2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】ちょっぴり哀しい「お地蔵さんになった平蔵さん」の話[09/25]

1 :坊主 ★:2016/09/25(日) 23:15:59.36 ID:CAP_USER.net
http://tfm-plus.gsj.mobi/news/BLzdcShfP9.html
http://tfm-plus.gsj.mobi/news/contents/Gjhs8druVxWW.jpg

東京・品川区の「青物横丁」。京急本線にある駅で、品川にも大井町にも近くとても便利。
商店街もあり下町の風情もオツなこの町にまつわる、ちょっぴり哀しいお話です。

大都会の東京ですが、散歩していてよく出会うのが「お地蔵さん」。
地蔵菩薩はいたるところにあり、私たちの生活を見守っていますが、祀られるようになった理由はそれぞれです。
今日は、あるひとつの場所にあるお地蔵さんに注目してみようと思います。

品川区、青物横丁駅から徒歩2分のところにあるお寺「海雲寺」。
ここには、ひとつのお地蔵さんがあります。
そこに刻まれている文字は「平蔵地蔵尊」。
そう、このお地蔵さんは江戸に生きた「平蔵」という、ひとりの人物が祀られているのです。

時は江戸末期。
品川の鈴ヶ森刑場に、3人の番人がいました。
番人はみな貧しく、物乞いをしながら番人としても働いていたのです。
ある日、その中のひとりである「平蔵」という男が、大金を拾いました。
平蔵はとても正直者で、その大金を落とし主に返し、お礼にともらったお金も、あたり前のことをしただけと受け取りませんでした。

その話を聞いた2人の番人は激怒します。
お金を返さなければ3人とも乞食をやめられたのに、なんてことをしたんだと、2人は冬の寒い日に平蔵を自分たちの小屋から追い出し、凍死させてしまったのでした。

それを聞いたのが、お金の落とし主である若いお侍さん。
お侍さんはとても悲しみ、平蔵さんの遺体を引き取り、青物横丁の松並木のところに手厚く葬ったのです。
そしてさらに、土の上にお地蔵さんを置いて供養しました。

明治になり、京浜電車が開通することになったとき、その線路に地蔵尊の土地が重なってしまいます。
すると当時の海雲寺住職が、菩薩のような心を持つ平蔵を、社会のお手本にするべきだと、自分のお寺に引き取ったのだそう。

近くに来たときには、ちょっと思い出してみてください。
心の清らかな平蔵地蔵尊が、長い間、品川の地を見守り続けています。

文/岡本清香

2 :やまとななしこ:2016/09/25(日) 23:23:58.79 ID:6mc/CQG3.net
青物横丁もアパートが高くなって住めない

3 :やまとななしこ:2016/09/25(日) 23:25:04.13 ID:24kKEMu8.net
御地蔵様は、見守ってくださる。

4 :やまとななしこ:2016/09/25(日) 23:30:33.36 ID:W6nWB3S6.net
>明治になり、京浜電車が開通することになったとき、その線路に地蔵尊の土地が重なってしまいます。
つまりは電車が毎日死骸の上を通っているってことか

5 :やまとななしこ:2016/09/25(日) 23:44:03.95 ID:Ckg9gOS0.net
>>4
なんだかちっとも面白くねえな、お前
あまりの面白くなさに笑っちまったw

6 :やまとななしこ:2016/09/26(月) 00:39:40.69 ID:a0vGnKm7.net
ケケ中涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :やまとななしこ:2016/09/26(月) 01:21:04.23 ID:qRjejMTN.net
>>4
よく嫁

8 :やまとななしこ:2016/09/26(月) 01:34:38.42 ID:CodG2Hd7.net
>>4
骨は掘り出したのか書いてないから謎だよね
地蔵だけ移動したのかね

9 :やまとななしこ:2016/09/26(月) 02:20:18.17 ID:CcN4ut3K.net
今、鬼平見てたから、長谷川平蔵の話かと思って開いたら違った。

10 :やまとななしこ:2016/09/26(月) 03:57:05.93 ID:vWIdV29h.net
>お礼にともらったお金も、あたり前のことをしただけと受け取りませんでした。

お礼はありがたく受け取りましょうというお話

11 :やまとななしこ:2016/09/26(月) 06:42:22.70 ID:vlGncirr.net
平蔵にもパトラッシュはいたのだろうか

12 :やまとななしこ:2016/09/26(月) 07:00:05.06 ID:XCVWb2DO.net
ケケ中の話かと思ったわ

13 :やまとななしこ:2016/09/26(月) 07:47:51.58 ID:x6iY5E+D.net
青物横丁って聞くと医者が撃たれて死んだとこってイメージしかないな
羽田に行くのに京急を利用するけど降りたことが無い街

14 :やまとななしこ:2016/09/26(月) 08:03:10.98 ID:efX71Pwu.net
風俗改の話かと思った

15 :やまとななしこ:2016/09/26(月) 08:08:13.21 ID:bBF66OhE.net
てか殺人じゃん 犯人はちゃんと裁いたのか?
てか鈴ヶ森の刑場は誰が運営してんだよ?番人にちゃんと金払え

16 :やまとななしこ:2016/09/26(月) 08:51:10.68 ID:ic/POpoN.net
ナレーター「『鬼の平蔵』と恐れられた長谷川も
この親子の目には地蔵のように写ったのである」
というエピソードかと思ったんだが。

こっちの平蔵さんは
「施しは受けても礼金は受け取らない(ネコババもしない)」
乞食のプロ意識を見せたね。
…副業?に刑場の番人もやってたみたいだけど。

17 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

総レス数 17
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200