2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【京都】パン消費量日本一の激戦地で… 人気店の味が勢ぞろい「京都プルミエベーカリーマーケット」[09/15]

60 :やまとななしこ:2018/07/25(水) 17:38:43.98 ID:w5/0odaH.net
京都人て米食わないの?

61 :やまとななしこ:2018/10/05(金) 23:12:47.08 ID:kPV+bsY8.net
学生相手に鍛えた食文化が一般にも影響を与えている

62 :やまとななしこ:2019/03/03(日) 10:41:58.37 ID:3Vb4wcXK.net
京都で消費が多いのは、パン・コロッケ>>51・コーヒー・餃子・・・

63 :やまとななしこ:2019/03/03(日) 11:17:47.86 ID:yoHjlUo8.net
>>52
10人に1人が学生か大学関係者なのが影響しているんだろうか。

64 :やまとななしこ:2019/03/03(日) 11:37:50.03 ID:4o1DSVCN.net
>>3
坊さんも朝からパンとコーヒーやで

65 :やまとななしこ:2019/03/09(土) 23:25:15.98 ID:Kf3krT5d.net
>>63
京都市は、観光業(繁閑の差が大きい)で非正規労働者を大量生産→>>52

 京都市長「京都では観光が活況なのに、市の税収はまったく伸びてない」のミスリード
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20160531-00058318
〜〜
  その理由は
★ 宿泊施設や飲食店といった
★ 観光業で働く人の75%が非正規雇用であることと無関係ではないと考えています。
〜〜
  この繁閑差は一日の中にも存在しており、例えば観光業界の中核にある宿泊業種などは、
  お客様がチェックアウトをしてから
  次のお客様を迎えるまでの10時〜15時にどうしても局地的に労働人員(客室清掃員)が必要となる。
〜〜
  これはこれで事業者側と労働者側の受給がマッチした雇用形態なのですよ。

66 :やまとななしこ:2019/03/09(土) 23:47:41.09 ID:pbPd1hYz.net
>>3
ま 戦後のメリケン粉の配給による影響が大きかったんだよ

67 :やまとななしこ:2019/03/10(日) 00:06:38.07 ID:WE7tBNN9.net
カルネはたまに食べたくなる
それほど美味しいものではないと思うけど

68 :やまとななしこ:2019/06/23(日) 13:50:11.11 ID:idRkkCvb.net
京都の産業構造でえ
観光産業のパートタイマーが多いから、食事にもパン・餃子・コロッケなどが多くなる

69 :やまとななしこ:2019/08/27(火) 21:11:26.57 ID:tElS+pR7.net
もち麦・ふすま・玄米など健康志向で

70 :やまとななしこ:2019/09/15(日) 15:18:56.93 ID:TrcV7pty.net
味じゃなくて食物繊維の量を増やす方向に向かうべきだな

71 :やまとななしこ:2019/09/16(月) 11:07:39.80 ID:5V1mChr0.net
京都は
観光客に食わせてるパンを合算して
県民の頭数で割って
一人あたりの消費量の統計値を水増ししてるだけ

ちなみに本当のパン消費量日本一は東京な
これは餃子でもなんでもそうだが

72 :やまとななしこ:2019/09/16(月) 11:23:26.20 ID:lkSyPLV0.net
京都ってパン消費日本一なのか。
パンてめちゃくちゃ太るんだよなー。
いいパン屋の奴なんて何個でも食べられるけどみるみる太る。

73 :やまとななしこ:2019/11/10(日) 11:54:47.95 ID:eR29Hdqq.net
ケチャップの消費量も京都が1位

74 :やまとななしこ:2019/11/10(日) 12:36:41 ID:NWwl5y8Y.net
佐野史郎さんが「ガキ使」年末特番ロケ中に腰椎を骨折しました。
://twitter.com/mainichi/status/1192351548774342656
【歯が欠ける人が続出!!】
ロンブー・敦 元NHK堀潤 イモト AKB倉持あすか 中川しょうこ 中畑清 上原さくら
://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/40049312.html
今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393

【世堺教師マイ土レーヤは原発の閉鎖を助言されます】
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。
A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
sssp://o.5ch.net/1kgb8.png
(deleted an unsolicited ad)

75 :やまとななしこ:2020/02/16(日) 02:46:15.06 ID:tGBT0WIl.net
学生街にある個人店だと、こういう問題がなあ

【京都】人気店だったのに…客の自転車撤去相次ぎ、ステーキ丼店が無念の移転 「駐輪場不足」市の対策に店主不満 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581658434/l50

