2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【静岡】政令市で初めてか 静岡市、推計人口70万割る 若者流出が主要因[04/07]

1 :のっぺらー ★:2017/04/07(金) 19:51:14.15 ID:CAP_USER.net
静岡市の推計人口(4月1日現在)が69万9421人となったことが7日、分かった。
若者の流出が主要因で、20の政令指定都市で70万人を割るのは初めてとみられる。
静岡市が政令市に移行した当時の人口要件は70万人だったが、総務省によると、人口減少で指定を取り消す規定はないという。

静岡市によると、18〜22歳の人口減が目立ち、進学や就職で首都圏に転出したのが原因とみられる。
静岡市に次いで人口が少ないのは岡山、相模原両市で3月1日現在の推計人口は約72万人。

政令市の人口要件は「人口100万人」または「近い将来100万人になる見込み」とされる。
静岡市が政令市に移行したのは平成17年4月で、13〜22年は市町村合併を支援するため「70万人」に緩和されていた。

以下ソース:産経ニュース 2017.4.7 16:09
http://www.sankei.com/life/news/170407/lif1704070023-n1.html

396 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 02:40:59.14 ID:yismJHjM.net
>>376
浜松は地元の住民が従順で扱いやすいので工業が発展したと思う。
ホンダは天竜、ヤマハも県外、市内出身はスズキ、スズキ楽器、河合楽器か。
逆に豊田佐吉が浜松に来ていたらここまで大きくならなかったかも知れない。

397 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 02:50:43.04 ID:587zfWii.net
>>14
東名高速を走ってると、ず〜っと静岡県だもんなw

398 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 05:10:13.31 ID:rRq2YdAQ.net
むしろ村社会なのは浜松の方なんだよな。
村社会って外から見ると内輪のルールで動いているから厄介
だけど、内に入れば教育にも力を入れるし、仲間意識も強いんだよ。

一方で静岡は奴隷都市と呼ぶのがしっくり来る。
今も出生率上げるとか訳分からない事言い出してるだろ
これは危険な兆候が伺えるね。若者育成や産業支援してないのに
なぜか結果だけを欲しがっているんだから、そんな事が
起きるはずがない。次は満足な教育を受けさせずに
人命を盾にしだすだろうよ。あれは市民を家畜として見ていない
と出て来ない発想だ。

面白い都市にすれば自然と若者が集まって人口が増えるんだよ
過程すっ飛ばして人口増やすことを奴隷と呼ぶの
そういう為政者としての最低限のモラルすら欠落している。

399 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 05:47:23.09 ID:k7L+YP+v.net
>>252
北九州は少し前まで転出による減少が多かったが今は死亡減がメインで転出入はトントン
団塊世代が全部死んだら80万人くらいで落ち着いて、その後は横ばいか微増になる
福岡市は空港の能力的に170万人が限界

400 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 13:51:29.09 ID:qI2JnG25.net
【コロナに続いて、三峡ダム決壊を、予言】 武漢から上海まで、大勢の兄たちが死ぬ、弟の日本にも津波
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1593850157/l50
http://o.5ch.net/1ok64.png

401 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 14:11:04 ID:tVIDTdo7.net
知事がクズだし仕方ない

402 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 14:37:00.40 ID:8CRVRQWk.net
駅前セブンが閉店するくらいだし

403 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 14:38:00.44 ID:8CRVRQWk.net
政令都市返上すべき

404 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 14:38:46.70 ID:qoEa9+Dy.net
県都遷都せんと

405 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 14:57:29.35 ID:43Lz5tC2.net
静岡市はポテンシャルがないからこの先も先細り
政令市解除して身の丈の運営を

406 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 16:02:31 ID:r+qxpDPg.net
大阪が都になるなら代わりに静岡府になろう

407 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 16:34:12 ID:jG070MuB.net
静岡とか
都会具合と田舎具合のバランスよさそうなのに
それでもダメなのか
神戸とかも元気ないみたいだし

408 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 16:45:59.45 ID:UA7xMhUR.net
まぁ、傍目から見ても浜松の方が栄えてるように見えるな
駅前だけの感想だけど

409 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 16:53:29.81 ID:8LLmqvvj.net
>>33
静岡市と浜松市どっちなんだろう
どうでもいいけど

410 :やまとななしこ:2020/07/05(日) 17:05:18.33 ID:qAjNpbvz.net
あの県知事の姿勢じゃ、将来の発展は見込めんだろ
やらまいかの浜松の方がまだマシに思える

