いて記事にして、
極地研有利に扇動してる。

5月25日の記事の段階で、
楡井側が立ち入りを拒否して追い返した事実はあったの?
ジャーナリストお得意の情報源隠しをしてりけど、
市原市から菅沼さん、そして記者でしょ。
賃借権は個人情報だぞ。
市原市と極地研のコンプライアンス問題を問えよ!
無断試料採取について楡井側から情報提供があったのに、
それは記事にしないの?

315 :やまとななしこ:2019/07/13(土) 12:28:13.12 ID:cIGV62YT.net
>>312
煽るだけ煽ってパブコメで圧倒的な支持を得る必要があるんじゃないwww
条例制定すりる根拠が実は無いから。
未だに研究目的での試料採取を楡井側に打診して断られた事案はないと思う。
あったら市原市や申請チームが大騒ぎして、
それこそ条例制定の根拠になるから。

ただ楡井側が許可しても文化庁から許可が得られる保証はないよね。
今度は文化庁を規制する条例を作るのかwww

市原市が申請チームに出す「立ち入り保証」は、
ただ単に入るだけの権利で「研究するための調査を保証」するものではないんだよね。

316 :やまとななしこ:2019/07/13(土) 16:07:13.27 ID:cIGV62YT.net
>>304
「立ち入りできない」と宣伝しているのは、
市原市と申請チームだからね。
楡井側は立ち入りできるといっている。
だから客入りは市原市や申請チームを恨んでね。

317 :やまとななしこ:2019/07/13(土) 16:54:51.00 ID:1cv5cnut.net
そんなもんで金を稼ごうとするおまえらがのマナーとは

318 :やまとななしこ:2019/07/13(土) 22:20:36.95 ID:GNotfDnR.net
パブコメ関連で天然記念物の保護対策?を見たんやけど、
補助金で国税投入されんの?
マジであり得ん!

319 :やまとななしこ:2019/07/14(日) 07:10:36.62 ID:r2GRy8nr.net
>>316
市原市、申請チーム、朝日新聞、NHKの4者だな。
特に朝日とNHKはよくウラ取りせずに報道できるなwww
市原市による個人情報リークには食いつくくせにwww

320 :やまとななしこ:2019/07/14(日) 10:15:10.44 ID:cbiBWX6m.net
今でもせっせっと裏工作中なんだろうな。
パブコメで多数を取れれば世論の後押しってことで、
条例も上手くいくだろうし、
そのあとは強制収用を進めるだけだから。

無断試料採取も極地研パワーでマスコミ黙らせれば、
なかったことになるし。
ここ以外では無断試料採取は話しにでないから。
楡井側がインタビューで「盗掘」っていっても無視したから。
あれ以降は楡井側のコメントをとらないしね。

321 :やまとななしこ:2019/07/14(日) 21:46:50.36 ID:ZgD0rCtv.net
>>316
ネタ提供しないと、観光客が来なくなるからだろwww

この二週間ほど、ニュースがないけど
もう観光客なんてほとんど来なかったぞwww

322 :やまとななしこ:2019/07/14(日) 23:57:18.78 ID:XpciamHw.net
>>321
次のネタないのかね〜。

菅沼Twitterも同じ人が書き込んでるばかりで、
ネタがないどころかフォロワーも伸びないwww
菅沼Twitterに書き込んでる人って、
無断試料採取には突っ込まないんだよね。
楡井についてはケチつけまくってるくせに。
あれか、目的のためなら犯罪でも犯すタイプの連中かwww

323 :やまとななしこ:2019/07/15(月) 08:13:30.20 ID:CsQNEf/J.net
>>320
Abemaでは「盗掘」のワードが出ていたな。
スタジオのコメンテータは触れていなかったけど、カットされた可能性はあるな。
申請チームの岡田さん・菅沼さん以外の他のメンバーに聞けば
盗掘があったのかどうか、その辺の事情も分かるかもしれないな。
以下、産業技術総合研究所のホームページより転載。

千葉セクション申請チームメンバー(姓のアルファベット順)
羽田 裕貴(茨城大学大学院理工学研究科)
林 広樹(島根大学大学院総合理工学研究科)
本郷 美佐緒(有限会社アルプス調査所)
堀江 憲路(国立極地研究所/総合研究大学院大学極域科学専攻)
兵頭 政幸(神戸大学内海域環境教育研究センター)
五十嵐 厚夫(復建調査設計株式会社)
入月 俊明(島根大学大学院総合理工学研究科)
石塚 治(産業技術総合研究所地質調査総合センター)
板木 拓也(産業技術総合研究所地質調査総合センター)
泉 賢太郎(千葉大学教育学部)
亀尾 浩司(千葉大学大学院理学研究院)
川又 基人(総合研究大学院大学極域科学専攻)
川村 賢二(国立極地研究所/総合研究大学院大学極域科学専攻/海洋研究開発機構)
木村 純一(海洋研究開発機構)
小島 隆宏(筑波大学大学院生命環境科学研究科)
久保田 好美(国立科学博物館)
熊井 久雄(大阪市立大学名誉教授)
中里 裕臣(農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究部門)
西田 尚央(東京学芸大学教育学部)
荻津 達(千葉県環境研究センター)
岡田 誠(茨城大学理学部)
奥田 昌明(千葉県立中央博物館)
奥野 淳一(国立極地研究所/総合研究大学院大学極域科学専攻)
里口 保文(滋賀県立琵琶湖博物館)
仙田 量子(九州大学大学院比較社会文化研究院)
紫谷 築(島根大学大学院総合理工学研究科(研究実施当時))
Quentin Simon(Aix-Marseille University (フランス))
末吉 哲雄(国立極地研究所)
菅沼 悠介(国立極地研究所/総合研究大学院大学極域科学専攻)
菅谷 真奈美(技研コンサル株式会社)
竹下 欣宏(信州大学教育学部)
竹原 真美(国立極地研究所)
渡邉 正巳(文化財調査コンサルタント株式会社)
八武崎 寿史(千葉県環境研究センター)
吉田 剛(千葉県環境研究センター)

324 :やまとななしこ:2019/07/15(月) 09:18:17.18 ID:m6T1qAQj.net
>>320
AbemaTVの「盗掘」発言以来、楡井のインタビューってないよね。
あの「盗掘」発言は流れのなかだったから、
編集で切れなかった可能性があるよね。
今までは楡井からコメントをとっても、
申請チームに不都合な部分は記事にしてないかもね。

325 :やまとななしこ:2019/07/16(火) 00:49:25.36 ID:L/jSX28w.net
>>318
今ではあの階段、看板、杭も天然記念物のパーツになっているから
その保全も国税から行われる。

えらいこっちゃw

326 :やまとななしこ:2019/07/16(火) 05:01:52.15 ID:6M2JZBpl.net
別板からだけど、
菅沼は楡井の「古関東深海盆ジオパーク推進協議会」に噛みついてるようだね。
GSSP申請とジオパークは本来関係ないし放置でいいのに、
Twitterでねちねちとやってるね。
協議会は設立が2009年でJGNな準会員になったのが2011年5月11日で、
GSSP申請チームはまだ存在してなくて、
熊井さんが中心だった。

327 :やまとななしこ:2019/07/16(火) 09:39:49.12 ID:Jpfx6p8z.net
パブコメは順調に集まってるのかな〜。
この条例って画期的だよね〜www
財産権なんて関係ないwww

328 :やまとななしこ:2019/07/16(火) 18:31:56.75 ID:ZOL/7EY4.net
>>326
GSSP申請の進捗報告のため、広告としてアカウント作ったハズなのに
SQSやICSの審査内容はおろか、申請チームの申請内容すら情報が無い。

挙句の果ての、ジオパーク推進協議会の悪口じゃあフォロワーは集まらんわな。
朝日の中山由美が広告打ってあげないとダメだな、こりゃ

329 :やまとななしこ:2019/07/16(火) 23:04:09.60 ID:vEwlnEL4.net
>>328
そうだよね〜。
進捗は全くわからないし、
それでも当初は過去の経緯があったから読んだけど、
途中からは仲良しグループ作って悪口ばっかり。

こうなると過去の経緯だって菅沼が都合良く書いてると思えてくる。
本当のところ楡井との間に何があった?

330 :やまとななしこ:2019/07/17(水) 00:36:45.37 ID:MIAO4WrA.net
>>328
SQSやICSの審査委員や審査結果って非公開なのかな〜?
オープンにしてはいけないのかな〜?
公の審査なんだから完全公開でやるべきだと思うけどな〜。

331 :やまとななしこ:2019/07/17(水) 07:20:51.81 ID:MIAO4WrA.net
>>323
この申請チームや市原市も一枚岩ではないんだろうね。

兵頭さんの最近の論文ではBーM境界の年代が78万年だったらしいし、
無断試料採取だって民間企業、
特にコンサル系の人たちにとっては、
コンプライアンスがあるだろうし、
市原市があんな条例の制定を目指すなら、
県職員は発言できないだろうし、
別スレで市原市に電話するといろいろと内情を教えてくれたって話しもあったし。

332 :やまとななしこ:2019/07/17(水) 09:05:13.77 ID:F+olTwVv.net
この条例案と「市原市文化財の保護に関する条例」の第3条、
「関係者の所有権その他の財産権を尊重しなければならない」
の関係が矛盾する事例がでると思うんだけど。
会見では「私権制限は最低限に留めた」っていってたようだけど、
先ずは既存の条例を修正したら。

333 :やまとななしこ:2019/07/17(水) 19:15:07.74 ID:nkgv4Zi4.net
>>331
民間企業は
・アルプス調査所
・復建調査設計
・技研コンサル
・文化財調査コンサルタント  の4社だな。

民間企業でこんな無断採取やったら100%アウト。
入札なんかも除外されると思うけど
申請チームのメンバーは今回の件、どう思うんだろうね?
もっとも、無断採取を申請チームの誰がやったのかはまだ解らないけど。

334 :やまとななしこ:2019/07/18(木) 01:17:13.74 ID:p06oUs6c.net
>>330
元々、資金集めのために作られたGSSPだから
裏金作れば適当な地層で取れるんだろ。

335 :やまとななしこ:2019/07/18(木) 07:50:56.49 ID:xC6VqHVS.net
>>333
民間のメンバーの人たちって、
この無断試料採取についてどう思ってるんだろう?
自分はやってなくても、
同じチームの人がそんなことしてて平気なのかな〜?
ばれないと思ってるのかな?
会社はどう考えてるのかな〜?

336 :やまとななしこ:2019/07/18(木) 09:12:05.86 ID:BCpZUP5d.net
>>335
楡井側が今後どのように動くかによっては、
申請チームのメンバーにも影響が出るだろうね。
この無断試料採取について説得力のある証拠が出せれば、
民間企業の関係者は距離を取ることになるだろうね。

337 :やまとななしこ:2019/07/18(木) 19:12:17.91 ID:p06oUs6c.net
>>336
申請チームメンバーの民間企業の方は
殆どが岡田研究室の卒業生、もしくは菅沼教授の友人に当たる方の様ですよ。
なので、企業としてチバニアンに協力したと言うよりは、OB・OGとして
指導教官もしくは友人の申請に連名したという見方が正しいのかもしれません。

もちろん、公的機関でも民間企業でも、無断試料採取はダメなのは言うまでもありません。

338 :やまとななしこ:2019/07/19(金) 00:44:22.24 ID:qG9dLNwE.net
>>336
結局、無許可での試料採取ってどうだったんだろう。
菅沼さんがTwitterで言及しただけなんだよね。

339 :やまとななしこ:2019/07/19(金) 06:29:01.40 ID:gt74DZbv.net
>>338
今のところ
・菅沼教授:「過去にはみ出し、地主に謝罪した」
・岡田教授:「無断採取なんてやっていない」
・市原市:「申請チームの無断採取には関わっていない」
だからなぁ。

菅沼教授が無断採取したって言っているんだから、間違いなく事実だろうな。
地主に謝罪した、と言うのはウソ臭いけど。
普通、市役所でも大学でも謝罪の際には謝罪文を持っていくし、市役所なら公開されるからな。

340 :やまとななしこ:2019/07/20(土) 00:30:59.77 ID:yqTFtS3w.net
>>334
ほんとそれwww
市原市も国際委員会に袖の下を渡しとるんちゃうか?

金が目当てだから審査が非公開なんだろうな。

341 :やまとななしこ:2019/07/20(土) 00:54:53.97 ID:lKW3B/Ss.net
INQUAの時の杭問題について、
2016年10月に報道関係者から楡井側に、
「田淵のGSSPの崖に楡井が変な杭を打ったようですね。極地研から聞きました」
との問い合わせがあったらしい。
これが楡井vs.申請チームを決定的にしたようだ。

342 :やまとななしこ:2019/07/20(土) 06:47:02.57 ID:mN518t4S.net
>>341
古地磁気データを提供したのは岡田教授と菅沼教授(極地研)のはずだよな。

確かに、デイリー新潮の岡田教授の「現地見学会は学術の場ではない」発言と
>>341のコメを見ると、「申請チームは杭表示には関わっていません」と言っているようにも見える。

でも、現地見学会には岡田教授・菅沼教授も説明する側で参加しているし
なによりも2次審査を行ったSQSのマーティン・ヘッド委員長も参加している。
もちろん、杭は事前に岡田教授・菅沼教授ともに確認済みとも聞いている。

穿った見方をすれば
楡井が古地磁気データの異常に気づいて国際学会に告発したから
「変な杭を打ったのは楡井だ!」って責任転嫁している様にも見えるな。

343 :やまとななしこ:2019/07/20(土) 12:00:27.36 ID:SBA2l/8H.net
>>341
>>342
INQUAの現地見学会の時に何があったのか、
そこが重要なんだろうけど良くわからないな〜。
柳川のデータの杭を田淵の崖に打ち込んだのは楡井側で、
これは双方が認めてる。
岡田・菅沼に言わせれば楡井も同意してやったってこと?
2016年9月19日の第4紀学会千葉大会で、
岡田が杭の位置は柳川のデータで本当はずれてるから修正するとして、
産経なんかでも報道されてる。
ただそのときには詳細な説明はなく、
なんとなく楡井側を含むチーム全体的が悪いってことになってるように感じる。
その流れで極地研側が御用メディアに、
「田淵のGSSPの崖に楡井が変な杭を打った」と言ったのかな?
申請チームに極地研関係者が6人居るのかな?

344 :やまとななしこ:2019/07/20(土) 13:06:35.94 ID:SBA2l/8H.net
>>340
千葉県の市○市は「テスラ」で大騒ぎwww
川は電気自動車!
原は地磁気!
前者は市長が負担をかぶり、
後者は市長と申請チームがあいつが悪いと条例作る。
www

345 :やまとななしこ:2019/07/20(土) 23:09:16.35 ID:nu+Vb5rq.net
>>344
今年はINQUAの年!!
今月の25日から、
岡田・菅沼は楡井がおかしいと宣伝してくるのか〜。
無断試料採取は意地でも認めないだろう、これは!

346 :やまとななしこ:2019/07/21(日) 15:29:29.45 ID:iBNgYpGA.net
>>345
無断採取について
茨城大の岡田先生、極地研の菅沼先生に加えて
千葉大の泉先生も加わっていたって本当か!?

347 :やまとななしこ:2019/07/21(日) 18:19:07.14 ID:x7XerFZ2.net
お磁場
天理教みたいだね

348 :やまとななしこ:2019/07/21(日) 23:00:43.68 ID:ikvTTMh3.net
>>346
おっ!
情報があんの?
泉先生の専門はなんだったか?
堆積・生痕化石か?