> 店が面している東大路通で撤去作業が多いのも納得いかない。
> 京大生を狙い撃ちにしているのでは」と、市のやり方に疑問を投げ掛ける。

> 放置自転車対策による影響を受けているのは、このステーキ丼店だけではない。
> 東大路通の向かいで営業するうどん店も、駐輪の取り締まりで客足が大きく減ったという。
> 店主の男性(61)は「2018年に駐輪の取り締まりが厳しくなり、
> 学生の自転車が根こそぎ持って行かれた。一度離れた客は戻ってこない」と嘆き、

76 :やまとななしこ:2020/04/26(日) 14:09:56 ID:qbi59zmR.net
こういう状況で、店は大丈夫なんだろうか

77 :やまとななしこ:2020/05/28(木) 17:25:17.28 ID:mu/sz9Nd.net
>>2
パンは脂質が多くて脂肪太りの原因だし、またカロリーの割に吸収早くすぐ腹減る

※その逆に、米飯は腹持ちが良く、冷やすとレジスタントスターチでさらに吸収が遅い

 一般的に、ご飯食よりもパン食は太りやすい、と言われていますがそもそも、
 その理由は何なのでしょうか?
〈元ページ:https://allabout.co.jp/gm/gc/413528/

■脂質が多い
 ご飯1食分(普通盛り茶碗1杯)の脂質が0.4gなのに対し食パン1枚の脂質は2.0g。

■GI値が高い
■量が多くなる
 柔らかいパンは、同じ量を食べたとしてもご飯よりも咀嚼回数が圧倒的に少なくなり、
 食事時間もその分とても短くなってしまいます。

■油っぽいおかずと組み合わせやすい
 食パンを2枚、油を使って調理したウィンナーや目玉焼き、オイルタイプのドレッシング。
 パン食だと1食で合計30〜40gほどの脂質を摂取することになります。

■間食が増え過食しがち
 そのままの形状で食べるご飯に比べて消化にかかる時間がとても短いため、
 消化・吸収が早くその分、
 ご飯食と同じカロリーを摂取していたとしても早い時間に空腹がやってきて、そのために
 間食が増えたり次の食事で過食してしまうのです。

78 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 06:49:47 ID:iuvgoNnC.net
◇◆◇ 創価学会と韓国 ◇◆◇

創価学会には在日韓国人の信者が多い。近年、創価学会は海外布教に力を入れているが、
日本以外で最も多くの信者がいる国も韓国である。そのため、韓国には気を遣ってきた。

創価学会の福岡研修道場にある「韓日友好の碑」には、日本を「小国」とし韓国を「師
恩の国」と述べる池田大作名誉会長の詩が刻まれている。また、日本と韓国の創価学会
の代表者が出席した「韓日友好代表者会議」で、池田は以下のようなスピーチを行った。

>  韓国は、日本にとって「文化大恩」の「兄の国」である。「師匠の国」なのであ
> る。その大恩を踏みにじり、貴国を侵略したのが日本であった。ゆえに私は、永遠
> に貴国に罪滅ぼしをしていく決心である。最大限の礼をもって、永遠に貴国と友情
> を結び、貴国の発展に尽くしていく決心である。(『聖教新聞』2000年5月22日付)

創価学会は言葉で韓国に媚びへつらうだけでなく、公明党を通じて在日参政権の実現を
目指しており、日本人信者に対しても、韓国を「兄の国」として敬うよう洗脳している。

79 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 07:14:34.14 ID:ad95T2jB.net
やっぱり納豆、みそ汁、目玉焼きが最強だなパンは癌リスク高いからいいや

80 :やまとななしこ:2020/10/31(土) 13:54:06.50 ID:uPxycWvl.net
宮崎市が初のギョーザ日本一に 宇都宮、京都抑える 新たな観光資源へ
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20201030k0000m020041000c

81 :やまとななしこ:2020/10/31(土) 14:19:41.15 ID:CcFOmwuK.net
美味しい黒パンが食べたい

82 :やまとななしこ:2020/10/31(土) 14:23:46.59 ID:U3KDGmm8.net
>>60
京都の米は不味い
京都人だがわざわざ東北の米を食ってるぞ

83 :やまとななしこ:2020/11/01(日) 00:26:37.74 ID:HCi4OJIc.net
餃子も、「消費量」だと京都がトップを続けてる
京都はパン・コロッケ・餃子とか好きなのね

ぎょうざの消費量の都道府県ランキング(令和元年)
http://region-case.com/rank-r1-gyoza/
≫ ぎょうざ消費量の全国平均は41.2個ですが、トップは、京都府で89.8個となっています。

★≫ 金額的には栃木県がトップですが、餃子の物価は京都のほうが安く、トップとなりました。
★≫ 全般的に、関西地方は餃子の物価が安く、上位にランキングしています。

> なお、ぎょうざ消費量の最下位は高知県で、年間27.3個となっており、
> トップの京都府の約3分の1以下の消費水準となっています。

84 :やまとななしこ:2021/01/19(火) 23:07:13.88 ID:hYAEx0fa.net
コーヒー消費量も京都がトップ続けてるのか?

