2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】イカナゴのくぎ煮が食べられない? 大阪湾の漁獲量、過去最低見込み 大阪府立研究所まとめ[02/19]

1 :のっぺらー ★:2017/02/19(日) 20:45:31.70 ID:CAP_USER.net
大阪湾のイカナゴの漁獲量が調査開始以降最低となる見込みであることが、
大阪府立環境農林水産総合研究所(羽曳野市)の調査でわかった。
同研究所は「春の風物詩としても知られるイカナゴ漁だが、漁獲量が少ないと値段も上がり、手も出しにくくなる」としている。

同研究所は、毎年1月から大阪湾のイカナゴの稚魚の出現状況や水温、季節風の状況などのデータを収集。
兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センター(明石市)による播磨灘鹿ノ瀬海域での産卵と親魚の調査結果とあわせ、
稚魚の資源量や成長などの予測を行っている。

これらの調査から
「今年の大阪湾のイカナゴの稚魚『シンコ』の資源量は極めて不漁だった昨年と同様にかなり少ないと予測される」と発表した。
今季の鹿ノ瀬海域の総産卵量は昨季の約半分と推定されることに加え、水温も昨年同様に平年より約1〜2度高めに推移しており、
稚魚の生き残りには良くない環境だった可能性が考えられるという。

同研究所によると、大阪湾でのイカナゴ漁が本格的に始まったのは昭和50年代前半。
57年の漁獲量は約6700トンにもなった。
年によって漁獲量の増減はあるが、ここ10年では平成23年に約2860トンの漁獲量があった。

しかし、27年は約803トン、昨年はさらに約40トンにまで激減した。
産卵する親が少なかったことや、平年より高めで推移していた水温も一因だが、
今年は産卵量が昨年より半減していることから、さらに漁獲量が減る可能性があるという。

同研究所は
「漁獲量が減ると魚離れも心配される。来年卵をたくさん産んでもらうためにも親を残すことが大事」と話している。

写真:イカナゴの稚魚が今年も不漁…
http://www.sankei.com/images/news/170219/wst1702190049-p1.jpg

以下ソース:産経west 2017.2.19 19:56
http://www.sankei.com/west/news/170219/wst1702190049-n1.html

2 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 20:48:56.38 ID:SOC7eKHr.net
長野のイナゴの佃煮でイイんじゃね

3 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 20:49:04.32 ID:9LTa5AP4.net
http://video.fc2.com/content/20170218SJMGeeG6

4 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 20:52:29.84 ID:O/AXNoC8.net
あんな甘いもんはいらん

5 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 20:54:47.52 ID:TXpsmJ1m.net
水温よりも西風の日が少なかったからな

6 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 20:55:46.57 ID:cpQxFd29.net
食べなくちゃいけないものなの?

7 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 21:06:21.11 ID:S2lf6Eos.net
食ったことないし

どうでもいいwwwww

8 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 21:10:20.46 ID:rLbTFIxv.net
くぎ煮はまだやけど豆ごはん食べたよ!

9 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 21:11:42.24 ID:nqIH8R26.net
関西人だが殆ど食ったことないし別に食いたいとも思わん
それよりノレソレ食いたい

10 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 21:16:10.58 ID:G0osOMt+.net
大阪産のくぎ煮なんぞパチもんもいいトコよいらんいらん

11 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 21:16:37.34 ID:CV+xjXgk.net
漁民は考えないで獲り尽くすからな

12 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 21:16:53.27 ID:Cmg4EMpi.net
コウナゴを酢醤油で食べたい

13 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 21:27:56.27 ID:1FaZ+Ow6.net
キビナゴとどう違うの?

14 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 21:30:21.67 ID:GJ9WbFGZ.net
えぇー
オレの好物なのに!

15 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 21:36:11.18 ID:GTQnFepA.net
稚魚なんか獲るなよ

16 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 21:37:28.65 ID:h17fmZtg.net
季節物で年に一回食べるだけ
別に食べなくてもいい

17 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 21:47:18.64 ID:MMWjWzRT.net
>>1
>漁獲量が減ると魚離れも心配される。
バカな言い方だな 傲慢すぎる

18 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 22:18:09.96 ID:LTh/c1ee.net
数年前から高騰して食べれてないわ

19 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 22:24:12.16 ID:BJYWDpYX.net
ただのドシロウトが何やら分かったような知ったか満載で
「漁師が獲り過ぎているせいだ!けしからん!」などと
一丁前に漁業にクチを出すのをニヤニヤ眺めるスレはココですか?