349 :やまとななしこ:2019/07/22(月) 00:51:30.23 ID:WYdeTHdg.net
>>346
>>348
地質調査する研究者って、
地主がいるって感覚ないのかね〜。

350 :やまとななしこ:2019/07/22(月) 09:55:46.97 ID:1VN0q2S3.net
>>349
こんな連中が地質研究者のすべてだとは
思われたくないなぁ。

351 :やまとななしこ:2019/07/22(月) 14:14:51.98 ID:GqsdRuLF.net
>>343
岡田、菅沼の講演と楡井の話を聞いたことがあるけど、下記の感じかな?
他スレにも時系列が書いてあるけど、大体は同じ感じ。

2015年の冬。岡田ら、楡井の仲介で問題となった個所の古地磁気採取を実施。

2015年の春〜夏。INQUAの現地見学会のために現地の地層の準備を開始。

2015年の6月頃?。岡田から楡井に「ダミーの柳川のデータ」としてデータを提供。楡井ら、ダミーなので仮のテープを貼る。

2015年の7月頃?。楡井、データと杭表示の確認を岡田・菅沼に依頼。菅沼から別の色表示データが提供される。楡井ら、これが現地のだと思い本番の色杭を打つ。

2015年8月3日。INQUA現地見学会。古地磁気を測定した岡田・菅沼らによって田淵の崖の古地磁気が各国の学者に説明される。この時、データが「柳川」とは一言も言っていない。

2015年8月以降?。何らかの切欠で、楡井が現地説明会のデータは柳川のままであったことに気づく。研究倫理違反であるとして国際学会へ告発。申請チームより除名。

2016年9月以降。岡田ら、杭を引き抜く様に楡井に依頼。楡井ら、捏造と倫理違反の証拠であるとして依頼を拒否。

こんなところかな?
岡田はダミーであるとして、柳川のデータがあるとは言っているが
後日の菅沼が何であると言って、楡井にデータを提供したのかが焦点になるかな?
菅沼のデータにも柳川が入っているのであれば、その部分はそもそも田淵で杭を打つべきではなかったね。

352 :やまとななしこ:2019/07/23(火) 09:30:47.98 ID:kBBdnhXG.net
>>351
2015年8月15日前後に熊井先生、Martin Head氏を含めて、
岡田・菅沼と楡井は柳川データを使用したことに関して話し合ってるんだよね。
そこでの結論を知りたい。

353 :やまとななしこ:2019/07/23(火) 20:47:07.68 ID:lfO4qBQx.net
>>352
そこでの出来事が今の対立のきっかけなんだろうな。

申請チームは一貫して「俺たち杭には関わっていないし」
「GSSPとは関係ないし」と言っているから
現地の見学会の説明に問題があったことは確かだな。

しかし・・・GSSPと現地見学会が関係ないとはwww
巡検案内書のタイトルが
「The GSSP candidate 〜」って、モロGSSP関係あるやん。

354 :やまとななしこ:2019/07/24(水) 10:06:02.41 ID:WcF7GpkU.net
結局、お金でGSSPって決まるんでしょ?

355 :やまとななしこ:2019/07/24(水) 22:38:58.98 ID:7qwvGnSU.net
>>354
申請する側も審査する側も非公開だから
基本的にお金。
五輪のロビー活動と同じだよ。

356 :やまとななしこ:2019/07/25(木) 09:04:50.89 ID:kvmnSRsD.net
研究には税金が原資の研究費が使われてるんだから、
都合の良いときだけ情報発信するとか、
都合の良い情報をメディアを使って流して世論誘導するとか、
問題だと思うんだけど。
「岡田教授はたくさん科研費取ってる。楡井はダメ!」
とかサイト作ってるのも、
どうかしてるとしか思えない。
だったらコンプライアンスを重要だから、
無断試料採取という違法行為になりかねない行為について、
表に出て説明すべきだよ。

357 :やまとななしこ:2019/07/25(木) 13:39:22.63 ID:Ebm5VY04.net
9月に市原市の条例が出来るっていう話だけど
そもそも今でも立入は自由だし、楡井側に研究試料の採取の相談して
断られたっていう事例があったのかな?

不思議なのが、市長が6月に記者会見やって何で条例制定が9月なの?
もっと早く、7月か8月に制定しちゃだめなのか?
6月末に現地で申請チームが試料採取していたっていう情報があるから
その研究データが提出出来る様になるのが9月になるからかしら?

358 :やまとななしこ:2019/07/26(金) 00:36:51.48 ID:kvhLS3z3.net
>>357
楡井側に試料採取を断られたって話はないよね〜。
あったとしたら菅沼さんがTwitterで騒ぐでしょwww

議会は開催時期があるから。
6月議会の次は9月議会ってこと。
あとはどうしてもパブコメはやりたいんだと思う。
大きな民意の後押しがないとこの条例は難しいかもね。

359 :やまとななしこ:2019/07/26(金) 01:04:07.16 ID:wG63f9E+.net
放送大学でチバニアン特集
https://bangumi.ouj.ac.jp/bslife/detail/01358003.html
放送日時
7/27(土) 21:00 BS231
8/11(日) 14:15 BS231
8/24(土) 20:15 BS231
8/25(日) 7:30 BS231
申請メンバーでない先生によるお勉強番組

360 :やまとななしこ:2019/07/26(金) 09:13:05.70 ID:NHEqoPGn.net
>>359
結局どうなるんだろうね、ウチゲバニアンはwww

駄目になったときな楡井側に責任押し付けれたらいいけど、
無断試料採取など不正が表に出たら、
申請チームは干されるんだろうねwww
それこそ日本の恥www

361 :やまとななしこ:2019/07/26(金) 19:36:37.20 ID:8G7xVOQn.net
>>351
現地見学会で正直に
「ここから上はまだ測定していません」って言っておけば
今日までのトラブルは無かった希ガス。
「別のところのデータを貼り付けてもよい」って、それは
研究者のモラルの問題だろ。

362 :やまとななしこ:2019/07/26(金) 23:27:50.71 ID:OAR2HlwG.net
岡田・菅沼と楡井の不仲って2015年のINQUAの現地見学会が発端なの?
それとももともと仲良くはなかったけど、
INQUAの現地見学会で決裂したの?

363 :やまとななしこ:2019/07/26(金) 23:43:41.06 ID:OAR2HlwG.net
>>355
非公開で審査するようなものに、
税金が原資の研究費を使うのはおかしいよ!!

オラとしては、
地磁気逆転境界の研究に科研費はOK、
GSSP申請・審査のための作業はダメ!って感じ。

364 :やまとななしこ:2019/07/27(土) 21:52:17.30 ID:1/5LYHiJ.net
Bussiness Journalに面白い記事出てた!!
https://biz-journal.jp/2019/07/post_111638.html

2015年のINQUA前後の出来事や、
2018年5月の無断試料採取について詳細が書かれてる。
何でこんな重要なことが今まで隠されてたのか!

365 :やまとななしこ:2019/07/28(日) 22:09:22.51 ID:5/XGgfGs.net
>>339
>>364
読んだら、
岡田教授、ウソつきやん!!
で、謝罪したと言ってるだけで謝罪を受け入れたとは言ってないよね!
じゃー、無断試料採取は許されてないよ!!
写真の崖の状態だって酷いよ、あれは!

楡井を信じるかは別だけど申請チームは信用できない!
この無断試料採取だってこの写真だされたから、
仕方なく認めたんでしょ!
写真なければ今でも「なかった」と言い続けてるんでしょ!

366 :やまとななしこ:2019/07/28(日) 22:41:56.48 ID:tUeee0u7.net
アホくさ。
税金使って無断採取して
税金使って謝罪のための交通費が賄われて
税金使って再度採取し直しているんだろ?

くだらねー

367 :やまとななしこ:2019/07/29(月) 23:13:09.83 ID:Mj5o6CiN.net
>>364
極地研究所の関係者のtwitterがファビョってて笑えるwww
まあ、下の記事で極地研究所が今大変な状況なのは分かるけどね。

「海自、南極観測から撤退検討 「しらせ」運用、人手不足で」
https://www.sankei.com/life/news/190428/lif1904280046-n1.html

チバニアンで研究所の存在感を高めて予算を獲得したいという気持ちは分かるけど
地主に無断で立入・試料採取しちゃ駄目だろ。

368 :やまとななしこ:2019/07/30(火) 00:49:26.70 ID:J1gttvsj.net
>>367
この記事で初めて写真が出て来て、
以前から噂になってた2018年5月の無断試料採取を、
申請チーム側がやっと事実だと認めたけど、
過去の書き込みを見てると、
これ以外にも無断試料採取をやっているとの情報があるらしい。
過去の噂についてもはっきりしてほしいな〜。
警察が巡回してたとか噂があったけど、
これ本当なら税金の無駄だし、
警察の手をとったってことだよね。
大問題だよね、これ!

369 :やまとななしこ:2019/07/30(火) 01:07:26.32 ID:J1gttvsj.net
朝日新聞の中山由美さん、出番ですよ〜!
お仲間を助けないと。

今週の土曜日は極地研の一般公開!!
無断試料採取の是非について質問しましょう!!
南極でも違法な試料採取をしていないか確認してみましょう!

370 :やまとななしこ:2019/07/30(火) 18:35:15.73 ID:9G3sthsR.net
>>364
記事読んで、なんで6/13付のデイリー新潮で岡田先生が
「現地見学会は学術の場ではない」って言っていたのか理由が分かった。
要は、学術の場だとすると研究不正の疑いに掛けられるから。

一方で、菅沼先生のサイトには現地見学会の様子も英字で掲載されている。
要するに、GSSPの候補地としての現地見学会だったんだね。
ここは申請チームでも見学会に対する見方が分かれるところなのか?

371 :やまとななしこ:2019/07/31(水) 00:40:55.44 ID:vO7dxm8d.net
>>366
これホン!!
税金で無断採取ってなに!って突っ込むけど、
これ以外にも税金使い込んでるかと思うと、
納税者ナメんなって言いたい!

372 :やまとななしこ:2019/07/31(水) 01:27:21.99 ID:yeglm3we.net
うそつけ、見学者なんていないぞ
イルノハインスタ蠅みたいな話題があればなんでもいいっていうSNS基地外だけだろ

373 :やまとななしこ:2019/08/01(木) 00:35:53.36 ID:kObTUi19.net
>>372
所詮は崖だからね。
形が特別だとか、昔から宗教的なものがあるとか、絶景だとか…
その手の付加価値がないと一回見れば十分でしょう。
商売にはならないでしょwww
世界一広いトイレを税金で作る市原市ですからね〜。
センス皆無www

374 :やまとななしこ:2019/08/01(木) 00:48:21.11 ID:kObTUi19.net
ちなみに今問題になっている無断試料採取とかが原因で、
GSSPが取れなかった場合、
それでも天然記念物として維持管理しないといけないけど、
その費用や土地購入にかかった3000万はどうなるんだろう?

375 :やまとななしこ:2019/08/01(木) 01:44:28.64 ID:miccp/Hr.net
>>374
そりゃ市原市の負担になる。
市税なら俺には関係ないから幾らでも使っていいと思うよ。

376 :やまとななしこ:2019/08/02(金) 00:46:43.31 ID:l8nn9oUl.net
パブコメは締め切ったんだよね。
どんな感じだったんだろうか?
まー、反対派がパブコメってるよりも、
申請チーム側が知人・友人・親戚動員して方が多いだろうね。

377 :やまとななしこ:2019/08/04(日) 08:06:57.14 ID:+zb5WFuv.net
崖みるよりも、反対側の養老川の方がいい景観な件w

378 :やまとななしこ:2019/08/05(月) 11:03:26.31 ID:lgtYVODg.net
伊東乾っていう人がJBPressにチバニアンの寄稿しているけど
この人現地を全然取材していないんだろうね。

記事に
>ところが一部民有地部分に関して、その借地権を「反対派」なる個人が取得し、
>GSSP認定の要件になっている「現地への自由な立ち入り」ができないような画策をしたことから、
>登録申請が継続できなくなってしまった、というものなのですが・・・。

って書いてあるから実際に見に行ったら、普通に崖まで行けたし。
この人もお金もらってフェイクニュースを撒き散らす質の人かな?

379 :やまとななしこ:2019/08/05(月) 23:09:07.12 ID:Uy00SDh1.net
>>378
チバニアンって市原市と申請チームのご垂れ流すフェイクニュースでメチャクチャになってるよね。
極地研の一般公開で聞いたんだけど、
申請チームの一部の人は論文の共著を外された?受賞者から外された?りしたことがあるとか。

380 :やまとななしこ:2019/08/05(月) 23:34:12.35 ID:Uy00SDh1.net
>>376
茨大はフェイクニュースを流そうと、
他人の土地に無断で侵入して穴を開けて持ち去るような窃盗まがいなことをやってようと、
申請チームを支持します。
産総研の地質調査総合センターも窃盗犯を支持します。
これが現実!

他に声明出したとこあったかな〜、無断試料採取が明らかになってから。

381 :やまとななしこ:2019/08/07(水) 13:14:25.79 ID:Vu9hKOhS.net
>>378
「立ち入りできない」って書くなら証拠写真の1枚くらいは
掲載してもいい件。

最初に極地研が朝日の中山さんに「立入禁止。楡井は試料採取を絶対に許可しない」とうそぶいた結果がコレ。
朝日新聞、テレ朝、NHKが見事なまでにデマを拡散してくれるなwww

382 :やまとななしこ:2019/08/08(木) 10:05:17.28 ID:f5viN5lJ.net
>>379
あー,2017年の小藤文次郎賞でしょ.
あれって地質学会の会員にしか資格がないかってことで,
非会員の人は重要な著者でも受賞できないらしい.
これはこれで著者の間で問題になってたと聞いたことがある.
http://www.geosociety.jp/outline/content0174.html#bunjiro01

383 :やまとななしこ:2019/08/10(土) 17:34:54.15 ID:aV291T0B.net
>>381
当の極地研や申請チームが
立入禁止や試料採取許可の件の根拠を
マスコミ報道と言っているんだから無責任極まりない話www

最初に嘘を報じた朝日の中山由美記者の責任は重いぞコレ。
実際には立入禁止もされていないし、採取許可についても地権者に聞いていないんじゃないの?

384 :やまとななしこ:2019/08/11(日) 00:55:30.44 ID:FLOO8Bal.net
市原市や申請チームはウソつきだからな〜。
無断試料採取について彼らはことしの1月に認識してたんだよね。
でもそれを5月までは隠して、
今後の審査のために市原市長が謝罪文を申請チームに出して、
その英語版を審査委員会に提出したんだよね。
地権者への謝罪は何時したんだ?

楡井側がマスコミに会見を案内した資料の一部が下のやつで、
これは市原市にも送られてる。

記者会見用資料

(古関東深海盆ジオパーク推進協議会資料(以下:協議会と呼ぶ))
千葉セクションの第四紀更新世前期・中期境界の模式断面と地点(GSSP)に関する
倫理問題の詳細事項の国際地質科学連合(IUGS)への報告について

場所:東京都北区王子 JR王寺駅から徒歩5分 北とぴあ 8階806号室
日時:2019年1月16日(水) 18時30分〜19時30分

千葉セクションのGSSPに関する倫理問題の詳細(添付資料-1)

新たな事実
1.国際現地討論会のための田淵露頭(千葉セクション)で、
ねつ造・改ざん表示杭にかんして明らかになったあらたな事実。
(サンプリング開始から650日以上、
全試料の採取後から100日以上といった十分な測定・研究時間がありながら、
社会通念上有り得ない他の地域の露頭のデータを、如何なる目的で貼り付け使用したのか)
2.国際現地討論会直前で、何故申請者は古地磁気データ表示杭の表示変更を指示したのか。
【1〜2の点に関わる概略のみ、2018年4月にIUGSへ報告済み(添付資料2−1・2−2)】
その後の問題
3.土地利用権者・地権者に無許可で、何者かによサンプリング。明らかな盗掘行為
(協議会は市原警察署に盗掘行為の報告)。
このサンプリングがGSSP申請に関わっているのか、いないのか。

385 :やまとななしこ:2019/08/11(日) 01:10:45.02 ID:EvyT1kFs.net
https://www.youtube.com/watch?v=7JYH1pVbqpQ

386 :やまとななしこ:2019/08/11(日) 23:29:29.83 ID:2v5rfR/x.net
>>383
今まで声明だしてきた機関は、ほとんどその手でコロリと騙されているからな。

387 :やまとななしこ:2019/08/11(日) 23:31:23.69 ID:FNIInjt2.net
Paleomagnetic direction and paleointensity variations during the Matuyama-Brunhes
polarity transition from a marine succession in the Chiba composite section of
the Boso Peninsula, central Japan
とか、
Paleoclimatic and paleoceanographic records through Marine Isotope Stage 19
at the Chiba composite section, central Japan: A key reference for the Early-
Middle Pleistocene Subseries boundary
で使ってるSELFRAGってヤツ、
極地研の中でも菅沼さんとは別センターのものみたいだけど、
センターの人の名前がないんだよね。
こんなもんなの?詳しい人教えて!

