2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】ウルトラマンから仏像まで 鬼才・実相寺監督、没後10年上映会[12/12]

1 :のっぺらー ★:2016/12/12(月) 12:36:06.11 ID:CAP_USER.net
没後10年を迎えた実相寺昭雄監督の作品を紹介する上映会が京都市中京区の京都文化博物館で開かれた。
企画メンバーの1人で、実相寺監督に約15年間師事した京都市出身の映画監督勝賀瀬(しょうがせ)重憲さん(48)は
「ウルトラマンから仏像まで多彩な作品を手掛けながら、人間や社会の本質に迫った鬼才の足跡を若い世代にも知ってほしい」と強調する。

テレビの「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の演出で日本の特撮技術を切り拓(ひら)いた実相寺監督は、
映画でも初の長編「無常」がロカルノ国際映画祭でグランプリを受賞。
「帝都物語」などのヒット作も手掛けた。
東京芸術大教授も務め、2006年に69歳で他界した。

勝賀瀬さんは1991年に実相寺プロに入り、映画「屋根裏の散歩者」などで助監督を務めた。
没後8年がたった一昨年、「業績への評価がきちんと継承されていない」と、撮影監督中堀正夫さんらと実相寺昭雄研究会を結成。
回顧上映会の企画とともに、
遺(のこ)された制作ノートや晩年の姿などを収めたドキュメンタリー「KAN TOKU 実相寺昭雄」(30分)を作った。

上映会のラインアップは60年代〜70年代のテレビドラマや映画を中心に
「TBSからATG時代の一番ギラギラしていた頃の作品を集めた」という。

ウルトラマンシリーズでは勧善懲悪でなく、「怪獣にこそ語る物語がある」との思いをジャミラに込めた「故郷は地球」、
ドラマ「怪奇大作戦」の「京都買います」(69年)では景観破壊が進む京都の町から仏像を盗んで避難させようと試みる女性を主人公に、
高度成長期の日本人を風刺した。

「フィクションの他愛(たあい)なさで深い思想を包む二面性が監督の魅力。
 『実相寺アングル』と呼ばれた独特の撮影スタイルとともに、創作の哲学にも目を向けてほしい」と話す。

勝賀瀬さん自身も昨年、東北地方の伝説を幻想的に描いたドキュメント短編映画「構え森」を発表した。
「フィクションを撮るならドキュメンタリーを徹底的に意識し、ドキュメントを撮るなら大胆なフィクションを考えろ、
 二つは背中合わせなんだ、と教わった。昔はピンとこなかったことがようやく肌で分かるようになった」

今後、東京や大阪でも上映会を計画している。

写真:上映会初日のトークで実相寺監督の思い出を話す勝賀瀬さん
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2016/12/201612121009581212urutoraman.jpg

以下ソース:京都新聞  2016年12月12日 10時10分
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20161212000031

2 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

3 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 12:43:27.14 ID:Rve768qr.net
ものかげじっそーくん

4 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 12:59:07.76 ID:uoK+vjDr.net
狙われた街
第四惑星の悪夢

「呪いの壷」は違うのか?

5 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 13:00:00.12 ID:5w2TlJ/c.net
MXかテレビ埼玉か忘れたが録りだめしてたウルトラマンをついこないだ見たんだが
空の贈り物ってのおもしろかったなぁ。シュールというかなんというか・・・
三上博だかでコレの制作秘話をドラマ化したやつを昔見てて気になってたんだ

6 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 13:26:05.29 ID:Y4eyD8kG.net
この人の作品は好きだけど典型的なサヨク映像屋なんだよな

>「フィクションを撮るならドキュメンタリーを徹底的に意識し、ドキュメントを撮るなら大胆なフィクションを考えろ、
> 二つは背中合わせなんだ、と教わった。昔はピンとこなかったことがようやく肌で分かるようになった」

なかなか興味深いわ

7 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 13:40:47.65 ID:TuKRiQT2.net
アサヒ新聞でオキナワに絡めて
長期連載で推してたのウザかった

8 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 13:41:01.79 ID:JOtENsXV.net
2本ほどAV撮ったのがすごく印象に残ってる

9 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 14:14:13.44 ID:w7eZMjga.net
むかしのTV〜ATG時代は良かったが、『帝都物語』で表舞台に復帰して以降は全く面白くないのが残念だった。
初期に比べてすごく凡庸な監督になっていた。
レベルも高くないし、センス的にも光る部分が無いという。

10 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 14:26:07.34 ID:Fmf4UD47.net
絵は面白いの撮るけど、作劇やらせちゃダメよ
他人のふんどしでクソ作品量産するだけだから

11 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 14:27:28.63 ID:px+vOrZ4.net
!仏像?で反応してしまった

12 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 14:52:02.65 ID:KMvqQEHP.net
怪奇大作戦なら「京都買います」より「呪いの壺」の方が好きだなぁ

13 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 17:45:56.98 ID:3X7fbsOQ.net
しかし人間性はクズなんだよね

14 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 18:24:18.58 ID:JwT2aGmZ.net
「怪物こそ語る言葉がある」ってフランケンシュタインの怪物じゃないか。

15 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 18:41:21.33 ID:vgW3SLmz.net
こういう飛びぬけた映像屋が子供番組に居た事の贅沢さよ

16 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 18:59:40.11 ID:L0IT2Cvk.net
第四惑星は子どものころのトラウマ、
ある種の寓話だけど、21世紀後半は、AI発達して本当に人類を支配しかねないよねw

17 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 19:25:21.94 ID:oXyUCaJG.net
本物のAIなら支配されてることを人類に気づかせないかもしれない

18 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 19:29:15.58 ID:jyrAlAlS.net
実相寺昭雄でググったら、怖いホラー映像ばかりなんだけどーw

19 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 19:48:27.33 ID:fWMhEE/b.net
ウルトラマンで不自然のアップが多かったら、それ実相寺

20 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 19:52:20.74 ID:fWMhEE/b.net
>>15
当時は確かTBSの社員だったから、安全圏・大樹の下にいて好き勝手するって
不安定・発給やってる円谷プロの人たちには不評だったけどね

21 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 19:53:10.06 ID:fWMhEE/b.net
>>15
当時は確かTBSの社員だったから、安全圏・大樹の下にいて好き勝手するって
不安定・薄給でやってる円谷プロの人たちには不評だったけどね

22 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 20:40:40.33 ID:Af9/Ej/p.net
幾ら宇宙の過酷な環境に晒されたとて
ジャミラはあそこまで巨大化せんやろ?
元は地球人やで?
と、子供心に突っ込んだ、小学生の俺

23 :やまとななしこ:2016/12/12(月) 20:44:16.28 ID:hwUWKNfw.net
>>20
>>21
大事か?

24 :やまとななしこ:2016/12/13(火) 18:14:06.91 ID:84GpvjTq.net
>>21
天才だからそれでいい。
才能ある人の仕事に金を惜しんだらいかん。

25 :やまとななしこ:2016/12/14(水) 20:42:10.95 ID:GquD3v7A.net
ジャミラごっこ
よくしたわ

26 :やまとななしこ:2016/12/16(金) 04:11:16.10 ID:2Veo3H3F.net
怪奇大作戦のBD−BOX出してほしい

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200