2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉&栃木県民】「6月15日は県民の日」→ 千葉「学校休み!ディズニー!」栃木「こっちは平日だよ」[06/15]

1 :朝一から閉店までφ ★:2017/06/15(木) 21:15:52.29 ID:CAP_USER.net
千葉&栃木県民「6月15日は県民の日」→ 千葉「学校休み!ディズニー!」栃木「こっちは平日だよ」
2017年6月15日 21:00

6月15日は、千葉県と栃木県の2つの県の「県民の日」として指定されている。どちらも明治6年(1873年)の6月15日、現在の形の2つの県が誕生したことに由来する。

しかし、同様に県民の日と称しながらも、千葉県民の盛り上がりように比べて、栃木県民は落ち着いている。それもそのはず、この両県には、ある違いが存在している。

給食には特別なゼリーが出る

(画像)
休みじゃないです。(日光東照宮。Kentaro Ohnoさん撮影。flickrより)

6月15日は、千葉県にとっては木更津県と印旛県が合併して千葉県が生まれた日であり、栃木県にとっては栃木県と宇都宮県が合併し、現在の形に近い栃木県が生まれた日だ。

両県の公式サイトでは、これを機に地元のことを深く知り、郷土愛を深めよう、といった紹介がされている。また、県民の日を記念して、県内の施設利用料の割引や無料開放が実施される。

こうして同じ日に県としての歴史を刻み始めた千葉県と栃木県だが、県民の日に関しては大きな違いがある。千葉県では県立を始め、多くの公立学校で祝日扱い。地元の東京ディズニーリゾートへ足を延ばす学生も多いようだ。

一方、栃木県では特にそういった「祝日扱い」はない。そのため、ツイッターには、「なぜ休みじゃないのか」と嘆くツイートが溢れている。

また、県民の日には特別なゼリーが給食で出される、という地元あるあるも投稿された。ちょっと特別な品を食べられるなら祝日じゃなくてもいいか、と考えられるかは微妙なところだが......。

ちなみに、県民の日、もしくはそれに準ずる日が存在するのは、47都道府県中1都20県と半数にも満たない。

更に、その日が休日になるのは関東周辺に偏っており、東京都、埼玉県、千葉県、群馬県、山梨県、茨城県の1都5県に限られる。そのため、殆どの人にとっては「県民の日=休日」という図式は縁遠いと言える。

http://j-town.net/tokyo/news/localnews/244753.html?p=all

2 :やまとななしこ:2017/06/15(木) 21:27:54.80 ID:1YpcMt3V.net
ああ、それで今日総武本線空いてたんだな

会社も休みにならんかなぁ

3 :弘前公園:2017/06/15(木) 21:33:31.07 ID:29ZqsXoQ.net
千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501がたがたいってないで勇気があったら電話しーや

4 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 21:35:46.95 ID:zqDTRVaQ.net
ほんとに栃木県民の俺は今日も仕事でしたよ

5 :やまとななしこ:2017/06/15(木) 21:46:59.89 ID:DCx9sSf3.net
10月1日は東京「都民の日」やで。

6 :やまとななしこ:2017/06/15(木) 22:16:35.41 ID:krkfGUGi.net
> 千葉県では県立を始め、多くの公立学校で祝日扱い。 地元の東京ディズニーリゾートへ足を延ばす

地元の東京 (´・ω・`)?!

?!
?!
?!

7 :やまとななしこ:2017/06/15(木) 22:23:52.62 ID:HTwC43ik.net
そびゆるやーまはいやたーかくー
なーがるるかーわはいやとおしー

8 :やまとななしこ:2017/06/15(木) 22:56:35.43 ID:1WcGduZ/.net
>>7
長野土人は死ね

9 :やまとななしこ:2017/06/15(木) 23:42:46.85 ID:skaP+8/p.net
>>6
ちばらぎ都民だが今日なんか柏が人出多いなと思ったらそういうことか。

10 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 00:46:33.71 ID:sjOyCza8.net
東京ドイツ村にも行ったれや。