388 :やまとななしこ:2019/08/13(火) 00:27:20.15 ID:AnIMNIEu.net
Business Journal
「チバニアン」めぐり地質学者同士が泥沼論争…「データのねつ造、改ざん、盗掘」が争点
https://biz-journal.jp/2019/07/post_111638.html

389 :やまとななしこ:2019/08/13(火) 01:11:17.20 ID:0DscXWRq.net
>>388
この記事読むと、
申請チームが無断採取なんかしてたのに、
今までしらを切ってきたのがわかる。
ひどい奴等だ!!

>>388
詳しくないけど、
普通はセンターの対応者なんかが共著だったり、
謝辞に入ったりする。
これもひょっとすると共著や謝辞がおかしければ、
研究不正ってことになる。

390 :やまとななしこ:2019/08/14(水) 21:01:49.12 ID:3sbqI1c6.net
市教文第301号
令和 元年 5月22日

下部-中部更新統境界GSSP申請チーム代表
茨城大学理学部 教授 岡田 誠 様

市原市長 小出 譲治

田淵1904地内における岩石試料の採取について(回答)

時下益々御清祥のこととお喜び申し上げます。
日頃より本市の文化財行政に御理解を賜り厚くお礼申し上げます。

平成31年4月25日付で御要望のありました標記の件について、次のとおり回答いたします。

申請チーム代表の貴殿から試料採取の要望を受けた市原市は、
対象地が市原市所有の土地と認識したため、これを認め、
昨年5月31日に市原市職員の立ち合いのもとで試料採取が行われました。
しかしながら、市職員が試料採取を認めた箇所は、
市原市の所有する土地と民有地との境界線上に位置しており、
試料採取を行ったうちの一部が民有地に越境していたことが、
後日に判明いたしました。
これは、市職員の錯誤により起こったものであります。
このことにより、地権者の方や申請チームに御迷惑をおかけしたことに対し、
深く陳謝するものです。

391 :やまとななしこ:2019/08/15(木) 08:36:06.26 ID:y4IOzobb.net
>>388
現在は研究目的での立ち入りを制限してるのは市原市www
現地に看板を堂々と建ててたwww

392 :やまとななしこ:2019/08/16(金) 09:26:48.96 ID:sdcQGSGD.net
>>381
「見学以外の立ち入り禁止」にしてるのは市原市!!
どうなってるの?
市原市は税金でやってるんだし、
申請チームの研究費は税金が原資なんだから、
公開可能な情報は公開してほしい。

393 :やまとななしこ:2019/08/16(金) 10:04:28.16 ID:DCvmifTW.net
高橋けいぞう「さぁ歌っていただきましょう。葛城ゆき、チバニアン」

394 :やまとななしこ:2019/08/16(金) 17:54:51.49 ID:5z+VePzB.net
チボニア〜ン♪

395 :やまとななしこ:2019/08/17(土) 22:20:44.93 ID:FD8u/d1i.net
>>392
市原市が立ち入り禁止にしているから、次の審査の申請が出来ないんじゃないの?

396 :やまとななしこ:2019/08/21(水) 20:41:33.96 ID:on0NjwJg.net
チバニアン3次審査へ 国際学会に申請書 | 千葉日報オンライン ?
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/620107

397 :やまとななしこ:2019/08/25(日) 10:30:59.95 ID:Bk/O6VU5.net
>>396
反対派はこれで大人しくなる?

398 :やまとななしこ:2019/08/25(日) 10:52:11.62 ID:YFzLwG9g.net
朝鮮民族きてるやん

399 :やまとななしこ:2019/08/26(月) 09:36:27.32 ID:JjYPq9qt.net
人間関係から歴史に名を残すも台無しになるのかな

400 :やまとななしこ:2019/08/26(月) 09:36:27.43 ID:JjYPq9qt.net
人間関係から歴史に名を残すも台無しになるのかな

401 :やまとななしこ:2019/08/26(月) 23:41:46.85 ID:+153RUBg.net
「マナー守って」と呼び掛けた市原市や申請チームが(社会・研究倫理の)マナー違反www
って笑えないか。

402 :やまとななしこ:2019/08/26(月) 23:50:29.39 ID:+153RUBg.net
>>401
あと、
>>387
にも誰か答えてやれ!
面倒で調べ切れないが著者や謝辞に登場する以外の人物が
論文に貢献してるってことになると問題と思えた。
その機材は資源科学センター設置らしいが、
確かに著者の中にはセンターの人はいないな。
申請チームの中だと堀江さんがセンター所属らしい。

403 :やまとななしこ:2019/08/28(水) 00:21:53.71 ID:k9yfjbva.net
>>395
噂レベルだけど、
やはりMartin Head教授が力業やってるらしいぞ。
本来は研究目的でのアクセスを保証する必要があるけど、
土地問題は国内問題だから、
自治体が保証するなら審査をするってことらしい。
無茶苦茶だな。
IUGSが決めたら国内法、憲法すら無視してもいいってことなんだろ、市原市や申請チームは!

404 :やまとななしこ:2019/08/29(木) 23:54:44.21 ID:4NybYmaG.net
極地研最低だな〜。
朝日の中山使って情報操作とかwww

405 :やまとななしこ:2019/08/30(金) 10:41:17.93 ID:xC/+EekL.net
楡井側はどうでるかな?

406 :やまとななしこ:2019/08/30(金) 11:25:12.56 ID:nXhrpOxz.net
>>370
ちがうぞ
「現地見学会は学術の場ではない」と言ったのは、Nが「他の露頭での分析結果が入っていることを言わなかった」という難癖をつけたから。

同層準の複数露頭からデータを集めるのは正当な手法だし論文にも明記してる。審査委でも学界でも問題なしとなっている。
現地での口頭説明で論文の隅々まで全部解説できるわけじゃないから「現地見学会は学術の場ではない」という発言に至った。

>要は、学術の場だとすると研究不正の疑いに掛けられるから。
だからこの件に関してこの指摘はあたらない

407 :やまとななしこ:2019/08/30(金) 12:09:18.30 ID:lV/4rcj2.net
>>405
今まで通り5ちゃんで愚痴り続けます

408 :やまとななしこ:2019/08/30(金) 14:33:25.26 ID:xC/+EekL.net
>>407
www
だったら良いけどね。
でもまだまだ対立するでしょ〜。

409 :やまとななしこ:2019/08/30(金) 23:23:06.79 ID:RK/Ynul0.net
>>406
ちがうよ
「現地見学会は学術の場ではない」と言ったのは、学術の場であることを認めれば
不正行為に当たるから。楡井の指摘に対する苦し紛れの言い訳じゃないの?

同層準の複数露頭からデータを集めること自体は正当な手法だけど
「柳川のデータを田淵のものと説明する」行為は不当な行為。
審査委でも学界でも問題なしとなっているそうだけど、SQS-IUGSの審査機関でこの件はコメントされていない。
現地での口頭説明で「ここから先のデータはまだ測定中なので、代わりに近傍の柳川のデータを入れています」とだけ
説明していれば、何の問題もなかったがそれを怠ったため
苦し紛れの「現地見学会は学術の場ではない」という発言に至った。

この件はINQUAのレポートに数行しか説明されておらず、今でも当時の詳細な説明はない。
だからこの件に関しては研究不正に疑いに掛けられている。

410 :やまとななしこ:2019/08/31(土) 00:28:35.03 ID:IrPI3efA.net
>>406
詳しそうだから、
>>387
に答えてやれ。
「学術」とかいうんだから詳しいだろ。

INQUA2015の現地見学で柳川のデータを使用したことの問題もあるが、
無断試料採取でデータを得た問題と同様に、
論文の著者・謝辞は不正になるぞ。
今はギフトオーサーは不正だし、
貢献があった研究者を著者・謝辞から外すのも不正だぞ。
研究倫理のガイドラインを確認しろ。

411 :やまとななしこ:2019/08/31(土) 13:34:24.27 ID:27Qwm+0+.net
>>390
軽く
「試料採取を行ったうちの一部が民有地に越境」
なんて言ってるけど、
岩石の無断採取は無許可での山菜採りと同様に、
森林法197条の森林窃盗罪にあたり窃盗になると別板で指摘されてたぞ。

楡井側の賃借権設定を宇奈月温泉事件だとか事実誤認のようなことを言っておいて、
窃盗罪にあたる無断試料採取にはなにも言わないのはおかしい。

412 :403:2019/08/31(土) 16:27:04.25 ID:V52si4tM.net
>>409
それ,N派の主張ね。科学,学術ってのは検証可能でなければならないのが大前提。
言った,言わないという議論になるようなことは科学ではない。だから「学術の場ではない」

>>387,410
機器や資金を提供しただけで著者にするのもギフトオーサー扱いだからね。
だいたい共同利用機器は使用料を払うか謝辞にするか共著者にするかを事前に取り決めておく。
絶対的な線引きはできないので権利者以外がこれは不正だとか言えるものではない。

413 :やまとななしこ:2019/08/31(土) 23:41:27.70 ID:pLFzNCNF.net
>>412
Yes!
条例のパブリックコメントだって9割は市原市と申請チームの支持!
楡井は黙ってろ!的な。

414 :403:2019/09/01(日) 00:03:11.24 ID:yG688FnZ.net
ついでに言うと,民有地での無断採取は確かに違法である。地質調査をしていると意図せず立ち入ることはままあるはず
しかし,徹底的に調べたら地質調査所の地質図や国土地理院の地形図の多くが違法行為の産物になり得る。
それを糾弾することが公共の利益になるかという問題

「1キロでもオーバーすれば立派なスピード違反。厳罰に処せ!」
と言っているようなもの。一見正論だけど警察も動かないレベルのこと

最近N派は申請派の粗探しをして「不正」連呼しているが,結局自分が恥かくだけ
「不正」に飛びつくマスコミさえ最近は露骨に距離置いててもはや哀れ

415 :やまとななしこ:2019/09/01(日) 00:53:17.43 ID:V5QqWGPI.net
>>412
申請チームのコアメンバーかな?
言った、言わないというよりは、INQUAの巡検案内書にあたかも全て田淵で測った
データであるかの様に書いてあるね。
ちなみにこれを作成したのは岡田先生・菅沼先生と聞いているけど・・・
そもそも、柳川のデータを混ぜたことを当時「言った」のであれば、今日まで問題にならないし。
後日、INQUAのレポートに「説明不足をお詫び」なんてする必要はなかったと思われ。
「学術の場ではない」は単なる言い逃れだね。

共同利用機器については、実際に使用料を払ったの?
謝辞は書かれていないし、共著者にも名前が載っていないから
払ったんだと思うけど、さすがにその点は論文に書かれないと思うけどね。

>>414
すげーな。
「地質調査所や国土地理院もやっているから、俺達のも見逃せ!」
って言っているようなもの。
地質調査所や国土地理院がやっているという証拠を出してからモノを言ってねwww

申請派はそこが個人の土地と知っていて違法採取しているからより悪質。
後付けで市役所のせいにしているけど、ふるさと文化課に聞いたら「やっていない」の一言。
「実際にやったなら、ホームページに謝罪掲載している」とも言われたけどね。
もう少し、市役所とも台本の読み合わせをしておいた方がいいぞ。

416 :やまとななしこ:2019/09/01(日) 01:25:55.48 ID:V5QqWGPI.net
>>414
ちなみに、極地研究所の菅沼先生もtwitter上で
楡井さんを「N氏」ってイニシャル扱いで言っているね。
フォロワーにはバレバレだけど。

417 :403:2019/09/01(日) 03:59:24.50 ID:aAbCcMc2.net
>>415
ただの地質屋だがな。巡検案内書の件は知らんわ
踏査するときはもちろん私有地らしきところには立ち入らないけどそんなんわからないことの方が多い
だから「おそらく」誰しもが知らず知らずに立ち入っているだろうという話だ
それが悪くないとか見逃せといっているわけではない

利用した機器の件なんかマジで外野が言うような話じゃないからネタがないんだろうなぁ
研究倫理では著者の要件は厳しいけど,謝辞に入れなきゃ不正だなんて話は聞いたことない
鉛筆1本貸したのに謝辞に入っとらんやんけ,とか言い出すんかな

418 :412:2019/09/01(日) 18:26:34.31 ID:vxQBwfhM.net
>>417
無理に第三者を装わなくてもいいぞ。巡検案内書もよーく読んでおけ。
そもそも申請チームの人間でなければ
「N氏」「N派」とイニシャル呼びをする必要はないからな。

「おそらく」で国土地理院や地質調査所を批判されても困る。
きちんと証拠をそろえてからモノを言ってくれ。
無断採取で論文が書かれたと思われるチバニアンが
公共の利益になるとは到底思えんがな。むしろ尖閣問題ではいい迷惑。
無断採取が許されるのなら、中国に付け入るスキを与える口実になりかねない。

利用した機器は、後々生データの検証を行う為に
どこの機関の何という機器を使用して測定したのか、が必要になるんじゃない?
最新のSimon(2019)の論文では、10Beの測定を行った機関・機器・測定手法が詳細に書かれている訳だし。

419 :やまとななしこ:2019/09/03(火) 23:27:00.05 ID:hkNd+ymZ.net
>>402
堀江さんに著者・謝辞について問い合わせてみたが返事がない。
センターに問い合わせて見た方がいいのか?

420 :やまとななしこ:2019/09/05(木) 14:34:07.15 ID:U6pfl3ON.net
結局、借地権は設定したものの
楡井が調査立ち入りを拒否した事例ってないんじゃない?
楡井の借地権設定は、露頭の保全が目的って書かれているし。

拒否された事例があれば、岡田さんや菅沼さんがSNSで発信するだろうしね。

421 :やまとななしこ:2019/09/06(金) 06:29:04.31 ID:B8uxCDvd.net
>>420
楡井側に立ち入りを拒否された例はないと思うよ。
現実には市原市が立ち入りを拒否してる。
地磁気逆転層保存活用検討委員会の委員長を岡田が務めてることを考えると、
申請チームも立ち入りを拒否してる側。

天然記念物で試料採取には文化庁の許可が必要なのに、
「研究のための自由なアクセス」を保証できているのかって問題はあるけどね。

422 :やまとななしこ:2019/09/08(日) 22:21:30.75 ID:n84Jpl2M.net
>>421
どんなに正論を言っても3次審査は通過するでしょ!
だってMartin Headが国内事情には配慮しないと明言してるから、
無理でも通過させるでしょ!

条例も無事に制定となるでしょ!
市原市議会なんて市長を止める気概もないし、まともに議論もしないんでしょ。
http://blog.livedoor.jp/kenpouwoikasu/archives/2019-07.html
みたい主張をされる方もいらっしゃるようだけど、
パブコメをやって市内の方の意見はたったの15件www
残りの42件は申請チームの関係者っていうお寒い状況。
市原市は市外の方々の意見に従う方々です。
こんなに従順なら是非とも原発の受け入れ欲しい!
廃棄物や家庭ごみ、基地何かも受け入れて欲しい。

423 :やまとななしこ:2019/09/08(日) 23:56:10.72 ID:n84Jpl2M.net
>>419
オイラも堀江さんにメールしてみた。

以前、研究成果が極地研のホームページに出たときに(チバニアンではないやつ)、
調べてたら他の論文にたどり着いて連絡先がわかったのでメールしたことがあるんだけど、
そのときは返事は遅かったけど、結構丁寧に説明してくれたんだけど、
今回は全く返事がないんだよね。
何でなんだろ?

424 :やまとななしこ:2019/09/09(月) 18:41:48.50 ID:wty7hoSA.net
わいんち台風で崩壊して涙目

425 :やまとななしこ:2019/09/10(火) 09:05:51.89 ID:f835/vPm.net
>>424
崖は生きてるか〜?

楡井側がIUGSに指摘した項目に、
雨が降るとGSSPの予定ポイントが水没するとの指摘があったらしい。

確かにねwww

市原市はどう対応するのか?
今は停電でそれどころではないか。
この状況で例の条例の審議はできないだろう。

これはチバニアンの呪いか?

426 :やまとななしこ:2019/09/10(火) 09:21:15.02 ID:uEO53Y56.net
>>24
こころで歌ってみたw

427 :やまとななしこ:2019/09/11(水) 19:43:34.46 ID:M6siwfrK.net
懐かしのチバリーヒルズかと思った。

428 :やまとななしこ:2019/09/13(金) 16:19:53.71 ID:1CUHMyT4.net
>>425
そろそろ3次審査の結果が出るのかな〜?
通過してて…、
この状況でめでたいと言うのかな〜?

