2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【和歌山】安珍清姫の悲恋伝説を再現「じゃんじゃか踊り」に大歓声 日高川町[04/28]

1 :のっぺらー ★:2017/04/28(金) 21:07:42.15 ID:CAP_USER.net
安珍清姫の悲恋の物語をイメージした「じゃんじゃか踊り」が27日、和歌山県日高川町鐘巻の道成寺などで行われた。
全長約20メートルの大蛇の張り子が参道を練り歩き、勢いよく石段を駆け上がるなど迫力たっぷりの踊りを披露し、
大勢の見物客が見守った。

修行僧の安珍に恋をした清姫が、裏切られた怒りで大蛇に化けて道成寺まで追いかけ、
釣り鐘の中に隠れていた安珍を焼き殺してしまうという伝説を再現した行事。

この日は、地元の中学生54人や住民らが、
頭部だけで重さ100キロ以上はあるという大蛇の張り子を担ぎ、日高川河川敷から境内までの約2キロを練り歩いた。
参道では、女性約30人が郷土芸能の踊りを披露した後、太鼓に合わせて大蛇が石段を駆け上がった。

境内に入った大蛇は、赤い煙を吐きながら見物客に近寄るなどし、子供が泣き叫ぶ場面も。
クライマックスでは、安珍の隠れる鐘に体を巻き付けた後、煙を吐き出しながら去っていった。
大きな拍手と歓声が上がる中、鐘からは白骨になった安珍の模型が現れた。

フィリピンから訪れたアリシア・ラモスさん(78)とコンスエロ・デルロサリオさん(75)は
「とても迫力がある踊りだった。身を焦がすあまり、怒ってしまった清姫の気持ちは、
 いつの時代にも通じる普遍性のある物語ですね」と笑顔で話していた。

写真:煙を吐き出しながら石段を駆け上がる大蛇
http://www.sankei.com/images/news/170428/wst1704280021-p1.jpg

以下ソース:産経west 2017.4.28 09:42
http://www.sankei.com/west/news/170428/wst1704280021-n1.html

2 :やまとななしこ:2017/04/28(金) 21:17:19.51 ID:kYzePfto.net
あんちん?

3 :やまとななしこ:2017/04/28(金) 21:33:12.75 ID:Vud9fCl0.net
アンガールズ

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200