85 :やまとななしこ:2021/09/13(月) 23:21:41.93 ID:/gtglhOu.net
そういえば、観光客が激減、学生は自粛の逆風でもまだ大丈夫?

86 :やまとななしこ:2022/04/03(日) 11:12:45.10 ID:G7Obbk/P.net
 > ロシアのウクライナ侵攻による小麦価格の高騰を受け、
 > 小麦粉の代わりになる素材としてコメが注目を集めている。

小麦はしばらく高くなりそうだし、そろそろ路線変更したほうが

87 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
移転したと聞いた

88 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/02(金) 22:19:14.72 ID:qTPMF0hB.net
>【京都・神宮丸太町】大人気パン屋が11月末で閉店?!『LAND』.

89 :やまとななしこ:2022/12/05(月) 15:58:00.58 ID:dpvglwEd.net
>>44
違う。
共働きが多いから。
昔から西陣や友禅やら女の仕事が多かったせい。
東京みたいに「専業主婦様」はあんまりいなかったからね。
>>38みたいないけずしてる暇があるひとは限られた

90 :やまとななしこ:2022/12/13(火) 15:38:42.70 ID:IHog6jnj.net
>>65
実は観光客は京都に泊まっていない。
宿の絶対数が少ないからな。
昨今の外国人観光客は大阪に泊まって京都は「見るだけ」だった。
高級ホテルがたくさんできた今後は多少は違うかも。
京都の観光客の圧倒的多数は、大阪からやって来る。

91 :やまとななしこ:2023/02/18(土) 23:46:43.82 ID:MzROKZ0S.net
パン消費は近畿勢が多いんだな

92 :やまとななしこ:2023/02/25(土) 15:50:57.33 ID:DBZtSTJq.net
>>2
 そもそも、パン食…脂質が多くて肥満の元 ※逆に、「ご飯」はヘルシー
太る朝食、痩せる朝食をマスターして簡単ダイエット
(引用元) allabout.co.jp/gm/gc/401404/2/

「朝食のパンが太る理由 その1」 ▲> それは「油」の量です。

「パンの朝食が太る理由 その2」
 > 小麦粉は小麦を粉砕したものなので、
▲> 粒になっているお米に比べると、早い時間で消化できます。
 > 消化が早いということは、それだけ空腹になりやすい、ということ。

●> 実際に、BMIが25以上の肥満者に
> 「基本的に朝食の主食は何を食べていますか?」というアンケートを取ったところ、

●> 48%がパンで、約半数にまで至りました。
> ちなみに
> ご飯と答えた人は18%、麺類は11%でした。

◎> 一方、BMI22以下の体重が標準以下の人の場合は、
◎> 67%がご飯、と回答しました。
 > 朝のパン食が太りやすい、という傾向がはっきりと見えた結果となりました。

93 :やまとななしこ:2023/03/25(土) 15:27:38.54 ID:pDNDJoHh.net
京都で有名な店といえばたま木亭とル・プチメックでしょ

94 :やまとななしこ:2023/03/30(木) 16:23:26.86 ID:UeHPYXZr.net
京都はコーヒーも多いし、新しもん好きなんだよ。
「都」って古いしきたりを頑なに守ってると勘違いしてるやつが多いけど、
都ってよそからいろんなのがたくさん入ってくるし、新しもん好きだぞ。
古い伝統を守るだけって、ど田舎だわ。

95 :やまとななしこ:2023/12/22(金) 23:54:59.85 ID:Jk2AZm+j.net
餃子もパンも好きだが、貧困の非正規が多く未婚率が高いのが京都

96 :やまとななしこ:2024/01/04(木) 21:48:39.80 ID:zSaLyeQb.net
>山一 マンテツ 都パン

これ覚えてるヤツは京都の糞マズパン通w 

40年以上前の激マズ京都パントリオコラボパンだなあ
食パンなんかダマになっててクソ不味かったw

97 :やまとななしこ:2024/01/04(木) 21:49:19.16 ID:Ak9Yb+df.net
>山一 マンテツ 都パン

これ覚えてるヤツは京都の糞マズパン通w 

40年以上前の激マズ京都パントリオコラボパンだなあ
食パンなんかダマになっててクソ不味かったw

98 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/04/29(月) 23:43:32.69 ID:dbTwE+NF.net
未婚率が高い京都…パン食が多い

29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200