429 :やまとななしこ:2019/09/14(土) 00:17:32.15 ID:7A6YluAv.net
>>428
市原市議会はこんな状況なのに10日は開会されてたらしいな。
チバニアン条例とかやってないよな、さすがに!
でも停電やらなんやらで大変で、
市原市内では死者が出ているのに、
議会でなに話してたの?

430 :やまとななしこ:2019/09/14(土) 14:48:28.14 ID:RU10AAfa.net
>>429
市原市www

>台風15号による大規模な停電が起きている千葉県市原市で、今月11日、多くの中学校が休校となる中、
>部活動の大会が実施され、熱中症で生徒2人が搬送されていたことが分かりました。

ソースはn○kな。

市原市はやはりおかしいwww

431 :やまとななしこ:2019/09/16(月) 09:41:48.26 ID:xct+A1uQ.net
>>430
市原市が台風被害を軽視してるのか、
本当に軽微な被害しかないのか?
陸上大会の件は生徒の一人の自宅は停電中だったそうらしいな。
議会だって今月中旬にはチバニアンの3次審査が終わるらしいから、
チバニアン条例を制定しないと市長のレターの根拠が薄くなるし、
12月の定例会は補正予算審議もあり日程が厳しいから、
台風被害を過小評価して審議したんでしょ。

で、今日からは大雨なんでしょ。
市原市民ってドM?

432 :やまとななしこ:2019/09/16(月) 14:41:52.55 ID:zeej8NWy.net
>>431
今月中旬には3次審査は終わるの?
どこ情報?

ま〜、Martin Headの任期が9月一杯との情報も過去に出てたし、
任期終了前には審査を終了しないと、
チバニアンはつぶれるだろうからね。

433 :やまとななしこ:2019/09/17(火) 17:12:36.60 ID:3RE1NViv.net
>>432
井上リサが3次審査は16日で終了とツイしてた。
ってことは明日辺りには結果が出てくるんだ。
ま〜、通過するんだろうけどね。

434 :やまとななしこ:2019/09/17(火) 23:27:25.20 ID:BXlIMxSl.net
>>433
この井上リサってのもガセネタ流すからな〜。

435 :やまとななしこ:2019/09/18(水) 09:10:37.91 ID:U/MmU6bk.net
>>434
たしかに〜www
市原市議会が台風のために休会になってる的な発言してるけど、
9日は休会だったけど10日は開催されてるぞ。
10日にチバニアン条例の議論はやってないだろうけど、
2日分の審議をしたとの話だから、
チバニアン条例の審議時間を作り出そうとしたってことだろwww
住民が台風被害で大変でメガソーラーも燃え上がりそうなときに、
チバニアン条例はどうでもいいとおもうがね。

436 :やまとななしこ:2019/09/18(水) 23:25:40.44 ID:75YMF+EC.net
>>434
結局ガセだったらしいなwww
菅沼Twitterには申請書のコンパイルのために延期になったとあったらしい、確認してないけど。
無事通過と思ったけど、
実は苦戦してんのかな〜?
審査委員会にはイタリア関係者もいるんだろうし、
いくら日本国内のサイエンス以外の事情は無視するとMartinHeadが言っても、
無断試料採取の件も審査委員の耳に入っているだろうから、
実際には揉める可能性はあるよね。

437 :やまとななしこ:2019/09/19(木) 00:00:52.26 ID:rBepAzK+.net
>>423
日本の地質学界隈は、未だにギフトオーサーシップが
横行しているからな。だから他の分野の研究者にバカにされる。

本当に問題なのは、地質学会に関係する研究者一人ひとりが
ギフトオーサーシップがいかに問題なのかを理解していないことにある。
大学において地質関係の教員が減るのは至極当然のこと。

438 :やまとななしこ:2019/09/19(木) 06:30:14.80 ID:bBocNm51.net
9月6日分析展で岡田氏の講演会を聞きに行った人いるかな?

439 :やまとななしこ:2019/09/19(木) 22:23:39.37 ID:UkcOXpfr.net
チバニアン条例、全会一致で可決!
面白くなってきたwww
このまま3次審査通過、やがてGSSP認定でもめでたいし、
楡井側が無断試料採取を刑事告訴、条例に違憲との告発とか起こりそうでこれも面白いwww
さー盛り上がって行こう!

440 :やまとななしこ:2019/09/20(金) 07:41:41.09 ID:TZCl6aAz.net
>>439
って市原市は余裕だな〜。
こんなの今議論しないといけないことか?
未だに市原市内でも停電してるところ残ってるし、
この週末は天気が荒れそうだけど、
雨漏りしてる家も多いだろ。
補正予算などの措置は要らないのか?

441 :やまとななしこ:2019/09/20(金) 10:56:20.22 ID:QiAuUI2X.net
>>439
結局、楡井側が立ち入りを禁止してるって根拠はあるの?

442 :やまとななしこ:2019/09/20(金) 12:33:35.08 ID:+Ru/4F87.net
>>441
現場見てきたけど、なさそうだよ。
崖まで普通に行けるし。

調査のために立ち入りするだけなら、条例が出来る前後で何も変わらないけど
地層の採取を地主に断りなく市の許可が下りれば行ってよい、という条例なら
話は別になるね。
私有地なら、市の許可(天然記念物のため)が降りた後で地主に許可をもらってから
地層採取するのが普通だけど、条例では「立ち入り」と「地層採取」の線引きが曖昧になっている。

少し調べてみたけど、海外のGSSPでは私有地もあるみたいだから
土地全てが市原市のものにならなければならない、という訳でもないみたい。

443 :やまとななしこ:2019/09/20(金) 15:57:10.48 ID:fy8Ag2yp.net
>>442
情報サンクス!

>海外のGSSPでは私有地もあるみたいだから
そうなんだ。
詳細情報あったら教えて。

天然記念物だって私有地はあるし、
GSSPも問題ないなら、
市原市は税金で買い上げる必要ないよな。

本音は楡井と地主さんを排除したいってことなんだろうね。

陰湿な茨大・極地研と市原市いじめ自殺事件の反省のない市原市ってことかwww

444 :やまとななしこ:2019/09/20(金) 17:44:20.32 ID:fy8Ag2yp.net
>>440
市原市民はこれでいいのかな〜?
台風被害って本当に大したことないの?
自分や家族、友人、知人、身の回りの人を見て、
チバニアン条例が最優先だったの?

445 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 04:04:34.68 ID:7aZvN3Uw.net
>>443
https://www.youtube.com/watch?v=A2dG1gV4AQ4
これみると、GSSPの条件として
地層が保存されていてアクセスが可能であれば
公有地or私有地であることは問われないみたいだよ。

反対派が借地権を持っているとは言え、アクセス制限はされていないのが事実だけど
菅沼さんがtwitterで「アクセス制限している、市の保証が必要」と言うような事を言っていたから
それをみんな信じているのかな?
(むしろ現時点で研究のアクセス制限をしているのは市原市の看板だけど)

海外では自然保護区になることが多いみたいだね。
日本では自然保護区が無いから、天然記念物が適切なのかも?
他にも調べると、例えばオーストラリアの牧場にあって、学者が酪農家に案内されて
化石調査したりとか、地主と和気あいあいでやっていることが海外では多いのかも。

そういうのを見ると、一部とは言え地主と揉めている
申請チームは盗掘以外にも色々やっちゃったんじゃないか?と個人的には思う。

446 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 09:30:22.63 ID:51Ni12p7.net
>>445
詳細情報サンクス!
勉強になるな〜。

GSSPに限らずジオパークなんかだって、
前提は地域の人々の理解と協力なんだろうけどね。

今もめてる地主さんだって熊井さんたちの研究初期から、
崖へのアクセスを確保したり、
何度か行われた国際見学会にも協力してこられたんだよね。

それが岡田・菅沼になった直後からもめたとの話があるこら、
何らかがあったんだろうね。

447 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 09:32:05.19 ID:51Ni12p7.net
>>444
ま〜、結局は市原市民が決めることだからね。

448 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 12:53:02.52 ID:qdEF9/1F.net
楡井側も対応が今一だよね。
写真もあるし盗掘があったのは事実だろうけど、
だったら地主さんに代わって刑事告発すればいい。
科学のためといって窃盗が許されるなら、
科研費の不正使用の多くも許される。
だけどしない。
地主さんが市長と岡田さんの謝罪を受け入れてるからじゃないのかな〜。
そうなら盗掘で騒ぐべきではないよ!

449 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 16:02:39.58 ID:K7myEc1u.net
>>448
地主さんが市長と岡田さんの謝罪を受け入れたなら
盗掘された部分のデータが既に論文になっているだろうから
それはないと思うよ。

実際、地主さんか楡井さんが刑事告発しているかもね。
市原警察署に問い合わせればわかるカモしれないよ。

450 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 16:13:53.49 ID:K7myEc1u.net
>>448
「地主が黙っているなら問題ないじゃん。」という考えが理解不能。

これって法的に見れば窃盗罪だから、この場合は相対的親告罪にあたると思われ。
つまり、地主と申請チームに一定の暗黙の了承関係が認められれば地主が告訴しないと罪にならない。
逆に、暗黙の了承関係が無ければ告発の有無に関わらず、犯罪行為になる。

>>448がもしも申請チームの関係者なら
学術以前に法的倫理に関してかなり問題がある言動だと思うね。

451 :やまとななしこ:2019/09/21(土) 23:01:06.45 ID:tava8mLz.net
>>450
ちなみに申請チームとは関係ない。
はっきり言えば、現状に納得できないだけ。
無断での試料採取は研究倫理として大問題だし、
別スレでも触れられてたけど、
鉱物採取で森林法の窃盗罪になった事例があるように、
犯罪だと思う。
ただなのにその話が無視されて物事進んでいるし、
マスコミも全く無視しているのは納得できないってことを言いたかったの。
過去スレ情報だと無断試料採取の痕跡発見後に、
楡井側は警察に通報したとのことだったけど、
警察が動いているとの情報はないし、
本当に市役所所員の誤認から生じたものであれば、
懲戒処分があるべき事案だと思うけど、
結局この件に関しては何物動きがない。
何でこんなことになってるのか、それを知りたい。

452 :やまとななしこ:2019/09/22(日) 07:30:13.49 ID:n/JuhUdQ.net
>>451
最初から、申請チームと市役所がグルで
盗掘したんじゃない?

453 :やまとななしこ:2019/09/22(日) 12:49:41.44 ID:Z/BD47Os.net
>>451
国内で法律での対応がないなら、
個人的にはIUGSで公開の形で盗掘問題については議論してほしい。
せめて。

454 :やまとななしこ:2019/09/22(日) 23:50:29.46 ID:cXQ8XSyu.net
>>451
別スレ情報な。

>噂話。
>とある全国紙に勤めてる友人いわく、
>9月中旬に楡井側が会見を開いたらしい。
>
>ただ何故か報道は皆無。

ということだ。
正論であってもマスコミまで押さえられて、
5chだって賛同者はほとんどいない君なのだwww
諦めろ。

455 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 02:53:32.82 ID:o4QhioON.net
>>454
マスゴミが報道しないという事は
それだけ申請チームにとってはヤバい情報なんだろwww

むしろ、マスゴミが報道しないのであれば
楡井側が正しい情報を発信しているんだろうな。

456 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 12:10:37.39 ID:k47I2ImQ.net
>>455
楡井側がとんでも理論で報道できないってこと・・・。
ないかwww
とんでもない言い訳をしてる奴とか普通に放送されてるもんな。

楡井側の会見、ちょっと気になるな〜。
誰かリークしてくれないかな〜。

457 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 12:30:03.64 ID:HmPYX6SD.net
チバ二ヤンじゃ無くて
ジャガーさんにしとけ。

458 :やまとななしこ:2019/09/23(月) 13:32:16.94 ID:o4QhioON.net
>>456
多分、盗掘問題で新しい事実が出てきて
申請チームにとっては危ない内容なんで、報道できないと思われ。

459 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 01:04:42.72 ID:0Lgf9fdS.net
>>458
なんか情報ないんですかね〜?

460 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 01:24:05.35 ID:RNhhMekQ.net
>>1
なぞなぞ。市と市の間に原がある市はどーこだ?

答え)
どこでもよい。たいがい原はある。

461 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 13:59:56.63 ID:9aGm/UKO.net
別スレより
「楡井はチバニアンに反対する一方で、チビアンの商標登録をしてGSSPを申請するという事実」

申請チームの中心人物の菅沼氏がTwitterで吐いたセリフ。
魚拓取られてる上に、
いろいろ調べたけど痕跡が見当たらないから根拠を見せてといったら、
未だに無視し続けている。

462 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 19:14:10.78 ID:wE+5bq7H.net
>>461
ハイよ、ヒヒジジイの証拠なw

https://search.toreru.jp/homes/detail?application_number=2017029536

463 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 19:18:08.57 ID:wE+5bq7H.net
楡井は崖の近くて文房具とか菓子とかパンとか売ろうと思ってたのかw

464 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 21:50:08.82 ID:wE+5bq7H.net
たかが銭儲けのウンコジジイが何人の道説いてんだかw

465 :やまとななしこ:2019/09/24(火) 23:17:25.27 ID:nne9o/Sc.net
>>462
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2019/07/post_111638_1.jpg

怪盗スガヌマンwww

466 :やまとななしこ:2019/09/25(水) 07:22:51.96 ID:4w00NASL.net
>>462
「GSSPを申請するという事実」の証拠は?

467 :やまとななしこ:2019/09/25(水) 10:21:37.06 ID:qANeNWQF.net
いやいや、普通学問的価値を指向するなら商法登録なんかしないだろ。
思うに黙って商法登録しておいて、名前が違う方向で申請されたので袂を分かったのでは?
だって、2017まで楡井は申請チームに協力的だったろう。
自分の商標が無駄になったから難癖つけて壊しにきただけw
左翼ジジイにありそうな精神構造だわw

468 :やまとななしこ:2019/09/25(水) 12:18:32.61 ID:69QzNZHS.net
妖怪ウォッチってまだやっとるん?

469 :やまとななしこ:2019/09/25(水) 18:45:29.50 ID:OoBgaVP3.net
>>461のコメントが出て、菅沼さん
随分とビビっているみたいだな。

勢い余って、口から出任せ言ったんなら
さっさと謝罪したほうが身のためだな。

>>467
商法登録って何だよwww
楡井が袂を分かつことになったのは、2015年の国際巡検の不正行為が原因と聞いているけど?
あと、ビジネスジャーナルにも書かれているけど、申請チームによる盗掘ね。

左翼のレッテルをはれば、みんな同調すると思ったら大間違いだ。

470 :やまとななしこ:2019/09/25(水) 22:27:06.46 ID:wpa7A5G5.net
>>467
菅沼さん…
「商法登録」ってwww
最近は違うよ。
学問的価値があるものでも、
商標や特許で揉めることを避けるために、
事前に登録しておくことが増えている。

申請チームと楡井側のケンカ別れの原因は、
INQUAの現地説明会の後となってる。
そこでのウソ杭から始まり、
その後極地研で熊井さんMartinHeadが立ち会ってる中で、
岡田・菅沼が公式謝罪をすることで同意が得られていたのに、
翌年の第四紀学会までダンマリをきめこんだから

471 :やまとななしこ:2019/09/25(水) 23:59:32.65 ID:wpa7A5G5.net
今年の地質学会に楡井さんが参加するって話立ったけど、
どうなってるんだろう?
なんか情報ないの?
>>451
の情報だと9月中旬に記者会見をひらいたらしいけど、
これも全く情報がないんだよね。

何が正しいか、何を信じるかは自分で決めたいな〜。
何だかマスコミと岡田・菅沼に決められているようで嫌な感じになる。

472 :やまとななしこ:2019/09/26(木) 23:06:47.66 ID:Xz5UYiZj.net
>>471
9月中旬の記者会見とか、地質学会の件とか、
何で情報ないの??
岡田は会う機会がないから話にならないと言っていたけど、
極地研がマスコミ抑えて、
申請チームもなにも言わなければ議論にならないし、
冷静に話が聞きたい人達にとっては、
チバニアンの闇を感じるんだけど。

473 :やまとななしこ:2019/09/28(土) 22:12:56.16 ID:qGCbdVBa.net
>>472
情報が少し出てきたぞ!!
https://biz-journal.jp/2019/09/post_120719_entry.html
会見は文部科学省で9月18日に行ったようだ。
協議会とイタリアのマテラ県、モンタルバーノ・ヨニコ市との間で日伊学術ー文化協定を締結したらしい。
研究だけでなく自然保護や観光まで含めた友好関係を築くらしい。

474 :やまとななしこ:2019/09/28(土) 23:44:40.23 ID:TH++CT7S.net
>>472
確かに、記者会見の内容が出てこないのはマスコミがだんまりを決め込んでいるんだろうけど
地質学会の件で情報が出てこないのはおかしいわな。

地質学会の山口大会で、一体何があったんだ?

