2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】シベリア鉄道、まさかの北海道延伸? 日ロ会談前に浮上[12/12]

1 :のっぺらー ★:2016/12/13(火) 12:51:37.88 ID:CAP_USER.net
今月15、16日に予定される日ロ首脳会談。両国が経済協力を模索する中で、
ロシア側からは「シベリア鉄道の北海道延伸」の要望が出ている。
ロシアは日本の技術や支援に期待し、鉄道が廃線の危機にある北海道の一部地元でも歓迎の声が上がる。
実現の可能性はあるのだろうか。

■稚内市長「夢のある話」

「日本最北端の駅」。北海道稚内市のJR稚内駅のホームの端に、標柱が立つ。
観光客らが足を止め、記念写真におさめる。

駅のさらに北側には、終戦直後まで「稚内桟橋駅」が存在した。
現在も残る北防波堤ドームが荒波と強風から駅を守り、
ここを起点に当時日本領だったサハリン南部(旧樺太)を結んで連絡船が発着した。

しかし、連絡船との接続に活躍し、
現在も重要な観光、生活路線になっているJR宗谷線(旭川―稚内、259キロ)はいま、重大な岐路に立つ。

経営難に直面するJR北海道が11月、
宗谷線の約7割を占める北側の名寄―稚内間(183キロ)を、「JR単独では維持できない」と発表した。
この区間の昨年度の輸送密度(1日1キロあたりの平均乗客数)は道内で6番目に少なく、
JRは自治体に線路維持を任せる「上下分離方式」などを2020年までに協議したい考えだ。

過去にも浮上したシベリア鉄道の北海道延伸構想。
今回は特に、延伸に合わせ、国主導で路線整備が進むことへの期待感がある。
稚内市の工藤広市長は「夢のある話だ。話が進めば鉄路存続の追い風になる」と話した。

写真:シベリア鉄道の延伸案
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161212000401_comm.jpg

以下ソース:朝日新聞 2016年12月12日11時38分
http://www.asahi.com/articles/ASJD8627PJD8UTIL057.html

2 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 12:52:23.23 ID:EUoiOR+/.net
大瀧詠一が復活

3 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 12:53:42.00 ID:k9YMa0Tw.net
水野晴郎が復活

4 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 12:53:56.88 ID:E7Cth+VD.net
鉄道橋かトンネルか?
トンネルのほうがいいんじゃないの?
維持費も低いんじゃないのかな

5 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 12:56:14.10 ID:QrF7lMqM.net
土建屋だけがもうかる

こっちくんな

6 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:00:16.58 ID:euZU21R6.net
バム鉄道だぞ。シベリア鉄道じゃないぞ
ソビエツカヤガバニだぞ
ウラルまでなんにもないぞ
夢も希望もないぞ

7 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:02:40.10 ID:CGhTAuXl.net
赤字路線確定

8 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:04:33.18 ID:fC40eYuz.net
人は記憶型と思考型に大別できる

ロシア極東への開発援助は領土問題が解決した後で考えましょうでいいんだよ
南樺太と千島列島ね
それまではロシア本国への経済協力に留めておく
というわけで北極海航路
http://arctictime.ru/upload/iblock/ae2/ae21bcde277b0a2a4bb4aa37f90026b9.jpg
目的地は、ムルマンスク
https://www.youtube.com/watch?v=YolsD3_PiQA

9 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:05:52.26 ID:p8od/udl.net
ロシア軍がトンネルか橋を渡って
簡単に北海道まで占領にこられるな

10 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:07:04.38 ID:yqYUzHS5.net
鉄道延伸したら、やって来るのは中国人と朝鮮人ばかりだから、絶対に
やってはいけないとバッチャが言ってたな。

11 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:07:06.55 ID:6o9KCoK8.net
大反対。
ロシア人が多数北海道に住み着き、
自治権を要求する。
ウクライナの二の舞になる。

12 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:10:07.16 ID:COGwudhY.net
日本の金だけが目的のプチンに尻尾を振って駆け寄る安部
後ろからけしかける鈴木宗男 ムネオハウスは今どうなってる?

