2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】ミミズク母さん頑張ったが… シマフクロウ卵ふ化失敗 釧路市動物園[04/19]

1 :のっぺらー ★:2017/04/19(水) 21:09:09.18 ID:CAP_USER.net
釧路市動物園は19日、国の天然記念物で絶滅危惧種の
シマフクロウの卵をワシミミズクに温めてもらい、ふ化させる試験に失敗したと発表した。

同園は、飼育するシマフクロウの雌「ムム」が、3月10日の産卵から4日目に抱卵を放棄したため、
代わりに近縁種のワシミミズクの雌「ユラ」に温めてもらう試験を4月8日に始めた。

通常は産卵から35日前後でふ化するが、40日目の18日になっても兆候が認められず、
卵を回収して開いたところ、卵殻から卵膜の一部がはがれていた。
胚の肝臓と卵黄に出血が確認され、細菌感染の疑いがあるという。

同園は8日に中止したワシミミズクの飼育施設の観覧を、19日再開した。

写真:シマフクロウの卵を抱いているワシミミズクの雌「ユラ」
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/images/2017/04/19/M17041948744/cb83dc9e1525e546bb635520bf0f75ce.jpg

以下ソース:北海道新聞 04/19 16:00、04/19 17:59 更新
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0391182.html

2 :やまとななしこ:2017/04/19(水) 21:19:40.99 ID:9eKr56zC.net
>産卵から4日目に抱卵を放棄したため、
あかんやつだわコレって思ったんじゃないの
動物って意外とそういうの分かってるみたいだし

3 :やまとななしこ:2017/04/19(水) 21:28:59.25 ID:nFrDuwdC.net
自然環境保護に努めるのと
孵化への介入は違うと思う

4 :やまとななしこ:2017/04/19(水) 21:31:49.89 ID:X6bMO4O7.net
嫁が不妊治療で何度も化学流産しながら
頑張ってる姿を真横で見てるので
親鳥の気持ちを勝手に想像して
切なくなってしまう

5 :やまとななしこ:2017/04/19(水) 21:52:47.14 ID:hvdKWUxL.net
【フランス】「めんどり人間」 ついに卵かえす、3週間温め続け[04/19] [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1492599857/-100

6 :やまとななしこ:2017/04/19(水) 21:55:16.36 ID:igCXzozt.net
つまり卵が傷ついていて細菌感染したわけか
放棄した雌はそれを知っていたのだろうか?

7 :やまとななしこ:2017/04/19(水) 21:55:27.88 ID:aNtKrA26.net
>>4
そんな無理して産んでもどうせ何らかの障害持ちだから、ほんと止めとけ
うちの叔母がそれで15年近くエンヤコラした挙句に重度のあかんやつ産んで
その後狂って新興宗教にハマって
いま親戚一同暗い顔してる

つか、叔父曰く、不妊治療してるとメチャクチャ勧誘が来るらしいね
お前の嫁も既に毒牙に掛かってるかもしれん
そのまま放っておくと不妊なんぞより余程厄介な問題になるぞ。マジで

8 :やまとななしこ:2017/04/20(木) 03:39:34.56 ID:bDXsDnTA.net
猫みたい

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200