2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】タケノコ掘って館を助けて 木津川市・山城郷土資料館[04/15]

1 :のっぺらー ★:2017/04/15(土) 17:09:02.55 ID:CAP_USER.net
京都府木津川市山城町の府立山城郷土資料館が
館周辺の竹やぶの拡大を食い止めようと、来館者にタケノコ掘りを呼び掛けている。
「宝探しの感覚で、山城地域の文化でもあるタケノコ掘りを体験してほしい」という。

同市山城町はタケノコの産地として知られているが、放置竹林の拡大が問題となっており、同館周辺でも竹やぶが目立つ。
職員や同館のボランティア団体「いずみの会」メンバーらがタケノコを掘って拡大を防いできたが、追いつかなくなっているという。

資料館の裏山にある竪穴住居の複製付近からもタケノコが生え、
昨年5月には近くで発生した山火事が竹林に燃え移り、資料館の敷地にも火の手が迫ったことから、対策として考えた。

開館時間中は誰でもタケノコを掘れる。
森下衛館長は「しっかり育てているタケノコには及ばないが、きちんとあく抜きをすれば、野生の味わいを楽しめる」と話している。

5月7日まで。
入館料が必要。
スコップや軍手などは各自持参する。

写真:裏山に生えたタケノコ
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2017/04/20170415141232take_450.jpg

以下ソース:京都新聞 2017年04月15日 15時10分
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20170415000065

2 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 17:14:27.35 ID:dWevR8gj.net
たけのこ獲ってもムダ

地下茎を掘り出せ

3 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 17:20:44.05 ID:vYimx9Ni.net
イノシシでも飼えば

4 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 17:20:47.74 ID:xsTqs0JQ.net
タケノコ泥棒に困っている地域があれば掘ってくれという地域あり、世の中広い。

5 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 17:22:50.09 ID:Q4Rzpvly.net
関東圏ならいさんで行くのだが、京都はチト遠い。

6 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 17:27:10.97 ID:/vYJ/a7P.net
在日中国人達に知らせれば一日で掘り尽くしてくれるだろ

7 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 17:34:15.66 ID:UtoU5xEk.net
館と運命を共にするのだな?

8 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 17:56:41.95 ID:ZqWeSpXJ.net
一旦、大規模に伐採しろ。

9 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 17:58:04.55 ID:6y4RbIXn.net
人は記憶型と思考型に大別できる

裏に竹林があるな
http://livedoor.blogimg.jp/rekishi_tanbou/imgs/5/8/585da9b7.jpg
竹に覆われても構わないと思うぞ
ま、どうでもいいが・・・

10 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 18:19:58.06 ID:pr7ok6J8.net
「名物」と謳われたり
これで年間いくら稼ぐ。とか言われるタケノコはそもそも土壌改良から始めてるんだよな
平坦な地面のきっちり手入れした綺麗な竹林で。
自生してるやつはアクやえぐみがあって当然
それで構わないならうちの山からも好きなだけ掘ってもらいたいもんだ

11 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 18:28:16.56 ID:y5AsLxms.net
>>10
ウチの山は土壌改良なんてしてないけど
普通に美味しいタケノコが掘れてるけど?

12 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 18:32:01.27 ID:EFSLf95Z.net
うちの山のたけのこも掘ってほしいわ
毎年蹴り倒してる

13 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 18:48:29.12 ID:FjBjUkcw.net
つーか自分らで掘って露店で売れよと。

14 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 18:57:14.46 ID:aYRsZkSg.net
支那人共を呼ぶしかないのか(・ω・`)

15 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 19:04:29.45 ID:O2/mnXN3.net
掘りたてじゃなければ、えぐみの無いタケノコとかねーよ。

16 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 19:12:22.51 ID:/JTdBPYN.net
>>10
筍農家のタケノコは白くて柔らかいけど、半分栽培
みたいなもんで上品だけど味も淡泊
粘土質の土と笹や落ち葉が蓄積された堆肥の中で育った天然の
タケノコは締まりがあって甘くて滅茶苦茶旨いよ

17 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 19:22:07.22 ID:wcGGBoBJ.net
入館料取るのかよ!

18 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 19:25:03.18 ID:jJyVtPl/.net
タケノコは食えなくなるが枯らせば?

19 :やまとななしこ:2017/04/15(土) 20:00:25.76 ID:4OcEQLbA.net
販売すればいいのに、

20 :やまとななしこ:2017/04/16(日) 04:18:13.93 ID:EbVM79qD.net
そろそろ花咲いて枯れる時期じゃね

21 :やまとななしこ:2017/04/17(月) 18:54:34.93 ID:PVTkEY8b.net
おっ
おれの股間にもデカイたけのこが

総レス数 21
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200