13 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:10:14.22 ID:S/gLQkGe.net
日本を破壊したい朝日が願ってもない夢の列車だね 地獄行のw

14 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:10:56.99 ID:NQdSdYpz.net
ロシア人も旭川動物園に行きたいw

15 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:25:18.06 ID:+Dm1Rr4j.net
ばかだなぁ JR北海道でも赤字なのにどうやって延伸するんだよ
ロシアが赤字補填してくれるのか?

16 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:33:37.58 ID:iPqDJ4Mf.net
移民や定住者が押し寄せて、合法的に北海道が乗っ取られちゃうな

17 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:34:00.38 ID:xsvrz2Yr.net
島内に鉄道敷設するのは良いけど、極寒過ぎるら堀切して屋根で覆うLRTの方が良いんじゃない?

18 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:35:18.59 ID:xsvrz2Yr.net
ロシアとは鉄道敷設+カニ←→天然ガスの物々交換で良いんじゃない?

19 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:42:00.00 ID:PeNcDYhN.net
増毛が復活

20 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:44:28.31 ID:6oLVroSi.net
いらね〜よ。
やめてくれ、うんざりだよ。

21 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:47:30.60 ID:uVK+UDRW.net
領土返還とか言いながら
北海道まで取られるん?
さすが〜〜。

22 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:49:39.59 ID:dalRa+OF.net
ブサヨ工作部隊の書き込みすごいなw

23 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:52:24.79 ID:0ibAW3Wk.net
夢と言っても悪夢だろうな

24 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:54:06.01 ID:DmTbHKc1.net
サハリンの人口って58万人なんだってな
そんな過疎と鉄道つなげてなにはこぶのだ
海に囲まれた日本は空輸と海上輸送で十分
いったい何の需要があるのかね

25 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:55:03.09 ID:bRJw7tgn.net
極東は不毛地帯

よほどマニアしか喜ばない

26 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:55:11.03 ID:QwDKtBe3.net
泥棒を家にまねきいれるようなもんだからやめておけ。

27 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:55:22.35 ID:JMdAxqqc.net
やるやるアピール終われば知らん
外交なんかかっこつけの海外旅行
今まで成果何もなし

28 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:58:29.79 ID:+lCoPKCP.net
 
で、作るのは日本の技術と金でだろ〜〜〜、イラネ

29 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 13:59:26.31 ID:0Yr+Ljzy.net
四島が返還されての話じゃな

30 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 14:01:45.03 ID:PCFbuPun.net
北海道の満州化

31 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 14:02:15.82 ID:JABhPgrl.net
やめとけ

32 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 14:02:45.82 ID:1Ml2ec05.net
やめとけ ユジノサハリンスクにいる朝鮮人が大挙してやって来るぞ

33 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 14:14:10.09 ID:uqLPg8UQ.net
夢は有るけど採算が取れないだろう

34 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 14:19:21.09 ID:XzmVvCUh.net
日本への上り線は全て女性専用車両にしなさい!

35 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 14:19:40.35 ID:+cMBq9hU.net
北海道はミスターの領土。

36 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 14:29:14.07 ID:Z/ju/5Bm.net
スタンプにはロシア語の小さな文字・・・

37 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 14:38:05.25 ID:Q+I70HcP.net
繋げなくても青函連絡船方式で十分じゃねーか

38 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 14:42:17.83 ID:XzmVvCUh.net
エネルギー供給ライン併設して北海道が支配されますよ

39 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 15:12:00.74 ID:9dFtoriU.net
気づいたら、北海道は乗っ取られて終わりです、

40 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 15:12:38.52 ID:bS8EHThL.net
よしわかった!国後島の空港から北部の火山付近までの道路は整備してやる
そこに温泉を造って テ-マパ-ク化 蝦夷アイヌとロシア人で農魚協の団体を誘致する

41 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 15:13:05.18 ID:2Q0KaZth.net
こんなん50000%北海道掠め取る気ですやん
露助は北方領土掠め取った時も本当は北海道まで取る気だった事をお忘れなく
今でも狙ってるよ

42 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 15:21:48.77 ID:Lg6Om6kj.net
できるといいね