475 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 00:39:52.27 ID:VoOoiPiM.net
>>473
情報サンクス!
全部はまだ読んでないんやけど、
なんと!!
過去スレで盗○に立ち会ったと噂されていた泉助教が登場!
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2019/09/post_120719_2-e1569570838625.jpg

476 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 11:48:42.55 ID:N3w8sfZF.net
>>473
チバニアンwww

菅沼さん、2015年のINQUAの現地説明会のときのことって、
自分でも問題だと思ってたんやんwww
「皆様、おはようございます、極地研の菅沼です。
巡検案内書については、ご存じのように突貫工事で、
現場情報を入れる余裕がなかったため、杭に関しては、
とくに触れておりません。
ただ、●●君【注:筆者にて伏字】とVGPを併せた合成写真はあります。
これは誤解を助長しますね。
やはり、INQUA準備に余裕がなく、
皆さんでちゃんと確認が取れなかったのが、
一番大きな問題だったかもしれません。
うまく手配できず、大変申し訳ありませんでした」
隠ぺいですか?

477 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 11:55:44.51 ID:45dRmFdU.net
>>475
>>476
マジ,
チバニアン

盗〇王 泉
いんぺー 菅沼

478 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 11:58:38.06 ID:45dRmFdU.net
ちなみにビジネスジャーナルを確認したら
トップの記事が
「不正発覚で真逆の結果…SUBARUは社長引責辞任で大幅増益、修会長居座るスズキは大幅減益」

さてチバニアンはどうなるのかwww

479 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 12:35:36.88 ID:UkYY6iAN.net
>>476
リサが早うtwitterで宣伝してくれるといいのう

480 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 13:03:20.14 ID:7wBoX4r+.net
1!!
2!!
いっぱい!!

481 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 13:27:00.72 ID:WVTxzrZM.net
捏造騒ぎはどうなったんだよ
抹殺されたんか

482 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 13:51:25.76 ID:YckDqffs.net
>>474
地質学会の情報が出ないのは疑問なんだよね。
楡井氏が土地を借りて賃借権を設定したときに、
Twitterで騒いで、
文科省のTwitterにも書き込んでいた東大地殻化学の彼は、
せっかくに楡井氏にも会えたのだろうから、
Twitterでつぶやいていたことを直接本人に言えばいいのに。
そんな騒ぎがあったとも聞いてないな〜。

483 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 14:25:36.92 ID:6t8p2lEB.net
>>1
>また、埼玉県から家族と一緒に訪れた小学3年生の男の子は、
>「おじいちゃんが見学したいというので来てみました。
>子どもにとっては、よくわからないけれど、とにかく奇跡だと思います」と話していました。

これはもう奇跡と言わせない!
www

484 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 16:23:27.01 ID:yvo6RVCQ.net
https://66.media.tumblr.com/d49653dc8be457c6569b7c7129fde972/tumblr_nhghqyI5RK1qzj7lyo1_640.jpg

485 :やまとななしこ:2019/09/29(日) 23:29:57.36 ID:eqw2CfyL.net
>>484
チバニアンwww
たいーほ!

486 :やまとななしこ:2019/09/30(月) 00:14:37.52 ID:VmETJj1K.net
いろんな情報が出てきてるけど、
3次審査で委員がどう判断するかだね。
判断の難しいことがありすぎwww
盗掘とか、現地説明会は科学の場でないので多少脚色説明はOKとか。

487 :やまとななしこ:2019/09/30(月) 13:10:19.79 ID:+r6+R+ea.net
>>477
この件、市原市長から申請チームに宛てた謝罪文は公開できるけど
市原市長と申請チームから地主さんに宛てた謝罪文は公開できないという。
(もちろん地主さんの住所とお名前は黒塗りで。)

実際は謝罪もしていないし、条例出来たから
「勝手に採取しても問題ない」って居直っているんだろうね。

488 :やまとななしこ:2019/09/30(月) 22:45:15.71 ID:U2SOBF8/.net
>>473
柱状図の問題ほ地質やってれば当たり前って意見がTwitterにあるな〜。
鍵層で対比しながら書くのは当たり前?って感じの意見。
ただこれでは層厚が変化する説明になってないと思うんだけど。

別スレでこんな意見があった。

論文の柱状図は総合柱状図なのはわかるけど、
各露頭の柱状図が論文やsupplementaryにも無いんだよね。
層が傾斜してるから上流から下流にあるけばそれなりの層厚になるだろうけど、
連続で確認できるかだよね。
総合柱状図の長さがかわるのは新たな露頭の柱状図が追加されているってことなんだろうけど、
論文からはそれが読みとれないんだけど。

489 :やまとななしこ:2019/09/30(月) 23:33:30.48 ID:Bpt70bdb.net
>>488
論文の柱状図を見ると、火山灰なんかの鍵層がないところでも
対比しているな。
各論文の柱状図の層厚が変化するのと
柱状図同士を対比するのとは全くの別問題だし。

肝心のところで、申請チームは何も答えてくれない。

490 :やまとななしこ:2019/10/01(火) 06:55:29.97 ID:e3ogpGsm.net
>>487
これ本当に問題だと思うんだよね。
研究倫理以前に法律の問題!
地主さんへの謝罪は当然だけど、
後付けとはいえ採取の許可をもらわないと、
窃盗罪(森林法)に触れていることになるよ。

地質学会や茨城大、産総研なんかもこんな窃盗を支持してるってことが問題。

9月18日の楡井側の記者会見でもこの話題は出たみたいだね。

491 :やまとななしこ:2019/10/01(火) 23:13:34.53 ID:VQAXnP96.net
>>490
菅沼一派は「法律より研究」っていうインモラル一派だって聞いたことがあるwww
この揉め事もSとNの対立がはじまりで、
まさに地磁気逆転ってな感じwww

492 :やまとななしこ:2019/10/01(火) 23:36:09.58 ID:VQAXnP96.net
市原市民の方の意見にあった。

5.このことは東京新聞=共同通信の「妨害行為を禁じる」=「研究者への暴力や威嚇を禁じた」としていることに象徴的!
6.条例の、どこに、このような表現があるか!全くの捏造ではないのか!

493 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 00:34:20.14 ID:mJHuY7Q+.net
可哀想な地主、同情するわ

494 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 00:57:55.67 ID:Qnt3iISA.net
あのキチガイ学者はどうなったんだ?

495 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 07:07:03.75 ID:rAVW8zu9.net
>>494
あの盗掘した学者連中のことかい?
市役所の職員に責任転嫁しちゃダメだわなwww

496 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 07:07:04.09 ID:rAVW8zu9.net
>>494
あの盗掘した学者連中のことかい?
市役所の職員に責任転嫁しちゃダメだわなwww

497 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 07:07:35.11 ID:v64zn2dI.net
チバニアン条例は問題になり始めてるようだなー。
やはりね。

498 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 07:47:14.02 ID:v64zn2dI.net
>>494
過去スレで盗掘に立ち会ったと噂されていた助教のこと?
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2019/09/post_120719_t2.jpg
この写真ってINQUAの現地説明会の資料にあるものらしいけど、
横の地磁気のデータの一部がここのデータでないことが、
今回の騒動の始まりらしい。

499 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 09:20:24.74 ID:1B1DPFJq.net
>>489
柱状図の話って申請チーム無視してるね。
今までは朝日新聞の中山さんとかが、
申請チームを代弁するように記事にしてたのにな〜。
楡井側の意見が全く相手にならないようなものなら、
しっかりと反論しておく必要があるけどね。

500 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 09:42:17.40 ID:OYCP1Bui.net
>>24
「チバニア〜ン」

501 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 09:58:43.43 ID:eVth25+A.net
チバニアン・ラプソディ

502 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 14:58:14.08 ID:ns/I9gKr.net
>>499
突っ込まれたら反論できないほど
論文に欠陥があるんじゃない?

503 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 15:27:49.33 ID:g2QiinD7.net
>>1
♩さーなーぎーマンから〜♩

504 :やまとななしこ:2019/10/02(水) 23:37:18.33 ID:Pr+7bSIJ.net
>>499
菅沼氏がTwitterで暴れてるよwww
ご機嫌斜めな感じで、
記者だろうと研究業界からみれば一般人に超上から目線www
アスペなのか?
でなければ極地研はこんなの雇用してるなんて問題だと思うけど。

505 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 01:06:02.49 ID:ZW4jvBhz.net
http://blog.livedoor.jp/kenpouwoikasu/archives/30430697.html
市原市の方のブログだけど、
条例も問題になりそうだね、これは。
市原市の方もパブコメの賛成意見は市外・県外のからの意見であることを考えた方がいいよ。
実は申請チームの家族や同僚が投稿しているんだよね。
肝心の市原市の方々の意見は反映されない。

506 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 01:48:43.03 ID:D3QHxOPm.net
>>504
おっ!いよいよ論文にメスが入ったか?

507 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 02:08:51.12 ID:4HBLcTsl.net
参考)
パブコメの結果概要
https://www.city.ichihara.chiba.jp/joho/koho/public_comment/pabukome_index/2019/kekka/chibanian.files/kekka.pdf
市の考え方
https://www.city.ichihara.chiba.jp/joho/koho/public_comment/pabukome_index/2019/kekka/chibanian.files/kangae.pdf

508 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 02:17:01.53 ID:4HBLcTsl.net
可決された条例案
https://www.city.ichihara.chiba.jp/sityoutop/seisaku/seisaku_hapyo/2019/kaiken0624.files/siryou0624-2.pdf

509 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 02:20:23.75 ID:4HBLcTsl.net
11月2日東京有楽町で岡田さんの講演会・懇親会
https://www.mihorin.com/news/20191002/1296

510 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 02:46:06.20 ID:4HBLcTsl.net
>>473
ビジネスジャーナル誌記事への菅沼氏の見解
https://sites.google.com/a/nipr.ac.jp/chibasection/Home/bijinesujanaru-zhini-jie-zaisareta-ji-shinitsuite

それにしても、チバニアンに反論する人はもっとましなところに発表すればよいと思うんだがなあ
ビジネスジャーナルはサイゾーが発行元 / 楡井氏が反論記事を出したのは潮出版(創価学会系)

511 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 05:44:42.30 ID:aLj2dNJ0.net
>>507
>>508
>>509
>>510
眠れない日々が続いて大変だねw

512 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 09:15:25.51 ID:kDaB5ynK.net
>>508
おつ!

で、その条例について、
一部のパブコメの意見が無視されている
一部報道が条例にない「暴力や威嚇」といった言葉を使用していて扇動している
意見書が提出されているのに議員への配布がない
議員の質疑にあった制定時期の問題に回答がない
そもそも市民が台風被害で大変なときに審議する内容か
など市原市民からも市長への要請書が出ていることは無視しても良いとwww

513 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 19:34:09.26 ID:CmIrYpPB.net
>>504
というか、極地研自体が・・・

514 :やまとななしこ:2019/10/03(木) 19:49:33.41 ID:syb3iloS.net
千葉は台風対応が原始時代並み
市原はゴルフ場のポールが倒れっ放し

515 :やまとななしこ:2019/10/04(金) 00:09:29.65 ID:YYqhv4jC.net
日本地質学会で11月23日にGSSPシンポジウム(誰でも参加可能)
http://www.geosociety.jp/outline/content0096.html

516 :やまとななしこ:2019/10/04(金) 07:05:02.72 ID:e0k6RR97.net
>>515
審査って言ってるけど、
実際のところデキレースなのかね?
委員長のMartin Headが申請チームの共同研究者だし。

517 :やまとななしこ:2019/10/04(金) 14:51:40.19 ID:7iEbUylg.net
>>514
長崎の青山町の団地内私道は所有権優先の流れかな〜。
チバニアン条例は大丈夫か?

518 :やまとななしこ:2019/10/04(金) 22:09:18.76 ID:hJvioUYy.net
三次審査(ICS)の結果は再来週14日の週には判明かな

519 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 04:15:18.69 ID:hGmRr/r9.net
>>518
どこ情報?

520 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 11:58:15.58 ID:3vDx4Dai.net
>>513
極地研どこまで嫌われてるんwww

521 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 12:08:49.46 ID:3vDx4Dai.net
>>508
ところで天然記念物の範囲でまだ土地を市に売却していない人がいるけど、
固定資産税は払ってるのか知ってる?
市に税金納めてるのに条例で押さえつけるってことなのか?

道路なんかで落石などで被害が出た時に、
所有者・管理者に損害賠償の話が出るけど、
この天然記念物範囲の民有地についてはどうするの?
教えて!

522 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 12:20:36.29 ID:kSIzBFjG.net
【千葉】連日大勢が「チバニアン」見学 「憲法守って」と市原市に呼びかけ
www

523 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 12:27:38.41 ID:2h8zf2bF.net
>>520
あそこは広報がいらんことばかりしているからなwww

524 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 20:01:28.46 ID:mt+MD0zL.net
>>523
広報かー。
何かあったかな〜。

極地研といえばあの建物で自殺者を出してるよね。
市原市もいじめ自殺事件で知られてるし、
ブラックなつながり感じる。

525 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 22:25:50.34 ID:0WBgDncU.net
>>519
菅沼氏のツイートにて、ICSで2週間審議されると

526 :やまとななしこ:2019/10/05(土) 23:09:45.60 ID:mt+MD0zL.net
>>525
おー、サンクス!
あのTwitterて情報発信といいながら、
実体はアスペッターだから読む気にならないんだよねーwww

527 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 13:15:54.04 ID:zmbV1Ucj.net
>>514
ポールの問題って結局進展ないの?
ニュースで見かけないけど。
業者が無料でポールを撤去すると申し出たけど、
そのときに家が更に壊れたら補償しろって言い出して業者撤退ってあってる?
これも条例で補償はしないとかつくればwww
または次のポールシフトまで待つかwww

市原市のグダグダが見えるな。
そもそも地磁気逆転地層保存委員会だっけか、
岡田とか申請チームが委員になってる時点で、
利害関係者が決定に関与してるじゃん!
利益相反はないのか?

528 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 13:28:57.24 ID:tm4CTfg1.net
>>527
それをごまかすための「チビアンでGSSP申請デマ」なんだろうね。
さんざんtwitterで突っ込まれても、何一つその証拠をださないけどwww

529 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 13:41:39.79 ID:MAK1jN90.net
結局、盗掘に関しては、
市原市職員が誤認したのが問題で、
市長が地権者に謝罪したから市長を含めて懲戒処分はなく、
二次審査でデータは使用してたけど、
市長に市職員が誤認しただけで申請チームは悪くありませんと文章を書いてもらい、
盗掘場所から得られたデータをもとに都合の良さそうな場所のデータと差し替えた、
ってことでよい。

このことは地質学会も、茨城大学も、地質調査総合センターも追認してるってことで、
誤認だったら私有地での岩石採集はOKということでヨカ!

530 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 13:54:21.39 ID:zmbV1Ucj.net
>>528
菅沼さんはTwitterで一部のひとを「妨害だ!」ってブロックしたみたいね。
どうかしてるよ、この人www
だったらはじめからやるなよwww
申請チームに都合のいい人の意見だけ聞きたいかwww

531 :やまとななしこ:2019/10/06(日) 18:10:44.20 ID:ey3jS7j7.net
>>530
まあ、それは人それぞれだし
twitterにもともとブロック機能がついているから、いいんじゃない?

ブロックすると、フォロワー減るのかな?