411 :やまとななしこ:2020/07/06(月) 02:55:15.14 ID:AnZZGjlt.net
東京近いと言っても、新幹線で1時間以上かかるから
言うほど近いわけではない

412 :やまとななしこ:2020/07/06(月) 03:52:29.07 ID:AnZZGjlt.net
チラシのビラ配りより、警察のパトカーを見かけることが多いのが静岡市
こんな人口減少している町で事件なんて起きっこないのに

413 :やまとななしこ:2020/07/08(水) 10:53:55.30 ID:pPE33x3V.net
高齢者が保守的なもんでしょんないら〜。
法事とかほんとうんざり。

414 :やまとななしこ:2020/07/13(月) 17:32:27 ID:08xha7lJ.net
ぶっちゃけ浜松より田舎だしね

415 :やまとななしこ:2020/07/13(月) 17:34:04 ID:08xha7lJ.net
のんびり長生きしたいなら静岡市も選択肢に入るかもだけど地震と津波来るからねそのうち
そんなとこにずっと住み続けたいと思う若者は多くはないはず

416 :やまとななしこ:2020/07/13(月) 18:05:58.12 ID:Yqteezvp.net
川勝のせいだな
あいつのせいでリニア来ないから先に出てったんだろ

417 :やまとななしこ:2020/07/13(月) 18:17:21.73 ID:8ChKXlXy.net
リニアもまたいでいくわけだ

418 :やまとななしこ:2020/07/13(月) 18:32:15.44 ID:4kv085rU.net
ガチの政令市で一番ヤバいのが北九州市

419 :やまとななしこ:2020/07/13(月) 19:24:53.51 ID:AR0RF/sd.net
静岡市が政令指定都市だったこと初めて知った今日この頃

420 :やまとななしこ:2020/07/14(火) 05:44:30.48 ID:ZribhCNo.net
静岡市より富士市や沼津市の方が気持ち悪い人多いよ!

421 :やまとななしこ:2020/07/14(火) 06:12:11.87 ID:SbFUnxsk.net
今回のコロナで人が集まりすぎるのも問題だとわかったら、適当な人口でまったりと生きてくのもいいんじゃね?

422 :やまとななしこ:2020/07/14(火) 06:47:20 ID:GiK9ZMTA.net
>>419
相模原市、浜松市、熊本市「お…俺たちのことは知ってるんだろうな…?」

423 :やまとななしこ:2020/07/14(火) 21:57:24.06 ID:HRx+UM93.net
>>422
その3市は静岡より人口多いだろ。
「政令指定都市なのに人口70万割ってるようなところ」と比較するのはさすがに酷だ。

424 :やまとななしこ:2020/07/17(金) 06:16:19.99 ID:0a5lYqqQ.net
てゆか静岡県て色々クズの集まりだとか叩かれてるが、人口激減、人間性も最悪、遊ぶところすらない田舎、、何か良いところあるの?(笑)

425 :やまとななしこ:2020/07/17(金) 13:38:50.76 ID:BWsQfgdG.net

http://o.5ch.net/1ojzl.png

426 :やまとななしこ:2020/08/28(金) 21:49:22 ID:eYbFvIiP.net
わっチョイわっチョイ

427 :やまとななしこ:2020/08/28(金) 22:04:05 ID:LBjxaO/f.net
千葉県 船橋市(中核市) 639,107

428 :やまとななしこ:2020/08/28(金) 22:19:29.86 ID:b3Piic3c.net
>>25
マジで?(笑)
うちの地元四万くらいだけど、コンビニあるよ!( ´△`)(笑)
え〜?(笑)

429 :やまとななしこ:2020/08/28(金) 22:23:11.10 ID:b3Piic3c.net
>>420
気持ち悪い人って(笑)

430 :やまとななしこ:2020/08/28(金) 22:27:03.67 ID:b3Piic3c.net
>>395
そうなん?逆に良かった場所は?

431 :やまとななしこ:2020/08/28(金) 22:27:20.91 ID:D1vCW6/S.net
ふるさと納税でガンプラもらった。
今年も寄付するよ!

432 :やまとななしこ:2020/08/28(金) 22:28:35.36 ID:kpClL1po.net
都内に移動と見せかけて
三島裾野御殿場あたりが吸い取ってる気が

433 :やまとななしこ:2020/08/28(金) 22:32:17.18 ID:kpClL1po.net
>>411
時間より料金がなぁ

434 :やまとななしこ:2020/08/31(月) 18:48:26 ID:JCgZ9FKc.net
 
(´・ω・`)結局、住むなら『静岡』と『浜松』どっちがいいの?
 