43 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 15:31:04.21 ID:gEY7quD+.net
リニアが北海道大地をb抜けシベリアを走りサンクトペテルブルグに行けることを楽しみにしてる

ロシア美人と同室になりしっぽりと濡れる
リニアでも4日はかかるかな

44 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 15:49:19.43 ID:azrJ4E9S.net
樺太ロシア領は原住民に若干のロシア人がぱらりと住んでいるだけで何にもないじゃないか。
ロシア領に入った途端道は途切れてランクルでも一苦労の道なき道。
こんなところに鉄道を通したところで金にもならない。大赤字。
いま少し北海道に人が住んで、1500万人くらい住めば、開発の目は日本領樺太に向くだろう。

45 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 15:55:26.43 ID:eUuk1xbP.net
>>37
連絡船は赤字で廃止になったろ

46 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 15:58:22.62 ID:b7r1apHq.net
>>9
そん時はトンネルにウンチを流せばいいんだよ

47 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 16:13:21.10 ID:V29MfWBd.net
売国の極み

48 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 16:35:10.39 ID:WC5mFwKM.net
島国という地勢的優位をわざわざ捨てるなんて愚の骨頂
ただでさえ日本の周りはほぼDQN国家ばかりなんだから、
陸続きになるなんて絶対ダメ

49 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 17:12:17.10 ID:ZqxYyJVV.net
シベ超の予感

50 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 17:13:07.57 ID:o0szYYLW.net
採算合わないから

51 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 17:24:15.47 ID:5OU8LT0A.net
ロシア側が一方的に有利なんですよ。
苫小牧、室蘭、釧路の「不凍港」を利用して太平洋航路と接続できるから。

ちなみにバム鉄道(第二シベリア鉄道)のコムソモリスクナアムーレ近辺は
うちの伯父さんが抑留中に作業していた場所。3割は死んだそうだ。
シベリアの犠牲者は逆サバだからな。65万連れていかれて6万死んだというのは信じがたい。
伯父は作業の環境は他よりマシだったのにたくさん死なせたと戦友会も行かなかったが、
詳しく聴けばどこの作業班も3割以上は死んでるそうだ。ミクロだと3割超マクロだと1割と言うのはねえ

52 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 17:38:28.59 ID:rHAAi+mh.net
東京駅起点でモスクワ通ってパリ経由ロンドン終着駅なら乗ってみたいな

すごい運賃&安い客車は二週間ぐらい風呂なしなんだろうけど

53 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 17:43:14.71 ID:MG7JIePj.net
そのまま北上してアラスカ・カナダ経由でアメリカまで伸ばして欲しい。

54 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 17:59:51.79 ID:jfZTLMzO.net
>>52

20××年 ×月 ×日

東京駅切符売場
「乗車券、終点まで下さい」

「モスクワからローマ方面と、ロンドン方面に分かれますが、どちらですか」
「ロンドンまでお願いします」

(場内放送)

「まもなく、15番線から大陸横断国際寝台特急エカテリーナ25号が発車します
なを、東京を出ますと国内では仙台、青森、札幌、稚内に停車します
国内では乗車のみでございます
下車出来ませんのでご注意下さい
国外停車駅はロシア領に入ってからご案内します」
(発車ベル)

ジリリリ・・・・・・・・・・・・・
やけに長いな?
目覚まし時計だった

夢だった

55 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 18:20:37.26 ID:YtoCwS+e.net
>>4
トンネルなら通年使えるから良いね。
それに電力も輸入できる可能性が増える。

しかし、
トンネル通って侵略されるとか言う、
脳みそ腐ってるのが結構いるのな。

56 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 18:22:42.99 ID:EnZti8WQ.net
>>11
日本人が樺太に住み着くことはなかろうからな。

57 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 18:34:16.58 ID:OAQLVEmx.net
日本からロシアには何のメリットも無い。ロシアに日本企業の誘致とか許可する訳ないし、そんな事したら雇用保険出ないじゃん

58 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 18:54:48.78 ID:yFpDXFKS.net
そもそも旭川から北が廃線されるかもしれないのに
シベリア鉄道と接続とかなんの冗談

59 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 19:17:40.79 ID:Qbj5FerF.net
4島返還してからの話だろ

