2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】「時の記念日」前に不思議なトケイソウが見頃 明石の天文科学館[06/01]

1 :のっぺらー ★:2017/06/01(木) 19:59:58.20 ID:CAP_USER.net
6月10日の「時の記念日」を前に、兵庫県明石市の市立天文科学館で、
花が時計のような形をした「トケイソウ」が見頃を迎え、来館者が珍しそうに見入っている。
8月頃まで楽しめるという。

トケイソウは南米ブラジル原産。
直径10センチほどの花の形が時計の文字盤に、
3本のおしべが長針や短針、秒針に見えることから名付けられたという。

同館では、以前から「時」にゆかりの深い花として来館者を迎えていたが、
平成7年に起きた阪神大震災の復旧工事に伴い、いったんは完全に撤去された。
11年に市民から譲り受けた苗が再び植えられ、現在は同館正面玄関南側のプランターで約50株を植栽している。
同館の担当者は「青と白のコントラストに時計の形がユニーク」とアピールしている。

同館は「時の記念日」の10日は午前9時半〜午後5時に無料開放する。

写真:「時の記念日」を前に見頃を迎えたトケイソウ
http://www.sankei.com/images/news/170601/wst1706010054-p1.jpg

以下ソース:産経west 2017.6.1 15:41
http://www.sankei.com/west/news/170601/wst1706010054-n1.html

2 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/06/01(木) 20:05:53.88 ID:e0rm4+Er.net
ブラジルに布教に来た宣教師たちは磔刑になったキリスト様の姿
に見えたのでパッションフルーツ(受難の実)と呼ばれている

3 :やまとななしこ:2017/06/01(木) 20:19:59.85 ID:kLSfYI8l.net
トケイソウの実って食えるんじゃなかったっけ?

4 :やまとななしこ:2017/06/01(木) 20:21:22.85 ID:N24TVmnO.net
明石焼き食いたい、無性に食いたい!!

5 :やまとななしこ:2017/06/01(木) 20:24:16.74 ID:qScUM7NY.net
>>3
パッションフルーツだな
中身の見た目は蓮コラ並みにグロいが
食べてみると美味いとかいう話

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200