2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】女子児童「修行で優しい心を磨きたい。水行が楽しみ」 “小さな僧侶”60人、淡路の寺で修行に挑戦[08/18]

1 :坊主 ★:2016/08/18(木) 23:54:44.99 ID:CAP_USER.net
http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201608/0009402088.shtml

 夏休み中の児童が寺に泊まり込んで礼儀や規律を身に付ける「こぼんさん寺子屋修行」が18日、兵庫県淡路市佐野の八浄寺で始まった。20日まで、県内外の小学3〜6年生60人が座禅や写経、滝に打たれる水行などに挑戦する。

 同寺が毎年実施し、34回目。今年は淡路島内のほか、神戸市や大阪市などから児童が集まった。

 初日のこの日、沐浴(もくよく)で身を清め、僧衣に身を包んだ“小さな僧侶”たちは本堂で入門式に臨んだ。岩坪真弘住職(83)を前に「仲良く助け合います」「いい子になります」などと元気いっぱいに声をそろえ、「仏様の子ども」になることを誓った。

 3年連続で参加しているという洲本市立鮎原小5年の女子児童(10)は「修行で優しい心を磨きたい。水行が楽しみ」と話していた。(長江優咲)

入門式で「仏様の子ども」になることを誓う児童たち=淡路市、八浄寺
http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201608/img/b_09402089.jpg

総レス数 45
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200