2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】「消滅可能性No.1」群馬県南牧村を訪ねて 「古里消さぬ」自然体で[06/05]

1 :朝一から閉店までφ ★:2017/06/05(月) 18:45:38.54 ID:CAP_USER.net
2017年06月05日 18時30分

(画像)
緑の山があり、川が流れ、人々の営みがある群馬県南牧村。九州の山村とよく似ている光景だ
(画像)
吉弘拓生氏

 数年来、群馬県南牧(なんもく)村はマイナスイメージで全国一注目される自治体ではないか。民間シンクタンク「日本創成会議」(増田寛也座長)が2014年に発表した896の消滅可能性都市の中で最も消滅の可能性が高いとされ、年の国勢調査でも高齢化率が・5%と日本で1番高いという結果が出た。
南牧村は人口減社会の象徴≠フように、本当に消えゆく村なのか? 住民たちは何を思い現状と向き合っているのか? 訪ねて歩いて考えた。隣町の同県下仁田町の副町長で、「ここで生きるネット」メンバーでもある吉弘拓生さんにも同行願って、見たこと感じたことを語ってもらった。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

 https://www.nishinippon.co.jp/sp/feature/i_live_here/article/333449/

2 :やまとななしこ:2017/06/05(月) 19:01:44.70 ID:1lSw2d0R.net
本来必要なことに金を使わないとこうなる

3 :やまとななしこ:2017/06/05(月) 19:05:17.47 ID:/CJDPBgt.net
オーム教団が合宿所を作ってたとこだね。。。
実に異様なことをやってたよ

4 :やまとななしこ:2017/06/05(月) 20:17:49.35 ID:d2LXft7u.net
どうせ1万年後くらいには消えてるさ

5 :やまとななしこ:2017/06/05(月) 22:33:31.05 ID:AT2KafwX.net
長野県南牧村(みなみまきむら)は高原野菜で成功したというのに

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200