60 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 19:18:09.48 ID:5b3L0+Rz.net
>>55
なにお花畑みたいな事いってんの?
根室あたりからボートでちょいと沖にでたら容赦なく銃撃してくる奴らだぜ。
あほかおまえは

61 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 19:23:13.30 ID:+cMBq9hU.net
>>54
旭川とまらんとか無いわ。旭山動物園あるしデリヘル使って遊ぶならほぼ最終地になっちゃうのに。

62 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 19:29:27.75 ID:5OU8LT0A.net
旅客列車の定員を1200人、貨物の輸送力を2万t(米大陸並。シベリア鉄道で1万、日本在来線で2400t)と設定すれば
旅客貨物各10本で1個師団を運搬できる。3日で6個師団約2個軍団を道内に搬入すれば米軍でも反撃できない。

鉄道はオシント上の防諜が船舶よりも楽である。積み込みを秘匿しやすく、
移動が速く偽装が楽だからである。独ソ戦の前に鉄道近辺にはドイツ軍が蝟集していたが
ソ連側はドイツの簡単な説明を信じて攻め込まれるとは考えなかった。
偵察衛星が上陸用舟艇を発見したなら中身は軍隊だが、コンテナを見ても中身は分からないのである。

63 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 19:38:46.52 ID:6Pok7KIO.net
キングゲイナーみたいになるのか

64 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 19:48:13.31 ID:Xi/pwK85.net
軌間どうすんのよ

65 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 20:08:36.52 ID:Rm/M8vtL.net
金も運営も日本、名前と利権がロシア、日本は貧乏くじ引いて赤字路線の保全義務だけが残る

66 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 20:14:10.01 ID:7KTJjoHj.net
>>62
名寄に自衛隊の先鋒がいるから半日で反撃されるぞ
あからさまに防衛線なんで少なくとも突破できんて。
ロシアが音威子府で占拠して小部隊で両方の海岸線を占拠すれば
道北は丸ごと橋頭堡にできるが、そこからの南下は至難の業。

67 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 20:38:27.41 ID:90MbVvGN.net
宗谷トンネルの着工費用はロシアが負担してね。

68 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 20:39:45.72 ID:JzRRkPKQ.net
エクソダス
するかい?

69 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 20:39:55.99 ID:D5bhORFp.net
【北方領土】プーチン大統領、北方4島を対象とする交渉には応じない考えを表明 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481626493/
  ,  ,-、
                      ノ`-' ヽ
                      λ    \
                      λ    `ヽ、    ヒュウウウウーーー  ー49℃ 負けの大地僻地怒田舎北海道 暴風雪@
                       |      \
                       |        \ JR北海道 半分路線13線1300km維持不能 人口経済文化希薄衰退 赤とシナ人土地買占めの大地・・
                        |         \
                        |            ヽ、                   ,、
                       ノ             `ヽ、           //
                       /                `ヽ、       / ,/
                       |                   `~`'`、,,,_/  /
                       |    〓〓〓     〓〓〓   ♯         (
                      ,-'     U        U    ♯         ヽ..,,_
                      )     U         U             λ’
                      l、     U         U             λ ,,-''ニ⊃
                      λ                              `'' /~
               γ~ヽ、 __,  ノ        田田田田                __,,,,,--'
               \  `~ '-''         田田田田             ,--,__ζ
                λ                         ,,/⌒`--`
               , /                       ,/
             ,,/ ~  ,,,,     ,,/⌒`ヽ、          /
             ,l   γ'' `ヽ、/       \        /   じぐしょおおおおおおおおォォォーーー!!  怒
            i'   ヽ、   '          `ヽ、    λ
             \    ''ヽ               `ヽ、   |   おら達またロシアに騙されたっぺーー 泣) 捨てられたのネ \/
               |     ヽ、,,_ もう、イイ! 脱北する。  オラ東京さいぐだー♪
              /  γ`ヽ、  /
             /   i'''   `~`'
             l、_,--'

70 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 20:40:34.51 ID:90MbVvGN.net
>>54←こういう、ドヤ顔で妄想書き込むテツってほんとキモい

71 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 20:45:35.76 ID:qc7YDtq5.net
安全保障上大問題じゃないの

72 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 20:51:30.31 ID:dYpSzrcB.net
さよならの向う側には何があるの

73 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 20:51:44.07 ID:Wo6wFJBW.net
どう考えても侵略の準備なのに
喜んでる道民はアホだわ

74 :エラ通信:2016/12/13(火) 21:14:26.81 ID:qrKL8Yw4.net
なんで安倍、ってこんなに残念なんだ?