532 :やまとななしこ:2019/10/08(火) 19:59:21.36 ID:ys4/g1yX.net
>>528
>>530
きちんと証拠を出して反論すりゃいいだけなのにねぇ。
逃げた挙句にブロックなんて悪手もいいとこだなwww

533 :やまとななしこ:2019/10/08(火) 23:33:31.29 ID:IliSrli5.net
>>531
菅沼Twitterって情報を提供して行くためにあったんではないのかな〜?
よく知らないから間違ってたらゴメン。
でも、
極地研の准教授が公に対立相手を攻撃してるように見えるものがあるよね、研究以外で。
極地研の准教授が他人を攻撃しておいて、
同じ場所で自分が攻撃されたらブロックするってのもね〜。

534 :やまとななしこ:2019/10/09(水) 00:36:15.79 ID:R/zuz8dN.net
>>484
www
これおもろwww

台風15号以来「チバニアン」って千葉県人の別名にしてる人いるよね。

535 :やまとななしこ:2019/10/09(水) 23:58:17.55 ID:yPYrM+lX.net
>>510
柱状図の問題への菅沼さんの答えが理解できないから解説して。
Twitter含めてすごい上から目線で書いてあるのは理解した!
菅沼さんの過去の論文みてもフィールド歩いて、
しっかりと記載した論文なんてないんだけど…。
で、次の含めて読んでも、
楡井賛への偏愛を感じるだけなんだけど。

536 :やまとななしこ:2019/10/10(木) 07:47:28.83 ID:vNdri8yz.net
>>535
柱状図の件は「楡井が悪い」まで理解したwww
肝心の風岡論文の第2著者は菅沼さん自身なんだよね。
共著者として参画した論文なんだか丁寧な説明が必要だな。

ところで数日前に研究者風の人が現地調査らしきことをしてたらしいんだけど、
まさか申請チームではないよね?

537 :やまとななしこ:2019/10/10(木) 10:15:39.46 ID:FJBD03oO.net
人類が、その通常の競争心で、緊張をつくるにつれて、その必然的結果は、地震や火山の爆発や津波である。
責任はわれわれにあるのである。マITLーヤは人間に道を示し、人間の活動を活気づけるためにやって来られた。
pzytyf/jb5ry1.html

Q 日本で起きた地震と津波の恐ろしさを考えて、これがカルマ的なものか自然の原因によるものかを教えていただけますか。
A 人類がもっと破壊的でなければ、地震や火山や台風の活動もこれほど破壊的なものではなかったでしょう。
tr7ht1/ewe6t0.html
Q 2006年7月、猛烈な嵐がアメリカ東岸を襲いました。ホワイトハウスの芝生にあった樹齢100年の楡の木が倒れました。
  その木は20ドル紙幣の裏面に印刷されている有名なものでした。この嵐はカルマの結果ですか。
A はい。アメリカのイラクでの行動です。
r63ukg/xchu67.html

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
pzytyf/u4t847
http://o.5ch.net/1jv4j.png

538 ::2019/10/10(木) 20:05:04 ID:3Ln0rOOi.net
>>535
「露頭以外に、河川の底(河床)の岩相も見て柱状図を書いた」は理解できるけど
傾斜している地層の柱状図の高さはどうやって出すの?

539 :やまとななしこ:2019/10/10(木) 22:50:04.87 ID:SZmQwBve.net
>>538
>「露頭以外に、河川の底(河床)の岩相も見て柱状図を書いた」
これって菅沼ブログから?


これほんとならちょっと信じられなくなってきたかも。
違うよね?

540 :やまとななしこ:2019/10/11(金) 00:49:02.61 ID:sGf43W0+.net
>>539
チバニアンの解説に書いてあるよ。
https://sites.google.com/a/nipr.ac.jp/chibasection/Home/bijinesujanaru-zhini-jie-zaisareta-ji-shinitsuite

ページ冒頭に
「すなわち,いわゆる千葉セクション(GSSP候補地の崖)のみではなく,
崖から連続する養老川の河床で見られる地層も含めて作成されたものです.」
だってさ。

河床で見られる地層(層相?)から柱状図って作成できるの?

541 :やまとななしこ:2019/10/12(Sat) 12:26:18 ID:nj4pYYP9.net
ICSでの審議が更に2週間延長とのこと
結果は28日の週に持ち越しか

542 :やまとななしこ:2019/10/13(Sun) 12:25:01 ID:mbakIZiG.net
>>541
28日の週まで審議で
投票はその後ってことかな〜?
まだまだ時間かかりようやね

543 :やまとななしこ:2019/10/14(Mon) 12:15:04 ID:LGiTataS.net
チバニアン 発見
https://i.imgur.com/YhvrAC5.png

544 :やまとななしこ:2019/10/14(月) 12:51:36.03 ID:L7u78PD0.net
>>542
申請書を短くしろって言った挙句、審議が延長されるとしたら
笑いものだなwww
ICSって論文読んでんの?

545 :やまとななしこ:2019/10/14(月) 13:32:11.49 ID:qTKetvxX.net
>>540
菅沼さんの発言はイミフなことが多いんだけど。
理解でいないことが…。
まずは風岡論文のsecond authorだったのに、
何で一方的に言ってるのか?
風岡論文にはルートマップが出てるけど、
改編した自身の最新のルートマップは?
風岡ルートマップも走向傾斜なのデータが少ないけど、
これで高精度な総合柱状図の作成できるのか?
河床で層理面は正確に判断できたの?

546 :やまとななしこ:2019/10/15(火) 11:32:24.29 ID:avbbiWO/.net
>>544
論文読むよりも貰ったお金の銭勘定する方が楽なんだろ

547 :やまとななしこ:2019/10/17(木) 11:22:18.40 ID:x4fjwpXs.net
>>497
これか
http://blog.livedoor.jp/kenpouwoikasu/archives/30440272.html

確かにこれ読むと条例制定だって問題を感じるな〜。
実際に研究での立ち入りを拒否された人なんて聞いたことないのに、
菅沼さんが妨害されてると言って、
極地研サポーターの朝日の中山さんが記事にして騒げば、
妨害が事実のようになったしね。

なんだこれは?になってしまった。

こんな条例作らずに台風15号の対応をしておけばよかったのに…。

548 :やまとななしこ:2019/10/17(木) 11:35:35 ID:wFaC1Vc5.net
>>547
そういえば菅沼さんがチバニアンの講演するのって10月11日だった?
どこかの板にあったんだけど

それで台風19号直撃だったのかWWW

549 :やまとななしこ:2019/10/20(日) 12:02:17 ID:ZhxZBBl3.net
チバニアン関係の新聞記事ってなんで有料なの?

東京新聞 「チバニアン」命名申請巡り 学者対立 深まる溝 2019/10/20
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2019102002000157.html

偉そうに「学術」とか「研究」を正面に出してきてるけど
結局は「『申請チーム』の学術」や「『申請チーム』の研究」のことで
岡田・菅沼の金目なんか

550 :やまとななしこ:2019/10/22(火) 09:42:04.24 ID:fdqp4hEp.net
>>549
https://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=688852&comment_sub_id=0&category_id=116&from=news&category_list=116
「チバニアン」論争、地元困惑 識者、命名阻止図る 
2019/10/22 朝刊

中日新聞版だけど、当たり前だけど有料。
土地問題で「立ち入り禁止」の誤報流した朝日新聞の記事も有料だった。
何で有料なんだか?

https://chuplus.jp/pic/116/o/688852_0_00.jpg
オバサンが立ってる所が騒動の発端とわかってるのかな〜?
INQUAの現地説明会のときの解説書に、
盗掘に立ち合っていたとの噂のある千葉大の助教が写った写真があるけど、
その杭の半分は柳川のものなんでしょ。

551 :やまとななしこ:2019/10/22(火) 19:31:41.16 ID:LgJnIH31.net
まあ、金払ってでも見に行きたい所ではないしな。

552 :やまとななしこ:2019/10/23(水) 06:37:01 ID:+k6mPE4m.net
自分的には500円だったらアリだな
ただし一回行ったらもういい
もう行ったから行かない

553 :やまとななしこ:2019/10/24(木) 09:15:50.61 ID:k76nR/uz.net
岡田さんの解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=eaQ5cv7w44U

554 :やまとななしこ:2019/10/24(木) 09:22:57.10 ID:k76nR/uz.net
>>549
https://ameblo.jp/tousekitetsu/entry-12538439212.html
写真で記事読めた

555 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 09:02:40 ID:cYxGAQuW.net
Tシャツなどの小物の販売はじめましたwww
https://www.ttrinity.jp/search/product?star_gte=&q=%E5%9C%B0%E7%90%83

556 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 10:01:16.74 ID:wql7uix3.net
それにしても千葉は雨降るね〜。
呪われてるのか?
チバニアン騒動が呪いの原因か?

こうなると市原市長が岡田・菅沼に騙されて、
チバニアン条例なんかやってたから、
台風。・大雨対応が後手になったと言われても仕方なか〜www

557 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 10:26:21 ID:nVwSWau1.net
まーたプロ市民がマナーを云々ほざいているのか
科学振興のために周辺住民は自主的に住居を立退くぐらいするのが当然では?

558 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 10:32:17 ID:nVwSWau1.net
周辺にも地学上重要な地形・地層があるかもしれないから
あらかじめ半径10kmくらいの範囲を強制収用しておいたほうが良い

559 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 10:33:16 ID:nVwSWau1.net
すでに周辺に住民はいない
所有者でもないものの主張を聞く必要はない

560 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 18:38:53 ID:FI5dsO4s.net
>>559
プークスクス

561 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 19:13:28 ID:kp4t7F5P.net
こんなに風水害に弱い地域なのに不思議

562 :やまとななしこ:2019/10/25(金) 23:41:53.01 ID:2+KlnEIZ.net
>>559
権利持ってる人は反対派www
でも立ち入りは許可してる。
でも菅沼と中山が「立ち入り禁止」とデマ流して批判にさらされてる。

563 :やまとななしこ:2019/10/26(土) 17:28:20 ID:f0tfzdYZ.net
>>562
・立入は禁止されていない(見学は自由)
・私有地なので、土の採取は原則禁止(地主さんへの要許可制)
・市役所の買収交渉に応じない(天然記念物とは言え、特に応じる必要もない)

この3点を曲解して、ネガティブキャンペーンのために
「立入禁止」のデマを流布しているからね。
実際に階段を登って、間近に杭の色表示を見た人は
このデマに対してどう思っているんだろうね?

564 :やまとななしこ:2019/10/27(日) 01:00:40.83 ID:JqNOYRz4.net
「ガラケー女」デマ拡散 被害女性が愛知・豊田市議提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00000001-asahi-soci

さて、twitter上のチバニアン「協議会が立入禁止にしている」デマ拡散は
どうなることやら・・・

565 :やまとななしこ:2019/10/27(日) 11:56:01.64 ID:f9ck0po6.net
チバニアン水害で立ち入り禁止だってな

<チバニアン>市原の地磁気逆転地層周辺、立ち入り禁止に 養老川増水で被害
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00010003-chibatopi-l12

今後も水害が予想されてるのに
あんな川岸をGSSPにしてよいのかちょっと疑問

566 :やまとななしこ:2019/10/27(日) 12:04:58.51 ID:Ds9LFzEL.net
>>565
「同課は、階段手前の2カ所に看板を設置し一般見学者などの立ち入りを禁止した。期間は「安全な状態が確保できるまでの間」としている。」

あれ?
楡井さんが立ち入り禁止にしてるんじゃなかった?
ねー,菅沼さん!!
楡井さんが立ち入り禁止にしているんだから,
今更立ち入り禁止にする必要ないよね?
ねー,菅沼さん!!

567 :やまとななしこ:2019/10/27(日) 12:19:59.43 ID:fbxtSe6s.net
地主を除籍して無主物にし国有地としてしまえば解決

568 :やまとななしこ:2019/10/27(日) 12:20:52.82 ID:fbxtSe6s.net
存在しない人が土地を所有することはできない

569 :やまとななしこ:2019/10/28(月) 01:12:20.45 ID:4ji6EU1j.net
>>566
楡井看板も流されたんだろうな。
申請チームは小躍りして喜んでるだろうな、市原市が大被害を受けてるのに。
階段とか手すりなんて直さなくていいよ。この

570 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 09:10:15 ID:E3iS8WVP.net
水没チバニアンの情報が出てるね

https://biz-journal.jp/2019/10/post_125474.html

今日ぐらいには審査終了かな

571 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 09:33:01.21 ID:grUdkHGg.net
おっ、申請チームはいよいよ研究不正がバレちゃったかな?

572 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 15:30:53.62 ID:E3YoACjE.net
>>570
今日も雨…。
ホント呪われてる。

573 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 18:34:27 ID:E3YoACjE.net
>>566
この辺りは申請チームはどう思ってるんだろうか?
すでに立ち入り禁止だったんでしょうにwww
こんなデマ流してた人たちが研究では嘘偽りありませんって、
誰信じるの?

574 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 18:35:48 ID:hN1qckrr.net
>>567
申請チームは恐ろしいこと考えているなwww
これじゃあオウムのポ○と同じ考え方やん。

575 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 23:04:37 ID:QnhKk6Vp.net
>>567
流石!極地研!!犯○集団!!

>>574
が言う通りオウム的だね。

「立ち入り禁止」の件だって事実ではないことを、
如何にも真実のように語り未だに修正しない。
千葉大の助教は盗○しても表に出て謝罪はしない。
第2著者の論文が間違ってると言いながら修正せずに別論文を投稿する。
地元が台風・大雨で大変なときに、
チバニアン条例を優先させて補正予算の議論はさせない。

申請チームはカスだな!

576 :やまとななしこ:2019/10/29(火) 23:50:30.27 ID:QnhKk6Vp.net
>>575
菅沼さんのチビアンGSSP申請デマもあったwww

577 :やまとななしこ:2019/10/30(水) 17:29:36 ID:Nc16AanV.net
>>570
この記事で指摘されてる問題には反応を出してないよね〜。
そもそも鍵層のKu-1は養老側とどうやってつないでるの?

578 :やまとななしこ:2019/10/30(水) 17:52:04.99 ID:EujpAQ4z.net
本日ICS審議終了
投票結果は11月末発表とのこと

579 :やまとななしこ:2019/10/30(水) 23:24:32.36 ID:KRV0yFkR.net
>>578
菅沼Twitter情報?
まー、結局はMartin Headがごり押しで何とかするんでしょ。
Martin Headが通過させるんだから、
市原市議会も条例審議なんてやってないで、
台風被害対応をやってればよかったのにwww
申請チームのやつらは台風災害の募金はしたか!

580 :やまとななしこ:2019/10/31(木) 09:13:51.56 ID:6ySZPgnt.net
住民の自主的な立ち退きは完了しましたか?

581 :やまとななしこ:2019/11/01(金) 12:44:17.67 ID:HJAEr3u8.net
>>580
そんなことより、ビジネスジャーナルの
最近の記事への反論はよ。

しかし、大雨の影響による養老川の氾濫は凄いな。

582 :やまとななしこ:2019/11/01(金) 12:44:20.76 ID:HJAEr3u8.net
>>580
そんなことより、ビジネスジャーナルの
最近の記事への反論はよ。

しかし、大雨の影響による養老川の氾濫は凄いな。

583 :やまとななしこ:2019/11/03(日) 16:24:56 ID:ITEe2oeM.net
申請チームはGSSPの啓蒙活動に力を入れてるみたいだね。
これから投票ってこと立ったけど、
3次審査通過はほぼ決定なのかな?

584 :やまとななしこ:2019/11/03(日) 18:29:29 ID:tUgEKC35.net
>>583
オリンピックと同じで、お金を積めば地質学はどうにでもなるから
問題は金の出所と金額だなwww

585 :やまとななしこ:2019/11/07(木) 13:44:56 ID:Cz/NSde6.net
>>580
ビジネスジャーナルの記事への反論が出たみたいだけど
あれは反論にはなっていないぞwww

そもそも、「養老田淵の柱状図を2018年から短くした」と言っておきながら
どうして養老川の柱状図も同じ長さだけ短くなるのかとwww

586 :やまとななしこ:2019/11/09(土) 12:46:11 ID:eoh3MtZu.net
>>585
いよいよ研究不正が本格的に炙り出されたかな?www

587 :やまとななしこ:2019/11/09(土) 17:29:03.46 ID:rJTlLwsE.net
ゆるキャラの チバにゃん が出てきてからが本番

588 :やまとななしこ:2019/11/09(土) 17:53:16.43 ID:YdfxL2ad.net
>>1
チバタリアンでいいだろ

589 :やまとななしこ:2019/11/09(土) 23:55:48.45 ID:5r1nxqBh.net
>>585
申請チームって散々講演会とかやってるのに、
無断試料採取や柱状図の問題では、
記者会見やらないよね。
講演会なんてやるよりも会見する方が大切だよ。
菅沼なんてウェブページですごい上から目線で説法してるんだから、
講演会やる暇があれば会見して説明するべきだ!

