2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山梨】河口湖の地ビールレストランで19周年&地ビールの日飲み放題イベント /山梨

1 :らむちゃん ★:2017/04/10(月) 18:46:18.89 ID:CAP_USER.net
みんなの経済新聞ネットワーク 4/10(月) 18:03
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170410-00000060-minkei-l19

 富士山の麓の地ビールレストラン「シルバンズ」(山梨県富士河口湖町)で現在、ディナータイム限定で「シルバンズ19周年&地ビールの日飲み放題」イベントが行われている。(富士山経済新聞)

シルバンズ併設の醸造所で作られた地ビール「富士桜高原麦酒」を提供している同店。富士桜高原麦酒は、富士山の伏流水「ふじざくら命水」とドイツで学んだ醸造士が造り出すドイツスタイルのビール。

ドイツでは、1516年4月23日にヴィルヘルム4世によって発令された「ビール純粋令」を記念して、

1995年から4月23日を「ビールの日」としている。これにちなんで日本でも1999年に日本地ビール協会を中心とした地ビールの日選考委員会によって4月23日を「地ビールの日」と定めているという。

イベントは、この「地ビールの日」と4月20日のシルバンズ19周年を記念して開催。料金は1,080円で、制限時間は90分。

富士桜高原麦酒のレギュラー4種類である、ラガータイプの「ピルス」、フルーティーな香りと味わいの「ヴァイツェン」、薫製ビールの「ラオホ」、キレと香ばしさが共存した黒ビール「シュヴァルツヴァイツェン」が飲み放題となる。

営業時間は、ランチ=11時30分〜15時、ディナー=17時30分〜22時(土曜・日曜・祝日は11時30分〜22時)。木曜定休。今月23日まで。

2 :やまとななしこ:2017/04/10(月) 18:47:36.10 ID:0JDZ+AOI.net
ラオホと肉の相性は最高だね

3 :やまとななしこ:2017/04/10(月) 20:24:50.94 ID:2v1tywXm.net
河口湖で4月23日(日)地ビール飲み放題
飲酒運転誘っているのか
警察は河口湖インター入口で待っとけば入れ食いだ

4 :やまとななしこ:2017/04/10(月) 21:33:38.93 ID:MgwoG4ZI.net
地ビールってさあ、
どこもかしこも味に特徴出そうと一所懸命過ぎるわ

5 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200