435 :やまとななしこ:2020/09/02(水) 22:23:06.08 ID:/FvYzSmW.net
>>434
まだ静岡の方がまし。
平地が少ないぶん、市街地が凝縮しているから。

浜松はだだっ広すぎてまとまりなさ過ぎ。

436 :やまとななしこ:2020/09/07(月) 02:30:35 ID:yj9J3WSy.net
https://twitter.com/plobiopetcrinic/status/1210189835148910593?s=21

(deleted an unsolicited ad)

437 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 00:43:19.18 ID:Ebs03WQk.net
kwsk

438 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 05:46:14.17 ID:uW/I6zb6.net
静岡は本当にイヤだった
転勤族だけど、二度と赴任したくない

439 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 06:25:16.10 ID:HwC6v/xT.net
浜松にどんどん流出してるんだよなぁ
浜松は独立すべき

440 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 07:27:44.99 ID:JQenl32N.net
>>427
人口増減率をみると船橋や川口に抜かれる日も遠くなさそうだね

441 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 07:57:10.89 ID:aRJww82n.net
>>43
あんた海外へいけば?

442 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 08:02:03.94 ID:F+zBXye9.net
>>416
ネトサポはこんなところにも湧くのか
迷惑だから静岡に関心もたないでくれる?

443 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 08:23:08.46 ID:kVbISSow.net
静岡県過去総理大臣クラスがいない よってのぞみ通過

444 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 08:52:08.78 ID:InA0bF4E.net
水が流出するとかでリニアに難癖つける前に
てめーんとこの人口流出を先になんとかしろよ

445 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 08:59:05.25 ID:PcqlXvig.net
2020/10/01現在
住民票登録ベース人口
687443人

国勢は住民票より下回るから
下手したら66-67万人かもね。

446 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 09:01:33.26 ID:PcqlXvig.net
>>435
おまえは官僚かよ
人口が減るのは土地がないからというのもある。
戸建てなんか市外に漏れまくり。
マンションはそうそう土地ないし
人口対策には焼け石に水。
土地は広いに越したことはない。
いくら凝縮されようがマルイは結局あぼーん。
土地がなければ企業誘致もできない。
プラモなんぞ所詮玩具。
アホか。

447 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 09:26:47.17 ID:OGRAwaM8.net
>>13
そっちは三島ね

448 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 09:43:31.77 ID:6vWvWDTO.net
いんちき政令市は取消してよ

449 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 09:44:11.87 ID:6vWvWDTO.net
静岡は深夜アニメ0

これで若者が卒業後にとどまるわけがない

450 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 09:59:41.85 ID:F2cgl4ax.net
静岡都構想で静岡市廃止し一区にすればええじゃん

静岡県静岡区

451 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 19:59:48.91 ID:uW/I6zb6.net
静岡市ってこんなに日の当たる良い場所なのにね
ここまでダメに出来る理由が分かりません
そこに住む市民が相当自分の事ばかりのご都合主義のアホばかりなんですね

452 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 20:08:10.51 ID:jdGgYLNm.net
もし、中核市になれば財政も余裕が出るし、いいことではないか。
相模原市民としては羨ましい限り。

453 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 20:20:55.05 ID:Yqlrn2sV.net
>>2
浜松市の方が県庁所在地に相応しい気がする

454 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 20:22:50.82 ID:Yqlrn2sV.net
>>439
浜松といえばうなぎパイ

455 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 20:26:16.95 ID:ofA9f+Ic.net
静岡住みやすいのに、なんで外に出ちゃうのん?

移住したいくらいだわ。

456 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 20:36:25.53 ID:UskMDPwA.net
やっぱり川勝の無能県政のしわ寄せか

457 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 20:41:56.90 ID:iYgq1rrR.net
政令指定都市を作りすぎだろ
最低100万人にしろ

458 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 21:05:45.40 ID:YrYp1/Iu.net
静岡都にしちゃえば?

