2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】1966年製の気動車「キハ2004」、茨城から福岡の駅へ搬入[10/18]

1 :のっぺらー ★:2016/10/18(火) 12:49:30.15 ID:CAP_USER.net
1966年製の気動車(ディーゼル車)「キハ2004」が17日、福岡県福智町の平成筑豊鉄道の金田駅構内に搬入された。

ひたちなか海浜鉄道(茨城県)から無償で譲り受けた。
年内にも運転体験などで車両の活用を始めるという。

車両は長さ約20メートル、幅約3メートルで、重量約32・5トン。
北海道の私鉄で3年間走った後、ひたちなか海浜鉄道で走行し、昨年12月に引退した。
クリーム色の車体に赤いラインが入り、
昭和30年代に鹿児島線や日豊線を走った旧国鉄の急行、準急「ひかり号」とほぼ同じ外観だという。

筑豊地区の鉄道ファンらでつくる「キハ2004号を守る会」の前田忠会長(73)らが保存、活用を計画。
移送費の負担を条件に無償譲渡の約束を取り付け、
8月下旬からインターネットで募金協力を呼びかけたところ、目標の800万円を上回る890万円が集まった。

車両は、車輪と車体が別々にトレーラーに積み込まれて12日に茨城県を出発し、東京から北九州市までフェリーで移動。
金田駅に到着した後、まず車輪がクレーンで線路に降ろされ、その上に車体が載せられた。

作業を見守った前田会長は
「動く状態で保存する念願がかなって感無量。イベントで利用するなどして、地域活性化につなげていきたい」と喜んでいた。

写真:クレーンで車輪部分に載せられる「キハ2004」の車体
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20161017/20161017-OYT1I50048-L.jpg

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2016年10月18日 10時51分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161017-OYT1T50154.html

総レス数 38
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200