2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】1966年製の気動車「キハ2004」、茨城から福岡の駅へ搬入[10/18]

1 :のっぺらー ★:2016/10/18(火) 12:49:30.15 ID:CAP_USER.net
1966年製の気動車(ディーゼル車)「キハ2004」が17日、福岡県福智町の平成筑豊鉄道の金田駅構内に搬入された。

ひたちなか海浜鉄道(茨城県)から無償で譲り受けた。
年内にも運転体験などで車両の活用を始めるという。

車両は長さ約20メートル、幅約3メートルで、重量約32・5トン。
北海道の私鉄で3年間走った後、ひたちなか海浜鉄道で走行し、昨年12月に引退した。
クリーム色の車体に赤いラインが入り、
昭和30年代に鹿児島線や日豊線を走った旧国鉄の急行、準急「ひかり号」とほぼ同じ外観だという。

筑豊地区の鉄道ファンらでつくる「キハ2004号を守る会」の前田忠会長(73)らが保存、活用を計画。
移送費の負担を条件に無償譲渡の約束を取り付け、
8月下旬からインターネットで募金協力を呼びかけたところ、目標の800万円を上回る890万円が集まった。

車両は、車輪と車体が別々にトレーラーに積み込まれて12日に茨城県を出発し、東京から北九州市までフェリーで移動。
金田駅に到着した後、まず車輪がクレーンで線路に降ろされ、その上に車体が載せられた。

作業を見守った前田会長は
「動く状態で保存する念願がかなって感無量。イベントで利用するなどして、地域活性化につなげていきたい」と喜んでいた。

写真:クレーンで車輪部分に載せられる「キハ2004」の車体
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20161017/20161017-OYT1I50048-L.jpg

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2016年10月18日 10時51分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161017-OYT1T50154.html

2 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 12:52:19.52 ID:HHIuuxkX.net
次のスレで間違っても早まって

レンホウ  ●●!!!!!!!

なんて書くなよ  書くなよ


訴えられるぞ

3 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 12:52:53.92 ID:oZBKxPoP.net
筑豊で田川の話題なのに、ほのぼのスレ

4 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 13:02:07.93 ID:kRtNx9Ap.net
準急「ひかり号」
キハ25と55だろ

この車両は留萌鉄道オリジナル車で
国鉄のキハ20ですらないのに

九州と全く無縁の車両を持ってきてどうするんだ

5 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 13:06:25.42 ID:syPWIhks.net
↑には夢がないね

6 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 13:10:53.90 ID:oZBKxPoP.net
オリジナルは製鉄所に屑鉄として売られ溶かされたと思うのが普通

7 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 13:15:32.96 ID:pu8rYWM+.net
>>5
心を忘れた科学だからな

8 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 13:31:13.17 ID:xJoGIwuS.net
>7
「く」で始まる貴重な歌だよな

9 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 13:40:17.32 ID:V5thzmC6.net
画像見て一瞬、西鉄電車かと思いますた〜

10 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 13:45:47.29 ID:VNauaBqz.net
一般の人は何が違うか判らないかもだけど
窓が北海道仕様というだけでもバランスというか印象が変わるから道外人は違和感を覚える思う

11 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 14:00:04.33 ID:G83xGtO9.net
JR貨物のコンテナの後ろに牽引できなかったの?
車検いるの?

12 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 14:12:28.05 ID:fI5KgP+f.net
>>11
現実的にいえば一両くらいならトラック輸送の方が安いのも事実だけど
高速貨物車との混結はブレーキ性能の関係で無理なんじゃないかな・・・と思う。

13 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 14:14:34.52 ID:SizusN5U.net
【慶応大学】慶大サークル「広研」の余罪…AKBメンバーに“性器見せ”、女子(18)への集団レイプ、動画を撮影し小便をかける
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476520824/l50



やっぱりな。
低能未熟大学はスーフリの発祥地だしな。伝統の強みってやつさ。

これは氷山の一角じゃないのか。隠蔽された事件はもっとありそうだぜ。


工作に日夜汗を流している薄給慶応2ちゃん部隊員のみなさん ごくろうさま。 笑い

14 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 14:38:43.88 ID:1GYyQRbj.net
>>4
鉄ちゃんご苦労さん

15 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 16:01:54.20 ID:7WyboxE5.net
んなのより九七式自動二輪を復刻しろ

16 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 16:12:15.48 ID:6KYEUSfZ.net
撮り鉄するのも命がけ

17 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 16:45:19.13 ID:Ol/bcCKF.net
運送費は?

