2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山形】東南ア6カ国高官「つや姫」成功例に学ぶ 農産物のブランド化戦略視察 寒河江市[07/27]

1 :のっぺらー ★:2016/07/27(水) 12:31:14.31 ID:CAP_USER.net
農産物などの開発品種の権利保護を推進する国際組織UPOV(ユポフ)・植物新品種保護国際同盟への加盟を目指す
東南アジア諸国連合(ASEAN)6カ国の政府高官が26日来県した。
稲作が盛んな国の農政担当者らが日本のブランド米づくりの成功例を学ぼうと、県産ブランド米「つや姫」の生産現場を視察した。

訪れたのはカンボジア、タイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオスの農林水産当局などの副大臣ら計11人。
寒河江市のJAさがえ西村山で「つや姫」の開発経緯やブランド化戦略について説明を受け、直売所の様子を見学した。

その後、同市内で「つや姫」の水田46ヘクタールを集積して団地化し、
統一した肥培管理で産地化を進めている「つや姫ヴィラージュ」の圃場を訪れた。
村長を務める土屋喜久夫さん(62)は地力に応じた栽培管理など、高付加価値のコメの生産について説明した。

各国政府高官は「イナゴの被害はあるのか」「販売価格はどうやって決まるのか」などのほか、
「これまで(品種の)権利を侵害されたことはあるか」といった質問をした。
11人は管理が行き届いた「つや姫」の生産体制に感心した様子だった。

UPOVには現在、日本を含む世界74の国と地域が条約を締結して加盟。
農産物の新品種の権利保護期間などを定めている。
農業分野で国際的なブランド化を進める上では重要な条約だが、ASEANではまだ加わっていない国が多い。
政府高官11人は24〜29日に日本に滞在し、本県での日程は26、27日の2日間。
27日は尾花沢スイカの生産現場やJAみちのく村山の雪室つや姫の取り組みなどのほか、出羽桜酒造(天童市)を見て回る。

写真:ブランド米の成功例として「つや姫」の生産現場を視察するASEAN諸国の政府高官ら
http://yamagata-np.jp/news/201607/27/img_2016072700583.jpg

以下ソース:山形新聞 2016年07月27日 10:41
http://yamagata-np.jp/news/201607/27/kj_2016072700616.php

2 :やまとななしこ:2016/07/27(水) 12:33:14.75 ID:fQeiXSBj.net
ええー またあのホモの副大臣来てたのかな

3 :やまとななしこ:2016/07/27(水) 12:38:03.13 ID:zaIO5f9V.net
佐野ケンの



しか思い浮かばない

4 :やまとななしこ:2016/07/27(水) 13:05:37.74 ID:qSlg4xPL.net
つや姫といえば佐野研二郎

5 :やまとななしこ:2016/07/27(水) 13:08:30.43 ID:cVPTcjOL.net
つや姫が美味いのは認めるけどブランド確立の立役者はどう考えてもモンテディオ山形だろ

6 :やまとななしこ:2016/07/27(水) 14:51:01.48 ID:yiJuYVGF.net
さくらんぼも最近は日本産ばっかり。

昔は、日本産(山形)は高くて食えなかったのでアメリカンチェリーを食ってた。

7 :やまとななしこ:2016/07/27(水) 15:18:59.36 ID:1gIYYA/v.net
美味しいんだけどデザインが酷い

8 :やまとななしこ:2016/07/27(水) 15:19:51.49 ID:xVk/wnVD.net
無洗米のつや姫 あまり売ってない(´・ω・`)

9 :やまとななしこ:2016/07/27(水) 15:59:19.42 ID:WjnabJF9.net
デザイン失敗例

10 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

11 :やまとななしこ:2016/08/03(水) 04:43:31.03 ID:mBMVvy0g.net
>>1
サノケンパクリデザイン
大失敗やん

総レス数 11
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200