2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】水木しげるへのファンレター発見 幼き山田かまちが送る[04/07]

1 :のっぺらー ★:2017/04/07(金) 09:14:43.73 ID:CAP_USER.net
群馬県高崎市で生まれ育ち、多くの絵や詩を残して17歳で早世した山田かまち(1960〜77年)が、
「ゲゲゲの鬼太郎」などの作品で知られる漫画家、水木しげるさん(1922〜2015年)に寄せていた手紙が
水木さんの遺品から見つかったことが分かった。

かまちが水木さんと手紙で交流し、慕っていることを示す文章や自ら描いたとみられる妖怪の絵が残っていた。
8月に没後40年を迎えるかまちが、才能を育んだ過程を知る手掛かりになりそうだ。

◎「ちいさい時からキタロウがすきでした」

水木さんの関係者によると、かまちからのはがきが水木さんの1971年8月の予定帳に貼られていた。

「先生、おてがみありがとう」と手紙の返信を喜んだり、「ぼくはちいさい時からキタロウがすきでした」と打ち明ける文言や、
「昼は石で1メートルだが、夜になるとうかんで身長50メートルになって町をおそう」との説明が付記された妖怪の絵が描かれていた。
表にはかまちの氏名や住所が書いてあった。
予定帳の時期と照合すれば、かまちが11歳の時の手紙とみられる。

水木さん関係者は
「予定帳にファンからもらった手紙を貼ることはあまりなかったので驚いている。
 何か水木先生の中で目を引くものがあったのでは」と受け止めている。

水木さんは創作で多忙な生活を送っていた時期で、予定帳で自身のスケジュールを管理していたほか、
思い付いたアイデアを描くこともあったという。

かまちの母、山田千鶴子さん(80)=高崎市=は
「かまちは自らの思いをすぐに実行に移す子どもだった。手紙を送ったことは自然なことのように思える。
 手紙からかまちの声が聞こえてきそうでうれしい」と喜ぶ。

山田かまち美術館(同市片岡町)の館長、塚越潤さん(64)は
「かまちの積極性が分かる貴重な資料で驚いている。
 水木さんが活躍していた時期で多くのファンが手紙を送っていたであろう中、
 手紙は、かまちの並外れた才能を今に伝えているようだ」と話す。

その上で「美術館として可能であればお借りし、展示させていただければ」と期待を込めた。

《山田かまち》 
幼少期から絵の才能を開花させ、素朴で力強い感性が光る水彩画やデッサン、詩文を数多く残した。
高崎高1年の夏、自宅でエレキギターの練習中に感電する不慮の事故で亡くなった。
高崎市片岡町に1992年に開設された私設の「山田かまち水彩デッサン美術館」を
2014年に市が引き継ぎ、「山田かまち美術館」としてオープン。
詩や絵画は高校の教科書に掲載されたほか、かまちをモデルとした映画も作られている。

写真:山田かまちから水木しげるさんに宛てた手紙。1971年8月ごろとみられる
http://www.jomo-news.co.jp/1/7214914924497222/280/280/5744/img.jpg
写真:山田かまち
http://www.jomo-news.co.jp/2/7214914924497222/280/280/1911/img.jpg

以下ソース:上毛新聞 2017年4月7日(金) AM 06:00
http://www.jomo-news.co.jp/ns/7214914924497222/news.html

2 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 09:29:08.33 ID:KJGmWZR6.net
この人異常に持ち上げられてたけど
民族なの?宗教なの???

3 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 09:29:54.85 ID:YLXor2+y.net
かまちなんて名前つけるぐらいだから親が意識高い系なんだろうね。そして子どもにいろんなことを経験させて仕込んで。
子どものうちならその成果が出て同年代の子より遥かに優れて見えるだろうけど二十歳過ぎればただの人になっていたかもしれない。

4 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 09:34:02.14 ID:feuIc6gt.net
エレクトリック死亡

5 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 09:46:39.40 ID:J8u2MhtI.net
氷室京介がクラスメートだったんだっけ?