18 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 17:11:55.31 ID:jgV5krWC.net
https://m.youtube.com/watch?list=FLjdKbIo4oCEPuPAiOVAtJuA&v=lozPOg2hqpE

19 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 17:52:36.22 ID:9uJ84emj.net
ひたちなか海浜鉄道でも譲渡済みと追記されてました
■キハ2004
同41年新潟鉄工所で製造された広幅車。
昭和44年留萌鉄道より購入。
床は板張りで旧国鉄準急色に塗装し直し、ワンマン改造済み。
正面のヘッドライト脇のタイフォンが特徴です。

平成27年12月をもちまして営業運行を終了いたしました。
キハ2004は他団体に譲渡済み、
現在キハ2005のみ阿字ヶ浦駅にて留置しています。

20 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 18:20:16.34 ID:RUnJlp53.net
カナダに譲渡かよ!ご苦労なこった。

21 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 19:23:14.32 ID:BlWOg619.net
なつかしいなー
子供のころ まだ現役だったよ

22 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 19:41:23.52 ID:9vNEKcJu.net
乗ったな通勤に、床が消毒臭くて

23 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 20:59:40.79 ID:fM5S2nSZ.net
乗った奴とか歳いくつなんだよ

24 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 21:28:41.08 ID:f56aQzAE.net
【嫌いな女を懲らしめる必勝法】

1.本人に気付かれないように、昔、付き合っていたと喧伝する
2.そいつの部屋はブランド品で溢れていると、周囲に広める
3.実は、援交から始めて風俗嬢の過去がある奴だったから別れたと、周りに愚痴る

あとはこれのアレンジだけ
警察の奴に教えて貰った必勝法だから、これでいける

25 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 22:06:11.25 ID:UlcADcG2.net
コイルばねオイルダンパで揺れ乗り心地もタイトだったが一応冷房が
付いたキハ28やキハ58、500ps強力エンジン搭載で空気ばね台車
だったキハ65によるDC急行列車が走る前の準急が盛んだった頃の車両かあ。
あまり縁無かったけど28や58に混じって急行運用されてたのを見たよ
多少形式等違うようだけど、設置保存するなら国鉄色に塗り替えたら良いんでない
ただ九州は鉄道博物館がロクなものが無いのが残念。北九州にあるのはほんの
お飾りだし、新幹線基地に0系や500系が保存されてるが半端。
ブラック西鉄に至っては、周囲が畑で車両記念館など容易く造れそうな立地でも
引退車両は特急までアっと言う間にバラバラに壊して鉄クズにしてしまいます。

名古屋や京都、埼玉に土地価格も高いだろうに大きい鉄道記念館があるのを見ると
情けないと言うか日本でも最古の歴史文化があり、人口も1300万ある
九州地域なのに、なんともお粗末な状況を鉄道会社や大企業が創出してるなあと
恥かしく想えてさへきますね。

26 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 22:25:44.47 ID:bF2AUugo.net
古いディーゼル車両のアイドリングの音ってなんか癖になる

27 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 23:10:44.50 ID:qY4lSSx5.net
>>7
ミクロ、ミクロ、ミロクの三勇士〜

28 :やまとななしこ:2016/10/18(火) 23:16:00.47 ID:9vNEKcJu.net
>>23
66才だよ、ひたちなか地元

29 :やまとななしこ:2016/10/19(水) 00:33:29.62 ID:vWAMDz7v.net
>>28
「なかみなと」と「かつた」が合併して、どうして「なかつたみなと」にならなかったんだ?

30 :やまとななしこ:2016/10/19(水) 05:52:43.64 ID:dMDnk5q9.net
↑お前バカだろw

31 :やまとななしこ:2016/10/19(水) 06:45:13.04 ID:r2bHk1Pv.net
>>29
常陸の国の那珂郡の中心部なのでひたちなかとのこと。

32 :やまとななしこ:2016/10/19(水) 06:50:13.93 ID:hU03IwDt.net
これってDMHが載っかってるやつだったけ?
アイドリングから力行に移るときの賑やかなエンジン音が楽しかったな。
床板めくると動いているエンジンが見えて面白かった。

33 :やまとななしこ:2016/10/19(水) 10:47:00.78 ID:I3QgAYyp.net
鉄オタきも・・・・・

34 :やまとななしこ:2016/10/19(水) 11:12:20.54 ID:0alL2lVn.net
>>20
筑豊のカナダw

35 :やまとななしこ:2016/10/19(水) 17:51:46.09 ID:vWAMDz7v.net
>>31
なるほど、了解しました!しかし平仮名は格好悪いなぁ…。

36 :やまとななしこ:2016/10/19(水) 19:02:06.06 ID:UUG4Kz1a.net
>>34
筑豊の遥かかなだへ・・・

37 :やまとななしこ:2016/10/19(水) 19:18:59.02 ID:leTNOVo1.net
「ちば」の「いすみ鉄道」みたいに走らせんの???

38 :やまとななしこ:2016/10/19(水) 19:53:50.08 ID:iG5Mbvds.net
ひたちなかといえば
♪ひたちなか市で逢いましょう
だな。

総レス数 38
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200