2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀】今度は実現する?県民の休日 7月1日の「びわ湖の日」[04/20]

1 :のっぺらー ★:2017/04/20(木) 07:46:12.91 ID:CAP_USER.net
「びわ湖の日」(7月1日)を県民の休日に――。
三日月大造知事が年明けから、仕事初めの訓示や県議会、市町長との意見交換などで提案している。
「琵琶湖とのつながりを深め、びわ湖の日の取り組みをもう一段高める」のが目的だ。
(高山周治)

「びわ湖の日」は、1981年(昭和56)、窒素・りんを含んだ排水を規制した
「琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例」(琵琶湖条例)の施行1周年を記念して決定されたもの。

その後、1996年(平成8)施行の「県環境基本条例」で、
「びわ湖の日」を環境保全への理解と認識を深め、環境活動への参加意欲を高める日と規定された。
当時、これにあわせて休日化も視野にあったが、県庁内部の検討段階で立ち消えになった。

担当の県環境政策課は、
「資料を集めた形跡はあるが、議論の記録は残っていない。はっきりしたことは分からないが、
 当時は条例化の手続きや学校への影響などを考慮して、現実的に難しいと判断したのでは」とみる。

では今なぜ、ハードルの高い「休日化」なのか。

これについて三日月知事は
「琵琶湖に対する取り組みをもう一段高めるための一つの手段」と目的を説明し、
「水産資源の問題や水草など新たな課題が出ている。
 (琵琶湖条例のきっかけとなった)赤潮発生や石けん運動を知らない世代も増えた。
 琵琶湖のいい面も、課題も知ることが大事」と意義を述べる。

全国の自治体で独自の休日を条例で定めるのは、
沖縄県の「慰霊の日(6月23日)」、広島市の「平和記念日(8月6日)」の2例のみ。
特定の日を休日とするには、地方自治法の規定により、特別な歴史的・社会的意義があり、
住民がこぞって記念することが定着し、広く国民の理解が得られる要件を満たし、さらに総務大臣の協議が必要となる。

休日化の提案に受け止めは様々だ。
県商工会連合会(川瀬重雄会長)は先月28日、
「地域経済へ大きな波及効果をもたらす」として賛同する意見書を三日月知事に提出した。

一方、県内の市町長からは、今月11日の首長会議で
「学校現場では学習指導要領をこなしきれない状況で、さらに休日を増やすと混乱する」(谷畑英吾湖南市長)、
「企業は国際競争の中で工場を稼働させなければいけないので、現場の理解を得られるかが重要」
「7月の第1週の日曜にあわせる方法もある」(宮本和宏守山市長)、
「7月1日をアピールしながら県民に(環境保全の)理解を求めるのが優先事項」(福井正明高島市長)などと
慎重な意見が出ていた。

なお、県は今後、県民の意識調査や各団体との意見交換を行いながら、実現の可能性を模索するとしている。

以下ソース:滋賀報知新聞 平成29年4月20日(木)
http://shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0023525

2 :やまとななしこ:2017/04/20(木) 08:05:55.37 ID:gyRY9HHJ.net
いじめの日は何月何日?
あ、年中いじめ記念日か。

3 :やまとななしこ:2017/04/20(木) 08:23:08.26 ID:/q5Y3z/7.net
名古屋は独自の休日なかったっけ?

4 :やまとななしこ:2017/04/20(木) 08:37:28.21 ID:dBzQIUU6.net
都民の日は10月1日、公立学校は休校になるよ
私立は各学校によって対応は異なる

5 :やまとななしこ:2017/04/20(木) 12:51:15.54 ID:bDXsDnTA.net
全ての都道府県でもそれぞれ1日休日つくろうよ

6 :やまとななしこ:2017/04/20(木) 14:10:42.10 ID:C7bKr4GQ.net
てー

7 :やまとななしこ:2017/04/20(木) 21:47:37.00 ID:MhI8vyA1.net
>>3

7月58日

8 :やまとななしこ:2017/04/20(木) 22:26:21.63 ID:Z2dNVxNu.net
国民の休日
県民の休日
市民の休日
町民の休日
村民の休日

9 :やまとななしこ:2017/04/20(木) 22:38:01.24 ID:GKYySmZW.net
先に県名を琵琶湖県にしろよ
話しはそれからだwww

総レス数 9
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200