459 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 23:09:35.26 ID:D9XMrocz.net
>>424

旅行で行くにはいいところ
さわやかのハンバーグはよかった

460 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 23:47:20.54 ID:ALhyAnv4.net
水の流出にイチャモン付けてたら、人の流出の方が大問題になったのか。
流出知事にはリニヤよりリヤカーが似合ってるね。

461 :やまとななしこ:2020/10/30(金) 23:48:34.33 ID:ALhyAnv4.net
水の流出にイチャモン付けてたら、人の流出の方が大問題になったのか。
流出知事にはリニヤよりリヤカーが似合ってるね。

462 :やまとななしこ:2020/10/31(土) 04:20:53.67 ID:ecFpzBEF.net
クズ岡市 ww

463 :やまとななしこ:2020/10/31(土) 22:09:22.38 ID:kNwfbg3X.net
>>457
無理矢理政令指定都市を2つも造った結果が
・日本一面積の大きい政令指定都市(浜松市)
・日本一人口の少ない政令指定都市(静岡市)
の誕生につながった。
政令指定都市なのに過疎地域って…

464 :やまとななしこ:2020/11/02(月) 00:36:45.24 ID:gzHFoCOY.net
>>463
静と浜松を合併させちゃえば良いんじゃね?

465 :やまとななしこ:2020/11/02(月) 01:02:27.64 ID:ggkZAJza.net
夕張も市のままだしな

466 :やまとななしこ:2020/11/02(月) 01:24:22.09 ID:8ZTqniDn.net
太平洋ベルトで立地がいいはずなのに、なんで人減っていくんだろうね・・・
東京一極集中の弊害か?

467 :やまとななしこ:2020/11/02(月) 01:25:16.43 ID:8ZTqniDn.net
東北や裏日本と呼ばれた日本海側と違って気候も温暖なのにね。

468 :やまとななしこ:2020/11/02(月) 05:31:26.42 ID:iM2WE/9e.net
>>466
仕事先も少ない過疎化のど田舎で偏屈人ばかりだからだろうが!
本当に分からないのか?
静岡脳を叩き割って見てみたいわ

469 :やまとななしこ:2020/11/02(月) 05:35:53.93 ID:iM2WE/9e.net
>>464
静岡と合併して浜松に何のメリットがある?
不利益しかないんだが…
合併して下さいお願いしますだろ?

470 :やまとななしこ:2020/11/04(水) 21:21:58.02 ID:yOXRK9TO.net
>>469
仮にもし万が一、静岡と浜松が合併したら、区名は
・静岡市葵区→浜松市静岡区
・静岡市駿河区→浜松市用宗区
・静岡市清水区→浜松市清水区(区名はそのまま)
くらいが妥当かなぁ。

471 :やまとななしこ:2020/11/04(水) 21:26:18.60 ID:k/IaiFDo.net
>>469
人口規模で京都市を超えて、一挙にメジャーな政令市へ!

472 :やまとななしこ:2020/11/04(水) 21:56:43.30 ID:DlIFxPpN.net
>>1
リニア反対するような屑しか住んでない所だから
若者が逃げ出すんだよ。

473 :やまとななしこ:2020/11/04(水) 22:01:17.20 ID:CbuHGhSD.net
>>448
>>297

474 :やまとななしこ:2020/11/04(水) 22:52:03.98 ID:2ANRKwVS.net
浜松や熱海は見るとこ多いけど静岡は何か孤立してる感じがするね

475 :やまとななしこ:2021/05/03(月) 22:41:44.48 ID:FzQp+oob.net
>>1
■街がまるごと死んでいく静岡市

「市の人口は、ピークの時期には74万人近くいましたが、ここ20年は減り続けていて、今年4月の統計でついに70万人を割り込みました」

全国に20ある政令指定都市の中で、静岡市では最も急激に人口が減っている。

「目標は『2025年に人口70万人を維持』ですが、このままでは厳しい。
やはり若者は、進学や就職を機に、生まれ育った街を離れてしまうんです」

国立社会保障・人口問題研究所のまとめた予測によると、静岡市の人口は、2040年には現在の約70万人から2割も減って、56万人弱となる。
現状維持どころか、静岡市は、政令指定都市の称号さえ、「剥奪」という憂き目に遭いかねない――。

もともと静岡市は、政令指定都市と言っても大部分が「田舎」ということだ。
事実、記者が郊外に向かって車を走らせると、県庁所在地とは思えないほどに田畑の面積が増えてゆき、逆に住宅はまばらになってゆく。
「このへんは本当、何にもないんだよ。老人ばっかりだし、若者は出て行ったきり戻ってこないし、最近は空き家も多い。
かといって、こんなところにわざわざ移り住んでくる奇特な人もいないし、企業が来るわけでもないから仕事だってない。

静岡市民が必ず口にする静岡市のような「住みやすいごく普通の街」こそが、この先人口が激減してゆく日本で、最も急速に滅び、消滅してゆくのである。
そしてこうした街は、日本中の至るところに存在する。

