2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀】琵琶湖はブラジルに似てる? 日系人客続々、地元驚き 野洲市[08/23]

1 :のっぺらー ★ :2017/08/23(水) 21:03:04.24 ID:CAP_USER.net
滋賀県野洲市吉川の琵琶湖岸にあるマイアミ浜オートキャンプ場に毎年お盆休み前後、
ブラジル人の家族連れらが多く集まるようになり、キャンプ場関係者を驚かせている。
愛知や岐阜など東海地方から訪れるグループが多く、口コミやインターネットの情報がきっかけのようだ。
利用者は「見晴らしがいい」「故郷の湖に似て懐かしい」とさまざまに魅力を語る。

14日夕、曇りがちの天気ながら同キャンプ場は全102サイトが埋まる人気。
うち20サイトがブラジル人の家族連れらだった。
日本人グループとサッカーを楽しむ姿もある。

「テントと湖の距離が近く、バーベキューをしながら子どもたちを見守れる。海と違いベタベタしないのもいい」と
愛知県武豊町から3家族15人で、5泊6日の予定で訪れた成田トシアキさん(41)。
友人の紹介で約10年前から毎年利用している。

大手トイレメーカーの関連工場に勤務しており、お盆に工場が閉まるので連休を取って来るという。
「小さい頃に遊んだパラナ州の湖を思い出し、懐かしさを感じる。同じ工場の知り合いも見掛けた」

岐阜県内の4家族13人で訪れた浦川ルーカスさん(15)は「見晴らしのよさがいい」。
フェイスブックでキャンプ場を知り、3年前から利用している。
今年は母国から親戚のジュリアン・シバタさん(22)も誘った。
ジュリアンさんは「ごみが少なくきれいなのが印象的。来年も来たい」と笑顔を見せた。

同キャンプ場マネージャーの吉川文子さん(53)によると、ブラジル国籍の利用者が増えたのは5年ほど前から。
繁忙期のお盆休みはサイト利用の2割を占めるようになった。
1グループの人数が多いため
「利用者数では全体の4割ほどになるのでは。県内の他のキャンプ場に話すと驚かれる」という。

日本オートキャンプ協会事務局次長の堺廣明さん(52)は
「東海エリアは工場が多く、そこで働くブラジル人が訪れているのだろうが、
 滋賀のように県外から集まってくる例はあまり聞いたことがない。
 気質的に琵琶湖のような開放的な場所が好まれるのかも」と話す。

写真:日本人とサッカーを楽しむブラジル国籍のキャンプ利用者ら
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2017/08/20170823171219miami.jpg

以下ソース:京都新聞 2017年08月23日 17時33分
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20170823000117

2 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 21:05:37.95 ID:TjLbiTLx.net
ほぼブラジル

3 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 21:08:34.92 ID:jQ2em5QK.net
キャンプにいく余裕があってうらやましい

4 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 21:11:11.13 ID:FONkPAKd.net
愛知ならブラジル人ライン工でも家が建つからな

5 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 21:19:04.94 ID:5LKo7zk6.net
ブラクならビンゴ

6 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 21:21:45.64 ID:BtOz3e9q.net
の..野洲市

7 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 21:22:09.26 ID:0YKmIKln.net
あんあんあん とっても大好き インドネシア人

ねえインドネシア人 こっちむいて 恥ずかしがらないで

思い込んだら インドネシア人の道を

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497704148/-100

8 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 21:33:21.04 ID:qudxkTtE.net
ブラジルの人の食事見たことあるけど
皿に5,6枚のステーキ山盛りに
横に果物少し

スゴイよ
だからあんなにグラマーなボディしてる
肉をたくさん食べようか
ボイン
筋肉もりもり

9 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 21:40:33.48 ID:HbjtEv86.net
滋賀県でハイレグ超グラマーボディーが見られるらしい。
ちょっと長浜行ってくる。

10 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 21:50:12.19 ID:CaFczMNY.net
長浜ラーメン食べたくなってきた。

11 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 21:55:56.96 ID:KRrWOd+I.net
日系人さん。お帰りなさい。日本生活を存分に楽しんでいってね。

12 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 21:58:31.93 ID:+qrxwfxU.net
アマゾン川に似ているとか

13 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 22:00:32.53 ID:SlsBSWtp.net
湖東側は元々ブラジル人多いしな

14 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 22:01:26.57 ID:N6j+eijH.net
野洲といえばセクシー

15 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 22:07:02.40 ID:ElGPDigI.net
>>2 で笑った。何歳以上ならわかるんだろう

16 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 22:07:51.01 ID:+qrxwfxU.net
「滋賀県」は、中日新聞エリアだし、名鉄が運営する観光施設とかあるから
ほぼ「東海地方」

17 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 22:23:11.14 ID:akNEoUid.net
仕事で一週間ほど野洲市へ言った事があるけど京都の人の言葉づかいよりも言葉の響きが優しくて耳に心地いいから好きだぜ。

18 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 22:23:23.17 ID:QCZuUTtR.net
滋賀とブラジル人・・・馬が合いそうな気がするけどね。

19 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 22:23:34.03 ID:PE1IecaI.net
>>8
普通の日本人が真似したら、普通に病気になるよ。
少なくとも自分は初日で挫折して、翌日は梅干でお粥で食べてると思う。

20 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 22:28:31.07 ID:4vx200j4.net
>>9
男の?