11 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 00:54:23.22 ID:TiyMVxRt.net
埼玉県の県民の日に合わせて
埼玉県民だけネズミ王国安くなる日があったような
県民の日も秋口とかで千葉よりいいのかも

12 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 01:48:29.17 ID:MjBCWxpK.net
兵庫の日というのはなかったが、神戸まつりのときは休みなってたような気がする
うろ覚え

13 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 04:42:24.57 ID:sE69lC69.net
>>11
11月14日だな、埼玉県民の日。もち学校は休日
TDLの埼玉県民向け特別パスポートもよくコンビニとかにポスター貼ってあった

14 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 05:57:31.96 ID:n20oZY6b.net
なんで千葉って名前になったの?
千が億、兆でなく、葉が芽や実でない理由が知りたい

15 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 07:11:45.04 ID:uyFq/YJ2.net
>>6
そこは「東京ディズニーリゾート」までで区切るんだよ。
あんまりいじめてやるなよ千葉を。名前につけちゃったんだから。

16 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 07:15:48.67 ID:uyFq/YJ2.net
>>14
まあ、興味はつかないわな。
君の祖国の朝鮮だって、なぜ夜ではなく朝、なぜ腐じゃなくて鮮なのか、調べて発表してほしい。

17 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 07:32:28.23 ID:2tFkLHrL.net
神奈川蹴民の日を作れば、横浜市民は開港記念日と合わせて二度おいしい。
ついでに慶応に通っていれば、福沢先生誕生日で3度おいしい。

18 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 08:59:14.26 ID:VRCGjrmk.net
緑が多く千の葉っぱがあるという事から
千葉と名付けられたと聞いた事があります
確かに千葉は緑が多い
里山風情の所が多く高い山が無いのが
特徴

19 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 09:02:03.96 ID:dQyME60x.net
>>14
ネタだろうけど
この地域支配してた千葉氏が語源
平家に敗れた源氏が助けを求めて
千葉氏無双で大暴れした結果
鎌倉幕府が誕生した
千葉氏系統には麻生大臣の親族や嵐の相葉ちゃんが居る

20 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 09:02:41.97 ID:2BUEUNe5.net
>>17
慶應は、嵐の日でも休校できないくらい元々休み多いから
休校にすると学校として認められるだけの授業日数足らなくなる

21 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 09:07:59.99 ID:l58HSjjw.net
住んでる地域であまりにも格差が出すぎると
なにかと問題がありそうな

22 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 09:09:16.77 ID:aix+74JN.net
東照宮に行くべ

23 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 12:14:27.67 ID:+K43fLX6.net
千葉は房総半島のほとんどが秘境だからなあ

24 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 12:27:35.13 ID:R4MNccaf.net
神奈川と栃木って休みじゃないのか

25 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 12:51:08.92 ID:H2aKUej7.net
>>17
開港記念日は使いづらい感なぁ

市立は休みだが 県立は休みじゃないし

市立のうちでも全部ではないからな。

26 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 12:54:01.81 ID:H2aKUej7.net
TDL行きの学生って、千葉ド辺境の原住民だけでしょw

27 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 13:03:13.46 ID:VYNZNeMn.net
ディズニーランド行った時わざわざ平日にしたのにどっかの県民の日にぶち当たって
ムッチャ混んでたことあった
ちゃんと調べないといかんと思った

28 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 13:06:16.18 ID:dU9Vx5gc.net
>>6

?! ちがう

!? こっち

29 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 13:13:07.34 ID:+8U4CuAP.net
千葉って島だったんだな

30 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 13:16:43.51 ID:/yMQCyyn.net
ちょっと足を伸ばして過疎ってるレゴランドに遊びに行ってあげて

31 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 13:32:47.29 ID:hImUfG92.net
グンマーは部族会議でお休み

32 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 13:36:04.52 ID:B/0apWj+.net
>>31
群馬県民の日は秋、10月28日です。

33 :やまとななしこ:2017/06/16(金) 23:50:52.25 ID:NGIy2X/R.net
グンマーって、クルマでスカイツリーまで1時間も掛かるw

総レス数 33
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200