20 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 22:42:41.17 ID:BogMe0YE.net
ザラメで煮込むやつか?

21 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 22:44:34.06 ID:mW3TYpze.net
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ

22 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 23:00:15.86 ID:EfFIS/50.net
神戸民だけど、春になるとスーパーで売ってる500gの生のイカナゴ数パック買ってきて

釜茹でしてポン酢かけて食うのが風物詩

23 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 23:11:31.94 ID:pwCQ/3hH.net
でっかい鯛とかはともかく…
大阪湾のいかなごとか、内臓にプラスチック粉末詰まってそうでキモい

24 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 23:20:22.41 ID:tlbNt5fc.net
>>12
小女子を食べたいはNGだっけ?

25 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 23:50:47.60 ID:YiePHbSM.net
>>24

小学校に侵入して◎◎◎を焼いて食べたい、
ってのがNG(実刑)だった気が。

26 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 23:54:24.48 ID:gcERmsi5.net
俺は別に好きじゃないけど毎年春の風物詩としてかならずテレビに取り上げられる
スーパーのチラシにもデカデカと載る

27 :やまとななしこ:2017/02/19(日) 23:58:42.38 ID:kuPK3m4v.net
神戸とかあっちの方の一部地域のもんだろ?

大阪関係ないわな。

28 :やまとななしこ:2017/02/20(月) 01:15:39.84 ID:5tYcL5YW.net
小魚とるのいい加減やめろや

29 :やまとななしこ:2017/02/20(月) 01:34:38.62 ID:p+ecC2Qz.net
>>25
ホンマにあほやな(笑)
そんなので捕まえる方もさ(笑)

30 :やまとななしこ:2017/02/20(月) 02:35:58.91 ID:yjCaptFv.net
実は神戸市民にとって一番の名産

31 :やまとななしこ:2017/02/20(月) 05:18:00.22 ID:6AF54NCw.net
いかなごは足が早いから浜で水揚げしてすぐに釜揚げして火を通す
それを醤油と砂糖と実山椒で炊くよ

32 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/02/20(月) 05:29:18.25 ID:bJ+ZkV6i.net
 
 取るばかりじゃ、そりゃ減るわ。
 

33 :やまとななしこ:2017/02/20(月) 05:42:45.79 ID:8nUkPat5.net
kコウナゴは臭い

34 :やまとななしこ:2017/02/20(月) 09:05:25.21 ID:wd8u0Uuo.net
お好み食えたらええねん

35 :やまとななしこ:2017/02/20(月) 10:07:06.34 ID:YIILDQVd.net
>>31
ちげーよ
釘煮は生のいかなごを煮汁で炊いたもの。釜あげとは全く別もの

36 :やまとななしこ:2017/02/20(月) 10:08:08.34 ID:YIILDQVd.net
>>27
大阪はカマスゴを生姜醤油で食べるから関係なくはない
カマスゴもいかなごも同じ魚

37 :やまとななしこ:2017/02/20(月) 22:23:23.09 ID:bMx/bF7p.net
大阪湾でイカナゴなんて取れるのか。灘とか明石でしょ

38 :やまとななしこ:2017/02/21(火) 01:09:47.21 ID:cRp4aZ3m.net
うん、稚魚が季節風に乗って播磨灘から流されてくるんだよ
今年は北西風の日が少なかったから不漁なだけ

39 :やまとななしこ:2017/02/21(火) 17:49:14.64 ID:idmFwkIC.net
>>29
建造物侵入のうえ消防法違反

40 :やまとななしこ:2017/02/21(火) 19:26:53.00 ID:5E+fhsjM.net
>>39
実際にやってないと聞いたけど?
書いただけ

41 :やまとななしこ:2017/03/04(土) 16:44:39.27 ID:lJ8Fn09j.net
量が減って単価が上がると、よけい血眼になって捕って根こそぎにする漁師脳
ニシンしかりハタハタしかり
オワタ

42 :やまとななしこ:2017/03/04(土) 17:32:09.16 ID:WwM62+9d.net
神戸辺りじゃイカナゴのくぎ煮が無ければ春が来ない地域が有る
それも自家製

総レス数 42
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200