75 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 21:21:25.23 ID:fL523O+r.net
高速鉄道じゃないと意味ないな

76 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 21:25:33.42 ID:0RXrFRRp.net
戦車よこすための鉄道

77 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 21:26:17.44 ID:0RXrFRRp.net
安倍バカすぎる

78 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 21:31:21.21 ID:D8hv283s.net
>>60
高校の実習船にAK持って乗り込んできたのはいい思い出
本物感が半端なかった

79 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 21:38:51.08 ID:XZzO0y1p.net
ロシア東部なんて都市が死んでるじゃんw
モスクワ行くなら飛行機の方が早くて確実w

作った後、ロシアの大陸側
維持コストも分担で負担させられそうだな

白はげフランケンならやりかねん

ロシアと一緒に中国を敬遠するとかありえんw

80 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 21:40:25.87 ID:5sUL4NQG.net
>>9
半ばまで渡ったところで水没させるのが定石。

81 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 21:48:30.88 ID:fL523O+r.net
>>64
ロシアが標準軌にする必要があるよなあ
そうなりゃヨーロッパまで一直線だ

82 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 22:17:42.17 ID:dpRhj4DW.net
なんで日本の金でやることが前提になってるのか
鉄道が維持できないようなところに住むなよ

83 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 22:38:13.12 ID:X8VligNb.net
ロシアと鉄道つなげてなんになるの?
雪深いのに管理費誰が負担するの?
被害者は忘れないが加害者は偉そうに物を言う。
過去の生産をせずに平和条約なんてありえない。
また、同じことするんだろ?
突然襲われて、列車に乗せられて極寒の地で過酷な強制労働、歴史は繰り返す、満州の悲劇が今度は北海道や本州の住人に襲い来る。

84 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 22:51:01.16 ID:sFP5erWY.net
そんな金があるならJR北海道なんとかしろよ(´・ω・`)

85 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 23:53:12.19 ID:3Nxep0/s.net
東京〜札幌〜稚内〜ヤクーツク〜モスクワ〜この先どこでも
(ベルリン、パリ、マドリッド、リスボン、ロンドン他)
胸温つうう
JR北海道 よかったね
ところでいくら?

86 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 00:25:10.41 ID:PYTNYI08.net
ロシア観光ってどうなんだろう、面白いんか?

87 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 00:28:22.90 ID:DG1ZeCSr.net
>>1
まさかでも何でもない

ロシア=サハリン間の10kmをトンネルで、
青函トンネルより浅くて距離が同じぐらいの宗谷海峡を繋げば、
土木技術的には余裕で可能

そうすると北海道=パリ間が列車で直通になるから重量物の輸送と貿易は確実に栄える、観光にもそれなりに寄与するだろう

やはり最大の問題は平和条約がないことだ

88 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 00:41:00.36 ID:DG1ZeCSr.net
>>1
東京発パリ着の列車はロマンがあるなあ

途中で切れてるとどっちからも乗る意味がない
東京 → 稚内(終点)
パリ → サハリン(終点)

89 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 01:00:03.67 ID:dntHYpo2.net
日韓トンネルより現実的だなw

90 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 03:08:33.89 ID:vjUIYXXf.net
iranaiyo

91 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 07:34:02.96 ID:K5b9wHVb.net
東京発パリ行き豪華な寝台車
売れそう

92 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 08:41:41.46 ID:gq8eSEKE.net
夢だけ、線路幅も車両の規格も違い過ぎ。

93 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 08:51:09.63 ID:7HbNlBwP.net
北海道盗る気満々だな
ロシアは土下座ヘタレ売国安倍のうちが最大のチャンスだろう

94 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 12:49:37.70 ID:oAuTSn2u.net
北海道までロシア領か