590 :やまとななしこ:2019/11/10(日) 08:00:43 ID:8JqXWmoz.net
>>586
別板の情報だけど、
>
「2017年11月に制定された国立極地研究所オープンアクセス方針では、研究成果及びその根拠データの原則公開が定められています。」

極地研でネットで見れるもの確認してるけど、
柱状図問題の菅沼さんの主張を裏付ける根拠データが見つからない。

591 :やまとななしこ:2019/11/15(金) 08:59:26.20 ID:OkiGnSQ8.net
別版から
>地域住民の話だと
>市役所職員は無断試料採取時に立ち会ってなんかいないってよ。
>実際には岡田とそこの学生がこっそり採取したんだとさ。

これ本当だったらすごいことだなwww
市長の公印押してある書類に虚偽があるってことになる

研究者としても
こんな嘘をつくような人たちが研究費をまっとうに使っているのか
疑問だな

592 :やまとななしこ:2019/11/15(金) 12:59:12 ID:62wbX2fO.net
今年も総理主催の「桜を見る会」が新宿御苑で開催された。絵面からして本当に気持ちが悪いの一言に尽きる。
権力者にすり寄って散り際の桜の下で笑顔を振りまいている。いつから日本人には「恥」という概念が喪失したのであろう。
://nikkan-spa.jp/1569739

【世堺教師マイ土レーヤ】
彼らは政治構造、関係、似た者同士のつながりを築き、やがて彼らの属している過去へと後退するでしょう。
彼らは苦しんでいます。古いやり方が失われていくのを見ています。
世界の保守的な政府は、使い古された、古い、競争的な仕組みの代表者です。
彼らは過去の人々であり、今の世界に与えるものを持ちません。彼らのメッセージは過去のものです。
過去のやり方を好む人々のすべて、多数の人々の犠牲の上に少数の者たちを利してきました。
富を得ることで権力が生まれ、権力を持つことで富が生じます。この二つは共に働き、
過去──過去の仕組みと思考方法──しか見えない特定のタイプの人々にとっては抵抗し難いものです。

【世界は持つ者と持たざる者に分かれています】
自分が無欲であり、世界のためにすべてを行っているような錯覚を持っている人々がいます。
しかし、彼らの生活の根本には貪欲と利己主義があります。この偽善を暴き、人々に彼らの本性を示します。
マイ土レーヤの提唱する線に沿って変化を要求する人々と、おびえて何をしていいか分からない人々に分かれるでしょう。

【マイ土レーヤははっきりと述べておられます】
世界はすべての者に、金持ちと貧乏人、すべてに属することを、マイ土レーヤは示されるだろう。
ある人々にとっては自由への解放である。他の人々にとっては、保証と平穏の喪失である。

【日本から始まる世界的株式市場の大暴落】
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
sssp://o.5ch.net/1kmot.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)

593 :やまとななしこ:2019/11/19(火) 09:09:52 ID:5Ty0fzO5.net
チバニアンの崖への立ち入り禁止って解除されたの?
11月16日に普通に見学してるみたいなんだけど
http://suigyu.seesaa.net/article/471604769.html
解除されたならそう言ってほしいな〜

594 :やまとななしこ:2019/11/19(火) 14:58:30 ID:g7/4G/vU.net
>>593
https://www.city.ichihara.chiba.jp/bunka/bunkabunkazaitop/_user_a31056.html

今日現在の市原市のホームページだと、まだ大雨の影響で
立入禁止にされているらしいけど、何なのこれ?
勝手に入ってOKってこと?

595 :やまとななしこ:2019/11/19(火) 23:59:39 ID:9WXKXgo6.net
>>593
>>594
これ、どう言うこと?
管理者で一部を除けば地権者である市原市が立ち入り禁止って言ってるのに、
立ち入った上にネットで報告?
ここは国の天然記念物なんだから、
それなりの管理はしないと!

596 :やまとななしこ:2019/11/21(木) 08:56:40.11 ID:rm/VWYfp.net
>>593
ボランティアに案内してもらうって、
このボランティアがルール違反ってこと?

まー,無断試料採取していたような土地柄だからかwww

597 :やまとななしこ:2019/11/28(木) 09:01:52.20 ID:7586201+.net
>>593
チバニアン施設、12月開館 現地施設も見学再開へ - 産経ニュース
2019.11.27 18:36
https://www.sankei.com/life/news/191127/lif1911270034-n1.html

まだ立ち入り禁止!
地元ボランティアが立ち入り禁止を無視して見学者を中に入れてます.
無断試料採取もこんな感じだたんだろうなwww

598 :やまとななしこ:2019/11/29(金) 18:02:13.47 ID:rvv0EgtO.net
チバニアン第3次審査(ICS)通過
https://www.aist.go.jp/aist_j/news/au20191129.html

599 :やまとななしこ:2019/11/29(金) 18:25:10 ID:rvv0EgtO.net
12月15日東京有楽町で岡田氏の講演会・懇親会
ゲストに田村糸子氏(ゴールデンスパイクが打たれる?白尾火山灰層について)
https://www.mihorin.com/news/20191101/1300

600 :やまとななしこ:2019/11/29(金) 19:32:32 ID:Jq/f5Z+B.net
>>598
頑張れ!
もう少しで楡井が憤死するw
楽しみ!

601 :やまとななしこ:2019/11/29(金) 21:10:06 ID:gEFzQ/ys.net
>>600
菅沼さんのコメが見られると思ったけど、南極中なのね。
でも、第61観測隊には名前が無いけど、別動隊で動いているのかな?
https://www.nipr.ac.jp/jare/activity/member61.html

ちなみに、朝日新聞の中山さんはちゃっかり隊員になっているというwww

602 :やまとななしこ:2019/11/30(土) 01:24:02 ID:Z/Cj9DSs.net
朝日新聞と南極観測の関係は白瀬さん以来100年以上だからねえ
http://kyokuchi.or.jp/?page_id=1492

603 :やまとななしこ:2019/12/01(日) 06:37:12 ID:vfCiM9cj.net
岡田教授のGSSP申請は科学の問題、楡井じいさんの主張はマナーの問題。
元から土俵の違う問題を混同してもめてるだけ。
馬鹿臭いw

604 :やまとななしこ:2019/12/01(日) 13:04:11.91 ID:lduwwfIi.net
>>603
>岡田教授のGSSP申請は科学の問題、楡井じいさんの主張はマナーの問題。

アホくさ。人の土地の崖を無断で採取すれば犯罪行為だぞ。
市役所のせいにすればいいってもんじゃない。

論文も良く読んでおくといいよwww

605 :やまとななしこ:2019/12/01(日) 13:26:24 ID:v9/QUQjr.net
地質学は最近、ブラタモリで地味にブレークしているし。

606 :やまとななしこ:2019/12/01(日) 15:53:24 ID:vfCiM9cj.net
>>604
>論文も良く読んでおくといいよwww

何取って付けたように
民法・刑法を根拠に対抗論文でも書いて、楡井のじいさんに査読して貰え。
糞の価値もねえw

607 :やまとななしこ:2019/12/01(日) 16:44:21.19 ID:qaSE0QZS.net
>>606
民法・刑法を地学の論文に書くとか
頭大丈夫か?

608 :やまとななしこ:2019/12/02(月) 05:20:56 ID:l0wK6ldM.net
>>607
皮肉も理解できない幼児か

609 :やまとななしこ:2019/12/06(金) 02:09:03 ID:KEZ1HB9t.net
>>601
朝日の中山さんはSNSでガンガン発信しているのに
菅沼さんは情報が無いね。

中山さんの南極隊員決定はチバニアン報道のご褒美だったりしてwww

610 :やまとななしこ:2019/12/06(金) 06:04:22.85 ID:ukZsGYYz.net
>>609
学者とマスコミ芸者の違いだよ

611 :やまとななしこ:2019/12/07(土) 19:27:39.28 ID:RCA63XDv.net
>>609
南極に行っている間でも、チバニアンのホームページは更新されているな

612 :やまとななしこ:2019/12/09(月) 19:31:26 ID:gd9jMz8n.net
>>605
と、地質学者は事実無根の事を言っており(笑)

地質学や地震学なんざ、捏造・改ざんのオンパレードやん。
こんなもんに税金使うくらいなら、防災に予算をつぎ込んだ方がまし。

613 :やまとななしこ:2019/12/15(日) 13:45:51 ID:FnpJdgJK.net
まあ、地質学や地震学って他の分野に比べて、事実よりも
解釈が論文中に占める割合が多いからね。

結論ありきの研究論文になりがちだし
結論を補強するためにデータを捏造・改竄するのは日常茶飯事なのかもね。

614 :やまとななしこ:2019/12/27(金) 10:10:36 ID:ge0rrWrw.net
極地研究所で研究費の不正だとさ。
田邉とかいう女がやらかしたらしい。

615 :やまとななしこ:2019/12/28(土) 20:38:45 ID:zcklG/6t.net
>>614
不正の調査をしたのが極地研自身ではなく、極地研を管轄する
「情報・システム研究機構」ってとこがミソだなwww

極地研は田邉をかくまっていたんじゃないか?
「調査を妨害されている!」と言っている連中が調査を妨害しているという笑える顛末だなw
そのうちチバニアン論文も不正がわんさか出て来るんじゃないか?

616 :やまとななしこ:2020/01/17(金) 16:36:25.30 ID:ZjPgezYS.net
チバニアン命名決定したね。
楡井とその関係者息してる?w

617 :やまとななしこ:2020/01/17(金) 22:05:27 ID:5SZnBAnR.net
>>615
>>616
これで田邊の不始末がチャラになるのかな?
さて論文の問題はどうなるんだろうね?

618 :やまとななしこ:2020/01/18(土) 12:37:21 ID:VWnwnm0j.net
みんな論文くらいは読んでおいた方がいいね。

619 :やまとななしこ:2020/01/18(土) 16:37:55 ID:cIUWFJFs.net
楡井の書いた論文に読む価値のあるものある?

620 :やまとななしこ:2020/01/24(金) 13:55:54 ID:bg+V+3uy.net
>>618
本当だな。

日本地質学会というのはバカの集まりだねwww
こんな不正も見抜けないのかよw

621 :やまとななしこ:2020/01/24(金) 14:47:13 ID:UPD8fgjd.net
楡井派が早く成仏して来世では皆の役に立つ人間に生まれ変わりますように。
南無南無

622 :やまとななしこ:2020/01/27(月) 12:25:34.46 ID:4mWsLSno.net
>>621
君、捏造がバレて頭がおかしくなっちゃったの?

623 :やまとななしこ:2020/01/28(火) 08:28:13 ID:RWwIuHXi.net
楡井派が早く成仏して来世では皆の役に立つ人間に生まれ変わりますように。
南無南無

624 :やまとななしこ:2020/01/28(火) 18:32:26 ID:9Wk1EVWE.net
>>622

推進派は>>621>>623みたいに
楡井の誹謗中傷しかできないんだからそっとしておいてやれ。
科学的に反論できないんだろ。

625 :やまとななしこ:2020/01/28(火) 21:44:42.71 ID:WfC4Hprt.net
あれ?世間的には誹謗中傷しているのは楡井の方なんだがw
楡井の言ってることって推進派に「無謬の証明」を求めてるんだろ?
これって悪魔の証明じゃんw
捏造だっていうなら、それを証明するエビデンス出せば良いよね。
それをしなくて推進側の人間性をネタにケチつけてるだけやろ?
まあ、科学的に対抗証明をできるような技能も能力もないのだろうけどw

626 :やまとななしこ:2020/01/28(火) 23:04:11 ID:m5r/FN+s.net
>>625
https://www.paleokantogeo.org/post-2478/
既に楡井のジオパーク協議会の方からエビデンス出ているけどなw

これに対する科学的な対抗証明を出してみてくれや。

627 :やまとななしこ:2020/01/29(水) 16:35:47.71 ID:h86WDzaV.net
>>626
つまりどういうことだってばよ

628 :やまとななしこ:2020/01/29(水) 20:02:34 ID:ckIeHbgm.net
>>627
同じ論文のデータ表と、そこから作られた図を比べると
データ数が合わないってことだろ。

都合の悪いデータだったんだろうけど、こういうデータを意図的に除いて論文書くのってアリなの?

629 :やまとななしこ:2020/01/29(水) 20:13:35 ID:/vpcU3kv.net
>>628
知らねーよ
学会のおえらいさんにきけよ

630 :やまとななしこ:2020/01/30(木) 00:24:51.56 ID:Tv3F3jtG.net
>>629
学会のおえらいさん「論文には一切問題ありません!(キリッ)」

631 :やまとななしこ:2020/01/30(木) 09:26:31 ID:fxo9lE3t.net
>>626
人の足ひっぱてるだけで、楡井派があらたな学問的知見を生み出してるわけ無いだろ?

恥を知った方が良いのでは?

632 :やまとななしこ:2020/01/30(木) 10:58:37 ID:bYxo3inh.net
楡井は役人としてのスキルを活かして、合法的に嫌がらせしてたから印象悪すぎ

633 :やまとななしこ:2020/01/30(木) 20:13:18.89 ID:rBZHbMTC.net
>>631
>>632

それで>>626>>628に反論しているつもり?プークスクス

楡井に対する印象操作デマはどうでもいいから
科学的に説明してみろやw

634 :やまとななしこ:2020/01/30(木) 21:49:46.76 ID:JfqjLnqX.net
楡井派が早く成仏して来世では皆の役に立つ人間に生まれ変わりますように。
南無南無

635 :やまとななしこ:2020/01/31(金) 01:08:40.77 ID:1QaJLDGO.net
>>631
まあ、チバニアンが捏造だったら新たな学問的知見もクソもないけどなw

単なる税金のムダ遣い。

636 :やまとななしこ:2020/01/31(金) 06:10:55 ID:SYeCOeQK.net
楡井の学問的無価値dis・土地が汚染されてるdis(豊洲)に比べて申請派の方がちゃんと経済的価値を千葉県・市原市に生み出してる。
税金の無駄遣いではない。
条例で抑えられたけで、楡井派は私権の無駄遣い(笑)
誰もトクせず、人をけなして溜飲を下げてるだけ。
ダッさw、恥を知れ!

637 :やまとななしこ:2020/02/01(土) 01:09:55 ID:bxgiOV1D.net
地質学の論文は妄想と捏造で出来ていますw

638 :やまとななしこ:2020/02/01(土) 14:11:37 ID:RMPIGHKy.net
楡井みたいな元役人て、学位もなく大した研究成果なくても、名誉教授に天下り出来るんだな
恥ずかしい話だな

639 :やまとななしこ:2020/02/01(土) 14:45:54.33 ID:FVi9C8tj.net
>>「マナー守って」と市原市が呼びかけ
(ヾノ・∀・`)ムリムリ 在日に自国に帰れと言っているのと同じです

640 :やまとななしこ:2020/02/02(日) 12:47:52 ID:UQWhgUwB.net
>>638
千葉県の職員から茨城大学の教授になるのが天下り?

まあ岡田にはマネできないキャリアだけど、僻むのもほどほどにしたほうがいいねw

641 :やまとななしこ:2020/02/02(日) 13:14:42 ID:CrYBeU+u.net
楡井派が早く成仏して来世では皆の役に立つ人間に生まれ変わりますように。
南無南無

642 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 13:35:41.37 ID:7KicgNUA.net
>>633
5日経過してもなんの科学的な説明もないね。

>>641は他スレでも同じようなレスしている
岡田関係者なんだろうけど、説明すれば?

643 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 15:00:02 ID:RKpktZnW.net
>>642
何でおまえに説明する義理があるんだよ。

悔しかったらおまえがIUGS(国際地質科学連合)に聞けよw

644 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 15:42:42.07 ID:Zmpg0N7V.net
自分達のこと聞かれているのに答えない
>>643ワロタw

これは捏造確定だな。

645 :やまとななしこ:2020/02/03(月) 20:35:00 ID:VxJoi6FL.net
で、よしんば捏造だとしてGSSP認定を阻止できなかったお前らに何の意味がある?
ここで騒げばパンピーが納得して申請者に石を投げるとでも?