21 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 23:04:26.78 ID:u4QPhef/.net
>>16
滋賀県てあんまり近畿感ないんだよな
まあ比叡山あるからやっぱ近畿なんだけどさ、、

22 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 23:06:56.46 ID:GC15e8Y0.net
よりブラジルに似せるために琵琶湖にピラニアとワニを放流するんじゃね?

23 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 23:11:52.62 ID:XlcxLTeV.net
>>2
評価する

24 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 23:13:44.59 ID:vSelowrR.net
何か琵琶湖とブラジルの国土の形が似ている話かと思ってしまったf(^_^;

25 :やまとななしこ:2017/08/23(水) 23:38:55.70 ID:TrLyw/eH.net
ついでに豚汁を振る舞わないと

26 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 00:05:03.15 ID:GV4EHu38.net
>>16
止めろやw
勝手に東海に入れるんじゃねぇ
→中○新聞

27 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 00:09:56.21 ID:GV4EHu38.net
そんなもん20年以上前からですわ
湖岸の水泳場でもない、ただの散歩コースで生のTバック見たときの衝撃といったら・・
永源寺のキャンプ場も半分くらいブラジル人だったぞ

28 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 00:38:06.78 ID:f4NAplpj.net
立命館の琵琶湖草津キャンパス壮大で美しかったな

29 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 01:59:43.03 ID:j9P4KW35.net
日系人と日本人は似て非なるものぞ

30 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 02:19:04.15 ID:TgzdupZb.net
たしかに似てる

琵琶湖
http://www.asahi-net.or.jp/~ep7y-tmt/image/biwa-muji1s.jpg
南米
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10263000292.jpg

31 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 03:25:06.18 ID:lF4dgaPZ.net
フィリピンより好感持てる気がするのは気のせい?

32 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 03:33:54.49 ID:Kvp2sR+2.net
滋賀だったら虎姫に観光で行くのがオススメ

33 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 04:58:29.60 ID:YFaFJIFB.net
さかさまから読んだら

こわいB地区

34 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 06:02:16.52 ID:BU16Z7aQ.net
ブラジル人はこれまで公園でバーベキューやってた。
日本人が怒りまくったので琵琶湖に逃げた。

35 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 06:49:59.54 ID:TBKsMnfO.net
日本にいるブラジル人は「郷に入っては」を守っている人が多いよな
温和だし、日本人や北欧の特徴でもあるパーソナルスペースの広さを気にしてズカズカが入り込まないし
フィリピン人はその部分をまだ理解していないというか、理解しようとしない

36 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 06:56:49.27 ID:Sj0X0cxX.net
野洲といえばサッカーの強いとこ

37 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 06:59:42.36 ID:iaoFx4mw.net
>>34
これやな

38 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 08:13:54.10 ID:8JK3APZv.net
ブラジルよりパン汁

39 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 09:23:27.59 ID:va+Qx5dI.net
滋賀は昔から渡来人の居留地だから、日本人は居心地悪いが
渡来人には居心地良いんだろうな

40 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 09:54:17.17 ID:rDzRrpr0.net
のすっ

41 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 10:15:52.39 ID:61aTqcRO.net
たぶん、うん億年前に、宇宙人が琵琶湖付近に原発を作ったが
事故ってメルトダウンして、その跡が今の琵琶湖になり、核燃料
デブリが地下にめり込んで地球の反対側に隆起部分を作り出した。

その隆起部分が今のブラジルらしい。 ネイチャー誌に論文が
乗ってるわ。 見てみ。

42 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 10:23:43.57 ID:h/yS3Hc4.net
>>30
一瞬ワロタけど、アルゼンチン、チリ、コロンビアその他の立場は?

43 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 11:15:19.77 ID:9JqlAgY4.net
うーーーー
まんぼ!

44 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 11:17:04.46 ID:itMqwQjT.net
>>1
おうそうだな、主に治安の悪さと環境が整ってないところとかな。

45 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 11:23:20.85 ID:9JqlAgY4.net
>>34
本物のカリオカはマンションのベランダでシュラスコ焼いてるよ
夜中にサンバ踊りながら

46 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 11:44:01.42 ID:N6EQR775.net
>>43
初めて
万歩計と言うものを見たときには
まんこけい、ってなんや?とおもた。

47 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 11:49:14.22 ID:JBWXpx2d.net
ブラジル感とか思いもしなかったw

48 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 11:49:24.58 ID:flg9u05P.net
♪揺れる湖は〜 私の胸のよう〜♪

49 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 12:17:46.23 ID:xtXFoRMF.net
琵琶湖大橋の近くだろ、中学生の頃、大阪からママチャリでキャンプに行った

50 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 12:20:02.05 ID:LgEPUm8k.net
>>1

近所に保見団地がある。

ブラジリアンだらけ〜

51 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 20:04:56.34 ID:STibRUwS.net
形の話?

52 :やまとななしこ:2017/08/24(木) 21:07:37.12 ID:XYA371J9.net
滋賀の教会で写真を撮った。
「これがアルゼンチンに行ったときの写真です」。って言って見せた。信じてしまった。

あの辺はでっかい工場がある。景気もいい会社も多い。

53 :やまとななしこ:2017/08/25(金) 02:34:41.63 ID:oPP9bTdW.net
パラナは日系移民が一番多い地域。実際、気候もブラジルのなかでは日本に近い

54 :やまとななしこ:2017/09/01(金) 04:38:43.92 ID:AqeXpVGc.net
>>22
アナコンダとカピバラもお願いしていい?

55 :やまとななしこ:2017/09/01(金) 04:40:51.91 ID:AqeXpVGc.net
>>41
嘘はくな

総レス数 55
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200