6 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 09:50:16.56 ID:zxY/fOCv.net
わざわざ水木さんがとってたのか
すごすぎるよ

7 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 09:51:40.13 ID:BhzFzm7w.net
音楽に寄り道しないで絵に専念してたら亡くならなかったのになぁ

8 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 09:52:43.47 ID:EqyT+bm1.net
いい話だけど
性別が分からん
確か男性?
Wikiには記載なし

9 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 09:54:47.83 ID:EqyT+bm1.net
葉書にボクって書いてあった

10 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 09:59:22.85 ID:KvZj8sTJ.net
こんなことがあるんだね
才能が才能に出会ったんだなあ

11 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 10:20:53.59 ID:OQV4weDK.net
わしはそのころNHK−FMの土曜夕方リクエストアワーにはがき書いてた

12 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 10:31:58.36 ID:s57lFMIM.net
人の不幸は大好きさw

13 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 11:06:21.19 ID:yAshBSXv.net
ワシはその頃藤子不二雄先生に怪物君の絵を描いて送った
きちんと返信が来たけど、微妙に宛名が違っていた
でも良い思い出

14 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 12:06:15.59 ID:UW6hAqGu.net
>>13
いいな、返信来るなんてすごいね

返信欲しくて送るわけじゃないけど、たまに好きな漫画にファンレターやファンメール送ってる
けど今は手紙送るよりもSNSをフォローするとかファボするとかの方が作家にも喜ばれるのかなー
おっさんSNS興味ないからそういう応援できんけど

15 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 12:38:05.71 ID:QQdiSxgd.net
てか、どうやってエレキギターで感電死する?に一票

16 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 12:41:10.73 ID:A7UALuIG.net
TPリクエストアワー
行宗さんと田島さんでしたっけ?

17 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 13:07:17.48 ID:xF40Ji6X.net
そんなに凄くないのにビジネス展開 がスゴイ

18 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 14:56:32.32 ID:HkPYqYlb.net
>>17
過去から現在に至るまで、名や作品が残っている人はほぼ全員ビジネス展開で成功している
そうでないものは消えていく

19 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 15:05:16.72 ID:kHwtLKyb.net
山田かまちも生きてたら還暦間近か

20 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 15:05:41.61 ID:aYlLugfX.net
苦労して、やっと高崎高校に入れたDQN。

21 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 15:28:09.96 ID:xSx7soeV.net
あいつが自殺したって時も俺はニヤッと笑っちまった

22 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 15:33:33.52 ID:e7+KIn+P.net
>>1

25年ぶりぐらいに名前聞いたわw

こんな奴いたねぇw

厨二拗らせてたころ個展見に行って余りの作品の陳腐さに後悔して帰ったのを覚えているww

まだ「美術館」とかあるんだなw

群馬ってよっぽど偉人がいないんだな!?w

23 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 16:39:20.15 ID:3WCtJNfk.net
>>22

これだからつまらない、ひねくれた親父になるんだよ

24 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 19:44:16.28 ID:1iNUFyb5.net
>>15
エレキを改造してたらしいよ
生きてたら氷室のバンドのメンバーだったかもな

25 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 19:45:49.97 ID:1iNUFyb5.net
>>22
あの当時だから凄い才能なんだよ
今みたいなネットに影響されてない時代だからな

26 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 20:03:14.95 ID:AZodKdkO.net
山田かまちの商品化ってどこか仕掛けたの?
電通?博報堂?
で、どこがどうやって儲けたの?

27 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 20:04:12.11 ID:AZodKdkO.net
>>22
グンマーには萩原朔太郎っていうスーパースターがいてな。

28 :やまとななしこ:2017/04/07(金) 20:44:57.65 ID:PATdICkB.net
そうなんかーい

29 :やまとななしこ:2017/04/08(土) 15:02:38.18 ID:fMfBZjNR.net
俺がこの人を知ったのは2000年代はじめの頃の2chだったな。
当時は誰だよ的な扱いだったが今は結構知ってる人が多いんだな。

今でもニュースになって、美術館には館長までいるとは思わなかった。
よっぽど作品に魅力があるか、でなければ関係者がやり手なんだな。

30 :やまとななしこ:2017/04/09(日) 06:24:26.40 ID:6zXKBU3b.net
氷室京介(本名 寺西 修)と同級生で友達だろ。

31 :やまとななしこ:2017/04/09(日) 06:46:50.10 ID:S6YgUTdz.net
生まれも育ちもグンマーだから、文化エリートとして持て囃されたんだろうよww
まだグンマーでは人を喰ってた時代だった支那ww

32 :やまとななしこ:2017/04/12(水) 04:13:35.91 ID:wqVY+nMv.net
名前からして凄い個性で才能の持ち主や

33 :やまとななしこ:2017/04/12(水) 08:50:08.76 ID:fgSQL4Mp.net
同様のものが鶴光のノートから発見!

総レス数 33
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200