世間一般は、お前らよりはIUGS(国際地質科学連合)の方を信用するだろうよ。
自己満足に世間一般を付き合わさせるなハゲw

もちょっと力関係とか信用度に頭を働かせろガイジw

646 :やまとななしこ:2020/02/04(火) 02:38:03 ID:MpSyr98t.net
>>645
まあ、そんなに逆ギレしちゃって・・・
そんなに捏造が表沙汰になるのが怖いんだねw

一般の5ちゃんねらーなら、IUGSなんて使わないし
そもそも論文が捏造だとしてそんなにキレないからねw
チバニアンチーム員確定だな。

それで、論文の疑問点に対する返答は?

647 :やまとななしこ:2020/02/04(火) 10:24:28.42 ID:Pg0OaRHY.net
自己満懐疑派が早く成仏して来世では皆の役に立つ人間に生まれ変わりますように。
南無南無

648 :やまとななしこ:2020/02/04(火) 15:27:40 ID:buNSC/ne.net
>>645
論文の不正の有無とGSSPの認定は別問題なんじゃね?

別に「論文に不正があったらGSSPに認定しません」とは
どこにも書いてないし。

649 :やまとななしこ:2020/02/06(木) 04:15:59.49 ID:Xn/uJOSc.net
>>648
結局はお金次第なんだろうね。

チバニアンのためにどれだけの税金がつぎ込まれたのやら・・・

650 :やまとななしこ:2020/02/06(木) 18:47:55 ID:vFiVH80k.net
そのへんの台風でも喰わせておけ

651 :やまとななしこ:2020/03/06(金) 09:42:17.32 ID:0cHmO/kn.net
ところで妨害されていた場所の土地は
今は市に戻されたのか?

652 :やまとななしこ:2020/03/07(土) 20:59:09.47 ID:/kwGT3wk.net
>>651
あの無断採取された現場のことか?
元から私有地だよ。

653 :やまとななしこ:2020/03/13(金) 01:08:24.74 ID:8b6oDvGV.net
>>649
同じ研究費なら、今はコロナウイルスの対策のために使うべきだと思うけどな。

世の中どうみてもニーズは
コロナ > チバニアン だろ。

654 :やまとななしこ:2020/03/17(火) 12:45:51.38 ID:P2cCypJv.net
コロナの影響もあるだろうけど
チバニアン、誰もいなかったね。

655 :やまとななしこ:2020/03/20(金) 20:22:03.80 ID:8scu0x7X.net
>>654
コロナ関係ないだろwww

656 :やまとななしこ:2020/04/16(木) 19:43:26.97 ID:vJ2za4+a.net
説教看板付きの崖みても面白くないしな。

楡井グループがチビアンパンでも売ってれば話の種に行くかもしれんw

657 :やまとななしこ:2020/04/17(金) 12:31:44 ID:7AACxlAu.net
向こうのスレ、消されちゃったねw

658 :やまとななしこ:2020/04/17(金) 12:46:59 ID:zh0fLvqw.net
昨日今日、このご時世に混んでいるのかとおもた!

659 :やまとななしこ:2020/04/21(火) 16:35:22 ID:RWBuT9W8.net
>>656
そういえば、チビアンでGSSP申請したっていう話はどうなったんだっけ?

660 :やまとななしこ:2020/04/22(水) 18:05:37 ID:YjeOfsUb.net
>>659
楡井が欲に目が眩んでいた証拠です

https://search.toreru.jp/homes/detail?application_number=2017029536

661 :やまとななしこ:2020/04/23(木) 01:18:17 ID:plFhAJiB.net
>>659
なんか申請した研究者の人が
「楡井はチビアンの名称でGSSP申請した事実は利益相反だ」
とか言っていたよね。

結局、証拠は示さなかったけどw

662 :やまとななしこ:2020/04/27(月) 10:44:02.92 ID:W0UDSCl3.net
>>661
極地研究所の菅沼准教授のツイッターだったな。

フォロワーに証拠を聞かれても「他の人に聞いてください」ばっかりで
意味不明な言動だった。
デマだったんだろw

663 :やまとななしこ:2020/04/27(月) 11:02:14.09 ID:tjyFclXM.net
車がないといけないところなんだろ?
付近の駐車場をすべて閉鎖し、民間駐車場も市が全て借り上げて、観光客が来れないようにしろよ。
 

664 :やまとななしこ:2020/04/27(月) 13:49:48 ID:o6YNG4Zg.net
>>663
そんなことするまでもなく
誰も見学に来ていないからご心配なく。

665 :やまとななしこ:2020/04/30(木) 20:46:19 ID:zu9AMwRn.net
チバニアン時代
77万年前から12万6000年前

なんかすごいな
中国4千年や韓国半万年の歴史より長い

666 :やまとななしこ:2020/05/01(金) 04:17:45 ID:TT4x9tnO.net
>>665
インチキっぽいからどーでもいい。

667 :やまとななしこ:2020/05/05(火) 17:54:53 ID:0w7RNoFz.net
>>662
普通に名誉棄損していてワロタw
証拠は出てきた?

668 :やまとななしこ:2020/05/05(火) 18:34:05.12 ID:pEduyeFm.net

http://o.5ch.net/1nj2s.png

669 :やまとななしこ:2020/05/05(火) 18:38:14.71 ID:jTSq91Cs.net
>>1
素人が見ても、何もわからんのに(笑)

670 :やまとななしこ:2020/05/09(土) 13:20:49 ID:HeU1zX4S.net
オウ菅沼はやく証拠出してみろやwww

671 :やまとななしこ:2020/05/09(土) 13:47:28 ID:6P100m0N.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!

672 :やまとななしこ:2020/05/09(土) 13:50:18.92 ID:ey8pd02o.net
ベルリーナ=ベルリンっ子、ニューヨーカー=ニューヨークっ子
チバニアン=千葉県民
台風やら知事があの人だしチバニアンも大変だね

673 :やまとななしこ:2020/05/23(土) 21:00:57 ID:6kJPEbKf.net
>>662
逆ギレしてフォロワーに当たり散らしている時点で
「チビアンでGSSP申請した事実」が本当なのかどうかはお察しの通り。

そもそも、この人は1次審査の審査委員でしょ?
本当にチビアンでGSSP申請したならその申請書を一部見せればいいだけなのにね。

674 :やまとななしこ:2020/06/01(月) 19:14:55.32 ID:HW+Q6ASx.net
はやくくたばりなよ

675 :やまとななしこ:2020/06/30(火) 23:29:45.48 ID:mQhStrM9.net
>>673
ちなみに、スペインやフランスの申請書は公開されている模様。

日本の申請書だけが非公開で審査されるなんておかしな話。

676 :やまとななしこ:2020/07/19(日) 13:21:42.01 ID:a6SV3PCD.net
>>673
「地磁気逆転とチバニアン」っていう本がブルーバックスで出版大賞をとったけど
菅沼さん、この本の中でもチビアンについては何も書いていないね。

https://imgur.com/a/SRdb19J
菅沼准教授には立証責任がある。
ジオパーク推進協議会がチビアンでGSSP申請していないなら
デマを撒いた責任もね。

677 :やまとななしこ:2020/08/20(木) 12:20:48 ID:8Vp+lg/+.net
最近はゴールデンスパイクを打ち込まないらしいけど
金じゃなくてもいいから何か打ち込んで欲しい
むしろ取り外し出来る金釘を抜いたり刺したり出来たら
観光客をもっと呼べるのでは?

678 :やまとななしこ:2020/08/22(土) 02:00:22 ID:yO1s/dhk.net
ゴールデンスパイクというと
ついついパチンコの釘を思い浮かべてしまう。

いっそ、崖にパチンコの釘を打って巨大なパチンコ盤にでもしたら
観光客を呼べるかもなwww

679 :やまとななしこ:2021/04/13(火) 13:12:56.58 ID:oI5jsepS.net
市原市は朝鮮国

680 :やまとななしこ:2021/04/13(火) 15:10:45.57 ID:T46VWCOp.net
>>1
??
現在の日本においては「集客行為」そのものがマナー違反だぞ

681 :やまとななしこ:2021/07/16(金) 12:02:15.81 ID:JYa0HEOu.net
306名無しさん@恐縮です2021/07/16(金) 11:25:02.42ID:ZRNmTGqp0
平野啓一郎氏、批判の声に返答「そんなに言うなら、政治家になれ、と言う人がたまにいますが…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ef6453a9a8dab0478e844b2cb2a46bdfab801f




【作家】<平野啓一郎氏>批判の声に返答「そんなに言うなら、政治家になれ、と言う人がたまにいますが…」 [Egg★]
1Egg ★2021/07/16(金) 11:55:10.72ID:K0qUWVmQ9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626404110/-100

682 :やまとななしこ:2021/07/16(金) 21:17:51.73 ID:jgHZZ2Rg.net
【ノーベル賞作家】 シオン議定書は、原爆より複雑
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1612870680/l50
https://o.5ch.net/1u5wi.png

683 :やまとななしこ:2021/08/03(火) 09:27:47.72 ID:hKk1rJ2M.net
市原市は住宅街に隣接する市街化調整区域雑木林に在日朝鮮人不法建築不法ヤードが多くあり産廃を不法焼却している

684 :やまとななしこ:2021/08/08(日) 12:25:20.59 ID:948kdrl6.net
ナマポ常習犯朝鮮人の巣窟市

685 :やまとななしこ:2021/09/14(火) 18:21:12.22 ID:LxQ2PYQp.net
チバニアンってなんなん?

686 :やまとななしこ:2021/10/22(金) 20:38:39.98 ID:ztuwlE9p.net
ナマポ不正受給在日チョンの巣窟

687 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 14:36:06.95 ID:KVLu+PqY.net
ぎっぷりゃ

688 :やまとななしこ:2021/11/06(土) 00:42:28.77 ID:D3gsKoS8.net
>>685
捏造

689 :やまとななしこ:2021/11/06(土) 07:24:19.81 ID:RMD3+pNc.net
このところ全然話題になんないな。忘れられた?

690 :やまとななしこ:2021/11/06(土) 14:05:18.12 ID:DZhmjO6V.net
在日朝鮮人市だから

691 :やまとななしこ:2021/11/28(日) 19:10:16.38 ID:EWj50myj.net
ヌルヌルヌルヌルヌルヌル

692 :やまとななしこ:2021/12/14(火) 15:39:26.97 ID:DBBh0PNg.net
ナマポ不正受給在日チョンの巣窟

693 :やまとななしこ:2022/01/03(月) 19:11:29.55 ID:ZgGJL3Ut.net
廃墟になっとるやんけ

694 :やまとななしこ:2022/01/26(水) 22:34:26.01 ID:rfgzAqH0.net
どーせ金目当て

695 :やまとななしこ:2022/01/27(木) 11:40:24.37 ID:h0P1Ay+n.net
コロナのせいで、いまいち祭りとして盛り上がらず、忘れ去られてしまったな

696 :やまとななしこ:2022/01/27(木) 12:00:10.60 ID:nRqtmOSg.net
>>10
地球の起源は韓国ニダよ
だから皆韓国人の子孫ニダよ

697 :やまとななしこ:2022/01/28(金) 19:03:29.44 ID:a7OIz2+I.net
>>695
コロナ関係ないだろwww

地層の見学に15億の税金とか、マジしらける

698 :やまとななしこ:2022/04/13(水) 02:11:34.26 ID:9hjCyP0v.net
>>697
政治家の裏金も入っていたりしてw

699 :やまとななしこ:2022/04/13(水) 12:38:59 ID:8dARAQek.net
タコ焼きの屋台が出たら行くわ

700 :やまとななしこ:2022/05/15(日) 21:44:19 ID:CRSU665w.net
>>697
15億あれば、ウクライナ支援が出来るな

701 :やまとななしこ:2022/05/15(日) 22:12:38.61 ID:6oxP4Sau.net
地軸が逆転しても市原市のまま?

702 :やまとななしこ:2022/05/23(月) 00:51:38.11 ID:qfYwcPUY.net
なんか別スレの誹謗中傷が香ばしいなw

703 :やまとななしこ:2022/05/23(月) 01:28:46.37 ID:9yMmikOk.net
千葉って地味な千葉氏しか治めたことないんじゃないの
そのまま地方豪族の名前が県名になり
地質学の一時代の名前になるのは
めずらしいのではないだろうか

704 :やまとななしこ:2022/06/07(火) 19:20:12.38 ID:0hNzH32Z.net
>>703
お前は日本の歴史知らないからバカな外国人

705 :やまとななしこ:2022/06/15(水) 23:41:03.15 ID:g0lR1e4o.net
>>702
あっちはチバニアン研究者用のスレだから
そっとしておいてやれw

706 :やまとななしこ:2022/06/27(月) 21:34:00.83 ID:g2jSike/.net
【在日朝鮮人についてQ&A 】

Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身で17%が済州島出身です。日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の共産主義者狩りの虐殺から逃げて、日本に密入国したからです(済州島四・三事件)

Q.在日朝鮮人はホントに強制連行されたの?
A.200万人いた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用されたのは20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その徴用工たちも殆どは終戦後に帰国。日本に残ったのはたった245人です(朝日新聞 1959年7月13日付)つまり今日本にいてエラそうにしてるのは…?

Q.在日朝鮮人は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しています。普通に帰ることができました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層の者が多く、祖国に帰るとそれこそ生命の危機といえるような激烈な差別を受けるからです。また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.戦後はどうしていたの?
A.軍から奪った武器で武装し、強盗、殺人等あらゆる悪事を重ねていた。今朝鮮人がパチンコ屋や焼肉屋を営業している駅前の土地は、その時奪われたもの。闇市で密造覚醒剤や盗品を売って儲けた後パチンコ経営。「朝鮮進駐軍」

Q.朝鮮総連の設立前は何をしていたの?
A.一部は、朝鮮戦争(ソ連側の侵略戦争1950~)時に、日本共産党の手下として、共産主義革命を起こすべく、日本国内でテロをしていました。(「祖国防衛隊」で検索)警官殺し等を謝罪していない人殺しの日本共産党の手先だった。

Q.えっ?じゃあどうして在日朝鮮人が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです。

Q.じゃあなぜ帰化しないの?
A.まず前科のある人間は申請を却下されます。 素行用件、破産歴、納税状況、年金支払状況、家族の素行について厳密にチエックされます。なるほど。在日朝鮮人の犯罪率は高いからね!

結論、日本国から出て行ってください。お願いします…。

707 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
ウンコリアン

708 :やまとななしこ:2022/10/15(土) 21:28:48.86 ID:MW3VvLVR.net
クマケンゴーに15億円!

709 :やまとななしこ:2022/10/16(日) 01:58:20.61 ID:PzO4csZu.net
School Rumble Murder?

710 :やまとななしこ:2022/10/16(日) 02:29:37.59 ID:hOXLtMBn.net
市原市なのにチバニアン?千葉県だから?
その千葉県って、もとは木更津県とか上総国だったので、
本当ならキサラジアンとかカズサニアンとかにならんの?
…ごめん、チバラキアンにされるかもだから、チバニアンでいいや

711 :やまとななしこ:2022/10/16(日) 21:21:54.09 ID:0Mj256tB.net
ま た 隈 研 吾 か !

712 :やまとななしこ:2022/12/18(日) 09:41:54.51 ID:79lNJtPx.net
胡散臭さ満点やな

713 :やまとななしこ:2022/12/25(日) 15:39:18.83 ID:/RhSPkuQ.net
なんでみどころが無いのに15億円も税金使うん?

714 :やまとななしこ:2023/12/11(月) 21:41:21.49 ID:xAxnbW3A.net
ウリナラマンセー

715 :やまとななしこ:2024/02/15(木) 23:20:09.69 ID:mVQHSO3A.net
壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺

716 :やまとななしこ:2024/02/16(金) 06:00:09.60 ID:NMS3Ae73.net
市原って東京湾沿いのイメージだけど市域は房総半島の奥深くもう少しで太平洋側に出るくらいあるのね

717 :やまとななしこ:2024/03/24(日) 22:43:34.14 ID:exdIlrVr.net
やっぱり壺ニアン♪

718 :やまとななしこ:2024/03/25(月) 09:51:42.87 ID:/NYWsIzh.net
ジャイアンツの人?

719 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 02:06:51.73 ID:FsbaEqv6.net
>>716
石油コンビナートも有るけど、あの辺は養老渓谷の山(千葉なので丘)の中
大多喜の方が近い。
https://www.town.otaki.chiba.jp/kanko_iju_bunka/kanko_iju/kanko_jyouho/2/1490.html
竹の子シーズンも終盤かな?
https://www.aranciarossa.work/entry/YOROKEIKOKU-TIBANIAN

249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200