2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【石川】富来沖の定置網に ジンベエザメ のとじま水族館 5メートル超、大きく引き取りできず

1 :らむちゃん ★:2017/09/26(火) 21:14:58.87 ID:CAP_USER.net
北國新聞社最終更新:9/26(火) 15:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00526898-hokkoku-l17


 26日午前3時すぎ、志賀町富来漁港沖の定置網に体長約5・4メートルの雌のジンベエザメが掛かっているのが見つかった。のとじま臨海公園水族館(七尾市)が展示用に引き取りができるかどうか調べたが、サイズが大きく、ジンベエザメはそのまま海に放たれた。
.

 石川県漁協西海支所から連絡を受け、水族館の飼育員や獣医師らが漁港に駆けつけて沖合でジンベエザメを調査した。引き取りの目安は体長5メートル以内とされ、池口新一郎副館長は「久しぶりに2匹での公開ができると思ったが、惜しかった」と残念がった。
.

 水族館では、昨年10月に雄の「モモベエ」が体長約6メートルに成長し、水槽での成育が負担となったため能登沖に放流された。現在は雌の「イオリ」だけとなっている。

2 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

3 :やまとななしこ:2017/09/26(火) 21:20:07.73 ID:Q2ESbE/+.net
イモリ一匹とは切ない

4 :やまとななしこ:2017/09/26(火) 21:49:30.56 ID:K/oQiiu3.net
白うさぎがのった わにやろ あぶない かまぼこにせなあ

5 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

6 :やまとななしこ:2017/09/27(水) 07:10:07.89 ID:ZSMefxv1.net
水族館にじんべえざめを運ぶんじゃなくて、海に水族館を運べばいい

7 :やまとななしこ:2017/09/27(水) 07:27:47.78 ID:9yZFTFoU.net
>>6
冗談のつもりで言ったんだろうけどそりゃいいアイデアだなあ
手ごろな大きさの入り江を網で仕切ってこいつ放して、客は船で見学させればいいわ
クジラも水族館で飼えるわな

8 :やまとななしこ:2017/09/27(水) 10:15:17.84 ID:gYftsLt1.net
最初に居たサザベエが大きくなって海にいよいよ帰される時、
いけすの網に絡まって死んでしまったのは何とも悲しかった

9 :やまとななしこ:2017/09/27(水) 11:34:34.53 ID:Si27oW/f.net
>>8
ちばてつやの短編漫画に水族館のイルカの話があったよ。
水族館のプールで芸をするイルカと主人公の友情の物語で、
イルカは狭いプールでも快速で泳ぐための8の字泳ぎが得意でした。
イルカを海に返すことになり、海に放たれたイルカは、
主人公にむかって8の字泳ぎで別れを惜しんでいました。

ところが、イルカは海でも、8の字泳ぎしかできずに、
しばらくすると力尽きて死んでしまいました。という悲しいお話です。

10 :やまとななしこ:2017/09/27(水) 11:51:02.63 ID:OJQh0GDr.net
金沢駅にでかいアクアリウム造って展示してくれ

11 :やまとななしこ:2017/09/27(水) 12:15:01.96 ID:LMbUpUnw.net
大分県国東半島の富来(とみく)かと思った

12 :やまとななしこ:2017/09/27(水) 17:38:03.47 ID:eqMkHwXM.net
>のとじま水族館
和倉温泉近くだな。一度見に行きたい

13 :やまとななしこ:2017/09/27(水) 22:24:18.93 ID:sq7t1rXz.net
>>12
結構遠いよ。

総レス数 13
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200