95 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 13:19:05.78 ID:Lpr+Xk6H.net
札幌発の国際リニアでシベリア、モンゴル、カザフスタン、そしてロシアに戻ってモスクワ。
2泊3日の旅行が大流行するね。

96 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 13:53:13.90 ID:VNy5AWs6.net
ウクライナ侵入も鉄道からだったしなw

97 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 14:02:15.27 ID:UKUuY3sT.net
寝過ごしたらモスクワだったら胸熱

98 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 18:56:41.63 ID:0dZQWpWR.net
正直、日韓トンネルより現実味があるんだよなw

99 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 19:39:15.50 ID:pHmEW8iS.net
売国の極み!!
ロスケの言う事なんか万に一つの真実もない
終戦後のあの侮辱的行為を忘れてはならん。
関東軍60万将兵を抑留し強制労働させ
北方領土を占有して知らん顔のロシアを
日本人はなぜ信用する!!

100 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 22:02:18.22 ID:K5b9wHVb.net
稚内の出口に爆薬は常備でね

101 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 22:15:20.34 ID:tgJQHcs1.net
需要がないのに鉄道引いてどうするんだ?
バカだろ

102 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 22:34:11.50 ID:Kpb5/crd.net
特亜同様信頼できない露助何かとそんなことするわけないだろ(笑)

103 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 22:37:40.94 ID:NfqR87V4.net
ロシアの鉄道の線路の幅は広軌「1520mm」やで。
JR北海道の在来線の線路の幅は「1067mm」やで。
JR北海道に「改軌」・・・・・線路の幅を変える「財力」ってか「気力と体力」はあるのん???
国が出すのん??? 見るからに赤字を垂れ流しそうな事業に。
旧国鉄が抱えていた莫大な借金を返済する連帯保証人もとい「貴重な安定財源=喫煙者」理論で
「タバコ特別税」で費用を捻出するのん???

104 :根室から来た女:2016/12/14(水) 22:49:26.04 ID:v0bnqbbI.net
札幌から根室経由で千島列島トンネル経由のカムチャッカ〜アラスカ鉄道の方がいいな。

105 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 22:49:35.35 ID:OAUP2Sxq.net
北方領土返還がいつの間にか日露共同経済活動へとすり替わって
シベリア鉄道北海道延伸でプーチンと合意させるつもりだな?w
すごい売国奴ですな、ロシア側は最初から領土問題は存在しないと言いきってるのに
メディアが期待値上げて燥いでてバカみてーだな

106 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 23:01:43.60 ID:mnEi0jZ2.net
パリのテロリスト来るよ

107 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 23:05:49.83 ID:R29d5e+m.net
北方領土返さないなら交渉も無用。
面倒なだけ、そろそろソ連崩壊時に貸した金返せよ露助!

108 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 23:12:30.30 ID:d88pptYu.net
この線路の向こうにはなにがあるの

109 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 23:18:20.36 ID:oBEvkax+.net
ロシアと地続きになるとか勘弁してくれよ
不凍港喉から手が出るほど欲しがってるの知ってるんでほんとやめて下さい

110 :やまとななしこ:2016/12/15(木) 07:29:25.75 ID:s8/OVQoG.net
温暖化で凍らない港はもうあるよ

111 :やまとななしこ:2016/12/17(土) 04:57:43.05 ID:jtcn+um8.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

112 :やまとななしこ:2016/12/18(日) 15:52:41.30 ID:FEXs56Qs.net
線路幅が違うのは
どうすんだよ??

113 :やまとななしこ:2016/12/22(木) 13:22:32.40 ID:riRkVP6E.net
【ヤッカイドウ】北海道新幹線248【開発失敗地】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1459690436/

【日本のお荷物】北海道新幹線は永久赤字【厄介モノ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1453732264/

【タカリの大地】北海道新幹線213【怠け者道民】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1459408673/

【道民乞食】北海道新幹線267【税金泥棒】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1472325259/


  ↑
 道民の必死なスレ埋め工作が見受けられますね?

114 :やまとななしこ:2016/12/22(木) 20:55:38.12 ID:riRkVP6E.net
.


負けの大地 北海道



  

総レス数 114
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200