2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】三島市困惑、他市町に波紋 静岡県派遣職員、年度途中で帰任[11/09]

1 :のっぺらー ★:2016/11/09(水) 12:50:35.82 ID:CAP_USER.net
静岡県が、三島駅南口の開発に関連して三島市に派遣していた職員が1日付で帰任した。
年度途中の職員引き揚げという異例の事態に市は困惑し、他市町にも波紋が広がっている。

職員は市最大の課題である三島駅南口(東街区1・3ヘクタール、西街区0・34ヘクタール)の開発を指揮する「市三島駅周辺整備統括監」。
市の要請を受け2014年度から派遣され、部長級の立場で市議会での関連質問は答弁を担当していた。
県は南口開発のうち西街区で事業者公募が始まり「一定のめどが付いた」として、9月に職員の引き揚げを市側に打診した。

これに対し、市は年度途中であることや事業の進行具合から再三にわたり帰任撤回を求めた。
東街区にマンションなどを建設する構想には地下水への影響を懸念する三島市のNPO法人が市に再考を促すよう県に訴える動きもあり、
市は今後も県との連携が重要と考えていた。

結果的に要望はかなわず、市は課長職を急きょ部長級に昇格させて対応した。
豊岡武士市長は「決定は受け入れるしかない」と言葉少なに話す。

三島市と同様に静岡県から職員派遣を受ける市町の一部からは「やり方が強引では」との指摘や、
県職員を市町の幹部に積極派遣するという川勝平太知事の方針との整合性を問う声が聞こえてくる。

今春、静岡市に派遣されていた幹部職員が出向継続を求める市の要望に反して引き揚げられた例もあった。
西部地域のある首長は「人事において県と市町は対等。県の意向だけが優先されれば信頼関係は築きようがない」と懸念する。

以下ソース:静岡新聞 2016/11/9 08:25
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/299719.html

2 :やまとななしこ:2016/11/09(水) 12:59:13.34 ID:veYCuEv3.net
似たような事、佐賀でもあったろ

3 :やまとななしこ:2016/11/09(水) 13:00:27.28 ID:c7Sp75Wn.net
派遣された人間に依存しすぎなんだろう
何から何まで派遣された人間にやらせる
事業が完了したら、市の成果に

嫌になって逃げ出す

4 :やまとななしこ:2016/11/09(水) 13:02:35.64 ID:sqWxvQpn.net
>>課長職を急きょ部長級に昇格させて
良かったじゃないかw

5 :やまとななしこ:2016/11/09(水) 13:11:07.32 ID:WMvwWjU6.net
県庁なんかに頼るなよ

6 :やまとななしこ:2016/11/09(水) 14:05:09.96 ID:HdiY9RRc.net
反対派に嫌がらせされたんだろ
で、市は彼に全部押し付けたと?

7 :やまとななしこ:2016/11/09(水) 15:01:46.89 ID:FYsHE8in.net
県と市の力比べで市が負けただけjたbn

8 :やまとななしこ:2016/11/09(水) 16:39:47.34 ID:yfrBydWJ.net
>>3
嫌とかはそういう基準はわからないけど
結局市側にはこういう事業の進め方とか
全く残らないんだろな
実務こなしてなんぼ貴重な体得の機会を無駄にしてるだけ

9 :やまとななしこ:2016/11/09(水) 19:20:31.30 ID:dw3SxZ0p.net
>他市町にも波紋が広がっている
はて静岡県には村がないのか?

10 :やまとななしこ:2016/11/09(水) 19:36:10.48 ID:SyfZN3Pp.net
>>9
ない。

11 :やまとななしこ:2016/11/09(水) 19:42:36.42 ID:t31HJ9if.net
やり方が強引…
人件費県持ちなの?市もちなの?
市が負担してるならともかくも…

12 :やまとななしこ:2016/11/09(水) 21:41:21.23 ID:c429IzDZ.net
市側の都合だけで県側の動機が見えん記事だな
一段落ついたからってだけで役所が定期異動の時期外に動かすかね?

13 :やまとななしこ:2016/11/09(水) 23:55:35.46 ID:6dkbscGf.net
市がおかしいだろ
でかい事業だから県のいいなりとか、いつの時代だよ

14 :やまとななしこ:2016/11/10(木) 00:15:54.65 ID:06lmycoG.net
南口って、一度更地にしないとダメな所だよな。

15 :やまとななしこ:2016/11/10(木) 03:49:44.04 ID:yqkfGH/p.net
もう市で勝手にやっていいよってことか。

16 :やまとななしこ:2016/11/10(木) 07:36:28.03 ID:J9sLPv1D.net
>>15
いいよっていうより、やっといてって感じでは?

17 :やまとななしこ:2016/11/10(木) 08:07:59.68 ID:9hEPTsnW.net
スレタイ読む限りでは
何が何だか良くわからん

18 :やまとななしこ:2016/11/10(木) 09:02:00.52 ID:NM4X1gA9.net
よっぽど市側の対応がアレだったんだろ

19 :やまとななしこ:2016/11/10(木) 09:06:14.40 ID:8HqFlh0o.net
>>10
神奈川にすら清川村があるのに

20 :やまとななしこ:2016/11/10(木) 13:52:41.55 ID:O5ORvXdB.net
前もって判ってたのにゴネれば居てくれると思って対応してなかったんだろ

21 :やまとななしこ:2016/11/10(木) 14:03:28.63 ID:57s7PZae.net
市の役人だと角が立つので
渉外をよそ者の県職員にさせていたんじゃ?

22 :やまとななしこ:2016/11/10(木) 17:03:26.80 ID:DQEwWixf.net
>>19
東京都にも檜原村、大阪府にも千早赤阪村がある。
ここでも村の自主を認めない静岡県の強引さが見てとれる。おかげで静岡市や浜松市のでかいこと…

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200