歴史人口学者で、静岡県立大学学長の鬼頭宏氏が言う。

「いま、人口減少が特に激しく進んでいるのが、地方の中核となる都市です。
札幌市や仙台市、福岡市などの大きな政令指定都市はそこそこ持ちこたえていますが、県庁所在地でも静岡市や秋田市などは、ほとんどお手上げの状態になっている。

こうした時代の流れは、法律や規制を設けて工場や大学を誘致したところで、なかなか止められるものではありません。
魅力に乏しい街から先に、どんどん人が減ってゆき、『幽霊都市』になってしまう可能性があります」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836
http://news.livedoor.com/article/detail/13155332/

476 :やまとななしこ:2021/05/03(月) 23:14:57.56 ID:A9kVYo3W.net
神奈川西部住まいだけど最近は静岡市によく遊びに行く。東京横浜方面はうんざり、縦と横の線だけで構成された景色だから頭が変になる。

美術館もオーケストラもあるから結構良いところだと思うんだけどね。

477 :やまとななしこ:2021/05/03(月) 23:52:47.02 ID:IAqX/rnY.net
元々駿河と遠江で違う国だったのに遠江が独立しようとしないのは不思議

478 :やまとななしこ:2021/05/04(火) 00:16:26.64 ID:hMJTDuR5.net
推計ってのがよくわからん
人口が確定するのはどのタイミングなんだろう

479 :やまとななしこ:2021/05/04(火) 09:40:08.69 ID:FMszzypQ.net
たしかに人口は減ってるし、ツマンネーとこだとも思う。
そして、北3/4は山間部で人もほとんど住んでいないから
面積的に大部分が田舎なのも事実だけど
静岡市の郊外で田畑が広がり、住宅がまばらってのは
どこのことなんだろう??
北側の山には田畑すらないし。

480 :やまとななしこ:2021/05/04(火) 10:08:19.74 ID:nUOId0wI.net
だって静岡ってアニメ不毛の地だもん

481 :やまとななしこ:2021/06/26(土) 20:05:08.33 ID:LDoWfhrP.net
>>50
談合
市役所と会食
ガソリン代の高値維持

482 :やまとななしこ:2021/06/26(土) 20:46:02.66 ID:LDoWfhrP.net
>>451
静岡市は山に囲まれているので日の入りがとにかく早い
壮大な夕焼けすら無い

だから5時には犬の散歩をしている。

483 :やまとななしこ:2021/09/30(木) 17:22:10.54 ID:ediyXvDA.net
IKEAもコストコもない糞じゃん

484 :やまとななしこ:2021/09/30(木) 17:48:25.65 ID:WGcsBzOR.net
>>1
キテレツ地獄から脱出おめ。

485 :やまとななしこ:2021/09/30(木) 17:49:20.04 ID:WGcsBzOR.net
>>434
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコどっちがいいみたいな究極の選択ヤメレ。

486 :やまとななしこ:2021/09/30(木) 17:51:39.89 ID:CKeV1+rX.net
政令市剥奪!

487 :やまとななしこ:2021/09/30(木) 18:09:09.90 ID:c3IraTrT.net
静岡だけではない、地方都市はどこも少子高齢化が進む
しょうがない

488 :やまとななしこ:2021/10/01(金) 03:09:21.15 ID:/mG+zS6D.net
>>482
5時に散歩ってニートかよ

489 :やまとななしこ:2022/03/12(土) 01:40:50.97 ID:xZ62QIJr.net
政令指定都市の設置要件は人口何人以上ですか?

490 :やまとななしこ:2022/03/13(日) 23:58:58.90 ID:Pl4+xcns.net
>>1

クズオカは、浜松に土下座せい。

491 :やまとななしこ:2022/07/10(日) 17:06:39 ID:1Y+bsQ5Y.net
https://youtu.be/PH0LX1R4Hlw

492 :やまとななしこ:2022/11/08(火) 11:05:59.95 ID:0fF53uHa.net
ローカルニュース速報 https://www.local-news-sokuhou.com/

493 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/14(土) 13:05:22.92 ID:6WDq58mN.net
静岡市もそうどけど、近隣市の焼津市なんて、街灯の数が少ないし、光量も足りないから、夜になると女の子一人じゃ危ない。店舗も艶やかな店もないし、隣の藤枝市なんて別世界だぜ

494 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/14(土) 13:20:17.26 ID:LJHouCcT.net
浜松県に改名しろクズが

495 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/14(土) 13:27:13.94 ID:GnmS82nT.net
>>14
>>目立った施設が富士山ぐらいしかなく、

ワロタ

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200